掲示板 2020年11月18日(水)
ニックネーム欄は本名禁止です。記載したくない方は「匿名」と入力してください。
投稿は内容を確認後に公開されます。(リアルタイム更新ではありません。)
下記は掲載されません。
【NG】乳がん治療(手術・放射線・抗癌剤)や症状に関すること、治療体験談は掲載されません。
初めて投稿する方は下記リンクをご覧ください。
掲示板について
*このページはQ&Aコーナーではありません。
田澤先生への質問は下記リンクからお願いします。
「乳がんQ&A」
このページは過去日です。閲覧、返信のみできます。
新規投稿は、こちらをクリック し最新の日付からお願いします。
・11月24日 12:17 ふーちゃん2626【返信】ロッティー ( 12:22投稿 ) >読む
・11月22日 20:54 Missy【返信】北のフネ
・11月22日 08:00 北のフネ
・11月21日 23:39 Missy【返信】ロッティー ( 12:22投稿 ) >読む
・11月21日 14:29 れい【返信】ロッティー ( 12:22投稿 ) >読む
・11月21日 12:22 ロッティー【返信】ロッティー ( 10:45投稿 ) >読む
・11月19日 17:23 ふーちゃん2626【返信】ソメイヨシノ
・11月19日 16:41 ソメイヨシノ
・11月19日 14:10 北のフネ
・11月19日 13:43 ふーちゃん2626【返信】ロッティー ( 10:45投稿 ) >読む
・11月19日 13:22 れい【返信】ロッティー ( 10:45投稿 ) >読む
・11月19日 10:45 ロッティー【返信】ロッティー ( 13:22投稿 ) >読む
・11月19日 10:39 ふーちゃん2626【返信】scorpio
・11月19日 10:34 ふーちゃん2626【返信】時雨 ( 00:18投稿 ) >読む
・11月19日 10:24 ふーちゃん2626【返信】ふーちゃん2626 ( 19:57投稿 ) >読む
・11月19日 10:18 ふーちゃん2626【返信】R226
・11月19日 07:54 scorpio
・11月19日 00:18 時雨【返信】ふーちゃん2626 ( 10:04投稿 ) >読む
・23:41 サミ >読む
・21:37 シルバーフーミン >読む
・20:37 ふーちゃん2626【返信】かえる ( 16:09投稿 ) >読む
・19:57 ふーちゃん2626 >読む
・17:07 R226
・16:33 北のフネ
・16:21 ふーちゃん2626【返信】R226
・16:09 かえる【返信】ふーちゃん2626 ( 15:43投稿 ) >読む
・16:08 ふーちゃん2626【返信】ロッティー ( 13:22投稿 ) >読む
・15:43 ふーちゃん2626【返信】かえる ( 12:25投稿 ) >読む
・14:22 れい【返信】ロッティー ( 13:22投稿 ) >読む
・14:05 ふーちゃん2626 >読む
・13:22 ロッティー >読む
・13:09 R226
・12:53 ありさまる >読む
・12:25 かえる【返信】ふーちゃん2626 ( 10:04投稿 ) >読む
・10:04 ふーちゃん2626 >読む
本日のブログ
ぼたん鍋、懐かしいです
私の地元ではシシ鍋と言ってました。
地元の山奥に何軒かシシ鍋や、鹿鍋専門店があって食べに行ったり、家でも食べたり…勿論、捕れたてです。
猪の肉の皮に硬い毛が埋まってるのをむしり取りながら食べていました。
少しクセのある味だけど美味しかったな〜
捕れたての、鹿鍋も無理やり食べさせられたな〜
8408さんのQ&Aを読みました。
今日は不覚にも涙なしに読めませんでした。
画像上cCRになったとの事。本当に良かった。
今年の3月からの5回にわたる質問、質問を重ねるたびにご主人の学びの深さを感じました。それに応える田澤先生の丁寧な回答。膨大なやりとりを引き込まれるように読み続けました。
今日は感動しました。
この先もつづく乳がんとの戦い、8408さんには頑張って欲しいです。
そして私も、時々どうしようもなく落ち込む弱い私も、諦める事なくQ&Aで学びながら、頑張っていこうと思いました。
アドミン様/田澤先生
今朝…
田澤先生のブログ(リンク)を(許可を得ることなく)SNS上(他人のブログ)に貼付投稿してしまいました。
著作権法に
(1)他人の著作物を引用する必然性があること。
(2)かぎ括弧をつけるなど,自分の著作物と引用部分とが区別されていること。
(3)自分の著作物と引用する著作物との主従関係が明確であること(自分の著作物が主体)。※「主従関係」とありますが、「主」が自分の文章で、「従」は引用部分を指しています。
「自分の著作物が主体」なので、自分の文章が構成のメインで、引用部分はあくまで補助的に使用しなければいけません。
