掲示板 2022年8月14日~8月20日
ニックネーム欄は本名禁止です。記載したくない方は「匿名」と入力してください。
投稿は内容を確認後に公開されます。(リアルタイム更新ではありません。)
下記は掲載されません。
【NG】乳がん治療(手術・放射線・抗癌剤)や症状に関すること、治療体験談は掲載されません。
*このページはQ&Aコーナーではありません。
田澤先生への質問は下記リンクからお願いします。
「乳がんQ&A」
・08-24 09:48 ふーちゃん2626【返信】white (08-23 23:35投稿 ) >読む
・08-23 23:35 white【返信】ふーちゃん2626 (08-19 15:37投稿 ) >読む
・08-23 21:23 ふーちゃん2626 >読む
・08-23 21:03 ふーちゃん2626【返信】れい (08-22 13:48投稿 ) >読む
・08-22 13:48 れい >読む
・08-21 10:05 ふーちゃん2626【返信】れい (08-20 13:43投稿 ) >読む
・08-20 22:11 ふーちゃん2626【返信】時雨 (08-20 17:24投稿 ) >読む
・08-20 19:50 white >読む
・08-20 18:21 ふーちゃん2626 >読む
・08-20 17:24 時雨 >読む
・08-20 15:33 時雨 >読む
・08-20 14:06 Missy >読む
・08-20 13:43 ふーちゃん2626【返信】たつのおとしご (08-19 17:48投稿 ) >読む
・08-20 13:43 れい【返信】ふーちゃん2626 (08-19 15:37投稿 ) >読む
・08-20 13:26 たつのおとしご >読む
・08-20 10:53 北のフネ
・08-19 17:48 たつのおとしご【返信】ふーちゃん2626 (08-19 15:37投稿 ) >読む
・08-19 15:37 ふーちゃん2626 >読む
・08-19 12:30 北のフネ
・08-19 11:57 すいーとぽてこ【返信】北のフネ
・08-19 11:20 ふーちゃん2626【返信】北のフネ
・08-19 10:02 Missy【返信】北のフネ
・08-19 08:20 北のフネ
・08-17 20:11 white【返信】れい (08-16 18:50投稿 ) >読む
・08-17 18:26 北のフネ
・08-17 12:55 Missy【返信】北のフネ
・08-17 10:25 北のフネ
・08-16 22:02 ふーちゃん2626【返信】時雨 (08-16 12:40投稿 ) >読む
・08-16 20:58 white【返信】北のフネ
・08-16 18:50 れい【返信】white (08-15 17:46投稿 ) >読む
・08-16 17:46 ふーちゃん2626 >読む
・08-16 12:40 時雨【返信】ふーちゃん2626 (08-15 10:27投稿 ) >読む
・08-16 09:37 北のフネ
・08-15 22:27 ふーちゃん2626 >読む
・08-15 21:07 北のフネ
・08-15 17:46 white >読む
・08-15 10:27 ふーちゃん2626【返信】時雨 (08-15 00:17投稿 ) >読む
・08-15 10:15 北のフネ
・08-15 00:17 時雨 >読む
・08-14 19:01 時雨 >読む
・08-14 15:02 ふーちゃん2626 >読む
・08-14 11:13 北のフネ
母にそんなこと言わせてしまって…
つくづく…
サイテー、ですね。
「いつかはこうなると思ってた❢でもよかったんじゃない
まだ子どものクセに生意気なんだからー!!笑
ふーちゃんさん、それも一生懸命の現れですよね。
私も同じです。
あるある。。。
ご自身を責めないで。ね。
れいさん
お優しい御言葉を…
ありがとうございます。
電話のあと…
母からメール。「つい 色々といやな事を言うてしまって。ごめんねー。
かんにんやでー。
これからも 何かとお世話になる事が一杯あると思うけど、虫のいい話やけど、助けてねー。」と。
読み返すとまた涙が溢れてしまうのですけど
このメールだけは消さずにおいておこうと思います。
こんな話、スミマセンm(__)m
こんにちは
私も国語が一番苦手だったので、先生に大変共感できます!!
「作者の考えを30文字以内で述べよ。」とかも苦手でした
私は地理が一番好きでした。
地理の時間は海外旅行をしている気分になれるので、授業が楽しみでした。
地理で学んだ場所を訪れるのが、大人になってからの私の楽しみになっています
フー

