Site Overlay

掲示板 2025年10月12日~10月18日

フリーコメントを投稿してください。
ニックネーム欄は本名禁止です。記載したくない方は「匿名」と入力してください。
投稿は内容を確認後に公開されます。(リアルタイム更新ではありません。)

下記は掲載されません。
【NG】乳がん治療(手術・放射線・抗癌剤)や症状に関すること、治療体験談は掲載されません。

*このページはQ&Aコーナーではありません。
田澤先生への質問は下記リンクからお願いします。
「乳がんQ&A」




・10-12 18:43 ふーちゃん2626【返信】ふーちゃん2626 (10-12 15:56投稿 ) >読む
・10-12 16:59 ひだまり >読む
・10-12 15:56 ふーちゃん2626 >読む
・10-12 15:03 なないろ🌈 >読む
・10-12 13:36 匿名 12 >読む

なないろ🌈 へ返信する コメントをキャンセル

コメント、ニックネームを入力し、同意事項にチェックを入れてください。


添付可能ファイル:jpg、jpeg、png、gif、pdf ファイルは1枚のみ(複数枚の場合、別々で送信してください。こちらで1コメントに編集します。) 最大添付ファイル: 5 MB.

5 件 “掲示板 2025年10月12日~10月18日

  1. 今週のコラム519回目
    ありがとうございます。

    BNCTの大ブレーク 期待しています!

    外来は大盛況=多幸感 先生が幸せを感じられることは何より喜ばしく嬉しい事です。でも、
    元々お忙しくされている上に、BNCTの相乗効果でまたまたそれ以上にお忙しくなられてるとの事、先生の中には、”疲れたー”という文言はない?やはり、田澤先生は紛れもなくsuper doctor ✨️です。先生のことですから、抜かりはないと思いますが、どうぞご自身のお身体のメンテナンスもばっちりとお願いしたいです。何事も”先生の健康なお身体があってこそ”のことだと思いますので🙇

    その上で
    遠隔転移してしまって、担当医から、”もー、何をやっても治らない”などと諦められて消極的な治療をされ、絶望の中で悩まれている方々には、是非「田澤先生のところに来てください!」
    と、声を大にして言いたいです。先生が何とかしてくださいます✨️

    勿論、無論、既に世の中から必要とされております。もはや、田澤先生は無くてはならない存在です。度々言っておりますが、先生のお身体が第一ですので、くれぐれもご無理をなさられずに。そしてsuper doctor として長ーーくご活躍されますように。願っております✨️

  2. ふーちゃん2626 says:

    今週のコラム 519回目
    ありがとうございます!

    先生の、BNCTへの思いも…
    ありがとうございます。

    BNCTの凄いところは
    サブタイプにはかかわらない、ということでしょうか?
    そしてやはりBNCTにおいても
    ステージが低いほど効果も、ということでしょうか?
    更には、遠隔(臓器)転移巣においても期待できる…
    そんな日がそう遠くはないことに
    期待が高まります✨

    〇本文
    luminal typeの再発(遠隔転移)治療。
    ルミナルタイプ≠抗がん剤が効かない(むしろ、良く効く)と
    以前のコラムでも詳説されていたと記憶しております。

    今回紹介された症例のように、再発治療の第一選択として、
    CDK 4/6 inhibitor + hormone therapy が提案されたのは
    (前医が)
    1.ガイドラインを読み違えておられる?
    (「hormone therapy単独 よりは CDK 4/6 inhibitor併用の方が
    推奨されますよ」と解釈すべきところを
    「抗がん剤より hormone therapy+CDK 4/6 inhibitor推奨」と
    解釈されている?)

    2.遠隔転移は治らない(と決めつけて)、だから、
    (抗がん剤より)楽な hormone therapy+CDK 4/6 inhibitor?

    どちらなのでしょう?

    田澤先生なら
    まずは抗がん剤(+手術)でcCRを狙い、
    そのあと、CDK 4/6 inhibitor +hormone therapy!

    (やはり、内分泌療法でcCRまでは厳しい、
    ということでしょうか?)

    CDK 4/6 inhibitor +hormone therapyの”使いどころ”ですね?

    p.s.
    先生の”多幸感”…
    とてもとても尊く思います✨

    1. ふーちゃん2626 says:

      おそらく…

      コラム383回目も
      https://nyuugan.jp/column/69982
      参照!ですね?

      (抜粋です)

      >CDK4/6阻害剤の推奨度アップ

      >ホルモン受容体陽性HER2陰性転移・再発乳癌に対する
      一次内分泌療法として、何が推奨されるか?

      >(抗がん剤でCRとしてからの)CDK4/6 inhibitorの
      (満を持しての)登場
      ⇒(luminal typeの)再発治療として、そもそも最初から
      CDK4/6 inhibitorを使う乳腺外科医もいるかもしれません。
      ただ私は、できるだけ(より強力な薬剤である)抗がん剤を
      短期間用いることでCRを得てから、
      「その維持の担い手」としてのCDK4/6 inhibitorにより
      期待をかけているのです。

  3. なないろ🌈 says:

    今週のコラム519回 ありがとうございます。

    先生のお言葉
    ✨全てをこえて私に多幸感を感じさせるのです✨

    そのお言葉に感謝と感動で 胸がいっぱいになりました。

    積極的な治療を希望されているのに…的外れなガイドラインの解釈で消極的な治療しかしない医師💦
    タラレバで そのまま前医で
    治療されていたらと考えるとゾッとします!
    お江戸でCCR✨✨✨多幸感✨

    BNCTも 期待します!
    迷わて治療されている方が先生に辿りつきますように✨

    P.S
    ますます
    お忙しくなりますが…睡眠 お食事
    息抜き…
    どうぞ ご自愛下さい😊
       

  4. 今週のコラム 519回目 を拝見して✨

    先生,お疲れさまです。
    人のやりがい,生きがい,幸せは,誰かのためになること✨
    そして,医師という仕事は,最もその誰かのため人のためが最大に発揮できる仕事だとも思います✨

    前からお忙しいと思っていましたが,最近(?)忙しくなられたのですね。意外でした。

    “大盛況“ ✨✨✨
    おめでとうございます✨✨✨