掲示板・スレッドの「コメント欄」のみを対象とした検索です。
文字列一致検索です。
「乳癌」「乳がん」「乳ガン」はそれぞれ別の文字として扱います。
「は(HA)」「ば(BA)」「ぱ(PA)」はまとめて検索されます。
「ア」「ァ(小さいア)」はまとめて検索されます。
(「アプリ」で検索すると「アフリカ」「ファブリーズ」もヒットします。)
乳がんは江戸川病院
掲示板・スレッドの「コメント欄」のみを対象とした検索です。
文字列一致検索です。
「乳癌」「乳がん」「乳ガン」はそれぞれ別の文字として扱います。
「は(HA)」「ば(BA)」「ぱ(PA)」はまとめて検索されます。
「ア」「ァ(小さいア)」はまとめて検索されます。
(「アプリ」で検索すると「アフリカ」「ファブリーズ」もヒットします。)
QAと併せて拝読しました。
長い経過…
どのようなお気持ちでお過ごしだったかと思うと
胸が詰まります。
〇(私もそうだったのですが)
検診(人間ドック)で「要精査」となった場合、
「精査」とは何を指すのでしょう?(明確な定義は
ないのでしょうか?)
マンモとエコーなら、それは検診で済ませていますよね?
そこから「経過観察」というのでは結局「精査」したことに
なってないですよね?
〇一部抜粋させてください⇨のう胞のサイズが小さいことや
複数散在しているので生検で標的となる細胞以外の箇所で
良性と判断しても意味がないとのことで、⇦
…まわりくどい表現をされていますが、要は、”外してしまう”
ということですよね?
〇MRIは良悪の確定診断には使えない(ご存知なかった?)としたら
そこは残念です。
(私も乳プラに出会うまで知らなかったことですが)
〇左A領域:ステージⅡAのガンを針生検で確定診断できない
なんてことがあるのですね❢
〇更に、11月のMRIで左B領域にもガンの可能性あり、と。
本当に、どれほど不安な思いでおられることでしょう。
転院を決心され、
やっと前に進める、一日も早く手術を受けたい、
お気持ち…
痛いほどわかります。
そして、そんなお気持ちを察しての、田澤先生のお気持ちも
痛いほど伝わってきます。
どうか、良い方向に進まれますように…。
経験不足は経験を積まないことには解消されなくて、でも、ただ長くやっているだけでは経験を積んだとは言えなくて、そして、成功を目指さないことには成功しようもない。
発信することで患者力を上げるとともに、医師に気付きと奮起と反省を、でしょうか。
手本を示すことで、やったるで!って先生がどんどん増えてくれれば!
Qを送る皆さんがよく勉強されていて感心しきりです。
「再々」連投です!
本日、掲載予定?のこのQを回答していて…
『Q&A 転院による手術の延期 11/18 20:09』
内容は、QAで確認ください。
私が熱くなっているのは、その「画像診断の酷さ」と「生検精度の(あまりにも)低さ」です。
やはり「質の違い」を発信することで、この質問者のような悲劇(3年放置されていたとはいえ、「1cm以下の超早期乳癌」なので悲劇とは言えないとは思いますが、やはり最終的には再発率は上がってしまうのが癌の宿命なのです)が起こらないようにするためには、(もう謙遜など、どうでもいから)私が診断すること、そして(避けられたはずの再発をしないために)私が手術すること。
究極的には、それしかない。
私の驕りでしょうか?
江戸川病院
乳腺センター長
田澤篤先生
篤先生。
連日の、call & response!
ありがとうございます。
∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
(以下、一部引用致します。)
管理番号: 12171 さん。
triple negative だからという縛られた概念が、無くなるといいのですが。
篤先生、あるある26 を参考にして欲しいですね。
“トリプルネガティブが悪者にされている背景は数多くあります。
本当に予後の悪いようなタイプは(早期でいる時間があまりにも短いために)「ある程度、ステージの高い時期」に発見されることになります。”
∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
篤先生。
管理番号:12171 さんに、
“このタイプのガンは”
と諭す主治医は、stage / sub type の基本から、全く理解をされていない。
明らかに、誤診に繋がっているというのに……
篤先生、次回のウェビナーを期待しております。
追伸:
配信出来るものならば、今すぐにでもが、伝わってきましてよ。
江戸川病院
乳腺センター長
田澤篤先生
∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
本日の手術お疲れ様です。
そして、今週の
call & response!
