掲示板 2024年2月25日~3月2日
ニックネーム欄は本名禁止です。記載したくない方は「匿名」と入力してください。
投稿は内容を確認後に公開されます。(リアルタイム更新ではありません。)
下記は掲載されません。
【NG】乳がん治療(手術・放射線・抗癌剤)や症状に関すること、治療体験談は掲載されません。
*このページはQ&Aコーナーではありません。
田澤先生への質問は下記リンクからお願いします。
「乳がんQ&A」
・03-02 12:42 れい【返信】匿名 08-2 (03-01 19:35投稿 ) >読む
・03-02 09:42 北のフネ
・03-01 19:35 匿名 08-2【返信】れい (03-01 14:50投稿 ) >読む
・03-01 14:50 れい【返信】匿名 08 (02-29 21:00投稿 ) >読む
・03-01 14:34 北のフネ
・03-01 11:31 すいーとぽてこ【返信】ふーちゃん2626 (02-29 18:41投稿 ) >読む
・02-29 22:26 すいーとぽてこ【返信】北のフネ
・02-29 21:00 匿名 08 >読む
・02-29 18:41 ふーちゃん2626【返信】すいーとぽてこ (02-28 23:51投稿 ) >読む
・02-29 16:18 北のフネ
・02-29 10:53 ちむがなさ >読む
・02-29 10:14 北のフネ
・02-28 23:51 すいーとぽてこ【返信】北のフネ
・02-28 16:56 北のフネ
・02-28 16:33 ふーちゃん2626 >読む
・02-28 12:25 とらこ【返信】北のフネ
・02-28 01:11 時雨【返信】ふーちゃん2626 (02-26 09:43投稿 ) >読む
・02-27 12:22 北のフネ
・02-26 22:47 サチ >読む
・02-26 09:43 ふーちゃん2626【返信】時雨 (02-25 23:52投稿 ) >読む
・02-25 23:52 時雨 >読む
・02-25 19:29 時雨 >読む
・02-25 18:33 ふーちゃん2626 >読む
名もなき家事
以前、「こんな簡単なもの、自分なら✖︎時間でできる(✖︎の数字を覚えていなくて残念)」みたいなことを言った、短期間家事を代わっただけのエリート男性だったかに「奥さんがまとめたゴミをゴミ捨て場に持っていくだけが家事じゃない
」と非難囂囂というのがありましたが、全くですわねえ。
https://youtu.be/LionYAZALtY?si=H1onDTCLyrcvQPvs
あはは
そっとステルス
穏やかな日々を過ごしています。
昨年の嵐のような日もあった時も過ぎて,おかげさまで何より感謝です。
そんな先生のコラムを拝見したり,余裕もでてきました。
昨年は,(写真①)こんな気持ちで,こんなかんじで病院に旅立ち

ご近所さんにもご心配をいただき
そして,(写真②)こんなかんじで先生におみやげをもって,空を飛んでいますから。
一回目の抗がん剤の日には,このキキの衣装を意識して,墨黒色のワンピースを着ていってみたのでした。
何だか,一年を振り返りながら,春の雨音をきいています。
(ジブリの画像は使用できません。)
匿名さん、こんにちわ。
それは、キキのお母さんの薬。
「時間薬」が効き始めたのかしら?
なーーーんて♪
こちらは暖かい日差しに、春の始まりを感じています
れいさん
!!まさに
「時間薬」
あれ ですね〜
感激です。
水仙の奥に、写っているいるのは
もしや?
ガチョウ???
のどか~~~~~
健気だー!
なんて良い子なんだろう。
泣けます。
https://youtube.com/shorts/mBjH5DG19R4?si=iRIhlvFM1nzCxVo9
フネ
さん
ワンコって健気ですよねー
全力で 飼い主を守ろうとする
。゚(゚´ω`゚)゚。うぅぅ…
この子がどんなに心配しただろうかと思うと切ないですねえ。
田澤先生、
こんにちは
お忙しい中、連日のYouTube配信、ありがとうございます!
