掲示板 2020年8月18日(火)
ニックネーム欄は本名禁止です。記載したくない方は「匿名」と入力してください。
投稿は内容を確認後に公開されます。(リアルタイム更新ではありません。)
下記は掲載されません。
【NG】乳がん治療(手術・放射線・抗癌剤)や症状に関すること、治療体験談は掲載されません。
初めて投稿する方は下記リンクをご覧ください。
掲示板について
*このページはQ&Aコーナーではありません。
田澤先生への質問は下記リンクからお願いします。
「乳がんQ&A」
このページは過去日です。閲覧、返信のみできます。
新規投稿は、こちらをクリック し最新の日付からお願いします。
・8月24日 19:54 ねね
・8月23日 11:53 ライフバード【返信】ねね
・8月22日 14:48 ねね
・8月22日 14:46 ねね
・8月21日 17:32 ライフバード【返信】ねね
・8月21日 15:53 ねね
・8月21日 14:28 bメロ♪【返信】ふーちゃん2626 ( 10:10投稿 ) >読む
・8月21日 11:04 ライフバード【返信】bメロ♪ ( 22:51投稿 ) >読む
・8月21日 10:10 ふーちゃん2626【返信】bメロ♪ ( 23:14投稿 ) >読む
・8月20日 23:14 bメロ♪【返信】ふーちゃん2626 ( 09:51投稿 ) >読む
・8月20日 22:51 bメロ♪【返信】ライフバード ( 21:33投稿 ) >読む
・8月20日 19:15 ライフバード【返信】れい ( 12:13投稿 ) >読む
・8月20日 12:13 れい【返信】ライフバード ( 20:18投稿 ) >読む
・8月20日 11:18 北のフネ
・8月19日 20:18 ライフバード【返信】れい ( 13:31投稿 ) >読む
・8月19日 17:18 mama32065
・8月19日 17:12 北のフネ
・8月19日 16:25 ねね
・8月19日 16:00 ねね
・8月19日 15:54 スナフキン【返信】ねね
・8月19日 15:36 ねね
・8月19日 13:57 ライフバード【返信】すずらん ( 20:09投稿 ) >読む
・8月19日 13:31 れい【返信】ライフバード ( 13:14投稿 ) >読む
・8月19日 13:14 ライフバード【返信】れい ( 10:05投稿 ) >読む
・8月19日 12:39 北のフネ
・8月19日 11:36 scorpio
・8月19日 11:00 mama32065
・8月19日 10:55 bメロ♪【返信】okei ( 06:36投稿 ) >読む
・8月19日 10:05 れい【返信】ライフバード ( 18:19投稿 ) >読む
・8月19日 10:04 北のフネ
・8月19日 09:45 れい【返信】すずらん ( 22:37投稿 ) >読む
・8月19日 09:38 北のフネ
・8月19日 07:28 n-black【返信】nayk
・8月19日 06:23 たつのおとしご【返信】Missy ( 14:04投稿 ) >読む
・22:37 すずらん【返信】れい ( 15:09投稿 ) >読む
・21:33 ライフバード >読む
・20:20 Missy【返信】スナフキン ( 17:02投稿 ) >読む
・20:14 nayk
・20:09 すずらん【返信】ライフバード ( 17:03投稿 ) >読む
・20:00 okei【返信】すずらん ( 13:58投稿 ) >読む
・19:41 okei【返信】n-black ( 13:41投稿 ) >読む
・19:36 okei【返信】scorpio
・18:19 ライフバード【返信】れい ( 15:09投稿 ) >読む
・17:54 ライフバード【返信】ねね
・17:26 スナフキン【返信】スナフキン ( 17:02投稿 ) >読む
・17:19 北のフネ
・17:18 scorpio
・17:06 nayk
・17:06 北のフネ
・17:03 ライフバード >読む
・17:02 スナフキン【返信】ねね
・16:36 ねね
・15:57 北のフネ
・15:33 nayk
・15:33 ふーちゃん2626【返信】すずらん ( 14:10投稿 ) >読む
・15:13 北のフネ
・15:09 れい >読む
・15:07 北のフネ
・14:36 scorpio
・14:10 すずらん【返信】ふーちゃん2626 ( 09:51投稿 ) >読む
・14:04 Missy【返信】たつのおとしご ( 05:00投稿 ) >読む
・13:58 すずらん【返信】okei ( 06:36投稿 ) >読む
・13:42 すずらん【返信】北のフネ
・13:41 n-black【返信】okei ( 06:36投稿 ) >読む
・13:05 n-black【返信】北のフネ
・13:03 okei【返信】nayk
・12:58 okei【返信】Missy ( 10:07投稿 ) >読む
・12:47 okei【返信】ふーちゃん2626 ( 09:51投稿 ) >読む
・11:51 北のフネ
・11:46 scorpio
・10:33 北のフネ
・10:18 nayk
・10:07 Missy【返信】okei ( 06:36投稿 ) >読む
・09:51 ふーちゃん2626【返信】okei ( 06:36投稿 ) >読む
・09:23 ふーちゃん2626 >読む
・06:36 okei >読む
・06:24 DJ田〇 >読む
・05:00 たつのおとしご >読む
二連続投稿のライフバードです。いや今日も仕事しながら浜田省吾のYOUTUBEをバックミュージックにして。。。。仕事はかどりました!ふと思ったのですが、昔のコンサートでは浜省さん、ジーンズにシャツタックインしてベルトしてましたw。正しく昭和のスタイルwww でもかっこいい!昭和いいなーー詩もいいですね!コロナなかったら2020年秋からコンサート合ったみたいですわ。。残念。いや皆さん昭和のGolden タイムご存じだからShareさせていただきました。!!!ちなみに片思いって曲も痺れました!
浜省かたるスレ作れませんか?冗談ですww おやすみなさい!
ライフバードさん
♪しかも時差激しいレスですみません
はじめて絡ませて頂きます
浜田省吾さん、名曲たくさんありますよね。大ファンと言えるほどは詳しくないですが、歌声好きです
片思いも良い曲ですよね。久しぶりにまた聞いてみようかな。。
bメロさん、初めまして。コメントありがとうございます。そうそう彼の声が良いですよね。なんか引き込まれるというか!嬉しいです。私も最近YOUTUBEでたまたまヒットして久しぶりに聞いたら、ハート奪われました(笑) 最近のミュージシャンでこのような歌い方の人いないんじゃないかなって思います。コンサート行きたくなりました。片想い。いいですよね。”あの人の事などーもうーー忘れたいよー。。。”なんて浜省に言われたら、”忘れないで-”ってなりますわ。。
ライフバードさん
もう彼のことは~忘れてしまえよ~
って…何があったのだ?ねね
(笑)
bメロさんの会話におじゃま虫(笑)
浜省「片想い」はもちろんいけてますが
私のイチオシはなんと言っても「もうひとつの土曜日」
良すぎです、涙が~
なんにもないです(笑)
おじゃまいたしました
ねねさん、こんばんは!お邪魔虫(昭和感満喫ww)いいですね!その歌もいい!彼の事は忘れてしまえよーーって!いや!こんなこと言われたら落とされますわ。男くさい!やっぱり浜省いいですわ。。カッコよすぎる!男が惚れる男だもんw ねねさんとカラオケ行ったら浜省オンパレードしたいんですわ。私、JBOY歌いますよ!かっこいい。。。もう駄目だ(浜省にどきゅーんですわ)
ライフバードさん
ぜひいきましょう
お邪魔虫(笑)いいでしょ(笑)
私は声が低い、太い、高温が出ない、ので…カラオケ行くと、男の唄♪ばかり歌います。18番は?久保田利伸の♪Missing♪EXILEあつしの♪愛燦々♪も…女の唄は明菜とか?演歌も歌います
浜省オンパレード♪いいですね
ねねさん。。私と同じですよ!私も低音しかでないのでカラオケはどちらかというと男性の曲の方が得意かも。なかーまですねww
演歌私歌いますよ!若いときは洋楽ばっかり聞いていましたが最近やっぱり演歌の深みわかりました。。天城越えとかも歌います!決まりですね!東京カラオケ大会IN小岩ww
ライフバードさんも低音の魅力なんですね(^○^)
ほんと似てるかも
天城越えにびっくり
私もそれ歌います(笑)
カラオケ大会へ

