カスタム検索 結果(テスト中)
コメントを全件表示します。 25581件
2024-07-03 11:21:50 掲示板 2024年6月30日~7月6日
ふーちゃん2626さん
キョーフの一夜
脳内にはハチャトゥリアン。
おそらくは洗濯物についてきたんだろうと思うんですが、勘弁してつかぁーさい〜。
明るいうちに見つけて外に出してやりたいんですけど、見つかりません。
また今夜もぉーーー。
闇の中に蠢く何者かよりは、夜行性のクワガタがゴソゴソしてるって分かっているのでまだマシなんですけどね。
いやでも、飛ぶんですよぉ、彼らはぁぁ。
ふーちゃん2626さんもお気を付けて❥
2024-07-03 09:43:30 掲示板 2024年6月30日~7月6日
乳管造影…
わたしは経験がないのですけれど
以前(市川で)、大阪から前泊して(お母様も付き添われて)
乳管造影検査に来られていた方にお目にかかりましたが、
「”大阪”から?遥々ですか?」とお訊きしましたら
「遥々なのです💧」と。
そう言う私も「遥々」だったわけですけれどもね💧
いやー、本当に、
苦労します(早期発見)。
“急がば廻れ”に存じます🙇
2024-07-03 09:34:38 掲示板 2024年6月30日~7月6日
時雨さん
補足をありがとうございます🌷🌷
“もぎのぎ”…聞き流しておりました😂
裳着の儀と書くのですね!
=女性の成人式
(たいへん疎い💧)わたしの中で、”中宮”といえば”彰子”。
(源氏物語の影響でしょうか💧)
高校(古典)の授業でぼんやりとしか聴いてなかった
彰子の人物像を、
(今更ですが💧)シッカリと学びたいと思います!
****************
久しぶりに晴れて
既に朝から暑いです🌞
喉が渇く前の水分補給を心掛けたいと思います🧴
2024-07-03 09:21:17 掲示板 2024年6月30日~7月6日
ぎえぇぇーー!😱
今日はフネさま居住地でも真夏日?
こちらは+5℃の猛暑日(予想)😫
ご自愛を(お互いに)♡
2024-07-03 07:36:37 掲示板 2024年6月30日~7月6日
約3年前のマンモグラフィーで左乳頭から血清の分泌物が出たため、大学病院で検査。針生検の結果、経過観察になり、
3ヶ月毎にフォローを続けてきましたが、今年3月の定期検査にて腫瘍が大きくなっており、エコーの段階で悪性を疑われ
マンモトームの結果、乳癌と告知されました
↑
世の中には「当たり前のこと」なのかもしれませんが…
ポイントは2つ
1.(記載は無いですが)結果的に癌だったわけだからこの「血性」分泌は「単孔性」だったと推測(確信)します。
それで3年も放置(あっ、間違えた!丁寧な経過観察か!)してようやく癌の診断
乳管造影ができれば、(3年前の時点で)非浸潤癌で発見できた可能性はかなり高い(と思います)
乳管造影出来ない=(手持ち無沙汰に)分泌液細胞診やMRIでお茶を濁すことの罪深さよ!!
2.針生検の結果「放置、(あっまた間違えた!経過観察だった!)」と記載があるので、その際に「小さな腫瘍を外していた」可能性がある。
手術どころか診断からして、もう問題外!
QandAで、その質問内容に答える以前に、そこで行われている診断や手術に正直苛立つこと多し!
要は、(そんな変な診療をされて悩んでQするくらいなら)最初から当院で診断から行えばいいのに!
そんな日が来ることを願っています。
2024-07-03 06:31:25 掲示板 2024年6月30日~7月6日
エトランゼ🐪さん
返信、ありがとうございます。
∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
いつも、私自身が感じた事を、綴っておりまして、解説どころか参考になっているのか?なのです。
私の方こそ、お読み頂きまして、感謝しております。☺️
これからも、お気軽に
お立ち寄り下さいませ。😌
∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
【光る君へ】は、見れば見るほど、引き込まれる魅力を感じています。
皆が辛い。
けれども、それでも生きる人々のドラマです。
エトランゼ🐪さん、
後半が、楽しみです。☺️
2024-07-03 06:00:36 掲示板 2024年6月30日~7月6日
ふーちゃん2626🌷さん。
返信、ありがとうございます。
∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
彰子の、裳着の儀(もぎのぎ:女性の成人の儀式)。
当時の、風習が見られた貴重な場面でした。
そして、BGMの、パイプオルガンの音色と、彰子の無表情が、生贄そのものでした。
定子⇔ 一条天皇 ⇔ 彰子 。
思うがままの人生ではない方々を、見届けます。
∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
陰陽師。
安倍晴明が、重要な物事の転換期に関わっている。
目に見えない力と、
目に見える現実が、
誰よりもわかっている。
陰陽師の使命も見届けます。
∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
後半は、道長の栄華の時代へと。
まひろから紫式部誕生は、きっと重要な場面になります。
【光る君へ】
後半から最終回まで、
見逃せません。🧐
2024-07-03 01:27:14 掲示板 2024年6月30日~7月6日
真夜中
何だかカサカサいう音が聞こえる。
えっ? なに?
ブブブブーン ブーン ブーン
えっ? なになに?
ひぇー?! なになに?!
ぎえぇぇーー!
コレでした…。
カーテンにガッチリしがみついて離れない。
ねむれないーーー。
2024-07-03 11:28:56 掲示板 2024年6月30日~7月6日
YouTube 拝見しました
Fundamental シリーズは乳がん初心者でも理解でき
とても解りやすくて良いですね!
先生も以前に比べるとすっかり慣れ
自然体な感じでした😊
読売新聞の記事は読んでないのですが
病院の実力を手術件数で判断しているのでしょうか。
手術件数が多くても医師が多ければ
ひとりの医師が担当する手術数は少ない。
それに、何より問われるのは手術の完成度なのに…。
手術の内容は問題にしてなくて件数だけ?
例えば、出血させない手術でドレーンなし、とか
レベルⅢの郭清とか、
患者にとっては大きな差なのに。。
加えて、重要なのは「診断」の精度
(先生がいつも憤ったり嘆いたりしている)
そういうのは問題にせず、単に手術件数での評価なら
信頼に値するとは言えないですよね。
とは言え、どこの病院に行ったら良いかと迷っている人は
こういう記事(本)を参考に判断する、というのが現実でしょうか。
でも診断も手術も先生の右に出るものは居ないので
現実の医療を分かってない
いち新聞社の評価(アンケートの集計?)など
「はて?」(朝ドラの寅子の言葉)と思って。。。(^^)v