年明けからの配信頻度すごいですね!有限実行、攻めの姿勢を感じます。(思わず「ボーッと生きてんじゃねぇよ」と、自分に言ってしまいます。)
最新動画「乳がん治療 カードを使う」は、スタートの画像から、POPなイラストが分かりやすくて目を惹きました。
が…、初めて見る人のことを考えると、主旨を際立たせるには、シンプルがベストなのでしょうね。
花火画像で、深刻な症例からの、心が和みますね。
田澤先生のトークは、ますます流暢に
無駄なく流れるような構成、、素人ながら、編集の進化を感じました。
ワンチームの1人としては、もう少し無駄な一言も欲しくなってしまいます
最後の
今週のコラム434回、
繰り返される悲痛な叫び…を(何度も)代弁してくださり、頭が下がる思いです。
患者Aさんの主治医は、MMTEの選択肢も持ちながらも、遠回りして、診断目的として全く意味のない、CNB→MRIを行ったのですね。
なぜ、その医師は、時間も、患者さんの痛みもお金もかけて、その無意味な選択をするのか?MMTEという選択肢が最初からない(物理的に)のであれば、100歩譲って、まだ分かるのですが。。
MMTEの経験がその医師に少なくて自信がないから?判断難しいからより簡易な検査で分かれば良いよね?
そんな心の声が、ヘラヘラと私にも聞こえて来てしまいます。
そして、ふーちゃんのように、私自身も前医の顔を思い出してしまうのです。
)
(私の不安な心を紛らわすためだったのか、ニコニコしながら、細胞診→MRIを提示されたことを
転院前の某医療機関では、「当院では、県内では初めて乳房MRIを導入し、MRIでしか分からない疾患もあり、早期発見に努めている」というような内容を(誇らしげに)PRしていました。
今となれば、何故診断に????と疑問符だらけですが、デバイスの選択肢については、患者さんは目の前の主治医を信じるしかありません。
患者Aさん、痛い思いをし、遠回りしてしまったけれど、セカンドオピニオンできて良かったですね。
「100%確定診断」
「的確な検査デバイスの選択」の大切さが、浸透されますように。
何度でも、コラムで訴えてくださりありがとうございます
先生の言葉が海を超えて、空を渡り全国に届きますように。
(写真:干潮時には、何百メートル先の沖まで歩くことができます
)
ちむがなさ
ポカポカ陽気に誘われて(というわけでもないのですが)
」と呟き…
運転免許の更新を済ませてきました
此処での更新もこれで3度目かー、とか
此処での更新はこれで最後になるかもなー、とか
カコとミライの両方にいろいろな思いを馳せつつ…
そして、出来立てホヤホヤの免許証のワタシに
「あんた、確実に老けたな
帰って参りました
…どうでもよい話はさておき
*****************
時雨さん
ありがとうございます
(試験場での待ち時間に)
)。
大鏡『 花山院の出家』を読みました(もちろん、現代語訳です
17歳で即位した花山(かざん)天皇は、わずか2年後に
出家してしまう(させられてしまう)のですね。
それを裏で操っていたのが藤原道兼と、その父藤原兼家。
“裏で操った”と言うよりは”騙した”と言った方が正しいのでしょうか。
結果、兼家の孫(娘詮子(あきこ)の子ども)である一条天皇を即位させることに
成功するわけですね。
(一条天皇は花山天皇の”甥っ子”にあたりますね?)
しかし…
この一件がなければ、道長による藤原全盛期もなかった…
もしかしたら「源氏物語」も誕生しなかった…
かもしれません
そして…
この一件にも安倍晴明が関与してくるようですけれど、
この時代…
政治に、文学、それから、”陰陽道”は
切り離しては語れないのですね。
「晴明神社」…

京都御所のすぐ西にあるのですね!
存じませんでしたー
ボーッと生きてたらあきませんね
ワタシの今年の抱負
(えっ?もう二月も終わりますけど)
それは「お金をちゃんと使う」ということです。
ワタシというヤツはなんとも吝嗇なオンナなものですから、お金をちゃんと使うということができない。
「本当はこっちの方が良いのだけど、高いからこっちの安い方でいいや」と、どうしてもなってしまう。これをきちんとした理由があって本当に必要な物でもやってしまう。コレはあかん。もっと自分を大切にしなければ。
欲しい物というのもあんまり無いのだが、何か必要な時は「ちゃんと」買おうと思います。
この頃買って一番良かった物。
ペットボトルが楽に開きます。
フネさま
ご無沙汰しています。
私も全く同じようなお金の使い方をしてしまいます。
自分にも敬意を持ってお金をかけてあげなければですね!