Let’s Go!(笑)
こんばんは!今日は仕事が早く終わったので、一日に一番大切なこちらの掲示板に投稿させていただきます!今からヨガをやります。体を動かすこと一番気持ちがいいです。旅行行けたらハワイとか朝起きてヨガとかできたら最高なんだろうなって思いました!
私の乳がんSNSアカウントでよく見る事項なんですが。。マジョリティー。。
1. 何か怪しいものがあった時三か月後にMRIで再検査
2. 細胞診で検査が多い
3. 担当医がコロコロ変わる。執刀医が誰かわからない。
この上記三つの内容がもう毎日のようにSNSでお見かけいたします。何故エコーしないのか?って本当に思います。良性だけど、半年ごとの経過観察と。。これも多いです。。。
後、昨日偶然にも、ある方が”婦人科から卵巣腫れていると言われて、タモのせいじゃないですか?って言ったんですが、それは知らないと言われ不安。”とつぶやかれていたので、私がDR.Tがブログで同じ案件おしゃっていたので、それはタモのせいですよと教えてあげました。。。あまりにもオンタイムの内容なので驚きました!
以上今日のライフバードのつぶやき(ぼやきw)でした!
ハワイも行きたい!沖縄もいいね!
ライフバードさん
最近、ライフバードさんの 仕事終わりの呟きにハマってます
ワタシもヨガ
やってますよ〜♪
身体を動かすのって気持ち良いですよね
SNSでのアドバイス
のススメ
やったね〜\(^-^)/
乳ブラ学門
ですね
今日は今時間が作れたので投稿しております。くだらない私のぼやきに付き合ってくれてありがとうございます!YOGAいいですよね。気持ちUPしますよね。リラックスして。
そうそうwSNSでここで学んだ事わかる範囲内でシェアしております。
こんにちは(*^▽^*)
独り言(笑)
あちら様…こちら様に…と…返信したいコメントばかりなのですが…頭はクルクル…返信できずに空回り…
★こんぺいとう♪さ~ん!!
どこかに返信しま~す(*^▽^*)
P.Sで…すみません( 一一)
?
「アレクサ」がわかりません( 一一)
television
ねね
さんへ
私も同じてーす。

