Site Overlay

カスタム検索 結果(テスト中)

コメントを全件表示します。 25102件

江戸川病院乳腺センター長 田澤篤
2025-07-23 07:37:57  掲示板 2025年7月20日~7月26日

7月27日の乳がんプラザ動画生配信では、「他院で手術できない。当院で手術」という方が漸く(ZOOMでの)お話しをしてくれることになりました。
大変、感謝しています。
やはり、私がいくら例を挙げて力説しても「一人の実際の患者さんの声を超えることはできない」
そう、真摯に受け止めているからです。

その方の「前医で受けた診療、其の想い」をお話しいただき、私が具体的な画像や、ガイドラインを含めた問題点。やはり薬物療法の進化なしに、昔からの「どうせ遠隔転移は治癒しないのだから…」という発想を転換しなくてはいけないのだと思ってマス。
少なくとも患者さんが希望しているのに、「その昔の発想をもって」それを無駄だと言い切ることの滑稽さ。
今、同じ思いを持っている方にこそ、刺さってほしい。
そう願っています。
今週のコラムも、その周辺にフォーカスしましょう。




江戸川病院乳腺センター長 田澤篤
2025-07-23 07:31:09  掲示板 2025年7月20日~7月26日

転移性卵巣がんの疑いについて を回答していて…

メールには「ルミナールA]とだけ記載されていませんが、tamoxifenを内服しているとすれば、tamoxifen induced 卵巣腫大が、極めて「しばしば」起こることは(私でなくても)そこそも患者さんを診療してきた乳腺外科医ならば経験済のことです。

ただ、以前にもコメントしましたが、婦人科医はどうしても「tamoxifenと卵巣腫大は関係ない! 聞いたことも無い。」と患者さんには断言することが多い。
これだけ乳癌の患者さんが増えてtamoxifenを内服中に卵巣腫大を起こした患者さんを診たことがない?というのが、どうしても私には信じられない。
そうすると、すぐにMRIを撮影し、「卵巣腫瘍だ!悪性だ!」と騒ぎ立て挙句の果てには「乳癌からの転移の可能性がある!」などと全く無駄な心配をさせ、この方のように無用な悩みに苛まれることとなります。

国家試験か何かで「学生の時代にtamoxifen=卵巣腫大」と学ばせてはどうか??

〇無論、世の中には極めて低頻度のことも起こりうることは前提の上です。
つまり、tamoxifenを実は(この質問者は)内服していなかった。
とか、かなり頻度が低いが「本当に卵巣癌」が無いと言い切っているのではありません。

そうではなく、その医師が「tamoxifenにより卵巣が腫大することがある」ことを知っての上で「それは知っている。だけど、この所見はそれとは(専門的に)違います」というのであればいいけど、知らずに「卵巣腫瘍ありき」と診断していることがあまりにも多いからです。
皆さん、どう思いますか?




北のフネ⛄️
2025-07-22 16:35:45  掲示板 2025年7月20日~7月26日

時雨さん

ワタシはこれまで東京で乗り物が時間通りに動かないことに遭遇したことがなかったので、今回はいい勉強になりました。
当初は新小岩で乗り換えて小岩からバス、ダメならタクシーと思っていました。ただ一昨年タクシーに乗った時、中国人の運転手さんに「近い!」とものすごく迷惑そうに言われたものですから、なるべくなら乗りたくない。
とにかくお互い無事に来られて、帰ることができて良かったですね。

いつもは三ヶ月前に予約を取るんですが、今回四ヶ月前に電話しました。それでももう少しでいっぱいで予約できないところでした。
先生はどれだけお忙しいものか。

来年はどうなることか。
またいつかお会いできるといいですね。




時雨
2025-07-22 12:59:46  掲示板 2025年7月20日~7月26日

北のフネ⛄さん

江戸の夏。
お疲れ様でした。

20日。
午後は確かに風が強かったです。
夏の風も侮れないですよね。

そして、そうなんです。
その日、午後16時ごろ山手線(新宿駅〜新大久保駅間)の車両内で、乗客(女性)のモバイルバッテリーが発火し、山手線 : 内回り外回り、
総武線、中央線等、全線運行停止でした。
(通常に戻るまで、数時間はかかったらしいです。)

私は、LIVE配信終了後、都内の美術館をと、思っていたのですが、総武線もいまだダイヤの調整をしていたので、帰宅しました。

結果、山手線の事故に巻き込まれずです。

とにかく、北のフネ⛄さんのご家族が無事に帰宅。
なによりです。

∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
それから。
北のフネ⛄さんが、田澤先生にお伝えしたかった事は、きちんと伝わっていましたよ。

