掲示板・スレッドの「コメント欄」のみを対象とした検索です。
文字列一致検索です。
「乳癌」「乳がん」「乳ガン」はそれぞれ別の文字として扱います。
「は(HA)」「ば(BA)」「ぱ(PA)」はまとめて検索されます。
「ア」「ァ(小さいア)」はまとめて検索されます。
(「アプリ」で検索すると「アフリカ」「ファブリーズ」もヒットします。)
乳がんは江戸川病院
掲示板・スレッドの「コメント欄」のみを対象とした検索です。
文字列一致検索です。
「乳癌」「乳がん」「乳ガン」はそれぞれ別の文字として扱います。
「は(HA)」「ば(BA)」「ぱ(PA)」はまとめて検索されます。
「ア」「ァ(小さいア)」はまとめて検索されます。
(「アプリ」で検索すると「アフリカ」「ファブリーズ」もヒットします。)
ここははさん
一昨日、年末のご挨拶をしてしまいましたが、呼ばれた気がして見に来たら呼ばれてた〜✨笑
きゃー♥🐸
抱きしめてくれるなんてドキドキしちゃう♥
うん、うん、めっちゃハグしましょ♥
鼻水、涙、Welcome♥💪🐸
もう前だけ見ていきましょーー🍀✌🐸
おはようございます(_ _)
今週のコラム373回目
ありがとうございます♡
先生の診察エコーの様子が鮮明にえがかれ
「診療情報提供書」との違いを見い出され
「誤診」と確認されました❢
本来ならCTやPETでの判断は医師がエコーで正確な診断をされるはず…
それもされていない❢
先生は「手術可能」の判断をされて、
絶対この患者さんを救ってあげなければ、の思いがひしひしと伝わってきました。
>そして(同じことで)困っている患者さんに還元したい。心底そう思う今日この頃です!
何と言うお言葉でしょう!!
どこまで患者思いの先生でしょう♡
(そんな医師が増えてくれることを願わずにはいられません!)
改めて感謝申しあげます♡
✿ここははさん♡
本当に良かったですね♡
最初から最後まで涙が溢れて文字が霞んでしまいました。
娘さんともかわいい🍰で最高のXmasになりましたね😀
✿ちむがなさ さん♡
感動のpiano🎹演奏ありがとうございます🧡
「ちむどんどん」のテーマ曲なんですね❢
(朝ドラ見てました)
いいね👍チャンネル登録させて頂きました。
これからも楽しみにしています🙏
ここはは様
おはようございます😃
ケーキ残念でしたが、術後に娘さんと召し上がった味は格別だったのではないでしょうか✨
ちなみに私は2度目の入院時にクリスマスケーキの予約した記憶アリマス🤣
ブログでは役に立つかわからなかったけど、役に立ったなら良かったです😊ブログや先生のコラムにて、かなり様々な事が起こっていたようで不安になるのも無理はありませんよね💦無事に先生に辿り着き手術を終えた事本当に良かったです✨
穏やかな当たり前の日常を噛み締めて、楽しんでいきましょう😊
コラム新作373回(いざ屋上へwじゃなくて、いざ江戸川へ編!)を心待ちにしていましたが、、昨日は朝から晩まで仕事の一大イベント🎹🧑🎄🎶で見ることができず、やっと拝見😊。(早朝目が覚めてしまったのは、イベント後の興奮とコラムを見てなかったせい💦)
(先生のお言葉、1部抜粋)
「視野を確保して…行ける筈だ!
いや、行かなくてはいけない!」
「せっかく手に入れた技術を同じことで困っている患者さんに還元したい。…」
再び、熱いものが込み上げました。
ここははさんのみならず…、こちらに辿り着いた(前医に見放された)多くの方々が、先生の積み上げた豊富なが経験と、情熱で救われましたね!