他人の著作物をメインにしたものは転載となり、許可を得ていない無断転載を行ってはいけません。
(4)出所の明示がなされていること。(第48条)
とあります。
事前に確認させて戴くべきところ
誠に申し訳ありません。
(乳がんプラザは原則リンクフリーです(宗教・アダルト・公序良俗に反するサイトを除く)。リンクを張る際の許可や連絡も不要です。)
乳がんプラザ サイトポリシー
アドミン様
お忙しいところ大変恐縮です。
「サイトポリシー」も改めて確認させて戴きました。
有難うございました。
田〇先生の…
「 cCRおめでとうございます!
先ずは一旦いろいろ考える前に、そのことを実感してください。」
ガンと闘う患者にとって、とても有難い御言葉だと思いました。
“visionを持つ”とは、こういうことなのだ…と。
“土俵”でのモチベーションが全く違ってくるだろうな…と。
体勢を立て直し…ゆっくり第2ステップへ「はっきよい(発気揚々)!」(心より応援しております。)
ふーちゃん2626さん
おはようございます
田◯先生のお言葉に、私も感銘を受けました。
QAの“visionを持った治療”のAで、
「cCR おめでとうございます」
こんな嬉しい事ないですよね!
そして、その先には“「いつかはガンを土俵の外へ追い払えるかもしれない」
なんと希望の持てるお言葉!!
やっぱり、田◯先生は凄いです!!!!
本当に…!
「自分の患者さんではなくても、それは嬉しい事なのです。」
先生…素敵すぎるぅ
こんにちは。
北のフネさん、
ふーちゃん2626さん、
れいさん、ライフバードさん、
先日はありがとうございました。
主治医がどなたでも、
病状がどうでも、
不安がゼロと言う人は
いないですよね。
これからも波はあると
思いますが、
そんな時、気持ちが書ける、
そして誰かがその気持ちに
寄り添ってくれる、
そう言うこの場所が
あることに感謝です。
前向きに、明るくいたいです。
一緒にやっていこうね。
この言葉は何度も書き込みしていますが、
それは、自分自身にも伝えている言葉です。
一人じゃない。
仲間も、信頼できる医師もいる。
今日も暖かいですね。
お花もお日様に向いているのでしょうね。
私達も明るいほうを見ていきましょう。
ロッティーさん…
)
ずうーっと、ずうーっと、、、
ロッテイーさんに逢いたくて。
今、嬉しくて
よかった、、、。(フネさま、、、よかったぁ
これほどにまで(お目にかかったことのない方のことを)想うことが、、、あるんですね、、、。
これからも、、、
こちらこそ、、、
よろしくおねがいします。
また可愛い多肉も見せてくださいね
うんうん。
良かった。
頑張ったもんね。
れいさん、
)
ふーちゃん2626さん、
北のフネさん、
こんにちは。
ご心配お掛けしてたら
ごめんなさい。
不安になる事はありますが、
でもでも、元気ですので
部屋で1人考えすぎは
良くないですね。
気晴らしに近くの公園に
散歩にでも行ってきます。
(今日はちょっと
曇り空ですが…
それから多肉の寄せ植え
作ります。
ふーちゃんさん、
また写真載せますので、
見てくださいね。
いつも皆さんがいると思うと
心強いです。
ありがとうございます
お花の写真、楽しみにしています!
この掲示板には、多才な方が多く勉強?
いえいえ、癒しのパワーをいただいて、
♥ハートが暖かくなります
孤独な時間も仕方ないよね。
それもあり。
無理せずに、ここでお喋りしましょうね!
ロッティーさん
)
…
)
昨年…
乳がんの告知を受け、
子どもの頃から何でも相談してきた母にさえ(今回ばかりは)言えなくて、
孤独で不安で押し潰されそうになっていたとき…
毎日通ってた「カーブス」で親しくなった方(60代後半)にだけ、打ち明けました。
「東京!?…一人で!?…付き添ってあげるよ!」って。
お気持ちだけでも嬉しかった。(万一の時にはちょっと本気でお願いするつもりでさえいました
その方から戴いた
今でも大切に保存してあります…(ロッティーさんにだけ初お披露目
「私は…私より不幸な人もいっぱいいるといつも考えて生きてきました!だから頑張って生きてきました!少しでも前向きに考えて!免疫力が逃げていくよ!笑って!」と。
涙が出ました…。頑張らなくちゃと思いました…。同時に、こんなことで凹んでる自分が情けなくなりました…。
可愛い息子さんのためにも笑顔でいなくちゃ!!
ママの笑顔が一番大好きなんだから
ロッティーさん
此方も曇っています。
ワタシはこれからまたしても高速のヒトです。
ラジオでは本日ボージョレヌーボー解禁と言っています。
たまにはワインでリラックスも良いかもですね。
考えても仕方ないと分かっていても考えずにはいられない時もありますよね。
にんげんだもの
ふねを
なーんてね。
多肉植物は単独より寄せ植えの方が絶対的に可愛いですね。
れいさん、ふーちゃんさん、
北のフネさん、
こんにちは。
同じ物事でも




