カスタム検索 結果(テスト中)
コメントを全件表示します。 25130件
2020-09-10 09:31:58 掲示板 2020年9月8日(火)
ライフバード様
是非そちらの方に伝えて欲しいことあります。私はざっと18年前に全摘しました。その時に、ドレーンありで傷がまだ残ってます。
あれから18年もたっているのに、まだドレーンありの手術なにも変わらない変化なしなんですよ。
田◯先生の手術の皆様の書き込みで再確認したのです。
お薬はいいものが日進月歩ですが、昔となにも変わらない術式にびっくりです。
田◯先生の手術は、本当に奇跡に近い神の手なんです。
本当に、今も昔もなにも変わっていないことに残念でなりません。
熱くかたってきてください!
2020-09-10 09:25:41 掲示板 2020年9月9日(水)
匿名さん、こんにちは😃
私は、東京から総武線快速を毎回使って通院していますが、いつも新小岩乗り換えです。
もしかしたら、その時の状況で、錦糸町乗り換えの方が一本早い電車に乗れる?ことがあるのかも知れませんが…。勝手な憶測です😅
どちらでも変わらないかなと私は思います😊
2020-09-10 08:15:03 掲示板 2020年9月10日(木)
📷5分間の幻想的な光景をお届け(※私が撮影したものではありません😣💦)
<神戸新聞NEXTより抜粋>
九州を中心に人的被害や土砂災害を引き起こした台風10号。兵庫県内も激しい風雨などに見舞われたが、台風接近直前の6日午後、港街・神戸が虹に包まれ、幻想的な光景が見られた。
気付いたのは同日午後3時前、台風取材のため神戸から車で神戸淡路鳴門自動車道を走り、明石海峡大橋を渡った直後。
虹に包まれる神戸の街=6日午後2時55分、淡路市の淡路SAから☟
2020-09-10 07:48:27 掲示板 2020年9月5日(土)
Missyさん
メディアというのはそもそもが上品では無いので、品良くというのは中々難しそうですね。捻り出してはみましたが、乗り気と言うわけでもありません。
裏方でお手伝いする気は満々なのですが、YouTubeの出演というのは自分自身のことを言えば、病気の事を親にも言っていないという関係上無理かと思います。以前そんな話題が出た時の事を思い出しても、そういう方は結構多そうです。
何をするにしてもコロナの奴がいちいち邪魔ですね。
実は先日、結構エゲツない感じの先生に対するアンチblogを見つけたのです。
殆ど逆恨みみたいな感じなのですが、自分がどんなに良い事と思ってもそんなふうに受け取る人も多分一定数いるということも覚えておかなければなとも思いました。
そんな事ばかり考えていては何も進まないのですけれど、メディアに打って出るとなれば注意は必要と思いました。アンチに割いてる時間は勿体無い。
運転に支障を来すくらいの痛みは大変ですね。
どうぞお大事に。
ワタシは今日は一日某APホテルで缶詰です。
2020-09-10 06:33:17 スレッド 「Q&Aに関すること」 【メンテナンス中です。】
東◯公◯病院では、通常のエコーの際にも日常的に「左手で」プローブ操作されていたとのこと、とても驚きました。
私が、エコーガイド下に穿刺するのは、心嚢穿刺の時くらいなのですが、「まず右手でプローブを操作して、断面を決めたらそのまま左手に持ち替えて」みたいに、どうしても手技中にプローブを持ち替えてしまいます。
持ち替えると、どうしても断面が変わるので、最初から左手で操作したいのですが、左手のプローブ操作に慣れなくて…
年に数回、先天性心疾患の患者さんのエコーの際に、左手でプローブ操作することはあるのですが、年に数回程度だと、なかなか慣れません。
先生に生検して頂いた時に一番驚いたのは、「プローブを持ち替える」といった無駄な動作が全くないことでした。
途中で、プローブ操作されてるのは、ホントに左手なのか気になってしまって(左手でのプローブ操作があまりにスムーズなので)、二度見したのを覚えています。
生検する際に、利き手でない左手で、それも柔らかい乳房の上でプローブを固定するのは難しそうだなと思いますし、心嚢穿刺で狙うのは面なのでさほど難しくはありませんが、小さな腫瘤の生検だと、2次元のエコーで見ながら、3次元的にねじれの方向も気にしないといけないのも難しそうに感じて、習熟が必要なのだろうなと、素人ながら想像します。
それに、乳腺は硬そうなので、乳腺の中を穿刺するのは、女性の自分(男性と比べて非力なので)には、そこも難しそうだなと感じます。
田澤先生のようなスキルをお持ちの先生が全国に増えることを期待するのは、ムリな気がしてきました…
10年後も20年後も30年後も現役でお願いします!(笑)
2020-09-10 00:23:05 掲示板 2020年9月9日(水)
nayk🗻様
きゃー✨✨✨
なんて気持ちのよい✨
はっきりクッキリ富士山!
実は、このところ富士山そばに毎週行っているのですが…
ほんとキレイに見えなかったです💧
nayk🗻様のおかげで、やっと見れました!