)
やーっと、溜まっていたQAを読破致しました♡
(どんどん更新してくださっているのに
ついていけてないのは、とーっても気持ちが悪い
先生の…「⇒最善を尽くします。」の一言に感激♡
)初めて出会うワード!?と思って乳プラ内を検索してみましたら、
(反省
)
)
それから…
「異栄養性石灰化」…(私にとって
なんと十数件もヒット❢
如何にちゃんと読んでいないかor忘れているかのどちらか
中でも、コラム203の症例1。先生のポイント解説に感激♡(このコラム、何度も繰り返し読んだ筈なんですけどね
そして今朝❢土曜日なのにコラム!?
(久しぶりですよね!?♡)

いや❢これはきっとコラムじゃない!!明日(コラム)も更新してくださる(ことを期待して♡)
先生のFMネタ
私も共通一次800点満点世代~
ワタクシ、いまだにその悪夢を見ます
疲労困憊していたのに…
)
乳プラをゆ~っくり拝読しているうちに
調子が戻って参りました~(畏るべし❢乳プラパワー♡
ありがとうございますm(__)m
p.s.

ありがとうございますm(__)m
乳プラ内、いろいろ模様替えしてくださっていることに
今ごろ、気付きました
アドミン様♡いつも遅くてスミマセン
(コメントありがとうございます。少しずつ変化させています。)
ふーちゃん2626さん
あるがままを受け入れる、現実は厳しく無情です。
けれども、今は、治療に最善を尽くして下さる、主治医やスタッフの、皆様方の力と共に、見守りましょう。
∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
ちょうど一年前。
放射線科の定期検診後、満月に近い月が、あまりにも、美しかったので撮影したものです。
真っ暗な、河川敷~江戸川の月夜
️
更に、人の気配無し。
(町の灯りは、市川だと思います。)
暗闇だからこその、月の光の恩恵をより感じます。
だから、ふーちゃん2626さん
希望という光が、まだまだありますよ。
追伸:
お父様、妹様、自身のご家族の皆様に、お疲れが出ませぬ様に。
ご自愛くださいませ。
時雨さん
こんばんは
時雨さんのコメントと…
煌々と川面を照らす満月に…
涙が止まりません。
母の診察室で必死に堪えていたものが
溢れ出てきてしまいました。
こんなことではダメですねー❢
母は耳が(最近)遠く主治医の話がよく聞き取れていないようで