良い面を見るか、悪い面を見るかで全然違いますよね。
私はいつも悪い方、
しかも最悪の方を見て
心配ばかりしています
免疫力下がりまくってますね。
ふーちゃんさんが
貰った大切な言葉の通り、
前向きに、笑って
免疫力を上げていきたいです
ふーちゃんさん、
大切なお手紙、初公開して下さって、ありがとうございます
カーブスに通ってるんですね!
実は気になっているのですが、かなり年配の方が
行く所…と言うイメージがあり、一歩踏み出す勇気が出てません
ご近所さんなら絶対一緒に
通いたいなぁ~
寄せ植え作ってみましたよ。
ついつい詰め込みがちになってしまいます。
そして写真のセンスも磨きたいです
私は、おっちょこちょいの楽天家。


」
流石にこの病気の時はシビアになりましたが
病理結果の時も高グレードを見て
「気にしなくていいんですよね?」
「参考程度にしましょう」
「
といった具合でした。
どちらが良いでも、悪いでもないよね。
ただ、楽しい時間が多いほうが自分にも嬉しいことは事実。
寄せ植え、植木鉢とのコントラストが素敵♡



イングリッシュガーデンのカラーですね!
癒される~~~
ロッティーさん
寄せ植えとっても可愛いですね
私も以前はなんでも悪い方に考えがちで、常に自分はダメと思うところがありましたが、ある方から(一度こちらに書かせてもらった事がありますが)「何故そんなに不安に思うのですか?不安に思うと言うことは不安を期待してることと同じなんですよ。」と言われ、不安を期待するなんてとんでもないと思いそれからできるだけ不安に思うこと、悪い方に考えること、自分はダメと思うことは止めようと心に決めて日々過ごすようにしています。考え方って少しずつですが変わるみたいです



ロッティーさんはこんな素敵に寄せ植えを作れるんですからきっとお気持ちもこの寄せ植えのように明るく変われると思います。
お店で売ってたらこの寄せ植え購入したいなと思いました
お写真もお上手です
一番手前の黄緑のアクセントがすごく可愛い。器のカラーもピッタリ。
全体的に美味しそうと思うのはワタシだけ?
ヨコからすみません…。


フネさん、フネさんはやっぱり素敵
分かります。そのお気持ち
美味しそうですよね
ロッティーさん




これはお見事~
ここまできたらもう多肉じゃないね
”お花”の寄せ植え

お花畑みたい
素敵素敵素敵~






母の通院(神戸)に付き添ったあと暫くそのまま実家で家事手伝いをしておりました…
昨日、疲れ果てて戻って参りました
先週木曜日~「掲示板」をまだ全部ゆっくり読めておりません
ふと…多肉の寄せ植えに目が留まり
うわぁ~
悲しいけど…ワタシにはロッティーさんみたいなセンスがない~
でも一つだけ!ロッティーさんとの共通点見つけちゃいました
可愛いウッドプランター!
ワタシもお色違いで持ってます(^^)/
プランターに拘る派なんですよね、ワタシ(笑)
それともう一つかな
」…全く同じ

