掲示板・スレッドの「コメント欄」のみを対象とした検索です。
文字列一致検索です。
「乳癌」「乳がん」「乳ガン」はそれぞれ別の文字として扱います。
「は(HA)」「ば(BA)」「ぱ(PA)」はまとめて検索されます。
「ア」「ァ(小さいア)」はまとめて検索されます。
(「アプリ」で検索すると「アフリカ」「ファブリーズ」もヒットします。)
乳がんは江戸川病院
掲示板・スレッドの「コメント欄」のみを対象とした検索です。
文字列一致検索です。
「乳癌」「乳がん」「乳ガン」はそれぞれ別の文字として扱います。
「は(HA)」「ば(BA)」「ぱ(PA)」はまとめて検索されます。
「ア」「ァ(小さいア)」はまとめて検索されます。
(「アプリ」で検索すると「アフリカ」「ファブリーズ」もヒットします。)
えっ!?「こっそり」で大丈夫なの!?
それも出来るんだ!と気付かされた方がご本人以外にもいるでしょうね😊
セカンドオピニオンとなると色々ハードルが高く感じてしまうので、先生からのアドバイス(裏ワザ?)ありがたいですね😊
多くの方のターニングポイントになりますように🍀
QA10129さん
どちらにお住いか分かりませんがせっかくたどり着いた乳がんプラザ。
先生の患者さんは全国にいらっしゃいます。
田澤先生にまず診察して頂いてから今後のことを決めたら良いのではと個人的には思います。
そのうえでどこでどういう治療を受けるかは10129さんご自身が決めれば良いのです。
差し出がましくてすみません。たまたま私自身が明日の定期検査の為空港で読んで返信せずにいられませんでした。
時間になりました💦
是非あと一歩踏み出されますように🙏🙏
先生の回答からは(医師に対する)青白い怒りの炎がチラチラと見えるようです。
動画からQAに辿り着き、秘書メールまで示されていますから、本当にあともう一息です。
ここを訪れる者にとって、再発は全くもって他人事ではなく自分事です。
心からのエールを。
私もれいさん同様、約4年前にドキドキしながら…
絶対に悔いは残したくないと言う想いと共に手術依頼メールを送ったことを思い出しました…。
私も応援しています❣️
📣📣📣📣📣📣📣📣
ふーちゃん2626さん
ただ今、嫌々リフォームから帰宅。
おんなじ所を何回もぶつけて泣。
ワタシは違うのですが、ウチの夫はいろんな種類の花粉症で、常に目が痒いと言ってますね。
気の毒。
氷筍はだいぶホッソリ。
昼間解けて、夜のうちにまた積もるってのが、何日か続いています。
写真の下の方に鳥の羽が見えますかね?
ここで狩りがあったのは間違いなし。全部解けるのが怖い〜。
フネさま
昨日は此方でも午後(一瞬)、霙混じりの雨が降りました。
天気予報にはなかったことです。
夫は(張り切って)朝から洗車。
この時期は黄砂やら?花粉やら?
見事に、あっという間に、ほら”元どおり”😖💦
「日頃の…xxx」と言いかけて止めておきました(笑)
フネさまは花粉症に悩まれることはないのですよねー❢
毎朝、鼻に噴霧(シュッシュッ)、目に滴(ポタポタ)…
今年はこれでなんとか乗り切りたいと思います😓
「氷筍」…少し背が縮んてきました❔気になっております♡
“セカンドオピニオン”という形を取ってしまうと、
却って、診察(エコー)して貰えなくなってしまうのですね❢
(あくまでも客観的な”オピニオン”に留まってしまうということ💦)
先生の動画やQAが、一人でも多くの患者さんの希望となりますように…✨
応援しています。
私も不安と希望を持って「手術メール」をした一人です。
もう一歩の勇気を信じています!!!
昨日来たQA
『乳がん晩期再発 鎖骨下リンパの手術適応について 投稿日:2022年3月6日』についてコメント
「鎖骨下リンパ節単独の晩期再発(術後22年)」
全身検索のCTでは他に異常無し。
担当医は(おそらく)最初から「鎖骨下リンパ節再発の手術を、するつもりもない」
こんな時、あなたはどうする??(竹野内豊ばりに「GOする?」)
ここがターニングポイントとなるかもしれません。
そのリンパ節は(一時的には)薬物療法で抑えられたとしても、節外浸潤⇒手術不能+(間質浸潤からの)遠隔転移の可能性は長期的にはあります。
「鎖骨下郭清の動画」から、せっかく江戸川に辿りついたのだから、ここは「あと一歩!」
★懐かしの「染之助・染太郎」ではないですが、リスクを背負ってまで手術をしても『これで、ギャラは同じなの』ではありますが(笑) それが私の宿命なのです。(カッコつけてみました)
★★ 因みに「リスクを背負って」と記載しましたが、毎週のように「鎖骨下郭清をしている(事実なのです)」私にとっては、もはやリスクではありませんが。
2022-03-08 08:01:21 掲示板 2022年3月7日(月) 田澤先生からのコメントあり「10129」 注)一般の方は、掲示板に、治療に関する具体的な投稿をしないでください。
是非、田澤先生のエコーを受けて頂きたい…と心から思います。
私も同じ経緯で転院して→田澤先生の手術を受けました。(今では何の不安もなく毎日が過ごせています)
先生の動画を見ていらっしゃるのなら間違いなく100%信じて!!
後で後悔が無いようにと願うばかりです✨