Site Overlay

カスタム検索 結果(テスト中)

コメントを全件表示します。 24998件

れい
2023-11-23 09:27:42  掲示板 2023年11月19日~11月25日 *Q&A11431について田澤先生からコメントあり。

嬉しい~~~~~~~♥
わかるよ~~~~~~~♥


バンクシー
2023-11-23 09:21:03  掲示板 2023年11月19日~11月25日 *Q&A11431について田澤先生からコメントあり。

こんにちは♪
わんわんさんのこちらの投稿を読んで、私も嬉しくなりました!!💕😊


わんわん
2023-11-22 22:19:24  掲示板 2023年11月19日~11月25日 *Q&A11431について田澤先生からコメントあり。

こんばんは^ – ^
わんわんです!

自転車報告です!難なく乗れました!!子乗せ電動自転車なのでスイスイなのもありますが往復で4キロ全然大丈夫でした^ – ^
後ろに子供を乗せるのはまだやめておきますが1人で買い物なら全然平気そうで安心しました^ – ^

術後から気掛かりだったミレーナも婦人科に相談に行けて、即日抜去してもらい心配事が一つ減りスッキリ!

そして、末っ子息子(6歳)とお風呂にも入れましたー!!テープで覆われていますが胸部分は見せたくなかったのでスポブラを着用して入り、息子も特に気にならなかったようで良かったな。

と、皆様に単なる出来たよ〜コメントになってしまいましたが、、、今まで出来ていた普通の事が戻ってきて私自身が嬉しかったのでお知らせさせていただきました(^_^;)

長々失礼致しました^ – ^




北のフネ⛄️
2023-11-22 15:34:13  掲示板 2023年11月19日~11月25日 *Q&A11431について田澤先生からコメントあり。

さみさん

フネ居住地では、今年は堤防の除草を徹底的にやった為か、街中に熊が降りてきたというのは聞かなかったんですが、全国的に事故が凄く多いですね。
動画には色々上がっていてオシッコちびりそうです。


ふーちゃん2626
2023-11-22 14:01:44  掲示板 2023年11月19日~11月25日 *Q&A11431について田澤先生からコメントあり。

(フネさま⛄も仰っているように)今日はポカポカ~😊

今週のコラム420回目<クイズ>
なんかね…
以前、似たようなコラムがあったようななかったような…
ずっとモヤモヤ💧(私の記憶の曖昧さよ🤣)
ちょっと検索かけてみた…
と、コラム314回目
そう!「second look US」
だけど、ちょっと違う…
マンモで要精査、しかしエコーでは異常なし(←ここまでは同じ)。
それで、MRI(拡がり診断ではなく)シコリの”存在診断”。
MRIで確認されたシコリ画像をもとに(=ターゲットにして)
再度エコー(=second look US)したら
ステージ1の硬癌が見つかった、というもの。

このケースが今回のクイズにも当て嵌まるのかどうか?!
or…全く別次元のものなのか!?

…以上、呟き、でした😓




さみ
2023-11-22 11:14:50  掲示板 2023年11月19日~11月25日 *Q&A11431について田澤先生からコメントあり。

フネさんお久しぶりです✨✌

私もぶっちゃけ【3】かなと、迷いましたよ😆

モチモチの木の絵、ババアになって見てみると、じーさんと孫の、あったか〜い絵ですね😍

しかし北海道のですよ、スキー場の雪がとけたって、大問題ですね😱

そしてすんごい前にフネさんにコメントした私の夢がとうとう予知夢になってしまいました。
民家に熊、熊、熊…。
フネさんも寒さもだけど、熊にも気をつけて下さいね😖💦


北のフネ⛄️
2023-11-22 10:19:07  掲示板 2023年11月19日~11月25日 *Q&A11431について田澤先生からコメントあり。

シモ月二十日のウシミツにゃァ、 モチモチの木に ひがともる。
山のかみさまの おまつりなんだ、 それは ひとりの こどもしか みることは できねえ、
それも ゆうきのある こどもだけだ

『モチモチの木』
子どもの頃、この絵が好きじゃなかった。怖いし、全然可愛くない。ちっとも読みたいと思わない。でも今見返すと、これはこの絵じゃなきゃ絶対駄目で、魅力半減ですね。
やっぱり名作。

それにしても暖かい。
この間まで積もっていた雪は雨で全部とけてしまった。スキー場にも雪は無い。
森の動物たちは冬眠出来なくて困っているだろうな。

https://youtu.be/Tucdfs7vy54?si=hX0PmNZUv-WklIxh

さみさん
お久しぶりです。
ワタシは引っ掛けか?と迷いつつ③にしてみたんですけど、だんだん自信なくなってきました。
暑かったり寒かったり、ご自愛くださいませ〜(^^)

画像へのリンク




さみ
2023-11-21 19:13:31  掲示板 2023年11月19日~11月25日 *Q&A11431について田澤先生からコメントあり。

先生、こんばんは🌃
診察ありがとうございました✨

今日はちょっぴり嬉しくて、テンションあげー↗↗↗だったので参加させていただきます😆

正解は…【1】でしょー😆


北のフネ⛄️
2023-11-21 12:08:15  掲示板 2023年11月19日~11月25日 *Q&A11431について田澤先生からコメントあり。

それではそれらの医師達は、一体どうやってそのような経験を積んだらいいのか?
お医者さんの世界のことは分からないけれど、やってみようという医師がいたとしても、いろんな方向から諦めさせられるのでは、と想像したりする。それとも、そんなことを考えられるくらいには経験を積んだ医師ならすでに偉くなっていて、自分で裁量できるのか?なのにしない?

いつかも書きましたが(調べたら3年前でした)、『山本五十六』登場でしょうか。

やってみせ、言ってきかせて、させてみて
ほめてやらねば、人は動かじ

話し合い、耳を傾け、承認し、任せてやらねば、人は育たず


やっている、姿を感謝で見守って、信頼せねば、人は実らず

でもやっぱり思うのは、いつもいつも田澤先生がおっしゃる「エコーを医師自らがする」、なのですよね。手術の上達も、まともな診断も、その上にこそ有る。

[管理番号:11431]の方の「stage4でも手術してもらっている人がいる」というのを読んで、若干期待を持ったのですが、ひょっとしてそのネット情報はE川病院で手術してもらった人のものばっかりだったとしたら、と思い当たって暗然とします。
「無事にしている人の多くは自ら発信なんかしない」というやつでしょうか? 手術してもらっている人だって彼方此方にちゃんといるはずだ、と思いたいところですが。

YouTube、久しぶりに見直しました。
沢山の医師の方達に見て欲しいです。