「いつも悪い方、
しかも最悪の方を見て
心配ばかりしています
だから「笑って!」ってカーブスのメンバーさんから指摘されちゃったんだろうな
きっと暗い顏してたんだとう思う。
カーブス…


確かに年配の方が多いけれど、
40代でも結構いるよ
年配の方とはマシーンの動かし方が違うのよ!
動かし方次第で、いくらでもハードに鍛えることができるわ
終わったら(真冬でも)汗びっしょりになるもの、ワタシはね
さてさて…
今日もそろそろ行ってこよー。
疲れた体にムチ打ってこよーっと(笑)
リクエスト(多肉寄せ植えのup)に応えてくださって…

ありがとうございました
また新作ができましたら…
楽しみにお待ちしております
こんにちは。遅ればせながらやっとじっくり今週のコラムを読むことが出来ました。
)
センチネルリンパ生検の失敗の解説。待ってました!ありがとうございます。私すごく知りたい事でしたので。
なぜかというと母も14年位前に乳がんに罹患しており、私が手術したあとにセンチネルの傷の見せ合い 笑 をした事があるのです。
その時切開の位置があまりに違いすぎて正直これはリンパの位置の個人差?なのか、私か母のどちらかのセンチネルリンパ生検が間違っているに違いないと密かに不安に思っておりました、先生、疑ってすみません。本当に同じ人間か?と思うほど切開の位置が違うんですよ…。母の傷は私に比べ、異常に?上流なのです。
コラム+ふーちゃん2626さんへの返信を読んでさらに理解が深まりました。
先生の経験に基づく手術手技への絶対的な自信、意気込み?のようなものが伝わって来て自分のセンチネルリンパ生検はパーフェクトに違いない!と確信致しました。(当然ですね…
母も無事です、念の為
今更ながら安心した次第です、重ね重ね失礼で本当に申し訳ございません
とっても遅い感想ですが、わかりやすい解説、ありがとうございました!
R226
さん
私…まだ解らないことがあるのです。
私が昨年9月、母が同12月に(地元で)、乳がん手術を受けました。
母は全適。大き目の傷が1つあるだけ(私のセンチネルの傷辺りに傷はないです)。
全適でも術中センチネルリンパ節生検はやってるはずですよね?
だけど、術後も私のような青い尿は出てない?(導尿してたから判り辛かっただけ?)
病理結果の時に付き添えばよかったんだけど…。
)
もし機会があれば主治医に訊いてみようかとは思っています。(田〇先生ほど話しやすい方ではないので難儀です
ふーちゃん2626さん
こんにちは
私の素人判断、間違いがございましたらご指摘くださいませ
お母さま、脇に傷がないとしたら普通に考えるとセンチネルリンパ生検されてないですよね…。
お母様の詳しい状況がわからずで申し訳ないのですが、乳癌学会ガイドラインをみると、「(非浸潤癌の場合であっても)乳房全切除術が行われる場合,後日センチネルリンパ節生検を行うことが技術的に難しいため,乳房全切除術と同時にセンチネルリンパ節生検を行うべきであると考えられます。」とありますね…。
術前にもリンパ節の取り扱いの説明が無かったのでしょうか??きっと無かったのですよね…。それは心配になりますよね…。どうしてなんだろう?本人がセンチネルをしないと希望した場合以外はするものだと思っていましたが… 。
施設差?医師の勝手な判断?ものすごく初期だったから??うーん、なんなんでしょう、やはりお母様の主治医にご確認、、でしょうか…
R226
さん
ありがとうございます。「乳房全切除術と同時にセンチネルリンパ節生検を行うべき」やはりそうなのですね!
やったのかもしれません…
さんのお母様と同じく、かなり”上流”から攻めた!?(全摘
R226
の切開部分から攻めた!?)だから腋にはキズがない!?
…そう考えるしかないのかもしれません。
Dr.Tの御解説だと…
「間違わないように皮切を”上流”にしすぎると…SNに辿り着くまでに長い距離を追いかけなければならず結構大変」とありますよね。
「なるべくSNに近い部位で皮切して…」ガッテン
ふーちゃん2626さん
こんにちは
私もお母様と同じように全摘で、大きな傷1つです。(仲間内では『辻斬り』と呼んでます
)
)
怖いですね。
センチネルリンパ節生検は施行されていません。なので青い尿も出ません。
画像上リンパ節転移が認められる場合はセンチネルリンパ節生検せず、即座に郭清かと思います。
通常行うであろう、広がり検査のMRIもありませんでした。これは無駄でもいいからやりたかったな。
(田◯先生〜間違いございましたらご指摘お願いしまーす
お母様のリンパ節転移状況から、推測できますでしょうかね。
そういえば、仲間の中には、『センチネルしてもらえなかった!』という方もおります
ソメイヨシノ
さん
…でも正にそんな感じかも
)
ありがとうございます(^^)/
(『辻斬り』
母の場合…画像上リンパ節転移はなかったので郭清もしていません。だから…SNは…やった…はず?
(田〇先生…全摘の切開部分からSNを攻めることはあり得ますか…?)
いずれにしても、もう、今更…ですが