先生の説明される、最悪のシナリオ1~最良のシナリオ4までを
私一人で飲み込んで
時雨さんの御蔭で


少し胸のつかえが下りました。
本当に、本当に、ありがとうございます
東の果ての乳腺外科医、
市川での診察、また、昨日の手術、お疲れ様でした。
∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
母国語である日本語。
私は、送り仮名が苦手です。
公用文と一般との使い分けです。
例えば、「あずかりきん」
公用文:預り金
一般:預かり金
本当に神経を使います。
(業務上、頻繁に使う言葉なのですが。)
医療に関わる言葉だと、
「てあて」も、送り仮名の、使い分けがありますね。
手当:報酬や、諸経費
手当て:怪我、病気を施す
PC をはじめ、通信端末の自動変換で、注意散漫にならない様にの、日々です。
それ故、日本語は、それだけ奥が深いとも言えるのですが。
∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
国語。
作者の思いは、その本人しかわからない。
東の果ての乳腺外科医と、同じ思いです。
それを、選択制にして、
正解を求めさせる。
それは、作品自体をつまらなくさせてしまう、危険性があると、私は、思っています。
(せっかく感じた、個人の感性が潰されてしまう……)
国語は、母国語を大事にし、想像力を豊かにさせる言葉の学問と、感じます。
∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
pegfilgrastim:ジーラスタ。
私も、化学療法の際は、
大変お世話になりました。
骨髄抑制を免れない患者からすれば、その存在は、計り知れないです。
治療当時は、ようやく不織布マスクが購入できた状況。
PCR検査も容易ではなく、コロナウイルスのワクチンもなく、更に、勤務先では、夏風邪が流行っていました。
(仕事は、その状況を見ながら、調整をしていました。)
pegfilgrastim:ジーラスタ。
(処置をして下さる、ナースさんから、その都度、副作用を気にかけて頂きました。)
最終回まで、何事もなく、私にとっては、やはり、貴重な経験でした。
愛すべき pegfilgrastim:ジーラスタ 。
乳がんの治療に、多大な貢献をしています!
そして、治療が終了しても、今もなお、そう思えるのは、やはり、東の果ての乳腺外科医の、完璧な処方のおかげなのです。
東の果ての乳腺外科医、
ありがとうございます
今日も、素敵なメッセージを、
∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
追伸:
漢字の書き順を崩すと、文字そのものが、歪みませんか?
(形のバランスです。)
個性のある器用さと、
そして【何かが面白い】東の果ての乳腺外科医です
良き週末を
こんにちは
私も気になったので調べてみました!!


フネさんと同じでした!!!
先生大正解
ホント…ズッコケないでよかったですよ〜
先生から“漢字の書き順”のお話が出るとは…!?
ですよ〜
私も書き順大嫌いでした!!
そんな大嫌いだったけど一生懸命に覚えた書き順が今変わっていたりするのでホントびっくり
低学年の時は…『見届けてください』とよく言う先生方だったので…「どこまで見届けたらいいの〜…!!」と思いながら勉強を見てきましたが…、見届けすぎたようでよく子供とバトルになっていました

お母さんさんはこう習った!!
結局…子供が正解だった訳で…


国語の文章題も大嫌いで…ホント…
そんなの関係ねぇ!?
と…思って解いていたことが多々ありましたが…
今子供には…
作者がどう言う気持ちで書いたか…しっかり読めば解るでしょう…
国語は…問題文に答えが書いてあるんだから…
と…偉そうに言っています…

でも最近では…問題文を先に読むのがいいのか…、設問を先に読むのがいいのか…、現代文読解問題の難易度が高くなっている昨今…そんな議論もされているようです…
勉強も日常もあまり深く考えないのが一番のような気がします…
って思いながら色々考えて深読みするタイプですが…
Qの方…先生にお答えいただけてきっと安心されましたね
こんにちは。
国語の問題で「主人公の気持ちは?以下の1〜3の中で正しいものを選びなさい」なんて設問自体、『読者の自由でいいんじゃない?』みたいに思ってました…というところにめちゃくちゃ共感しました。
私も全く同じように思ってたので…笑
読書感想文とかすごく苦手で、「感想文なんやから個人の感想を書いてるのに、それをあれこれ人が評価するのはどうなん?」とか思ってました…笑
今にして思えば、本を読んで心は動くけれど、当時は感情に語彙が追いついてなくて、その感情を適切な言葉で表現することが苦手だったのかなと思います。
ちなみに、私は社会(日本史)がめちゃくちゃ苦手で、足を引っ張りまくりでした。
センター試験で避けては通れず、でも勉強しても全然できるようにならなくて、ちょっとしたトラウマになってます。
今も、心配事があると決まって、「センター試験が近いのに、全然日本史勉強できてない…どうしよう!」って焦る夢を見て、うなされます(笑)
でも、毎週先生のコラムを拝読していると、先生が国語を苦手にされていたとは、にわかには信じ難いです!
ワタシも急に自信が無くなって、今調べたところ
「あたまかず」は、ひとのかず、人数。
「とうすう」は、ウシ、ウマなど、大型の動物の数。
ということでした。
ああ、確かにね。
先生、大丈夫です。
昔、フジテレビの女子アナが「浴衣」を「よくい」と読んでいて、この人の言うことは全く信用出来ないな、と思ったことがありました。
女子アナだけでなく、自分自身のこともあんまり信じられませんけど。
何処の医療機関も同じくですね。
入院患者に荷物を届けに来た家族で溢れてる…。
来月、再検査となってしまいました。
「冷静に結果を待ちましょう」です。
綺麗な青空に祈る思い…。
見覚えのある写真だな…と。
私も祈っています。
たつのおとしごさん
こんにちは(^o^)
そうです