ありがとうございます。
(一部、引用致します。)
” #再々手術の場合には瘢痕から強固に血管に癒着するので神経は「倍」使ったが、(ここでも過去の成功体験のお陰で)粘れば絶対何とかなると気持ちを奮い立たせて成し遂げた。”
篤先生、key word「杞憂」や「悲しみ」は、もうここにはありませんね。
∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
“『腋窩再発の手術を、その医師に任せていいのか?』まずは、そこから真剣に考えて欲しいのです。”
篤先生からの思いから。
「ものごとの本質を見極める努力」
「正しい情報を見極めるセンスを磨く」
私は、そう受け止めております。
篤先生。
次の、call & response!へと続きます。
ふーちゃん2626さん
返信、ありがとうございます。
交通事情に万が一、
何かが発生しても大丈夫なように、今日は、
だいぶ残っています、
有給休暇を申請していました。
清塚信也氏のクラシック音楽の世界観は、各地に笑顔を届けています。
そして、仙台 = ホシヤマ喫茶店にも、ご縁が出来ますように。
本店、AEL(アエル)店。
どちらも、いとをかし。
(QAも併せて)拝読しました。
同じもの(例えば、1㌢を超えるシコリ)について、
医師の伝え方次第で…
患者に与える影響は大きいと言わざるを得ませんね?
それが(医師の)”経験の差”に起因するとなれば…
いろいろ考えさせられます
(百歩譲って)経験が少なく自信が持てないのであれば、
余計なこと(患者から訊かれもしないこと)は言わないで
事実のみ伝える、で十分なのに…って思ってしまいます。
わたくしごと(母のこと)になりますが
最悪こうで、こうなって、死に至ることもある…みたいな
発言する医師、(どこにでも)いますねー。
“念のため発言”だったのかもしれませんけど
(死を覚悟しなくちゃいけない)不安と
その医師への信頼失墜と
誰も得しないと思うんですけどねー
それとも、”念のため発言”した医師は
そのことで(一定の)安堵を得ているのでしょーかー?
時雨さん
お疲れのところ(改めて)ありがとうございました♡
【光る君へ】第44話(追記)
〇道長にとっての まひろ …なんだか羨ましいくらい
素敵ですね♡
と、そこへ正妻倫子
「政(マツリゴト)の話を藤式部にはなさるのね」
〇(国母となった)彰子
「この婚儀は誰もしあわせにはしないと胸を張って断ればいい」と(父)道長に
…ご立派になられました
************
愛知県芸術劇場
ご案内をありがとうございます
来年は…
ぜひ行ってみたいです
************
「みちのくひとり旅」にも行ってみたいのです
ちょっと遠いですけれども
ふーちゃん2626さん
返信、ありがとうございます。
∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
【光る君へ】
(仙台から帰宅後、録画で見ました。)
時代は、後一条天皇へと。
道長から息子:頼通へと。
道長が見上げる望月への思いがわかるのは、まひるしかいない。
孤高ならではの、研ぎ澄まされた美しさ、また、その反面にある時代の非常さ。
そう思える場面でした。
∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
昨日の、清塚信也氏のピアノコンサートは、大盛況でした。
ご本人の番組、Eテレ:クラシックTVと、バラエティー番組でのおしゃべりが、同時に見聞きできました。
ご参考まで。
清塚信也氏の次回のコンサートは、
11月24日 13:30 開演 愛知県芸術劇場コンサートホールにてです。
ふーちゃん2626さん、
清塚信也氏は、毎年、ピアノコンサートを行なっていらっしゃるので、お時間が取れたら、是非とも会場に足をお運び下さいませ。
∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
それから。
東の果ての乳腺外科医宛のコメントにて、
ホシヤマ喫茶店AEL店です。
宜しかったらご覧下さいませ。
追伸:
東北大学百周年記念会館
川内萩ホールの会場入り口にて。
2024-11-20 07:07:23 掲示板 2024年11月17日~11月23日
江戸川病院
乳腺センター長
田澤篤先生
call & response!
ありがとうございます。
∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
(一部、引用致します。)
“(もう謙遜など、どうでもいから)私が診断すること、
そして(避けられたはずの再発をしないために)私が手術すること。
究極的には、それしかない。
私の驕りでしょうか?”
⇒ 篤先生、これを驕りとしてしまったら。
管理番号: 12252 さんの事だけではなく、この【乳がんプラザ】の存在も、驕りとなってしまいます。
篤先生、そうではないでしょう。
信頼するべき主治医から、
見放された患者さんを、今まで何人も受入いれ、そして、これからもそうなさっていく。
医師としての、有るべき姿=本分を全うなさる。
それ故に、これから
「驕り」は禁句ですよ。
∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
私から。
【責務】【無償の愛】
【命に真摯に向き合う】
本物の生粋の乳腺外科医:
田澤篤先生に、贈ります。
篤先生の思い溢れる、
call & response!
更に、大事にしていきましょう。
追伸:
管理番号: 12252 さんの、主治医。
ここにも、MRI 乱用か……