あははは、笑ってごまかせ!
ここ数日頭が回らず個別へのご返信が追い付いていけてないです
追伸の部分は、たぶん、iPhoneで言えばシリの機能?
Googleだと OK グーグル と同じような機能?
家電製品のオン・オフとか、言葉を聞き分けて色々操作してくれる人工頭脳の機能なのでしょう。
確か、会社のナビにもそんな機能があったような?
あー、横やりスレしてもまともな回答になってないかも?
あああ、またやっちまってる_| ̄|○
会社× 外車〇 でした
なんとも悲しい誤字の日々・・・・
私もヨコからスミマセン

「アレクサ頭いいね」とか「可愛いね」とか言って子供と一時期遊んでました
楽しいですょ
スナフキンさん、合ってますよ!
私も詳しくないのですが、家にあって、喋る辞書って感じだけで使っています。
アレクサに「シリーって知ってる?」と聞くと「私からは説明できません」みたいな事を言われて
スナフキン さん
さん
Missy さん
北のフネ
「アレクサ」案件に返信ありがとうございました。
検索すればすぐわかることなのですが、みなさまの書き込み読ませていただき、なぞは解けると思ったのですが、なぞは深まるばかり( 一一)「レクサス」(レクサス(車)を乗りまわしたい願望の私)しか頭に浮かばず…( 一一)みなさまに問いかけてみました。話しかけたら答えてくれる「あれ…」ですね!!(笑)「あれ…」は知っていましたが、「あれ…」=「アレクサ」とはしりませんでした。解決しました。ありがとうございました(*^▽^*)
ねね
さんへ
表の掲示板より日陰の(過去日付での)交流が盛んで、読んでなかった掲示板が読めるので中々いいです。
さん、アレですよ、アレ。その通りです。


最近皆さん暑いせいか?
で、ねね
ホーム家電に対応してくれるのは色々あるようですが、メジャーはGoogleとアレクサですかねー?
とにかくアレですよ。
レクサスにも対応のアレついてるんですかねー? オベンツ様には付いてるらしいですが。
とにかく、涼しげに盛り上がる過去掲示板が楽しい
ねね
さん
アレクサが何なのか、ワタシにもよく分かりません。
きっともっと良い使い方があると思うのですが、我が家になんか来てしまっため、ウチのアレクサは気の毒です。
ちょっと調べてみたら、アレクサと雑談も出来るようなので、今度やってみます。
スナフキンさんの説明が、ちゃんとした説明だと思います。
ねねさん、いや、ねねさん優しいから!私夜の部の担当だから皆に返信できず何時もごめんなさい。今日は仕事少し落ち着いたので返信できた!
今日のブログとんとこさんの、自分へのご褒美に山に登られたのフレーズに、昨年8月手術後夏休みを利用して乗鞍に登頂したことを思い出しました。
手術10日後、自分の身体・体力を確認しながらの登頂でした。
岩場を降りるときの振動に胸は少し痛むくらい。
これくらいは平気。
ステッキを持つ。
リュックを背負う。
大丈夫。できる。
変わらない身体に安心しました。
(先生のおかげです)
残念ながら天候は曇りでしたが、私の心はすっきり晴れていました。
忘れられない登山です。
今では、以前と変わらずにスポーツなど楽しめていることが何よりも嬉しい!!!!