(先生、挨拶はずーっとそこそこでおいいです!手前味噌も、てんこ盛りで👌)
。。。。。。。。。
私事になります。
思えば…、
この秋、田澤先生のもとで確定診断をして頂き、その結果を受けた時…。目の前が真っ暗になってしまい、遠方であり、転院しなくてはならないこと、そして昨日の自分にとっての一大イベントには、到底間に合わないであろうと、絶望感で涙しました💦💦。
でも、その絶望はすぐに払拭されました。あっという間のスケジュール(検査からの入院・手術・退院)を立てて頂きました。
(確か、告知メッセージからの、手術依頼をしてからの数十分のお返事だったと記憶しています)
イベント参加への暗い道筋にやがて希望への光がさしました。
今日までの道のり(今となっては、あっという間で)は、時に長い待ち時間のようにも思えましたが、こちらに導いて頂いた、OneTeamの仲間と共に、楽しく過ごすことができ、不安を乗り越えることができました。
もう何度も言ってしまいますが、、
田澤先生、
江戸川のスタッフの皆様、
掲示板で支えてくださった皆様、
無事に今日を迎えられたことに、本当にありがとございました❣️
昨日は、たくさんの子どもたちの、溢れる笑顔と🎶✨に囲まれて、無事にイベントを終え、感無量です😭😭😭
南から感謝をこめて…🎵
ちむがなさ
田澤先生、みなさん、
クリスマス⛄🎄✨如何お過ごしですか?
田澤先生、クリスマスケーキ🎂は食べられましたか
(*^-^)?
私は、小さなクリスマスケーキを2つ買ったのですが、帰り道箱を落としてしまい、つぶれたケーキを笑ながら食べました。
(;・∀・)🍰
そして、田澤先生、コラム、何度も何度も繰り返し読ませて頂きました。丁寧に解説して下さり、解りやすく、何より医師として、情熱が半端なく、読みながら、感謝で一杯になりました。
本当に、ありがとうございます。
大変な手術だったんだな、とコラムを読んで改めて感じました。
情熱を持って、向き合って下さり、手術可能か?真剣に考えて下さり、胸が一杯です。
私は、うまく気持ちを、賢い文章で伝えるのが、苦手で、この爆発しそうな熱い気持ちを上手に伝えたいのですが、
うまく、表現出来ないんですが、本当に、田澤先生に出会えて良かったと心底思います。
人生、捨てたもんじゃない!私の人生、かなり素敵かもとさえ思う。
(人´エ`*)♪
再発がわかり、再び、ジェットコースターのような毎日がスタート。
🎢Σ(゚∀゚ノ)ノキャー。←全然楽しめない(涙)
再発がわかった時、娘にも話さなくてはと思い、
『お母さん、又病気が出てきてん。又髪の毛とか無くなって、一休さんになるでー。可愛いウィッグ一緒に選んでな。次はインナーカラーのおしゃれなやつにしよっかなぁ』といつも通りヘラヘラ平気そうなふりして、
話したました。
娘は
『なんでなん?なんでお母さんばっかり。又はげちゃうん?せっかく伸びたのに。お母さん、まさか死んでしまうん?お母さん死んだら私どこいくん?』
と聞かれた時、
娘も癌という病気が
死に繋がる事があるという事を子供心にわかっている様で、
私は『勝手に殺さんといて!死なん死なん。お母さん、けっこう図太いから。死んでたまるか!』
と笑って返したけど、
その日、布団の中で、娘に気付かれないよう、泣きました。怖くて怖くて。
『手術不可能?ずっと抗がん剤?神様なんておらん。試練ばっかりや、私の人生。どこまで頑張れば報われるねん』
崖に突き落とされた気持ちでした。
けど、今こうして、田澤先生に手術してもらえ、クリスマス⛄🎄✨も迎える事が出来ました。横では、可愛い娘が笑っています。
当たり前にあった日常が、どれだけ幸せか、身に染みて感じました。
今は、
傷さえも、愛おしく、いつも傷をなぜなぜして、ニヤついています。
(人୨୧ᵕ̤ᴗᵕ̤)
気持ち悪いですね。私(笑)
何度も言うけど、言わせて下さい。ブログで私を見つけてくれた、ふーちゃん、かえるさん、ちむがなささん、
本当にありがとう。はっきり言って、大好きです。いつか、会えたいなぁ✨
そして、会えたら、抱きしめさせて下さい。
抵抗されても、私は力強く抱きしめます。鼻水涙は覚悟しといて下さいね
(*´艸`)
そして、naykさん、ブログのメッセージから、色々質問する私に親切に教えてくれて、ありがとうございます。心強かったです。
その他にも、江戸川病院にすごい先生がいるよ!諦めないで!とブログから個人的にメッセージをくれた方も数人いて、本当にありがとう。
そして、田澤先生、命を吹き込んで下さり、ありがとうございます。
田澤先生に、出会えた事は私の宝物です。おばあちゃんヨボヨボクチャクチャになるまで忘れません。
これから又あるであろう試練も、助走を付けて、ジャンプしてみせます!