いつもいろいろな話題をありがとうございます!
楽しみに拝読してます。
そして、キティちゃんと私、同い歳笑
キティちゃんはいつまでも可愛らしいですね〜♡
とらこさん
お久しぶりです。
あはは、お仲間が。
いやホント、お金の使い方には気をつけなければですね。
ちゃんと使う物なんだからちゃんと買えばいいのに、どうしてもそっち方面に流れてしまう。そんなことをしても大して節約にもならないんだからと言い聞かせながら買い物です。
キティちゃん、途中で絵柄が変わってすごく可愛くなりましたよね。
ワタシ先日地元受診がありまして、奇しくもその日は23歳の誕生日(おい!)。先生が何か一言言うたびに「うーん、23歳ですよねぇ」、「いやぁ、23歳ですからねぇ」、と言うので、「センセー、そんなに23、23言わなくても分かってますって、そんなこと言ってるとモテませんよぉ」と、言いたくなるのを堪えるのにかなりの精神力を使いました。二人で笑うところを想像してみましたが、ちょっと顰蹙だしなぁ。
体重は10キロくらい増えてます、じゃなく、りんご3個分と言えたら良かったです。
フネ
さん
ペットボトルが楽に開けられ、可愛いくて
しかも安い(調べちゃいました 笑)
良いお買い物でしたね
私も欲しいものって、あまりないです
むしろモノを減らしたい
ミニマリストに憧れるけど
断捨離(この言葉って古い?)が進まない
近ごろは「マルハラ」なるものがあるそうで
マル無しで書いてみた(笑)
ぽてこさん
ほーほーほー
)
「マルハラ」
知りませんでした
なるほどねえ。「マル」が気になったことは自分はこれまでの人生でただの一度もありませんでした。「、」については、ちょっと、いや結構、気になるんですが。まあ、他人の書くものじゃなく自分が書く時なんですけど。読み返せば読み返すほど、どこに打てばいいのか分からなくなります
この頃、ハラスメントが多くて何が何だかですね
もうちょっと強くなって〜、と思わないでもない
ところで今見てみたところ「。」だけじゃなく「?」や「笑」もヤバいらしいですよ。安全なのは「!」なんだとか(それもどうよ)
ええ〜〜〜(コ、コレはどうなのかな
クク、ふふふ、おーっほっほっほっほ
このキティちゃん
可愛くて、便利で、しかもなんとたまたま寄ったリサイクルショップで55円だったんですの(新品です)
いやー、いい買い物したわー (それなのに本当に要るのかしばらく考えました。そうそう、なるべく物は増やしたくないですからね)
書きづらいーーー!!!(笑)
ぽてこさん
(横からスミマセン
)
「マルハラ」…初耳
!
さっそく、帰宅した娘に訊いてみたところ…
そうそう!今どきの若い人(⇦※あんたも若いやろw)…

例えば、
“おはよう。”
って書くと
(え?何か怒ってる?)って思うんだそうです
“おはよう” でいいんだそう(”おはよう” がいいんだそう)
だけど、「。」がないと
文と文の切れ目がわからないですよね?
そのたびに改行するのかな?