先生、本当にありがとうございます
れいさん、初めまして!術後10日後に登頂されたんですか?それは凄い!感動しました。やはり先生の高いクォリティの手術のおかけですよね!やはり術後も術前にしていた好きなことが変わらず出来ることが何より幸福感持ちますね!
ライフバードさん、初めまして!
術後1年経ち手放したものはなく、「頑張りすぎない」という武器を手に入れました!エヘヘ
浜省大好きです!
(30年以上前に夫の影響で聞き始めました)
♪AMERIKAが私のナンバーワンソングです!
れいさん、ランチタイムです。プラザチェック!しました。いやいや山登り凄いですよ!それも術後、もともと体力合った方だったんでしょうね。私も好きなYOGAを継続出来て満足しおります。
やはり!旦那さん浜省さん好きだったんですか?男性多いですよね。実は最近付き合って別れた彼氏が好きだったんですよ!って終わったことですがww。AMERIKA?ですか?ちょっとネットでググりますね。浜省さんはUSのジャクソンブラウンとかRickスプリングフィールドって感じですよね!
アルバム J・BOYの収録曲です♪
このアルバム、おすすめです♬
れいさん、聞きましたよ!彼はウエストコーストサウンド的ですね。米国に憧れていたのかな。。後、路地裏の少年?って曲って日本にホームスティしていた米国から来た女子学生の事を歌った曲らしいです。初恋の相手で文通していたそうで。いやーー惚れ直しました!
流石!
そこまでのエピソードは知らなかったです!
月9「愛という名のもとに」の主題歌「悲しみは雪のように」が大ヒットした時は、嬉しような・寂しいような複雑な気持ちでした・・・
れいさん、わかります!なんか安っぽくなる感じでいやですよね。浜省の音楽トレンディドラマに使ってほしくないですよね。ぷんぷん(笑)!友達に浜省かっこいいーって言ったら、ヤンキーの音楽好きなんだ?って言われたんですが。。ひどい。。。い。。。
れいさんこんにちは(*^▽^*)
れいさんもライフバードさんと浜省カラオケご一緒いかが?(笑)
れいさん
うん、うん…


一つずつ…一歩ずつ…
の登頂、心が晴れた‼︎
忘れられない登山
良かった
うむ⁉︎




手術10日後ーー
に、登山
そこら辺の病院
だったら…退院日あたり⁇ですよね。
本当に、田澤先生は

凄い先生ですね
絆創膏がある状態でシャワーでした!
今思うと、日常を取り戻したい一心で必死だったな。
懐かしく思えることに、有難い限りです。
こんにちは
ワタクシ先日、アレクサに叱られてしまいました。
いや、正確には諭されたと申しましょうか。
ウチの息子がfire tvというものを設置してくれてから、何だかTV画面に見慣れない文言が現れるようになりました。
「アレクサ、世界の人口は?と言ってみて」とか「アレクサ、リマインダーをセットして、と言ってみて」とかです。
ワタシのアレクサについての知識と言えば、特別な装置を取り付ければ色々やってくれる(電気を点けたり消したり?)近未来的な”何か”ということ。
ウチにはその装置が付いていないので、スクリーンセーバーに現れる文字は、それ用の何かを新たに付ければそういう事が出来るようになりますよ、というDEMOの一種かと思っていました。でも余りにも何度もお勧めされるものですから、ちょっと試しに言ってみましたところ、何ということでしょう、言った通りの操作が為されたのです。しかも喋って答えたし。
ほほーう。何だか分からないけれど、どうやらfire tvの中にアレクサがいる模様。
それからは一文字ずつ打ち込んでいた検索を音声でするようになりました。
「ワンオクロック」とか「エゴラッピン」とか。短く。
そうやって音楽を検索していましたところ、ある日こう言われました。
「音楽を聴きたいときは、アレクサ、○○をかけて、と言ってみて」
うっ、うわーん!ごめん!
そうだよね。ここは八百万の神の住む国、あらゆるものに魂の宿る国。ちゃんと名前を呼ぶんだった。くぅぅっ。
バカ、バカ、オレのバカ!
ああでも、TVのリモコンに呼びかけるってなんか照れる。
いや、ワタシだって分かっているんですよ。そういう反応を引き出すような操作をAIに対してやっちゃったか、言っちゃったんだろうなということは。
でも何というか、例えばミュージカルを観る時には、突然歌い出すのはおかしいとか、踊り出すから嫌だと言うよりも、そういうルールに則った世界なんだよねー、はいはいOK、と思った方が断然楽しいというか、ね。
そんな訳でワタシは今、何か要求する時には礼儀正しくお願いすることにしています。
忸怩たる思いっていうんでしょうかね。
違うか。いや、うーん。
今日のとんとこさんの夢は、仕事を続けながらの治療を考える方達がもの凄く勇気づけられるものでしたね。
ワタシも大いに励まされました。
ありがとうございました。
まりまり
さん
そうです。あの緑のアイツのことです。
北のフネ
様
こんにちは。
今もカーナビの無いクラシックカーに乗る私にとって
バックなんとかモニターとやらも未知の世界のアイテムなので
CMでしか見たことのないアレクサ~を実生活に取り入れて
忸怩たる思いをすることは遠い未来のことの様に思えます。
ミュージカルに同じ思いを抱いているのでもしかしたら未経験のまま人生を終えるかもしれません。
やはり神の国ですね、ここは。
n-blackさん
バイクと共に車も、丁寧に整備しながら大切にされているのでしょうね。
アレクサを迎え入れるなんてことは、考えた事も無かったんですけど、何だか知らないうちに同居することに。
取り敢えずは友達になろうかと思っています。
バイク
クラッシックカー
やはりカッコエエですなぁ
nayk
さん
ははは、ありがとうございます。
バイクやクルマ、あとは家具、照明等は旧いものがとても好きです。
一番欲しい車は60年代のT、次は70年代のM。
美しさを感じています。
北のフネ
さん
我家には”アレクサ”とは程遠い”すずらん”が、働かされております