大倉山駅側です
とりあえず、さきほど自宅に戻りました

ご丁寧に…
ありがとうございますm(__)m
私も、祈ってる。
れいさん
ありがとうございます。
こともあろうか、昨晩、母と(電話で)ちょっと争ってしまって。
最悪です。
こんなことでは、祈りなんて、天に届くはずなーい❢
一緒に祈ってくださっている方にも申し訳なく…
恥じ入るばかりです。
ふーちゃん2626さん
初めまして。
微力ですが、私も一緒に祈らせて下さいね。
whiteさん
はじめまして
実は、ずーっと気になりながら…
)
(先週は大阪で目のまわるような毎日で
投稿(返信)させて戴くタイミングを逃してしまい…
なのに、なのに、
優しい御言葉をかけてくださり…
本当にありがとうございます(熱いものが込み上げてきてしまいます)。
私が自宅に戻ってきた途端、父までが体調を崩してしまい、
母がその病院に付き添う、という…。
いろいろ考えてしまいます。
週末は再び大阪かも、です
Missyさん
ふーちゃん2626さん
すいーとぽてこさん
ありがとうございます。
仕方ないんですけど、どこもみんな完全予約制で、急に診てもらうのは本当に大変でした。
昨晩、頬っぺたを腫らしたふざけた写真を送ってきたので、痛みもだいぶよさそうではあります。
どうせまたストレスでしょ、と最初ちょっと冷たかったのを反省。
しかし、これはマズイことになるかも、と明日の予定をキャンセルしたことをちょっと後悔。
これからパンツを届けてきます。
おはようございます。
こちらは朝晩肌寒いくらいになってきました。
毛布出しました。
さて、ウチの夫、入院しました。
あまりの痛さに歩くこともできなくなって、あちこちで車椅子押しまくり。
CRPも白血球も好中球も一目で、あっ、こりゃ入院ですねー、という数値。月曜日に初めに電話をしたのがこの病院だったのですが、その時は受け入れてもらえず、今回は他病院の先生がいろいろ探してくれて、結局ここにおさまりました。
ここへ来るまで長かったー!
原因は『親不知』
ふかーーーいところで悪さをしていた。
とにかく炎症をなんとかしなければならない、ということで「口の中を切開して膿を出します。炎症をおこしているところはあんまり麻酔が効かなくて痛いですけど頑張りましょう。一週間ほど入院して抗生剤点滴です」
「最終的には抜くことになりますが、口が開くようになるのには、一ヶ月はかかるでしょう。それまでは抜けません。今は1センチも開きません。かなり深いところにあるので、その時改めて入院して全身麻酔で抜いた方が安心です」
うぬぬ。
やるな、親不知。
かく言うワタクシも、そういや親不知に苦しめられたことがある。激痛と高熱。
親不知というのは侮れませんね。
取り敢えずはホッ。
皆様もお気をつけて。
つくづく。
北のフネ
さん
まだまだ色々大変そうですが…
一先ず痛みの原因が分かってよかったですね…
