Site Overlay

カスタム検索 結果(テスト中)

コメントを全件表示します。 25142件

Orange
2020-09-07 09:26:19  スレッド 「遠方・プチ遠方」

皆さま こんにちは!
この度ご縁があって、田澤先生の確定診断を経て、関西より通院させて頂くことになりました。

私の場合、地元で良性疾患と診断され、病理組織検査の結果は「乳腺炎か肉芽腫性乳腺炎」:ここでの前医の判断は「ただの炎症、乳腺炎だから経過観測(…)で大丈夫。肉芽腫性乳腺炎は乳腺炎と基本一緒。3か月後のマンモに来るように」から始まり、その後病状が悪化し、膿が自破+また再発を繰り返し、切開(1か月に計3回…)の経過をたどってしまいました(泣)セルフチェックでしこりを見つけ、すぐ検査に行った当初は、地元にたくさんある「乳腺外科」の中でも乳腺の専門医を選んだので「専門家に任せておけば大丈夫」と思っていましたが、その後の2~3か月の治療の間、治療をしても一向に治らない、間接痛などの体調不良を訴えても「気のせいだ」と言われ、そのための薬処方もない状況にどんどん不安を抱き、インターネットで必死に情報を検索した結果、運よくこちらの乳プラを発見することが出来て、今に至ります。乳プラのHPでは、某先生のコラム(主に良性疾患)を穴が開くほど読んだ後、お江戸の病院のHPに乗っている先生のプロフィールを見て、その中でも、

「私は乳がん手術を2000件以上行っており、正確な手技により短時間で出血のない手術を行っております。」
「診断から治療、術後の診療まで私が責任を持って一貫して行います。」

それから、特に私のように、良性疾患で不安を抱えている(悩んでいる)患者には救いのこの言葉が、遠方でも「田澤先生に診療してもらいたい!」と通院を決断する理由となりました。

「他の医療機関で診療が不十分となり易い疾患(異常乳頭分泌や乳腺炎など)でお困りの方も是非当院を受診してください。」

すぐに乳がんプラザへ問い合わせをして、運よく初診の予約をさせて頂き、本当に感謝しております!

初診の時にはお江戸の病院まで往復新幹線で行きました。片道3時間半ぐらい、1泊2日(前泊)です。
家→JR→新幹線→JR→新〇岩(前泊) 新〇岩→小〇岩→バス→お江戸の病院

次回は新しい(合計1万円ほど安い)方法で、地元から飛んでいるLCCを利用して往復するつもりです。
家→電車→LCC→JR→新〇岩(前泊) 新〇岩→小〇→バス→お江戸の病院

今回の病気になって私が思ったのは、①病気で困ったら、自分で悩まず専門医に相談する。ただ専門医と行っても技術レベルに相当違いがあるので、もし「選択を間違った!」と気づいたら、遠慮せず、すぐに立ち止まって正しい方向に軌道修正する、②遠方への通院でも、確定診断と適切な診療から得る「何にも代えがたい安心感」が一番!患者の声にきちんと耳を傾けて下さる某先生のような方がきっといらっしゃる、ということです。

私はステロイド治療が始まったばかりです。某先生に確定診断をして頂き、治療方針などきちんと説明して頂いた上で治療が始まっていますので、今は安心して治療を受けています。私のようにひょっとしたら、地元での現在の治療に不安や疑問を抱えながら生活している方がいるかもしれません。人それぞれ色々なご事情があると思いますが、もし今も迷っておられるのなら、まずは勇気を出して、「確定診断」だけでも某先生にお願いしてみてはいかがでしょうか。私のように、初めの入り口が間違っているために、今の結果(状態)があるかもしれません。少しでも乳腺の疾患で、全国の悩める患者さんが減ること、適切な治療を受けられることを祈っています。




ふーちゃん2626
2020-09-07 09:21:47  掲示板 2020年9月7日(月)

たつのおとしご さま

おはようございます。
いつも貴重なお話をありがとうございます。

常々…お世話になるたびに…
「お医者様」って…
たいへんなお仕事だろうなぁと思っては参りましたが、
これほど過酷なものだとは…。

お世話にはなっても、ここまで話してくださるドクターはまずおられないですからね。(お忙しくてそんな余談を診察室や病室でして戴ける筈もなく…。他の患者さんのご迷惑にもなりますし…。)