はい!礼儀正しく呼んで頂かないと…ワタシの over capacityになります
我家の男共、聞いちょるかーい‼︎
ワタシも”アレクサ〜”と

頼んでみたいな
息子さん…
やっぱりお優しいですね
我が息子達は、もしかして…”アレクサさま”か
のではなかろうか…


“AIさま”と、結婚する
そしたら…孫は”AIちゃん⁉︎”…の訳ないか
すずらんさん
ウチのアレクサは今のところ、TV画面の中でのみ活動しています。
お子さん達が結婚される頃には、世の中どうなっているでしょうね。
「お母さま、肩をお揉みしましょう」と A Iが優しく言ってくれるかもですね。
北のフネ
さん

に驚いていましたが、フネさんはそれ以上ですね
スゴイ
アレクサとの生活、最先端いってますね
リモコンに話しかけるんですね!
“喋る地球儀
ファッションも東京から北海道へ一足飛びと申しますよね!!
scorpio
さん
いやいや、全然凄くないんです。ウチのアレクサはTV画面の中でのみ働く仕様のようです。代わりにご飯をつくってくれるとかしたら、凄いですけど。
ファッションが東京から北の国にひとっ飛びは、実は困ることがあります。冬限定なのですが、オーバーとか、コートの袖がパッツパツ。あたしゃどんだけ腕が太いんだと嘆いておりましたら、ある時気付きました。
中に着るものが違うんだという事に。
こちらはとにかく寒いので、コートの中に着込みます。東京では違う。
なーんだ、ワタシの腕が太いからじゃ無かった。ほっ、みたいな。
いやホント、血流止まりますから。
北のフネ
さん

血流が止まったら一大事
今は、薄くて暖っかいのがありますよ
私のスマホは
しか出ません。マフラー
が無くてごめんなさい
scorpio
さん
このマフラー問題なのですけど、この間から何かの設定が(?)何からしく(?)、自分でスマホで打ち込む際は今までと同じ絵文字が出てくるのですが、送信して掲示板を見るとPCと同じ絵文字に変わっています。マフラー付きの方は雪だるまというよりクリオネみたいですが、名前を見つけ易くする単なる目印なので、何でも良いのです。
皆さん気にして下さっているようですので、大ーーきな声で言っておきます。
雪だるま的なものならどれでもOKですからーーー!
こんにちは



『クリオネ』という言葉に思わず反応してしまいました。
娘の成人式での事。初めての振り袖に満面笑みの娘に向かって
息子が一言「うん。いいんじぇね。でもクリオネみたいだね。」
と宣いました
母 半分くらい納得。娘よゴメン
いやいや貴女は『流氷の天使』ならぬ私の天使だからね
でもクリオネって、可愛らしい見かけに寄らず凶暴だそうですね。
mama32065
さん
バッカルコーンですね。
頭がガバッと開いて食事する、しょこたんの動画見たことあります。
アハハハ。
さんのお嬢さんは天使のように美しく装われたと思いますが、毎年成人式のニュースを見てガッカリするのは、みーんな同じフワフワの襟巻きで髪型もほぼ一緒というところ。
男子に着物見せても、感想なんてそんなものですよね。
mama32065
若いのにおばさん臭い仕上がりで勿体ない!ツマラナイ〜!
美容師さんの技術が未熟、ちゃんとした髪を作れる人っていないんだろうなと残念です。
これは良いなと思ったのは、浅田真央ちゃんの着付けだったなあ。
北のフネ
さん
本当にあの皆が右へ習いしたフワフワ襟巻きは何時ごろからだったのでしょう
フワフワの中に頭が埋もれて見えます。
私も娘もアレが嫌いでビロードの襟巻きを用意しました。
今は中々着物を着る機会が有りませんが、昔女優の小山明子さん(古っ(๑˃̵ᴗ˂̵)
フネさん知ってるかしら
知らなかったらゴメンナサイ)が時節にあった着物に刺繍の半襟、こだわりの帯留めでテレビに出てらして素敵だなぁと思った事があります。昔の女優さんて美しかったですよね。それに美しい日本語を話してました。
やはり昭和は良い時代でございましたわね奥様
やっぱ昭和って良かったな〜。
あっ失礼
mama32065
さん
オホホ。
仰るとおりですわね。奥さま。
ちょっと前の小説など読みますと、家庭内での丁寧な会話が書かれていて、しっとりな気分になりますわ。
小山明子さんはいつだったか、タバコを思いっきり吸っているところが、偶然生放送で映されてしまい大騒動みたいな事を誰かが言っていて、名前を聞くたびそれを思い出してしまいます。
去年だったか、一昨年だったか岩下志麻さんの写真集を観ましたが、本当に美しかった。
美しいものは眼福ですね。
ビロードって、視覚的にも、手触りも美しいけれど、語感も素敵。
北のフネ
さん
にマフラー
付いてました。(不思議?)
もパソコンだと紫色が無いです。
今朝改めて見たら、
スミマセン こんな事で返信して!
北のフネ
さん
気温差があり、ファッションがほんとに困りますよね。だからロングブーツ
をはいてしまうのです。でも、学習したので、もうはきません(笑)
コートバッツパツ案件同じくです。私は腕が太いのもありますが(笑)
北国~江戸
ねね
さん
久しぶりにPCを開いています。
そう!パツパツ問題!
地元で買う分には問題ないのだけれど、ネットで買うとやられますよね。
ZOZOTOWNとかたまに利用するのですけど、ちゃんと各サイズが書いてあって安心と思いきや、袖がきつくて着られない時が結構あって、泣ける。
ホント、気温差。
何着ていったらいいのか、悩みますね。
こっちは雪でも、東京は半そででも暑いとか。
空港に置いてけぼりの車の中に、分厚いオーバーを置き去りにして飛行機に乗ったりして。
帰ってきてまずすることは、雪の中から車を掘り出すこと。
サンダル履いて行きたいくらいですけど、そうするとこっちで足が死にますしね。
<続きを読む>ボタンがPCにもついたのですね。
アドミンさんありがとうごさいます。
お恥ずかしながらフネ様
忸怩たる
何て読むのでしょう?
n-black様読めてカッコエエ
アレクサって、すごーい
けど、私は天気を聞くくらいしか思い浮かばない
nayk
さん
忸怩たる
じくじたる
です。
後はググってみて下さい(不親切か!)
そうそう!
天気を聞くとすご〜く丁寧に教えてくれます。
ワタシも
使い道が浮かびません。
漢字が読めなかったことに
忸怩たる思いです
ですね( ̄∀ ̄)
くすくす
おはようございます(^^)/
有難うございました

