掲示板・スレッドの「コメント欄」のみを対象とした検索です。
文字列一致検索です。
「乳癌」「乳がん」「乳ガン」はそれぞれ別の文字として扱います。
「は(HA)」「ば(BA)」「ぱ(PA)」はまとめて検索されます。
「ア」「ァ(小さいア)」はまとめて検索されます。
(「アプリ」で検索すると「アフリカ」「ファブリーズ」もヒットします。)
乳がんは江戸川病院
掲示板・スレッドの「コメント欄」のみを対象とした検索です。
文字列一致検索です。
「乳癌」「乳がん」「乳ガン」はそれぞれ別の文字として扱います。
「は(HA)」「ば(BA)」「ぱ(PA)」はまとめて検索されます。
「ア」「ァ(小さいア)」はまとめて検索されます。
(「アプリ」で検索すると「アフリカ」「ファブリーズ」もヒットします。)
れいさん
ミスドの写真を撮りながら、先生のカレーパンの写真が思い浮かびました。
二分割から四分割へ。
見習え、自分!
ありがとうございます。
ダイソ○、まだ充電終わりません〜。
こんにちは
今、とある駅前にいます
用事があって来たのですが……
なんだか人がすごい💦
スーツの人、スタッフジャンパーの人、そして、policeが大勢💦
“それ”を見たい人も沢山
あ、歩きづらい……💧
何かと思ったら、これから岸田さんが演説に(?)くるみたいです
なるほど……
私は用事があるので、そそくさと歩き抜けました
明日、選挙ですね
フネ様。
私もインスタなどチンプンカンプン???
おかげで?良いこともありますよね~~😉
私もスイーツなどパシャリ📷していると娘から
「何してんの~~~?」
と、怪しげな表情。
そうです。
ここに投稿しようかな~~~と・・・
可愛い楽しみですよね☺
先日、六花亭のストロベリーチョコいただきました!
美味しい~~~☺
北海道は美味しいもの盛りだくさんで、ラジショピから紹介される「噴火湾のホタテ」が今気になっています!
では、北の大地フネ様へ届け!
フレーフレー フネちゃん!
頑張れ 頑張れ ダイソン!!!
OHーーー!!!
こんにちは
さあ、やるぞ!
と気合を入れて掃除機をかけ始めてすぐ、バッテリーが切れる。ダ○ソンあるある?
バッテリーの持ち、悪いですよね、ダイ○ン。
やる気がシュルシュル〜ッと萎みます。
頑張れ、自分!
れいさん
カボチャ可愛い。葉っぱと共に写すセンス。きっと魔も退散します。
この間、ミスドを買って来て「ちょっと待って、インスタ女子やるから」と蓋だけ開いて箱ごと写真を撮っていたら「インスタ女子なら皿に移すわ」と娘に言われました。そんな面倒なことはやらん。
どっちにしろインスタなんてやってないのですが、ちょっと掲示板に投稿しようかな、なんて…。
やめときました。
秋晴れ。
気持ちいいー☺️
明日は選挙へ行って、秋の収穫に感謝しながらカボチャ🎃をいただこうっと❗
ハロウィンを楽しみつつ👻
魔除けの効果あるかなぁ❓
こんばんは
選挙ですね。
政治ってのは誰かは必ずやらなきゃならない事な訳で、誰もやらなくて良いってことにはならない。
どう考えたって超絶七面倒くさいことを、誰かが代わりにやってくれてる訳で、ありがてえ事でごぜえますだ〜、と思っている。
そんな面倒なことをやっても良いという人なんてのは、絶滅危惧種並みに大事にしても良いような気がする。
小池さんはまたしてもお気の毒。
そら、入院もするわ、と思います。
東京都民じゃありませんけどもねー。
腋窩再発、後編、
わかりやすく、とても良かったです!
拡散されますように🙏
曲ですが、威風堂々でしたっけ(間違ってたらすみません)
初め聴いた時に、オシャレ〜!先生にピッタリ〜と思いました。
ギャップがある方が良いとのご意見がありましたので、クラシックの激しい曲はいかがでしょうか?
ショパンの革命などお勧めです。
乳腺外科の革命児のような先生には、まさにピッタリですね。
あまり詳しくないのですが、洋楽は使用料が発生するような?
次回の動画はドレーンなしですね!
期待してます❣️
ふーちゃん
先日のお稽古の時に
ふーちゃんと娘ちゃんに公園でお会いしてから、「もう半年が過ぎてしまったね。」と話していました。
嬉しい出会いと楽しいお稽古でしたね❣️
メンバーさん達とても頑張り屋さんで次々と作品が出来上がっています。
お楽しみにね🤗💐
2021-10-30 13:02:17 掲示板 2021年10月30日(土)
先生、お疲れ様です。
東京は、今日も青空です🌞
週末の、穏やかな時間を過ごしながら、東の果ての乳腺外科医の、今週のコラムを、拝読です。
ブロッコリー、昭和時代からありました。
私は、高校生まで、群馬県にいましたが、県の2/3が山岳地帯、残り1/3
が平野。
平野といっても、関東平野の、ぎりぎりで、
利根川や、渡良瀬川がなければ、きっと、今も、吹きすさぶ風と、荒れ地のはず。
そんな環境でも、母の、料理には、ブロッコリー
は、よく登場していました。
家族で、頂く食事は、母親の影響が、大きいですよね。
私の、母は、肉が苦手で、肉料理はするけれども、一切口にせずの、人です。
(得に、牛肉はNGなので、食卓にはなく、私は、外食で牛肉に出会いました。)
東の果ての乳腺外科医も、新潟時代、お母様の、影響かもしれませんね。
(だから、新潟にも、ブロッコリーは、その当時からあったはずですよ。)
∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
villeroy&Boch のお皿。
ターコイズブルーを、基調とした、水彩画の、イメージを感じます。
画像からなので、正確ではありませんが、絵付の、色彩に濃淡が見えます。
どことなく、東洋的で、それとヨーロッパの他国の、雰囲気も、感じます。(フランス、モナコ)
MEISSEN:マイセン とは、また違って、個性が
ありますね。
あと、ワイングラス!
一つ一つの、カットが、
宝石のカットのように見えますが、手にした時の、感触は、違和感なく、優しいのでしょうね。
午後から、
ハッピーアワー!
素敵な、休息!
明日の、今週のコラムは、「Q&Aの仕分け」
東の果ての乳腺外科医から、予告付きの、コラムを、楽しみにしております。