ヾ(*≧∀≦)ノ゙ジャンプ!オットット。
追伸
ここははオリジナル臭い水100リットル今日やっと完成しました。
Ψ(`∀´)Ψ
ここははより。
Mさん
歌、音楽ってなくてはならないものですよね。
いろいろな場面で助けられます。
先日の「月曜から夜更かし」観ました。
石田さんの懸念はもっともですね。
レゲエじゃありませんが、Mさんへクリスマスプレゼント🎁
この歌好きなんです。
宜しければ。
坂本サトル
天使達の歌
おはようございます。
此方も今日は晴天です。
昨日近所の子どもたちが作ったミニ⛄(←ミニフネさんじゃなくて
ミニ雪だるま、です♡w)も
すっかり溶けてしまいました。
コラム373、ありがとうございます。
「PET画像」鎖骨下と鎖骨上の違い。とてもよくわかります。
鎖骨上と誤診した放射線科医、
そのコメントをそのまま患者に伝え、
言い訳として「わかりづらかった」と言い放った(元)主治医、
両者に違和感を覚えます。
(そこできちんと確認ができていれば、患者に伝える前に、
放射線科の訂正も可能だったはずでは?)
鎖骨下でも上でも、手術はできない(=結論は同じ)、
だからそう騒ぎ立てることでもない、と?
一番悔しいのは、
誤診以前に、そういう”心根”、ですよね。
(だから誤診に繋がるとも言えるのかもしれませんが。)
東の端の乳腺外科医は…
最初の挨拶こそ、そこそこに省略されますが(笑)
患者の(江戸川受診に至った)経緯については
じっくり耳を傾けてくださいます。
(私も訊かれました…「前医ではなんて?」と。)
先生の診察はそこから始まっているのだな…と。
そして、エコープローブを動かしながら、既に
頭の中で、オペのシュミレーションをされている。
エコーを握ろうともしない医師とに、雲泥の差が生じるのも
無理はないと思います。
先生の…
「行ける筈だ! いや、行かなくてはいけない!」
…この思い。胸が熱くなります。
いよいよ「オペ編」は新年持ち越し。
※そういう”演出”も素晴らしい♡(笑)
先生…
今年もたくさんのコラム、ありがとうございました。
毎週日曜日の朝が楽しみで仕方ありません♡
私は、そうですけれど…
先生は、事前に(外来やオペの合間に)準備してくださり、
そして休日早朝から医局のパソコンに向かってくださり…
しかも、それさえも、「例外なく」ですもんね。
単に主治医としてだけではなく
“人”として…心から尊敬する先生です♡
あまり♡マークが多いと
メンバーさんからクレーム来ちゃいそうなので
そろそろ、このへんで(笑)
いつも感謝の気持ちでいっぱいです。
フネさま
もんたよしのりさんの名前をちらっと拝見したとたん、
頭の中で「ありがとう」流れはじめています↓
https://www.youtube.com/watch?v=z2Kn5K1-PDc
この曲を知った経緯、そのころ出会った方たち
もう何人かは空の上の人。
そんなことを思いながら、年末の諸々をがんばろうと思います。横から唐突にごめんなさい。今年もありがとうございました🙇
かえるさん
貴重な情報、ありがとうございます。
都内に陽子線治療の施設がなかったとは驚きです!
確かに、スペース確保の問題ですね。
(母が受けたセカンドオピニオンも兵庫県の山奥でした。
そこからの流れで、現在に至っているわけですが。)
あとは保険適用の問題ですね。
導入が増え、臨床試験が増えれば…
保険適用も拡大され
生存率がどんどん上がってくれること…期待ですね!
2022-12-26 14:02:35 掲示板 2022年12月25日~12月31日
🎊🐼🎊😆🎊