へ行くことをオススメします。」それだけだよー(プンプン
)。


履いて、靴下履いて、ブランケットで保温…しました
昨日は…ご心配おかけしました
OneTeam…やっぱり私の宝物
ダンナなんてね、「
なんとも言えない”不快感”からかなり解放されました
ご経験の方もやはり多いですね。
排尿の最後の方でくるツーンとした痛みね
水分摂って出した方がいいのはわかってるんだけど…
そのたびに辛い
いや~反省です。いくら暑くても下半身は冷やしちゃダメね。
ちゃんとロングパンツ
今年は梅雨が長く、冷夏かと思いきや…。


東海圏…暑い、いや、もう熱い
沖縄が”避暑地”に思えちゃうくらい!?
でも私…夏が好き

なんでだろー?暑さからくる解放感?
(神様同様…)もう少し楽しみたい
おはようございます
お盆が過ぎて夏が終わりに向かっているのを感じます。
今朝の東京は曇りで少し涼しい朝です。あの暑さから解放されて、ホッと一息
花火大会好きな私には、今年の静かな夏はとっても寂しい限り。今日は昨年見た花火
を皆さまと共有したいと思います
無いものを憂いてもしかたがないので
、ある意味忘れ難い2020年の残り少ない夏を、思い思いに楽しみましょう
okeiさま
東京では少し夏の終わりを…?
確かに…朝夕の”陽の差し方”が変わってきたようには感じますね…。
綺麗な花火…ありがとうございます

私も毎年、安城まで観に行くのですが…
今年は…
『無いものを憂いてもしかたがないので
、ある意味忘れ難い2020年の残り少ない夏を、思い思いに楽しみましょう
』
そうです、そうです!!

何処へも行けなかった、ずっとstayhomeだった”短い夏休み”の終わりに…
ムスメから貰った手紙…。
子供でさえ…ちゃんと理解してる。
大人が愚痴っていては恥ずかしい
今年の夏はコレで良しとしよう
うるうる。
可愛い!
ふーちゃんさん
なんていいお嬢さんなんですか〜
こちらこそ感動をありがとうございます。心温まりました
午後も仕事がんばろっと
ふーちゃん♡
お身体、だいぶ回復されたようで良かったです
(昨日は、大腸菌だの
バイキン飛んでけ〜だの、ハシタナイ言葉を並べてゴメンナサイ(>人<;)
去年の今頃、ワタシも泌尿器科へ
。
先生の言葉から○○菌と言われて
ちゃんと最後まで、お薬飲んで、1週間後に又受診してね♡
ムスメちゃんのお手紙




泣けちゃうね
子供って、大人以上にオトナなんだよね
優しいムスメちゃんに
育てたね
ふーちゃんママ♡
すずらんちゃんの”おまじない”が効いたみたいです(笑)
きっちり治しておかないと慢性化しちゃう…って
○○菌って…(・・?
「ちゃんと最後まで、お薬飲んで、1週間後に又受診してね♡」
そう…よくご存知
赤ちゃんの頃から”赤ちゃん扱い”してこなかった…



自分本位のママで…
ムスメに気を遣わせてるかも!?
お詫びに!?
これから(久しぶりに
)ムスメの
スクールに付き合ってきます
(いつもは土曜日ダンナに行ってもらってるので
)