ふーちゃんの文章っていつも「圧あるわ~。」なんて
)
思われてたのかしら
(そんな若い友だちはいないから大丈夫か~
あ~こわっ
ふーちゃん
さすが 若い人が家族にいると
今どきのことが聞けていいですね
先日のニュースでも
インタビューを受けた若い女性が
上司から「了解です。」と返信が来たら
「怒られてる?って感じる」と言ってました
文の切れ目は改行とか
絵文字とかでするのかなあ
あっ、私も若い友だちはいないので大丈夫だー
乳がんに関する質問は「Q&Aコーナー」へお願いします。「専用フォーム」から再投稿してください。
下記をクリックしてください。
「3」が質問フォームへのリンクです。
https://nyuugan.jp/question
木曜日の質問受付はありません。
必要であれば下記をコピペしてください。
こんにちは。しこり1.5センチの癌を部分切除手術をしました。乳房下部に癌があったため、切除後の変形が目立つようになりました。分かっていたことですが辛いです。部分切除でも再建(脂肪注入など)できますか?また、できる場合は放射線治療前の方がいいのでしょうか。
ふーちゃん2626
さん
さん
さん
の皆様
Little – Fu
ちむがなさ
大河ドラマファン
∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
【光る君へ】
吉高まひると、藤原 柄本佑 道長 の、絡まってしまった糸の縁。
それでも、お互い忘れられずの二人。
時間を巻き戻し、あの頃に戻れたら、どんなにいいか ……
私は、そんな事を思い浮かべています。
∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
そして、遂に兄君 藤原道兼との対面がありました。
父君 ゴッドファーザー兼家から虐待を受けていた道兼と、あらゆる事が重なりすぎて心を閉ざしている、まひる。
まひるの奏でる琵琶の音色は、心の中にある道兼への情念。
今後、この屈折した二人と、道長の関係性もどうなるのか
∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
ゴッドファーザー兼家、倒れる。
安倍 ユースケ・サンタマリア 晴明の、祈祷で怯える藤原家の人々。
花山天皇の史実(行く末)が、更に見えてきました。
私は、今のところ花山天皇に注目です。
∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
【光る君へ】は、武力ではない、人の持つ心の醜いところ、弱いところを巧みに利用しないと、この先も、生きる事が出来ない、この時代の悲しさや不条理さも、教えてくれますね。
∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
さん
追伸:
ふーちゃん2626
にごり酒ですが、このお酒が、スパークリングです。
(要冷蔵。開栓時、吹き出し注意です
時雨さん
【第8話】ありがとうございます
遥か1000年以上も昔のお話なのだけれど…
現在に通ずるものが此処彼処に在る
というのが
今ドラマの見どころの一つなのでしょうか…
“宮廷サロン”は…所謂、”女子会”、ですね。
ですが、そこから文学が生まれる
平安末期、武士が台頭してくるようになると
サロン文学は消滅してしまう…
時代の背景・流れと
文学とは
大きく関わっていることがわかります。
(学生時代、「文学史」の学習を疎かにしていた自分を恥じます…
)
今更、ですが
*******************
月の桂
…スパークリングにごり酒の第1号だったんですね!


さすが、京都、伏見!
古くから存在してたんですね!
スパークリングの作り方にもいろいろあるようで…
お酒も奥が深い、ですね
ふーちゃん2626
さん
返信、ありがとうございます
∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
【光る君へ】
私は、今のところは、花山天皇に注目なのです。
高校で、古文
【大鏡~ 花山天皇の御出家】を習いまして、「天皇でありながら、なんで、こうもいとも簡単に、藤原兼家、藤原道兼に騙されてしまうの」かと。
人の持つ心の弱みは、身分など関係なく、逆に、心 = 魂 は、純粋であり、脆弱でもあるのかと、思ったものです。
決して、楽しい内容ではなく、人を騙した、詐欺事件です。
明らかに、犯罪なのですが、その事実を後世に伝えた、滑稽さもある。
とても、印象深く記憶に残りました。
∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
サロンは、極限られた、深窓のご令嬢達の集い。
華やかでありながらも、籠の鳥でもあるんですよね。
それでも嫁ぐ前の、つかの間の幸せな、ひとときなのかもしれません。
∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
私も、伏見には、いつか時間をかけて行きたいです。
是非とも、月の桂:(株)増田徳兵衛商店 に行かなくてはです

追伸:
私は、文学史を直接学んだ事はありません。
どの学問にも、歴史があるから成り立っているんですよね
ふーちゃん2626
さん。
本を、一冊手にした時。
その作者の文学史を、学んでいる事にもなりますよ
東の果ての乳腺外科医、
今週のコラム 434回。
ありがとうございます。
∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
(以下、一部引用致します。)
悲痛な叫び。
【You Tube 】
医師が解説
乳がん早期発見と早期診断
“皆さんに知ってほしい事
1.エコーで「写っている」それで十分ではないですか?
MRI MMG にも写っている必要がありますか??”
“2.組織診の精度には明確に「差」が存在します。”
“あなたは「その結果」に納得して大丈夫??”
