掲示板・スレッドの「コメント欄」のみを対象とした検索です。
文字列一致検索です。
「乳癌」「乳がん」「乳ガン」はそれぞれ別の文字として扱います。
「は(HA)」「ば(BA)」「ぱ(PA)」はまとめて検索されます。
「ア」「ァ(小さいア)」はまとめて検索されます。
(「アプリ」で検索すると「アフリカ」「ファブリーズ」もヒットします。)
乳がんは江戸川病院
掲示板・スレッドの「コメント欄」のみを対象とした検索です。
文字列一致検索です。
「乳癌」「乳がん」「乳ガン」はそれぞれ別の文字として扱います。
「は(HA)」「ば(BA)」「ぱ(PA)」はまとめて検索されます。
「ア」「ァ(小さいア)」はまとめて検索されます。
(「アプリ」で検索すると「アフリカ」「ファブリーズ」もヒットします。)
今日は、「2」がいっぱーい!
ニャー🐱ニャーニャ🐱ニャン・ニャン🐱🐱🐱
月末にもう一度ある~~~🐱
あがるぅ⤴⤴
朝の空気も少し柔らかく感じましたー。
春近し🌸
フネ⛄️さん
Dr. Tも20代のころ帯状疱疹になったんですか!?
えー!知りませんでした。
フネさんの記憶力すごい!
それで検索してみたところ、ありましたー!
学生時代、いろいろと忙しい時期になったそうですね。
「20代前半でも普通になるのです」
と書かれていました。(4368に)
Dr.Tは超ご多忙なので疲れ過ぎませんように。。。
ぽてこさんが仰るとおり…
帯状疱疹は(も❢)早期発見早期治療がkey🔑のようで…
母の帯状疱疹は”プロ級”❢
もう3度も経験しているので💦
やはり一度目は処置が遅れ悪化😫😫😫
二度目以降は発疹がハッキリしないうちから自覚できるみたいで❢
ところがです❢
皮膚科へ行っても(慣れない医師だと❔)「こんなの帯状疱疹じゃないよ~」と💦
早期発見のチャンスを逃しかねない❢
これにもワクチンがあるみたいですよね❔
以前からちょっと気になってはいるのですけれど👀💦
シルバニアさん
私も大腸内視鏡検査2回やりました。
2リットルもの洗浄剤飲むの、苦痛すぎますよね。
4年前、潜血でひっかかり初めての検査。
アレ飲むのと、トイレ何回も行くのと、辛すぎて
もう2度とやりたくない!って思いました。
でも小さなポリープがあるので「2年後再検」と書かれ
嫌だ嫌だで延び延びにしてましたが
1年遅れの昨年、腹をくくって2回目受けました。
ポリープ1つ切除して…、結果は大丈夫でしたが
今後3、4年後の検査を勧められました。
検査自体は1回目は眠ってる間に終わったので
2回目も楽勝、と思っていましたが
2回目の時は鎮静剤が少なかったせいか意識はしっかりあり
痛みもしっかり感じ「イタタ…」なんて言っちゃいました💦
シルバニアさん、5日の検査、頑張れーファイト٩( ‘ω’ )و
ご友人はお気の毒ですね。
そう言えばウチの弟もそうだったような。
確かDr.Tも二十代の頃苦しんだと何処かに書いてらっしゃいましたよね。
体がん検診の間は、ほぼ「ひっひっふぅ〜」って感じで乗り切ります。
シルバニアさん
ああ、分かります。
2リットルも辛いけど、その結果をいちいち看護師さんに見てもらうのもなかなか辛いですよね。忙しそうにしているのに、呼ぶのも悪いなあなんて思っちゃったりして。仕方ないんですけど。
先生の上手い下手もありますよね。
ご存知かもしれませんが、飴を舐めながら味変して飲むと、ちょっとだけ辛さが軽減できます。
何度かやったことがあるんですが、一番最初にやった癌検センターで教えてもらいました。色の濃くない粒々の入っていない飴を持ってきてくださいとのことでした。他の人もやっていたので全員に案内していたのじゃないかと思われます。ただ別の病院ではダメですと言われたこともあるので要確認です。(先生に直に言ってみたらあっさりOKでしたけど)
健闘を祈ります❤︎
シルバニアさん
お義父さまも帯状疱疹を患ったのですね。
広範囲の発疹は痛かったでしょうね。
最近患者が増えているようです。
自費ですが帯状疱疹ワクチンがあるそうですが
接種する人は少ないのかな。
コロナワクチン3回目が先ですね💦
フネ⛄️さん
そうなんです〜。
眠れないくらい痛かったです( ;∀;)
あ、フネさんの検査もめっちゃ痛いですよね。
顔の場合、目や耳の神経を傷付けると、
角膜炎を起こして視力低下につながったり、
難聴や耳鳴りを起こしたりすることがあるそうなので、
怖いですよね。
私の友人は、顔ではなかったのですが後遺症の痛みで
2年近くペインクリニックに通っていますが、
改善されないと言っています。
ふーちゃんさん
ありがとうございます❣️
お母様も罹ったのですね。
私の母も昨年の夏ごろ背中に出ました。
1ヶ月もしないうちに治ったので軽かったようです。
検索すると、どのサイトにも
「加齢や疲労、ストレスなどで免疫力が低下すると…」
と書かれていますが、ストレスも疲労も思い当たることはないので
「加齢」か。。。💦😅
若い人(高校生とか20代とか)もなったりしますし
コロナ禍で増えてるという記事も見かけます。
症状が出てから3日以内に抗ウィルス薬の治療を始めるか否かで
後の後遺症の有無に大きく影響するとか。
発疹が出てないと帯状疱疹と断定できないからと
(つまり教科書どおりじゃないと)
直ぐに薬を処方してくれない先生もいます。
私の場合、発疹は出てなかったのですが、
すぐに薬を出して貰えて良かったです。
2022-02-02 14:14:01 掲示板 2022年2月2日(水)
こんにちは😃
先生の今週のコラムに海老蔵カレーがご登場で👀‼️
しかも…美味しそうなトッピングの数々…👍
海老蔵さんもし見ていたら…
きっと海老蔵感激〜❤️でございまするね❣️😆
ベジも美味しいですょ😊
バウムクーヘンの写メは…治一郎のお店の一枚かと思いましたょ😆
期間限定のチョコレートバウム…わたくしまだ食べたことないのですが…、先日友人に送った治一郎バウムが大変おいしかったと連絡をいただき…、
肩書きに『バウムクーヘン評論家』が追加される??先生には是非一度召し上がっていただきたいなと思っております😊
レトルトカレーもよく召し上がるとお聞きしたので…、肩書きに『レトルトカレー評論家』も是非👍😅
ローストビーフもほどよくサシが入って美味しそうですし…、乙女鯛も早速ググリました!!
注文してしゃぶしゃぶで食べてみたいです😉
すみません…🙏
食べ物のことばかりで…🙇♀️
先生の食レポ…私はいつも楽しみにしています✨💕