自分の言葉でお伝えし、
気持ちを込める。
それが、一番大事なこと。

北のフネ⛄さん。
お身体を大事になさってくださいね。
そして! また、お会いできますように。




北のフネ⛄️
2025-07-22 10:16:40  掲示板 2025年7月20日~7月26日

TOKIOから戻って二日、疲れるようなことは何もしていないのに、まだ疲れが抜けません。
昨日は一日中ソファでうつらうつら。

事前に綿密に(娘が)調べて乗る予定だった電車が止まってしまい、ヒィーンと泣きながら病院まで辿り着く。
トイレを探して奥まで行き(ココが間違い)テキトーなエレベーターに乗る。三階までしか行けないようだが、そこまで行けばまた違うのがあるだろう。
無い。わからないので通りかかった看護師さんに訊く。
「スミマセン、上まで行くエレベーターはどこですか?」
「えっ!三階までしか入れませんよ!なんなんですか!」
ヒィーン怖いぃ、というようなことがあり、なんとか納得してもらい会議室へ。
今日、何があるか分かりませんから看護師さんの対応は正しい。
でも、配信ライブが行われることが病院内でも行き渡っていないのだなあ、と若干の寂しさもありました。

本当は娘も一緒に会場でお話を聞く予定だったのですが、帰りの電車もどうなるか分からなくなったので、廊下で情報を集めつつ帰り道の案を練ることに。
ウチの娘にしてみれば、「母のオフ会」という認識。オフ会ちゃいますねん、と思ったんですが、いやでもコレは案外イケるかも。
配信の日に聖地EDOGAWAで待ち合わせ、その後オフ会というのはかなり良い案かもですね。早くから日程を決められないのが難ですが。

自分の中でちゃんと固まっていないまま質問した為、語尾がボヨボヨで、お前はいったい何が言いたいのだ、ビシッと喋れアホ!みたいになってしまいお聞き苦しくスミマセンでした。でもそんなグダグダな質問にも先生たちはキチンと答えてくださいました。ありがとうございます。

死にものぐるいで羽田に着けば、帰りの飛行機も一時間遅れるとのこと。う、うーむ。
次の日も充電器が爆発したとかで電車は大変だったそうで、とにかく今回は娘がいなければどうにもなりませんでした。
Thank you娘。
今回は千歳発着。
アイスクリームの聖地(?)です。
「しっかりした娘」が持つKINOTOYAのソフトクリーム🍦
ワタシはもうちょっとシャリ感のある方が好き。




匿名 12
2025-07-21 13:23:01  掲示板 2025年7月20日~7月26日

今週のコラム  507回目 究極の乳腺外科医である✨ を拝見して✨

昨日お昼過ぎ☀️

これを読む前には、トイレを済ませ脇にポップコーンなどお勧めします。

を拝見して,では,とひとまずトイレへ✨
しかし,そのままあれこれやっていて「今」になりました✨
(知らんがなw ←先生のまね)

とにかく✨
2015さんと,2016さんが何事もなく✨こうして✨10年を過ごされていること✨なりよりです✨
うれしくなります✨

それと,
今をトキメク✨先生ですら✨
10年前に『Edogawa』に降臨された時には,“新入り“ あるあるなる扱い(麻酔科から何を言われるか恐ろしい… なるプレッシャーに気を使ったあの日々💧)があったこと,異動した私のこの春夏のようです🤭

先日,異動後のヒアリングで「健康はいかがですか?」にも,なんだか面倒くさくて「わかりません」(本当にわからないのですよ,先生にお任せしているのですから)とお答え。一応,今「一定期間,体調に配慮した勤務」となっているため,念のため「“完治“ は20年と思います。」なるは異動先にもお伝え済みなのです。
(先生,その際は✨どうかご協力を✨)

針生検の『なぞ』も✨ ちょうど今✨「なぜなぜ期」真っ只中✨のどおちて?ちゃんのお陰で,よく分かりました✨

ありがとうございます✨

🍉 🍧 🎐 🍉 🍧 🎐

三連休の最終日✨

近所の・そば処・に,日傘を差して歩いてきました✨

歩く道の木々や蝉の鳴き声や入道雲の空に✨盛夏だぁ✨

暑中お見舞い🍧申し上げます✨




時雨
2025-07-21 09:10:39  掲示板 2025年7月20日~7月26日

管理人様

【初発 乳癌への BNCT の実際】

LIVE配信を、ありがとうございました。

そして、お疲れ様でした。

∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
昨日、AM8時手前で、新宿駅の線路に人が立ち入りその点検作業で、総武線 / 中央線が、運行停止でした。