親知らずってホント怖いですね…
お大事になさってください。
ご看病されるフネさんも…
フネさま
えらいことでしたね。
相当お辛い状態、想像を超えます。
このご時世であったこともきっと要因の一つ。
長かったですよね。
本当におつかれさまです。
あとは、先生にお任せするしかないのだと思いますが、
一秒でも早く痛みから開放して差し上げたいですね。
フネさまも、くれぐれも、ご自愛ください。
神戸
なう、です
フネ
さん
親不知でそんなに大変なことになるなんて知りませんでした。
歩けないほどの痛みとは!
ひゃー、ビックリです
数日間強烈な痛みに苦しんできたご主人様
さん
側で気が気じゃない思いをしてきたフネ
キツい一週間でしたね
口が開くようになるのに1ヶ月もかかると…
まだまだ大変な日々が続くんですね
でも原因が判って治療が始まって良かったです。
お二人ともお大事にしてくださいね。
またしても一睡もしていない初老の男女爆誕。
凄くキツいという初めて見た痛み止めもほとんど効かず、このままどうにかなるのではというくらいの痛みよう。
ウチの夫はかなり重い偏頭痛持ちで、薬のタイミングが合わないと音と光を完全シャットアウトで三日は寝込んでしまうのですが、今回はそのはるか上をいっているようでした。
昨日は動くのもやっとで、すぐ目の前にある歯科まで歩けないと言うので、車で送りました(またしてもビニール袋を握りしめて)。
本日、ほんの少しだけですが昨日よりは良いようです。もし昨日のままなら、まさかとは思いつつ、破傷風を疑って感染症外来に掛ろうかと思っていました。
全くホントに、世の中にはいろんな病気がありますのお。
芸能人は歯が命。
ふーちゃん2626さん
whiteさん
ありがとうございます。
なんとかいけそうです。
皆さまもお気をつけてー。
北のフネ
さん、こんにちは。
ご主人様ご心配ですね…
以前…パニック障害のお話をさせていただいたことがあったので…
ご主人様の状況が心配になりレスさせていただきました…
ほんの少しはよくなられたようでよかった…と思って読みましたが…
読んだだけでも壮絶な痛みなんだろうな…と言うことが大変伝わってきました…
私も顎関節症、偏頭痛持ちです…。
顎関節症の痛みが偏頭痛の痛みを呼んでしまったように思いましたが…
偏頭痛も首や肩周りの凝りやストレスなどで起こりますからね…
一時引っ越しやら何やらで忙しく、ものすごくストレスを感じていた時に…吐き気を伴う偏頭痛に見舞われ…
それがいつ起こるか分からないのが辛くて…
私はその時、バイタミンD入りのサプリメントを飲むと落ち着いていたりしました…
あまりにもの痛みだと…今度はパニック障害を引き起こしてしまうのではないかな?と心配になりますが…ご主人様は大丈夫でしょうか…??
ご主人様は可愛そうですし…、フネさんは気が休まりませんよね…