気持ちいーーー(≧▽≦)🎵
ありがとうございます。
やっぱ富士山はいいですね👍✨
2020-09-09 23:18:19 スレッド 「Q&Aに関すること」 【メンテナンス中です。】
8857さんのQ読みました。
もし自分だったらと思うと、誰を頼れば、何を信じればいいのかと思い、頭がおかしくなってしまいそうです。
8857さんが乳プラを知っていて本当に本当に良かったと思いました。
こちらの医師もダメ、あちらの医師もダメじゃあ不安が募るばかりですよね。田◯先生を頼って欲しいと、心から思います。
世の中、色々な考え方があるので、色々な考えのDrがいるのは至極当たり前なのかも知れませんが…、今回のこのQと先生のブログを読んで、『日本医師会はこれでいいと思っているのですか❗️』と聞きたい気持ちになりました。
どなたかもおっしゃっていましたが、今の時代は患者が医師を選ぶ時代なんでしょう。とてもいい時代ですが、とても悲しい時代でもありますね。
ブラック太郎さんがおっしゃっていましたが、田◯先生には、できることなら医師会の会長にでもなっていただいて、刷新していただきたいなと思います😉
また、乳プラをもっともっと多くの方たちに知ってもらうことが大切ですね❣️oneteam のみんで頑張ります😃
2020-09-09 21:59:10 スレッド 「Q&Aに関すること」 【メンテナンス中です。】
みなさまこんばんは🌙
新参者が横から失礼します🙇
私は乳腺の病気についてまだまだ知識が足りなく、田舎に住んでいるので総合病院内に乳腺外科はありますが紹介状が必要、予約制です。乳腺外科クリニックは市内にはありません。
私は肉芽腫性乳腺炎で田澤先生に治療をしていただいていますが前医で症状が出てから約1ヶ月かけて病名が付きました。組織診ではないので確定診断ではありませんでしたが初めて聞く病名、調べてもほとんど情報がありません。知識もないので前医で「ステロイドは副作用があるから経過観察の方がいい。」と言われ、初めは「副作用を心配してくれるなんて親切だな。」なんて思ってしまいました。
知識がないと専門医に経過観察と言われれば、悪いものではないから様子を見ていいのだと特に疑問に思いません。田舎に住んでいると大きな病院(総合病院、大学病院)ならば安心だとさえ思ってしまいます。
間違った知識の中で、「経過観察でいいのかな」「何か違う」と気づくにはやはりこういった患者様、経験者、何より100%確定診断ができる医師、皆様の情報に辿り着けるか、田澤先生にお願いしようと決心するかで今後の人生が変わってしまうように思います。
もちろん、専門医のお医者様には100%間違いなく確定診断していただきたいですが、それが不可能であれば育てて診断できるようになってから確定診断するのでは辛すぎるので、私だったら確定診断に自信がない専門医のお医者様は100%確定診断できる医師のもとへ早くに紹介していただきたいです。
私は経過観察のまま前医には何も告げず自分の意思で転医しましたので、このまま前医には行かないから「自然に良くなったんだ!」と思われていたら嫌だな、、と思います。覚えてもいないかもしれませんけどね🤭
2020-09-09 21:02:04 掲示板 2020年9月8日(火)
すずらんさん
こんばんは☺️(読む時はおはようございます☀️ですね)
いつも優しいお返事ありがとうございます🌸ほんと嬉しいです。。😌💕
モヤモヤとかプンプン?してることを、程良く書けたらいいのですが、どう推敲しても…(推敲するほど?)上手く行きません🌀
すずらんさん。。弟子にしてください🙇🏻♀️💦
その柔らかな文体を私にもご伝授ください。。
そして、すずらん師匠と呼ばせて🙇🏻♀️♥️
さて、今日は術後初診察に伺ってきました🍀
病理診断の結果を聞き、今後の治療スケジュールのご相談など。
小岩は今日もかなーり暑い日でしたが、先生はとってもお元気そうでした😊
仙人はかすみを食べるといいますが、先生は暑さを食べて?パワーにしてるのではないかと思います。
掲示板ネームもそもそもバレてますし💦前よりお話しやすかったけど、それでもやっぱり少し緊張しました。。
治療のこと、わかりやすくご説明頂きました🍀
先生から「書き込みの熱量が高い」とのご評価を頂きました😭
、、ですよね。
自覚あります。涙
メディ○ルの玄関を出てから、メディ○ルの初対面の女性スタッフの方と少し道を一緒に歩く流れになり、江戸川病○増設中のことなど聞きました。
いずれメディカルとも全部繋がったらね〜なんてこともお話しされてました。
スタッフの皆さんほんとフレンドリー💕
そして、江戸川病○方向へ続く道に、背の低いひまわりが咲いてました🌻🌻🌻
一眼レフで撮ってる男の人もいるくらい、可愛くて綺麗な植え込み。。どなたかお手入されてるんですね。
☀️🌻☁️今年最後の真夏の一角。記念に📸
そして夕方の小岩駅。
夏雲は遥か彼方に。
風がすっかり秋になったことに気づきました🎑
では、今日はすずらん師匠に、、。
「本日もお疲れ様でした💕」
いつも優しいお返事ありがとう。。の気持ちをたくさん込めて🌸✨
2020-09-10 09:46:50 掲示板 2020年9月9日(水)
mama32065💐さん
わーい\(^o^)/💖
(恐る恐る掲示板をクリック)
良かった〜♡
場所、色々と考えていて… mama32065💐さんに教えていただくのだから、落ち着いてゆったり…粘土をコネコネしながら製作時間を楽しみたいなぁ♪と思って…水元公園の集会所を見つけてお問い合わせしてみて…この自然の中素敵💕
あっ!ヨガに行く時間🧘♀️
また、直ぐに連絡させていただきます🥰
ねね👢さんにも❣️
後ほど…♡