Site Overlay

カスタム検索 結果(テスト中)

コメントを全件表示します。 25261件

匿名
2020-08-07 20:52:37  掲示板 2020年8月7日(金)

たつのおとしごさま
匿名です。たつのおとしごさまの経験をお聞かせ頂いてありがとうございました。病気を乗り越え、仕事と競泳を両立し輝いていらっしゃる患者の星のようなたつのおとしごさんが仕事を辞めようとまで思い詰めていらっしゃったことに驚きました。「診断・治療の経緯で後悔や憤りがあった」とのことですが、どのタイミングで田澤先生の診察を受けられたのでしょうか。私は乳がんプラザで田澤先生の存在は存じ上げておりましたが、転院するまでの勇気と行動力がありませんでした。今の払拭できない不安も、転院できなかった後悔もあるかもしれません。

「ニーバーの祈り」はわたしも心の支えとなっております。


匿名
2020-08-07 20:26:25  掲示板 2020年8月5日(水)

ふーちゃんさま 私が江戸川病院の患者ではないと書いておりませんでしたので、勘違いされるのは当然です。謝るのは私の方です。申し訳ございませんでした。皆様の経験に基いたコメントを拝見して、不安も少しずつ治まってきたように思います。こんなにたくさんコメントを頂けるとは思っておりませんでした。皆様心優しい方ばかり。本当に有難いことです。ありのままの自分を許して、一歩一歩進んでいきたいと思います。また掲示板にお邪魔させてくださいね。


匿名
2020-08-07 20:19:00  掲示板 2020年8月5日(水)

ライフバードさま 実は私は江戸川病院に通院しておらず、掲示板にお邪魔させて頂いている者です。それなのにOneteamの皆様から多数の温かいコメントをいただいて本当に感謝でいっぱいです。ありがとうございました。ライフバードさまの田澤先生に対する熱い思いがびしびし伝わってきました。全信頼をおける主治医がいらっしゃることは羨ましい限りです。私はクリニックで乳がんと診断され、病院を決定するときも頭が真っ白、言われるがままがん専門病院に決めました。そして術前検査中に乳がんプラザに出会いました。当時1日をこなすことが精いっぱいで、がん専門病院から転院し田澤先生の手術、治療を受ける勇気がなかったことは本当に後悔しております。しかし乳がんプラザで勉強させていただいたお蔭で、手術先行(全摘)、術後抗がん剤と希望通りに初期治療を進めることができました。乳がんプラザで正しい知識を身に着けることで積極的に治療方針に意見できるようになった患者は先生の想像以上にいらっしゃると思います。




ライフバード
2020-08-07 19:54:23  掲示板 2020年8月7日(金)

皆さん、こんばんは!18時以降に出没のライフバードです。仕事終わってビアガーデン行きたい!けど。。行けませんね。ブラック太郎さんのコメント見ました。後皆さんのコメントも。乳がんプラザへの愛が溢れていますね。まだ始まったばかりだから皆で知恵を出し合って手作り掲示板。これは何年後かに素晴らしいものなると確信しています。乳がんについて勉強したい人、乳がんプラザに興味ある人、経過観察の人 etc.. 一年後くらいには素晴らしいサイトになっていると思います。確信しました!!


匿名
2020-08-07 19:44:27  掲示板 2020年8月5日(水)

Scorpioさま コメントありがとうございます。抗がん剤+分子標的薬の長い治療お疲れ様でした。「1日1日を大切にどんなことも目標をもつ」は大切なことですね。おいしいものを食べたり、いい音楽を聴いたり自分の身体が喜ぶこともやってみます。治療が終わったのに心配ばかりしていたら身体がかわいそうだと思ってきました。明日からやってみます!


匿名
2020-08-07 19:36:44  掲示板 2020年8月5日(水)

OKeiさんコメントありがとうございます。同じ水曜日の掲示板にOkeiさんが術後2年経って再発の不安がすっかりなくなってしまってと投稿されているのを拝見して「なんとうらやましい!」と思っておりました。Okeiさんも同じような日々を乗り越えられたのですね。先生がだいたい2年くらいで再発の不安を忘れる方が多いとコメントされておりましたが、それくらい時間の経過は必要でしたか?仕事に復帰し、ぐずぐずはしてられません。貪欲に生きる!と気持ちを切り替えてがんばります!!


匿名
2020-08-07 19:29:06  掲示板 2020年8月5日(水)

oneteamの皆様の温かいコメントに心からお礼申し上げます。がんになるとどうしても=死を連想してしまう。「予後がいいのが乳がんです!」と先生が何度も書いてくださっても、「生存率は○○%です」とそこまで心配する数字ではなくても、その残りに入った自分を想像してしまう。きっと自分ではなく友人なら「全然大丈夫だよ!」と心から励ましているはずなのに、、、、と思います。Missyさんがおっしゃるように死を意識するようになり、家族の存在がより愛おしく感じられ、病気になる前より結束していると思います。しかしその気持ちが生の執着になって自分を苦しめるときがあります。でも暗い気持ちで1日を過ごすのはもったいないですね。少しずつ前を向いてがんばります。


ライフバード
2020-08-07 19:19:16  掲示板 2020年8月3日(月)

Missyさん、こんばんは!そうですよね。。お子さんは夏休みだからどこか連れて行ってあげないとかわいそうですよね。私の仕事は。。お盆、暮れの休暇がなく、お堅い仕事なんです!なんとなくわかりますよね!ww
そうそう、お酒は弱いですが、お酒の席が大好き(意味不明)なんで、みんなでわいわいがやがやするの大好きなんです。江戸川が見えるレストラン(そんなのないですね。。)行って、お話ししましょうね!ちなみに、モヒートとミモザが好きですw


ライフバード
2020-08-07 19:15:03  掲示板 2020年8月7日(金)

フネ様、、今日も素晴らしいコメントありがとうございます。特に
下記のコメントまったくもって同じ気持ちでございます!

ブラック太郎さんの提案はそういった面を、もっと有効に引き出せるように変えようというものと理解しました。
ただスナフキンさんのおっしゃるように数に拘るのはあまり意味がないのでは、江○川病院と海沿いの癌大病院の手術数を比べているようなものなのではと感じたりします。


ライフバード
2020-08-07 19:12:59  掲示板 2020年8月7日(金)

Naykさん、こんばんは。今日のブログ拝見いたしました。本当にDR.T氏の基にたどり着けて良かったです。最終的にT氏までの何人かの医師の診断に翻弄されて、一年以上の間異常なしと言われたんですね。。東京で地理的に遠くてもT氏の基に行きついたのは本当の良かったです。私達の病気は初期治療が大事だと痛感します。日本国内だから時間とお金が都合着けばなんとかなりますよね。私もこの千〇県に在住じゃなくても、、恐らく同じことをしていたと思います。体の事は取り返しがつかないので、日本一の技術、経験を持った方に診てほしいですよね。。ご家族の話も涙が。。本当に良かったです!今度会えたらいろいろお話したいです。!