一日も早くその壮絶な痛みから解放されますように…
お祈りしております
Missyさん
ありがとうございます
受付時間ギリギリ間に合って、ペインクリニックなう、です。
その前に脳外にも行ってCT、異常無し。
これから採血して顎にステロイドを打つところです。
何だかオシャレなビルのオシャレな病院です。
やっと一息つけそうかな?
はあ。ヤレヤレ。
パニックの方は大丈夫そうです。
全くもって芸能人は歯が命ですね。
サプリも試すようにいってみます。
ありがとうございました。
フネさまも…
おつかれさまです。
顎関節症、それほどたいへんとは存じませんでした。
もしかしたら…
予兆はあったものの、辛抱されていたのでは…。
スムージー少しというのでは、心配ですよね。
なんとか少しずつでも快方に…。
義母、(また)入院。


慌てて帰阪したものの、
本人には会えず。
夫は自宅へ戻り
私は週末まで実家に居残り
こちらもお天気イマイチ(最高に蒸し暑いデス
)
フネさま
こんばんはー(漸くスマホに辿り着けました
)
急性の顎関節症…
安静が一番なんですね。
なるべく喋らない、って
リゾットなど、如何でしょう…
温かいご飯に、牛乳、チーズ、マッシュルーム、ベーコン(細かく刻んで)を耐熱容器に入れてレンジでチンです。
早く良くなられますように…。
(訳ありで、急遽本日午後より大阪入り
)
いろいろ、もろもろ、ハァ~です
ふーちゃん2626さん
訳ありの移動というのは何にせよ、いろいろ諸々大変ですね。
お疲れ様です。
夫は全く回復せず。
頭が割れそうな頭痛。
カステラならいけるかと買ってみましたが、スムージーをほんの少し飲むのがやっと。リゾットは当分無理そうですが、ありがとうございます。
顎関節症に良いという整体院の広告を見つけたのですが、触られるのは嫌だ、と言って歯科を予約して寝込んでます。
うーむ。どうなることやら。
こちらは大雨の予報。
諸々お気をつけてね。
初めまして。
whiteと申します!
先週土曜日、4年ぶりにMP市川で診察頂きました。
大阪からで、台風の心配もあったのですが、無事到着する事ができました!
先生にエコーして頂き、シコリは「嚢胞」と診断頂き、1000%の安心を頂きました!
思い切って行って本当に良かったです!
診て頂く前と後でこんなにも気持ちが変わるなんて。
4年前もそうでしたが、先生にお会いすると、色々なパワーが貰える気がします。
今は大阪に戻ってきましたが、色々な事に前向きに頑張れそうです!
そして、先生がいつも「乳がんプラザ」でおっしゃられている
⭐︎物事はシンプルに考える
⭐︎できる事を確実にする
この2つは乳がんだけでなく、人生の全ての場面において当てはまる事ではないかなって感じていて、この2つは私の座右の銘です!!
先生に100%画像確定診断して頂き、凄く嬉しかったので、思わず書き込みしてしまいました。
書き込みは初めてで、不慣れな為、不適切な部分があればお許し下さい。
whiteさん
はじめまして
大阪からお疲れ様でした。
遠いと本当に天候が心配ですよね。無事に着けて何より。
スッキリして元気いっぱいなご様子、こちらも元気をいただけます。
安心とパワー、良かったですね。
北のフネさま
お返事ありがとうございます!
初めての投稿でドキドキしていましたが、お返事頂けて嬉しかったです!
ご主人様の顎関節症の具合はいかがですか?
もし歯医者さんに行かれるなら、一般歯科より口腔外科が併設されている方が良いらしいです!
ではではお大事になさって下さい。
whiteさん、こんにちは



whiteさんの嬉しさ、伝わってますよー
お裾分けいただきます
ありがとう
れいさん


お返事ありがとうございます
嬉しさが伝わり私も嬉しいです
温かいメッセージありがとうございます
ふーちゃん2626さん
台風の影響は、大丈夫でしたか
【鎌倉殿の13人】
ついに来ました。
北条一族と比企一族の一騎討ち。
比企佐藤能員の悪運が尽きました。
悪行三昧の結末程、跡形もなく消えていく。
前回の、阿野全成とは 全く異なる最後で、
物凄い、めりはりを感じました。
三谷幸喜氏は、登場人物の最後の最後まで、各々の個性を際立たせますね。
それから、アサシン善児と後継者トウ。
この二人がいることで、比企一族の命運が尽きたと、より強調されました。
(一幡が気になりますが…..)
三浦山本義村も、本当に、【損得の分かる男】でした。
ここぞという時に、小栗義時の片腕となる。
いい男過ぎです
一匹狼の、八田市原知家も、何か有りそうです。
頼家の復活で、一難去ってまた一難の、波乱が待ち構えている次回。
見逃せません。
追伸:
ふーちゃん2626さん
今回最後の、小栗義時の表情が、スターウォーズの、アナキン=スカイウォーカーが、ダース・ベイダーになった瞬間と重なりました。
時雨さん
おはようございます


ありがとうございます。こちらは(今回は)影響なく、でした。
が、もし、通院日だったら、、、
危うかったと思います
【鎌倉殿の13人】
はいー。悪運、尽きました。
滅びるべくして滅んだ感が否めません。
そう、わかっているのにドキドキハラハラしちゃいます
時政vs能員、軍配は時政!(お父ちゃんもたまにはエエ仕事してくれます笑)
いやー。それにしても義村。かっこよすぎでしょー