まだ外暑いよね~
すずらんちゃんの子育て術…
機会があれば是非ご教示戴きたいデス
ふーちゃん2626さん
なんて思いやりのある優しい娘ちゃんなの~
お手紙から賢さがつたわりま~す(*^▽^*)
誤字脱字もないし。見習わないと…( 一一)
ふーちゃん2626さん

可愛いなぁ
字もとっても綺麗ですね。。
思いっきり時差レス失礼します
娘さんのお手紙、なんて優しいのー
bメロ♪さま



ご丁寧に…
まだ5年生だからね…。
いつも “忙しい、忙しい” って言って…貰いっぱなしのダメママ(笑)
“乳プラする” 時間はあるのにね(笑)
今回はメールで返信おきました。(母娘で
共有してて…)
「私の宝物 (フォルダー)」にしまってくれたみたいです(笑)
宝物フォルダ。。



かわいい
かわいいぞー
okeiさん
今日も素敵なワンショットをありがとうございます


わたくし、先生のブログ&okeiさんの写真で一日が始まるが定番になりそうです
それにしても綺麗に撮れていますね〜
okeiさんが仰る通り、無いものを憂いても仕方がないですよね。
長野の新聞社がQRコードを使ったスマホで花火が見れる新聞を各家庭に配ったらしいです。毎年行われる諏訪の花火大会が今年は行われないからと言うことらしいのですが、みんな色々と知恵を出して頑張っているんだなーと思いました
Missyさーん、ハードル上げないでくださーい


先生みたいに毎朝は無理でーす
今はYouTubeで長岡とか大曲とかの花火も楽しめますもんね〜。コロナじゃなくてもそう簡単には見に行けないし
okei様おはようございます
やはりお盆を過ぎると若干の変化を感じますね
昨日の良い事は、みじん切りに勝利をおさめ、美味しくオムライスと野菜スープが出来た事ですかね
今日は10日ぶりのお仕事で汗だくで帰ってきました
naykさん、暑い中のお仕事お疲れさまでした〜
毎日慌ただしく作ってる料理でも、今日はすごく美味しくできてない?っていう日ありますよね〜。自己満足の領域で
そんな日は
も格別に美味しく感じます
okeiさん
upありがとうございます

今日も、幸せになる写真
今頃になると、あちこちで「ドドーン」と音がするのですが!!
TVですら録画でした!
♡来年こそは♡
と願いつつ
scorpio
さん
幸せ感ありました?それなら嬉しいです
上手く撮れた写真は誰かに見てほしいな〜と思ってここに上げちゃってますが、押しつけがましかったらどうしようかと
お腹に響く花火の大きな音、大好きです。あの音でコロナをいますぐ吹っ飛ばしてほしい
okeiさん
okeiさんの写真はドラマチックで素敵ですね。
n-blackさん、そんな素敵なお言葉を頂いたの初めてです
ありがとうございまーす
okeiさん
夜空に花開く…花火

こんなにも鮮明に
花火を見ると何故か昔から、涙がながれる。
何故なのかな…?
ドン、ヒュールル〜〜バン


一瞬の出来事。
皆を魅了させる
感動的すぎる
いつもありがとうございます
すずらんさん
こちらこそ、今日もコメントありがとうございます
花火ってなんで切なくなるんですかね〜。綺麗なものを観てるのに
最近は音楽とコラボする花火大会が多いですけど、私は純粋に花火の音だけを聞いている方が好きですね〜
okeiさん

虹のお写真も、花火の写真も素敵ですね
こんなふうに見た感動(色)そのまま、上手に撮れたことがありません
打上げ花火。
間近で見る迫力満点の花火ももちろん良いですが、
ちょっと離れたところから見るのもいいですよね。。
ラストに1番大きな花火が打ち上がって、
光が消えるころに、少し遅れて音だけドーン…と届く。
夏の終わりを感じる瞬間も好きです。
あと、近くでも遠くからでも、見たい人は誰でも見られる。