たつのおとしご先生と「乳プラ」をご縁に色々お話させて戴ける機会を得て本当に光栄に思っております。

たつのおとしご先生こそ…
ご多忙のなか…お時間を割いてくださって…
いつも恐縮しております。
返信は不要ですので😊




びーちゃん
2020-09-07 09:14:44  掲示板 2020年9月6日(日)

nーbIack様

こんにちわ!
相変わらず
すげ〜かっけっ〜
最高デス!

干物のオチ面白すぎて!
でもn-bIack様は、干物も海沿いの素敵なレストランも様になりそぅ!

全てが美しい🌟
羨まし〜‼️


🌸きなこ🌸
2020-09-07 08:32:38  掲示板 2020年9月6日(日)

主人の同じ職場の方が検診で『乳がんの疑いあり』と診断されたとのこと。

『乳がんプラザ』を紹介する前に乳プラのトップページを久しぶりに見てみました。

〜最初の一歩を間違わないために〜
あらためて心に響きました。そして流れるように『確定診断希望メール』へと…先生の優しさが伝わってきますね😊

昨日紹介した方にも伝わっていたらいいですが…


たつのおとしご
2020-09-07 06:28:45  掲示板 2020年9月7日(月)

おはようございます。
皆様、台風の影響は大丈夫でしょうか。

「My Revolution」、私も大好きです。

すずらんさん、返信ありがとうございます。
私は、田澤先生にはまだまだ遠く及ばないですし、全然立派とかでもないので、恐縮してしまいます。
田澤先生に少しでも近づけるよう、自分の診療を日々振り返り、努力していきたいと思っています。

自分の医師としての考え方は、指導医の影響が大きいのかなと思います。

研修医時代の指導医の先生、めちゃくちゃ厳しくて怖かったんですよね。(患者さんには、とても優しかったのですが…)
女性医師の少ない診療科だったので、物珍しさもあってか、私が赴任する前に「今度来る研修医の女医さんは、あの先生に何日で泣かされるか」他の科の先生達が賭けていたと後々聞きました。悪趣味です(笑)。
人前では泣かないと決めてたので、泣いてないことになってますが、トイレで3回くらい泣きました…(涙)

「研修医に検査や治療してほしいと思ってる患者さんなどいるわけないやろ」というのが口癖で(おっしゃる通りです)、心カテなども、なかなかやらせてもらえませんでした。
気管内挿管や除細動などの救命処置や、ICUでの治療に必要なスワンガンツカテーテルや動脈ラインなどの手技や、薬物治療などが、一人で的確にできるようになって、なおかつ、主治医として患者さんと信頼関係が築けて患者さんが承諾して初めて、心カテをやっていいと言われ、やらせてもらうまでにしばらくかかりました。

休みの日も毎日病院には行くのですが、日曜でも、平日より少し遅く出勤すると、「遅い」と怒られ、なかなか家に帰ることもできなくて、肉体的にも精神的にも過酷な研修生活に、体重は減って、生理は止まり、当時は理不尽に感じたこともありました。

研修先の病院は、阪神・淡路大震災で大きな被害を受けた地域にあったのですが、ある時、震災当時の様子を聞いたことがありました。
近くでガス爆発の可能性があり、病院には避難指示が出され、多くの患者さんとスタッフは避難したのですが、人工呼吸器がついていた患者さんは避難させられず、電気もないので人工呼吸器も使えない中、私の指導医の先生は、患者さんのご家族が、「もういいから先生は避難して下さい」と言っても、「医師が患者さんを放って逃げられるわけがない」と、患者さんの家族が避難した後も病院に残り、アンビューバッグをもみ続けていたと聞きました。

厳しくて怖い先生だなと思っていましたが、どんな時も医師であり続けるということの意味と、自分がそういう職業についた責任の重さを感じた研修医生活でした。
あんな過酷な研修医生活は、もう二度とごめんだなとは思いますが、多くの事を学んだ期間でもあったなと思います。
私は研修医の先生には優しくしてます(笑)。




