Site Overlay

掲示板 2025年5月4日~5月10日

フリーコメントを投稿してください。
ニックネーム欄は本名禁止です。記載したくない方は「匿名」と入力してください。
投稿は内容を確認後に公開されます。(リアルタイム更新ではありません。)

下記は掲載されません。
【NG】乳がん治療(手術・放射線・抗癌剤)や症状に関すること、治療体験談は掲載されません。

*このページはQ&Aコーナーではありません。
田澤先生への質問は下記リンクからお願いします。
「乳がんQ&A」




・05-04 15:01 なないろ🌈 >読む
・05-04 14:20 なないろ🌈 >読む
・05-04 13:29 北のフネ⛄️ >読む
・05-04 12:26 ふーちゃん2626 >読む
・05-04 11:17 ねね👢 >読む

ねね👢 へ返信する コメントをキャンセル

コメント、ニックネームを入力し、同意事項にチェックを入れてください。


添付可能ファイル:jpg、jpeg、png、gif、pdf ファイルは1枚のみ(複数枚の場合、別々で送信してください。こちらで1コメントに編集します。) 最大添付ファイル: 5 MB.

5 件 “掲示板 2025年5月4日~5月10日

  1. なないろ🌈 says:

    Gwで 病院は休み
    父が 1日から微熱と咳 のど痛みを訴え 今日になっても
    治らないので 休日当番の病院へ連れて行き 女医の内科の先生に診て貰い
    「高齢なので CTと 血液検査をしましょう」と 提案されたのですが とっさに 父が 断ってしまって 診察室をでて
    説得して 
    看護師さんに再度 先生に お願いしたい旨を伝えると
    先生に 伝えてもらうと 聞こえるように大きな声で(先生が)
    「やらねぇーよ! 帰れー!」
    父は耳が遠いので 聞こえませんでしたが 私は びっくりというか そんな罵声を医師から
    言われたことがないので😢
    悲しい気分と なんで? モヤモヤと🤣

    ねねさんの🌸🌸🌸を見て
    少し 落ち着きました 笑
    32年の幕 ググりました😊

  2. なないろ🌈 says:

    田澤先生 みなさま こんにちは🌞

    そして Gw後半にも かかわらず コラム ありがとうございました。
    エコーの精度( 3mm 4mmで見つけていただくことの難しさ)
    田澤先生は見つけて下さる!

    生検手技の精度(小さいものでも 100%自信ある 先生のような医師を選ぶ)ですね!

    「生検しても当たらないかもしれないから 経過観察をしましょう」
    まさしく この言葉 私の場合
    「 生検しても当たらないかもしれないから 紹介状を 書きますよ」😱

    急がば回れ 遠方であっても
    辿りつく方がいらっしゃる事を
    願ってます✨

  3. 北のフネ⛄️ says:

    寒いです☂️
    ババシャツ、セーター着用の上、昼間もストーブ使用に逆戻り。

    昨日の朝
    ウチの夫からLINE
    「風が強いからJRで帰る〜。10:25着予定。お迎え大丈夫?」
    「 り 」
    というわけで迎えに。駅前のわずかなスペースに一台分何とか見つけて待つ。
    遅いな、無くし物でもして鞄をひっくり返しているのだろう、或いはトイレか。
    20分過ぎたところで連絡してみる。
    到着時刻を一時間間違えて伝えていたことが判明。
    ほぼデフォ。全然驚かない。
    家に着いてから駅に電話している。
    グリーン席。お土産を棚の上に忘れた。
    デフォだ。全く驚かない。
    いつも思う。よくもこれまで無事に生きてこられたものだ。余程周りの人間に恵まれているに違いない。
    オレだオレだ、と書こうとして、一応遠慮しておく。

    引越し終えた時点での単身赴任MS。
    多分この後、多くの棚や引き出しが増えているのだろう。
    謎の生態。

    〜〜〜〜〜〜〜〜

    AさんもBさんも、残念ですが、でもよかった。
    それ以外の言葉がみつかりません。

    (アドミンさん
    お休み中、更新ありがとうございます🌸

    コメントありがとうございます。皆様も良いGWをお過ごし下さい。)

  4. ふーちゃん2626 says:

    皆さま如何お過ごしでしょうか…

    先生は今朝も医局😳❕
    滅多にない連休…
    どうかプライベートに割いてくださいませ♡

    今週のコラム496回目
    ありがとうございます。
    内容的には”NO!!経過観察”第4弾となりますでしょうか…

    >結論として「エコープローブのあらゆる角度で不整形の3mm」であれば
    「目に留まる」が、そうでないと「4mm」がエコーで見つかる
    最小サイズとも言える。
    …医師=人間の限界を極めた田澤先生にしか言えない言葉
    (なんだと思います❕)

    >ここで生検を勧めるためには(自分自身の)画像診断に対する自信と、
    (生検した場合)絶対に外さない100%の自信が必要となります。
    …エコーと生検、両方の(精度に)自信があってこそ
    (そういうことなのですね❕)

    “経過観察”とされてしまう”根源”が
    少しずつ見えてきたような気が致します💧

    >やはり「急がば回れ」遠方であっても100%自信を持っている
    医師がいることを忘れないで欲しいのです。
    …先生の訴え、願い。
    (本当にありがたいです🙏♡)

  5. 本州最北で営業するファストフード店舗の一つ「○ン○ッ○ー」が、最近、32年の歴史に幕を閉じた🍎の国からこんにちは😁

    こちらはまだまだ🌸🌸🌸見頃で~す🌸🌸🌸