三谷さん、ちょーっと贔屓が過ぎませんか!?笑
そして比奈ちゃん。義時に心底惚れてますね!
いや、そこも義時の”技量”ということでしょうか。
息子太郎の「父上は変わられた」「そこまでして北条の世をつくりたいのですか」の言葉に、
「当たり前だ!」と一蹴。
カッコエエを超越した凄味さえ感じます。
時雨さんが仰るところの…
ダース・ベイダーにでもならなければ、この苦難を乗り越える(終わらせる)ことはできないのだと、
ラストはそういう演技でしたね。
昨日はいつも以上に45分が短く感じられてしまいました
(あ♡某コラムと同じですね♡♡)
すぐにでも続きが見たくなる
時雨さん、いつもありがとうございます

ふーちゃん2626さん
返信、ありがとうございます!
来週から、鎌倉殿頼家対北条一族になりますね。
更に、骨肉の争いです。
堀田比奈さん、辛い立場です。
)
( 実衣から、何かがありそう
三浦山本義村!
1人だけ、武装せず、
比企一族の前に現れる。
主人公ではないのに、
華がありすぎです
(ご本人の演技力も、光っています!)
現代に、政治・経済・医療….. 。
あらゆる分野に、このような人物がいたら。
自分の意思を持ち、行動していく人物。
今週のコラムを、待ち遠しくさせる、東の果ての乳腺外科医は、その、お一人ですよね
時雨さん
こんばんは

そうですよね…
「自分の意思を持ち、行動していく人物」…
ぶれないからこそ説得力があり、
アクションの全てが世のため人のため。
つまりは、ヒーロー
此方は先程から土砂降りの雨。
またまた…

帰るたび、増えてる
父の新作
東の果ての乳腺外科医、
台風は去りましたが、その影響は如何ですか?
ここ一週間、都心は朝から南風が強く、台風の前触れが続いていましたが、実際は、大事にはならずでした。
(地域によっては、大災害ですが、自然の摂理ではなく、人災=温暖化としか思えず。)
∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
(一部引用、致します。)
今週のコラム 353回
3:肉芽腫性乳腺炎
原因不明:
自己免疫の関与が指摘されている。
(今は、コロナウィルスの感染予防のため、アルコール消毒が徹底されていますが、90年代後半から、抗菌グッズをやたら、目にするようになりました。
その清潔習慣も、原因と考えられますか?)
好発年齢:
40歳前後が殆どで、閉経後は、一例もありません。
(乳がんプラザの、キーワードの一つでもある、更年期に関わっている?)
∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
悲劇1 ネット
·医学部の教育方針、国家資格、大学病院の存在意義等から、見直さないと、この悲劇は無くなりません。
前職:金融市場、現職:法務の、視点から見ると、
大学、大学病院、総合病院、クリニック……
各々皆、法人=企業です。
法人の代表者次第で、経営方針や、そこに集まる人材のレベルが決まります。
出来上がった組織(悲劇を産み出す)を解体する事は、世間を震撼させる様な事が起きない限り、
難しいです。
一つの情報 = 一病院情報のみとせず、複数の病院情報で比較し、更に他科の情報もその視野に入れる。(その病院の様子や全体像が、見えてきます。)
患者も、目にした事を考える。
疑問を持ち、鵜呑みにしない。
本当に、必要な義務であると思います。
あとは、日常の生活からも、インターネットに、束縛されない習慣を設ける、それも、必要と感じるのです。
∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
悲劇2 無知な乳腺外科医
東の果ての乳腺外科医は、映画:エクソシスト をご覧になった事はありますか?
悪魔に取り憑かれた少女を、2人の神父が命をかけて救う物語。
(オカルト映画の金字塔! 名作です。)
私は、テレビで見ましたが、無知な輩達の方が、ホラー・オカルトを超えています
誤診を、正しい診断と判断し、患者を奈落の底に落とす。
生きている輩達の方が、恐怖です。
余談ですが、エクソシスト:悪魔祓いの特集を、
BS premium で見たことがあり、ローマ法王庁の、認可のある職業の一つと知りました。
(国営放送も、幅広い題材を取り上げるようになりました。)
∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
コラム 354回
2022年8月9日: 3 の、
東の果ての乳腺外科医の、回答が気になりますが、外来に来られた患者さん。
乳房が、誤診で切開されなくて、本当によかったです。
強い疼痛も劇的に改善!それだけでも、この方にしてみれば、安眠出来る日々が戻り、大きい事です!
この方の、許可を頂いた心ある画像に感謝と、東の果ての乳腺外科医、「不安を抱える事なく、その先に、必ず治療終了が待っていますよ。」と、祈ります。
∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
今日1日でも、屋上での、ハッピーアワーは、楽しめましたか。
夏の台風の去った後は、蒸し暑さが残ります。
こんな日こそ、爽やかに一杯と、いきたいものです。

∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
台風を慮る、今週のコラム 354回。
東の果ての乳腺外科医の、そのお気遣い。
ありがとうございます。
災害で、通信障害があり得る、そのご配慮と、お見受け致します。
(ご自身は、当日、ランニングを含め、大丈夫ですよね。)
8月も後半となりますが、東の果ての乳腺外科医ならではの、ドラマがこれからも続きます。
この【乳がんプラザ】だからこそ出来る事を、更に目指し、分かち合いましょう。
ではまた
此方はほとんど降らず、でしたが
/
♡
関東方面は大丈夫でしたでしょうか…
先生は今朝(夜中)も?!…
“例外なし”…ですもんね
3日前が帰省ラッシュ、そして今日はUターンラッシュ(らしい)。
/



我が家は分散(夫が~昨日、私が明後日~)
普段からリスクの高い行動は控えているつもりですが、
先週後半からは更に強化❢ステイホームな連休を過ごしております
鍔関節症、お辛いですね。
医療従事者さんに負担をかけたくないお気持ちもわかりますが、
付き添ってあげてくださいませ。
どうか症状が緩和されますように…。
ふーちゃん2626さん
「こんなに急に悪くなる人あんまりいないんですけどね」
日曜日に救急で歯医者にかかって、当たり前だけど何の治療も無し。
一週間の顎の安静を言い渡されました。
固形物はダメ、米を食べたければお粥、うどんは良し、頬杖とうつ伏せ寝ダメ、なるべく喋らないこと、冷やすこと。
プリンやヨーグルトだけで一週間というわけにもいかないし、悩みますわー。タンパク質は豆腐、野菜はカボチャを潰す、くらいしか思い浮かばない。
皆さま、噛まなくて良いレシピを募集中です。
ホントにこれやってる人間初めて見ました。
笑ってはいかんのですが…。
こんにちは
今日も今日とてウチの夫は病院です。
おそらくは顎関節症。
二日ほど前からちょっと痛かったのが、昨晩は熱まで出た。8.3℃。顎だけでなく耳の奥まで痛くて頭痛もするという。ちょっと口を開けるだけでも大変。コロナの症状ではなさそうだ。
例によって当番医を探したが歯科は無い。しかしもし行ったとしたって痛み止めをくれるのが関の山だろう。
本日これから受診。痛くて何も出来ないという。7.3℃。
この時期、なるべくなら医療従事者の皆さんに負担を掛けたくは無いのだが、仕方ない。
病院がやってない時間に限って体調を崩すオトコ。ワタシなら多分明日まで様子を見て、救急じゃなく歯科に掛かる。
ケースバイケースなのは重々承知だが、どっちが良いのか分からない。
病人に冷たいオンナ、それはワタシ。特に夫には。
コラム354回
胸が穴だらけで、真っ赤で、皮が剥けていて、どれだけ痛かろう。
こんなふうにされている人が世界中に沢山いるのだろうと思うと居た堪れない。
可哀想だ。