この公開は、2021年。
これからも、多くの人の目と心への、記憶となりますように。
∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
【今週のコラム 104回】
東北○済病院での、木○先生と平○先生による、それは、修羅場とも言えるご指導。
そして、それを乗り越える。
” # この時期に私の診療スタイルが確立していったのです。”
更に、CNB 、CELERO、MMTEへの、信頼と愛情溢れる思い。
” 「丁度いい塩梅」の症例がイメージできました。”
” こうして全ての手技が(私の中で)「使い分けられて」いるのです。”
東の果ての乳腺外科医、
その手技を私は戴き、
私の心にも、その思いが鳴り響いております。
∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
トップページの、
【組織診断 】
《 MMTE》 より。
” これは、CNB /CELERO とは異次元の組織採取量なので 「最強の組織診断 device 」の称号があります。”
“特に「腫瘤非形成性病変」注2) と言われる所見の確定診断には欠かせません。
注2) 画像上、均質ではない病変
(病理学的にも均質ではない) ”
MMTE の、device :道具としての、特徴 = 長所が良くわかります。
∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
今週のコラム 434回
○本文
東の果ての乳腺外科医、
医学部への入学から、医師免許までは、【死ぬ気で】机上の勉強をすれば、後は、運次第で、誰でも合格ができるのかもしれない。
けれども、その後です。
優れた環境と、一流の指導医との出会いが、医師自身の運命そのものが決まり、それがやがて患者の運命をも、決める事になる。
医師だけではなく、
自分の選んだ人生に、どれだけの責務を感じる事が出来るのか。
東の果ての乳腺外科医、
私ですら、忍耐と受難を避けては通る事のできない日々があり、それを乗り越えるために、常に自問自答です。
きつい事から逃げずに、まず受け入れる。
それが出来たら、初めてその先へと、なんですよね。
患者の命を、救い守る事のきっかけが、確定診断でしょう。
東の果ての乳腺外科医、
輩の誤診の現状を撲滅する事は困難ですが、それでも、今日も、誰かの命を救う事ができ、それをまた明日に繋ぐ。
前を見る事ができますね。
∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
” 私は必ず1回で決着をつけます。”
東の果ての乳腺外科医、
それは、You Tube の、
撮影にもですね。
管理人様、コメントを御借り致します。
(2月23日、私は、管理人様から素敵なコメントを戴きました。)
“(田澤先生の動画は、全て「ワンカット撮影(つなぎ合わせる編集無し)」です。
慣れてきていらっしゃるのですね。)”
何事も、妥協せず、一期一会の精神が、ここにもありました
∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
ハッピーアワー
“チョット贅沢な午後”
バウムクーヘンと、長方形のパン?達と共にしている、Chocolate が、
やをら こころにくし、
(静かに奥ゆかしい)
更に、いとなつかし。
(とても、心惹かれる)
雨で寒くも、穏やかな良き休日で何よりでした。
私までも、嬉しくなりそう
∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
東の果ての乳腺外科医、
次回の、今週のコラムも楽しみにしております。
今週も、良き手術日和を
∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
久々に、可愛い黒い子謎男ちゃん登場!
顔と首の色が異なる

Super man :
Atsushi Tazawa
との、掛け合い漫才が、
いとなつかし(親しみが持てる)
” 違う、違う、そうじゃない”
お二人に御返しです。
ふと、「 今日は渋谷で5時」
∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
コラム434回目…
)ありがとうございます❢
先生(本当に
>患者さんは疲れ果てたのです。
… とてもx2よくわかります❢
>注)この「へらへら」は(私の想像上で)一部脚色が入ってます。
…”脚色”なんかじゃありません❢
先生のご想像のとおり(※私の場合)。
今だに(その乳腺外科部長さんの)”へらへら顔”が目に浮かびます。
(”無論”、部長さん自らが細胞診やST-MMTやらをやるわけもなく…ですが。)
>その自信がなければ、患者さんに痛い思いをさせてまで針をさすなど
(私から言わせれば)犯罪行為に等しい!
…ですよねー❢
エコーでは写らない病変を(エコーを使って)細胞診された患者がココにいます!
あー。(あの頃は)何も言えなかった自分が悔しぃー。
これからお世話になる担当医や部長さんの機嫌損ねちゃいけない、なんて
「違う、違う、そうじゃない!」(心の中ではそう叫んでたような気がしますw)
*********************
>「デバイスのチョイス」だよ!
…以下の部分をもっともっと発信してください❢
(患者に向けて、というよりはむしろ、全国の乳腺外科医に向けて。)
というのが(今回の)私の率直な感想です。
ではこれにて失礼致しますm(__)m