ずっと左腹部が痛く、病院に通ってました。
CTにたまたま映ったのですが胸に腫瘍があることがわかりました。
(・・・省略)
乳がんに関するQ&Aは下記ページの「入力フォーム」からお願いします。
(木曜日の場合は、受付は18時からとなります。)
https://nyuugan.jp/question
とある…アメブロ「乳〇〇早期発見促進委員会」のフォロワーさんのブログを何気なくclick

2019.6月から
『肉芽腫性乳腺炎』に
罹患し,服薬治療後
2020.2月3月に
手術し,経過観察中。
“お節介”かとは思いましたが
Dr.Tの2020/9/3のブログ(https://nyuugan.jp/blog/54181)を
貼付して差し上げました。
「早期発見促進」のフォロワーさんが早くも70人



そのフォロワーさん(上述)のフォロワーさんが800人超え
拡がるね…
こんにちは
ふーちゃん2626さん、さすがです!
その方が乳がんプラザに辿り着き、不安が解消されますように。
私もやっとブログを登録し、早期発見促進委員会をフォローさせていただきました
かえるさん




いえいえ、”さすが”なんてことはないのです
こちらの『掲示板』でならまだしも、
全く未知の方のブログに書き込むというのは勇気が要ります
お節介が過ぎるのではないかしら?気分を害されないかしら?…と。
『返信』はないけど、アップしてくださっていたので大丈夫かな
「既に快方に向かわれているのであればスルーしてください」という言葉は添えさせて戴きました
SNS…
)
大したことはできませんが…(読まれた方のお気持ちを逆撫でしてしまうリスクさえありますが…)
何か少しでも伝えることができたらなぁ…と。
青臭い?自己満足?(少々のご批判は覚悟です
文字って難しさもありますよね

伝えたい事が上手く伝わってるかな?
どんな気持ちで受け取ってくれてるかな?って心配になったり
アップしてくださってるなら良い方向に進んでらっしゃると思いますよ
Twitter等でも「私は乳がんプラザしか見ないようにしました」という方を見つけ嬉しくなりました。
私もブログで情報を流せたらと思っています。
沢山の方に乳がんプラザで正しい情報を見つけていただきたいですね!
かえるさんのブログ
(アバターも可愛い
)


すごく素敵
さっそくフォローさせてもらっちゃった
そちらも応援するね
ふーちゃん2626さん、こんばんは
フォロワーさんに、その、行動力、きっと伝わっていますよ
その方に、この乳癌プラザの、重要さが、伝わりますように。
時雨さん
昨日、夜になってから、ふと、自分のやったことが、

「著作権法」に抵触するのでは?とドキッとしましてね
直ぐにアドミンさんに確認させて戴いたのです
今朝一番にアドミンさんからご回答を戴きました↓
「乳がんプラザは原則リンクフリーです(宗教・アダルト・公序良俗に反するサイトを除く)。リンクを張る際の許可や連絡も不要です。)」
…ホッ。
リンクフリーとのこと。有難い