振替輸送による遠回りでの到着でしたが、無事に間に合いました。

とにかく、北のフネ⛄さんが間に合った事が、なによりもよかったです。😌

∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
管理人様。

ご自身の手仕事も、更に深みを増す。

LIVE配信は、会場からの、発信者 : 田澤篤先生と中村達也先生の、御二方の表情を伝える事も大事になりますよね。

編集に期待し、27日のLIVE配信も、楽しみです。

猛暑の3連休も最終日となりましたが、良き1日をお過ごしくださいませ。

(今後も田澤先生と中村先生のコラボレーションを検討しています。)




時雨
2025-07-21 08:31:07  掲示板 2025年7月20日~7月26日

【初発乳癌への BNCT の実際】

田澤篤先生、中村達也先生。

講義をありがとうございました。

∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
(講義から、一部、引用いたします。)

【田澤篤先生】
篤先生。
中村先生へのインタビューが、とても自然で心地良くです。

究極の乳腺外科医からの、
BNCT への視点。

執刀は出来ずとも、BNCT : 自由診療を受け入れる事も、ご自身の使命なんですよね。

そして、BNCT があるからこそ、より ultra sound の手技 : probe technical の精度の高さが求められる。

究極の乳腺外科医の、新たな道筋の始まり。

篤先生が、乳腺外科⇔BNCT
への架け橋となり、
その pioneer : 先駆者、草分けの存在となるわけですね。

【中村達也先生】

CICS-2 について
” ・陽子を 2.5 MeV まで加速
・平均電流値で 8〜11 mA
2024 / 現在、11.5 mA ”

BNCT の構成イメージは、
数字を見ただけでは、漠然としているのですが、
「陽子で効率よく、より人体に安全な中性子線の放射ができる。」

治療の流れ
” 特定臨床研究の対象であるか ”
” PET 検査のオーダー → PET 陽性乳がんの確認 ”

PET で検査をする事によって、治療前に BNCT の効果が、患者ごとに評価ができる。

そして、医学物理士の皆様による「僅かな、ずれも許されない、PHITS による線量計算。」

正確無比 が、安心安全に繋がることがわかります。

” PHITS : Particle and Heavy
Ion Transport code System
(粒子 ・重イオン輸送計算コード システム) の略称で、
JAEA(日本原子力研究開発機構)が開発する汎用モンテカルロ粒子輸送シミュレーションコードです。”

このコードを開発なされた方や、それを理解なさる方々の思考がどのようになっているのか。

物理学と医学を極めた、究極がここにもありますよね。

∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
篤先生、中村先生。

加速器、ホウ素化合物 : ホウ素薬剤 も、まだまだ改良の余地があります。

それ故に、お互いの信頼関係がなければ、成り立たない治療です。

篤先生、中村先生。
私は、放射線治療も、奥が深い世界と改めて、学ばせていただきました。

次回の、LIVE配信もお待ちしております。

追伸 :
抜群の相性の良さが伝わる御二方のcall & response!
に、私も笑顔なる!

「鶏肉の会」が始まったようでもありました。😆




なないろ🌈
2025-07-20 22:54:35  掲示板 2025年7月20日~7月26日

田澤先生 中村先生
ライブ配信 コラム507回
ありがとうございます😊

そして 遅延というハプニング
北のフネさん 時雨さん 会場参加の方々 お疲れ様でした。

BNCT 治療の選択肢として 希望の光となる事を願っています。

コラム 全摘手術について

2015さんを読み進めて 💦で胸が熱く…2015さん御夫婦の治したい思いと先生が心動かされて手術を早められた思い✨✨
2016さん 2025さん
9年10年と安心の日常を送っていらしゃる 😀素晴らしです

乳腺全摘 術者の技術手法に差があることや 組織診の正確 重要性 も未来を左右させてしまうことが図式で詳しく 分かりました。

より一層 田澤先生に手術して頂けてない身としては その時に先生に辿り着けていればと
振り返ってしまいます。

どうちて坊や 気になります笑🤭




北のフネ⛄️
2025-07-20 13:25:23  掲示板 2025年7月20日~7月26日

時雨さん

空港にてお蕎麦を食べ、やっとホッとしています。

ウェビナーを盛り立てたいと想いはあれど、いつもなかなかお役に立てず。
ここで時雨さんが頑張って下さっているのだなあ、と感慨深くありました。

お会いできてとても嬉しかったです。

今回は初っ端から乗り物に恵まれませんでした。
帰りの飛行機までもが何故だか一時間遅れです。

またお会いできますように。

空港のWi-Fi
全然送れないんですけどもーーー