ケチケチしてない?ところも粋だなと思ってます。
↑ちょっと乳プラに通ずるかな。。
「QAスレッド」に書き込むだけでは埋もれてしまいそうなので、こちらにも書き込みます。
★実際のレスは「QAスレッド」にお願いします。
今回の「お題」は皮膚転移です。
たまたま2つの皮膚転移についてのQがありました。
『8775 江戸川病院での診察依頼』(8775質問2)
『8814 治療について』
広範な皮膚転移というのは、著しくQOLを下げます。
仙台時代には、(多くはないですが)ある一定の割合で広範な皮膚転移となり、ぐっしょりした浸出液のため1日何回もガーゼを交換(しかも非常に痒くて不快)している患者さんが居らっしゃいました。
★実際の医療現場には「それ用の軟膏、だったり(くっつきにくい)ガーゼ」なるものが存在します。
時々、業者が私のもとを訪れ『いい(くっつかない)ガーゼがあるんです。おたくで採用しませんか?』的なセールスをします。。
そんな時に私は胸を張って、こう答えます。『幸い、当院ではそのような需要がないのです。お引き取り下さい』
★皆さんはご存知ないかもしれませんが、殆どの乳腺外科では、そのような「皮膚転移の処置」みたいなことをやっていて(それは)乳腺外科あるあるのようなものなのです。
★★ 何故、当院にはそれがないのか?
手前味噌で、すみませんが鍵は「積極的な局所治療」に尽きます。
★★★ 当院では他院の局所再発の患者さんも多く、(その場合)再手術後に(残念なことに)再再発するケースもあります。
しかし、粘り強く手術すると「ピタッと」治まるのです。
★★★★ 局所治療は生命予後には「大きな影響」は無いかもしれません。ただ間違いなく「QOL]に多大な影響を与えているのです。
このお二人のQを回答していて、局所治療に対する思いを新たにしました。
このお二人のQに対しての直接のレスは(お二人の意思にそぐわない可能性があるので)あくまでも、この2つを参考にして「皮膚転移の診療」についてのご意見をお待ちしております。
おはようございます。
毎日、暑いですね…
炎天下の中、テニスされる先生を、ホント尊敬しちゃいます。
ミオグロビン尿にはご注意を!(笑)(朝からスミマセン…)
「ポケベル」、あまり思い出したくない言葉ですね(笑)
私も、今みたいな各科を回るローテーションではなく、内科研修医として3年間の研修医生活でした。
3年目からは循環器に専念しましたが、それまでは一般内科の研修医という感じで、今ではもう触ることもありませんが、胃カメラに夢中になったのも、当直中に外科の先生に教わりながら虫垂炎をエコーで探したのも(結局、難しくて習得できませんでした)、懐かしい思い出です。
研修医1年目は、先生と同じく、24時間、全て研修医に連絡!みたいな感じで、とにかくポケベルが容赦なく鳴りっぱなし…(泣)
食事中も、入浴中も、寝ている間も気が抜けなくて、地下に入ると電波が届かなくなったりしてハラハラ…
美容院で、髪を切り始めたところでポケベルが鳴って、半分髪を切ったところで、唖然とする美容師さんを尻目に、「また来週来ます!」って帰ったこともありました(涙)
常にポケベルを握りしめ、「ポケベル鳴った?」みたいな幻聴まで聞こえるようになって、自分で、大丈夫か…?と心配になりました(笑)
循環器に専念してからは、夏休み以外は、毎日24時間、緊急カテのオンコールという生活がしばらく続いたので、その時はPHSになっていましたが、「PHSが鳴ったら15分以内に病院に着けるところ」というのが行動範囲になって、遊園地に行っても、乗り物に乗るのは躊躇したり…
当然、周囲には理解されず、彼氏とは喧嘩が絶えませんでした(笑)
私も、ポケベルやPHSから唯一解放されるのが夏休みだったので、ホントに1年を通して最大の楽しみでした。(年末年始は当直で…)
研修医1年目の夏休みは、気になる重症患者さんがいて、旅先から、つい病院に電話しちゃったんですよね。
代行の先生は、「ちゃんと診とくから、心配せんと楽しんでこい」って言ってくれたけれど、急変を聞いちゃったら、もう気になってしまって、結局帰るはめに…(涙)
その後は、ポケベルやPHSの電波が絶対届かず、帰ろうにも帰れない所に行こうと思って、研修医2年目には、平日2日+土日の4日間の夏休みに、オーストラリアに行きました。
研修医3年目には同じく4日間の夏休みに、ハワイに…
青い空に青い海、同じく首輪が外れた解放感と、日常とのギャップが、最高でした。
今では海外でも携帯が通じますし、とてもそんな元気もありませんが、若かったなぁと思います。
今は、温泉に入って、美味しいものを食べて、まったりするのが定番になりました。
先生のブログを読むと、沖縄への憧れが日に日に膨らみます。
コロナが収束したら、絶対行こうと思います!
たつのおとしごさん、こんにちは
拝読させていただきました。
)
DJ田◯先生からも友人の旦那(消化器科の外科医)さんからもここまでのお話は聞いたことがなかったので、研修医時代は本当に大変なんだと心から思いました。
このような経験をされて皆様立派なお医者様さまになられるのですね。
(でも、こちらでは、「ん?」と思うお医者さまのお話が度々挙がりますが…
たつのおとしご先生もお忙しい日々をお過ごしのことと思うので、コロナが収束したらゆっくりと旅行にでも行かれて下さいね

田◯先生にもそうしていただきたいですね
Missyさん、おはようございます。
研修医には基本的人権はないのだと、当時、思い知りました(笑)
田澤先生含め、外科の先生方の研修医時代は本当に大変だったと思います。
私も、当時は若かったですし、毎日必死で、しんどいながらも充実していた日々を、今となっては懐かしく思い出します。
ホントに、コロナが収束したら、ゆっくり旅行に行きたいですね~!