ふ○○○○み
2020-09-07 01:53:20  掲示板 2020年9月5日(土)

Orange様
はじめまして。

良かったですね、本当に良かった😭
前医では、上手く治療してもらえず、痛かったり不安だったり、大変な思いをされてしまいましたね。
けれど今は “安心して” 治療を受けられていらっしゃるとの事。
思い切って田澤先生の所へ来られて、どんなにかホッとされた事でしょう😊
良かった、本当に良かった✨(T^T)


mama32065💐
2020-09-07 01:25:40  掲示板 2020年9月5日(土)

北のフネ⛄️さん

旦那様のお誕生日にプレゼントを思案し、手に汗握りながら高速道路を直走り、帰宅後は旦那様のヘアカット。
まさに妻の鑑でございます。見習わせて頂きます。
御馳走様です。ウフッ💐


すずらん
2020-09-06 23:59:54  掲示板 2020年9月5日(土)

ふーちゃん♡

心配してくれて…
ありがとう😭💕

元気のないすずらん画像に微笑ませていただきました❣️
ホントだね…ショゲもんすずらんだねー😅

ふーちゃんのおかげで元気⤴️⤴️だよ💖
「乳プラ」1番「家事」2番 3時のおやつは○○○〜♪だね❣️

ふーちゃんが入会なら
百人力✨だー😉💕
1人でも多くの方々に
伝え届けていきたいね

今日はチョット豪華に
(何もしてないけれど)
ご褒美パフェです😅
こんな時も必要さぁ〜🤪




n-black
2020-09-06 23:45:47  掲示板 2020年9月6日(日)

『綺麗な景色を見せてあげよう』

あら、珍しい。どこに連れて行ってくれるのかしら?
と思ったら、どうやら彼は目の前で自ら焼く干物が食べたかったらしく、
海沿いの西湘バイパスを通って小田原に向かっていた。

食後、ここまで来たならと湯河原から箱根をまわり、芦ノ湖を眺めたら又、横浜へ戻る。

すると、まだ夏の残り香が蔓延る湘南にて急に昭和の歌謡曲が聴きたくなり、
復路ハンドルを握っていた私は彼にリクエストした。

『クリスタルキングをかけて。大都会じゃない、蜃気楼』

私の気分をどうやら察してくれたらしく、その後は

南佳孝 『スローなブギにしてくれ』

渡辺真知子 『唇よ熱く君を語れ』

世良公則&ツイスト 『燃えろいい女』

寺尾聡 『渚のカンパリソーダ』

…と続く。

丁度小学校高学年頃の歌。
いい。この時代の歌詞は、一言一言が洗練されているし、
思い浮かぶ情景がどうにも垢抜けている。

パナマ帽が決まる男とサンドレスが似合う女が出てくるイメージ。

♪南風は女神 絹ずれの魔術 素肌に絡んだかげりを連れ去る

真知子、今聞いても充分カッコいいよ。

ティーンエイジャーにも満たない子供ながらに大人の世界に憧れ
ビルに囲まれた街で育った私は
夏休みに訪れた湘南を別世界に感じた。

だからこの134号線を走ると、1980年前後の音楽が聴きたくなるのかな。

大人になったら、素敵なドレスを着てハイヒールを履いて、
海沿いのレストランでデートしてと夢見ていた。

まさか干物焼いて煙浴びて、助手席の男は気付いたら寝ていた
なんて未来はとても思い浮かばなかったな。

♪生きていく道連れは
夜明けの風さ

寺尾聡 『出航 SASURAI』

洒落てるね。言ってみたいわ。

さて、ある乳腺外科のストーリーの続きを楽しみに。では。




R226🥕
2020-09-06 20:15:41  掲示板 2020年9月5日(土)

北のフネ⛄さん

罰金ほどくだらないお金はない、と以前おっしゃっていましたね。
あれ以来、本当にその通りと思い私も気を付けています。
今回久しぶりのゴールドなので制限速度プラス14(笑)、肝に銘じます。

何はともあれご主人様、運転できるまで回復されてよかったですね。腰が痛いのは本当に辛いですからね…。お大事にされて下さい☺️