掲示板・スレッドの「コメント欄」のみを対象とした検索です。
文字列一致検索です。
「乳癌」「乳がん」「乳ガン」はそれぞれ別の文字として扱います。
「は(HA)」「ば(BA)」「ぱ(PA)」はまとめて検索されます。
「ア」「ァ(小さいア)」はまとめて検索されます。
(「アプリ」で検索すると「アフリカ」「ファブリーズ」もヒットします。)
乳がんは江戸川病院
掲示板・スレッドの「コメント欄」のみを対象とした検索です。
文字列一致検索です。
「乳癌」「乳がん」「乳ガン」はそれぞれ別の文字として扱います。
「は(HA)」「ば(BA)」「ぱ(PA)」はまとめて検索されます。
「ア」「ァ(小さいア)」はまとめて検索されます。
(「アプリ」で検索すると「アフリカ」「ファブリーズ」もヒットします。)
時雨さん
こんにちは🌷
此方は(も?)朝から静かな☔。
たまにはこんな日があっても…
とは思うのですけれど
先生👟や部活👧にはちょっと”お気の毒”…💧
ありがとうございます🌷
【第20話】(なんだかんだ言いながらもう20話です🤭)
“謀反”なんですけれど、
完全には非難しきれないものを感じていました。
天下統一という偉業は、いろんな多くの犠牲の上に成り立ったことなんですよね。
時雨さんのコメント…
「架純瀬名は、お万の方の言葉で、何かが目覚めていますよね。」に
なるほど❢前回のお万の方の長いシーンはその伏線でもありましたか…?
ここから(瀬名が)どのように描かれていくのか、
一つの見どころかなと思っています。
井伊直政=李光人くんの”キャラ変”に目を奪われました👀💦
(前々作の『青天を衝け』(徳川昭武役)でも、
徳川慶喜を兄に持ち、時代に翻弄され、主張控えめな
役どころを演じておられた記憶があったので。)
生涯をかけて家康に仕えることに。「桜田門外の変」の井伊直弼の祖。
乳プラにも?チャーミングな殿様?🤭
噛めば噛むほどに♡…?!🤣
田村セツコさん❢
詳しくは存じませんでしたが
昔、👧持っていた「赤毛のアン」の挿画が
そうだったと思います✨
画はその方の素顔を表しますね。
御年85にして、世代を超えて惹かれる、素敵マダム♡
時雨さん、
お返事💌ありがとうございました!
2つのライブ、時代を超えた妄想、そして、笑と愛のこもった妄想、どちらも楽しくて・・・。
時雨さんが、大河「義経」(2005年のタイトルはこちらでした)をご覧になっていて嬉しいです。
当時は、まだ若いタッキー義経が、大丈夫?
と思って見てましたが、あの年齢だったからこその魅力、石原さとみ午前も美しく、良い意味で純愛歴史漫画を見ているみたいに、ピュアに描かれてて楽しめたなぁと記憶してます。
配役も良かった・・・小栗旬も、小池栄子さんも出てましたね!
時雨さんの、ステキな解説で、知らなかったストーリーが
蘇りました、ありがとうございます(#^^#)
ここははマダム劇場ライブ❣
嬉しいですね、ここははちゃん、いつもありがとう♡
黄昏の草原に、ヒョウ柄トラ顔が映えましたwが、暑苦しい被り物は、脱いでくれば良かったかな~(^^;)
そう、写真を見て、すぐに時雨さんのダンスに合う曲、
何が良いか?考えていたのですが、、私の大好きな曲ラヴェルの「亡き王女のパヴァーヌ」を選んで頂いて嬉しかったです!
(穏やかな曲想ですが実際に弾きこなすのは難曲です)
「明日に繋がる、一日への感謝」ステキな言葉共に、時雨さんの静かなステップを・・・映像が浮かびます。いつかリアルに美しく弾けるようになったら、コラボしくださいね~❣
*********************
どうする家康、
昨日は、必殺仕事人のような展開で、(無駄がなく?)前回のうーんを挽回するかのように、楽しめました。
井伊 李光人直政(私も読めなくて調べました(^^;)
「恐れられる殿様よりも、民を笑顔にさせる殿様が良い・・・」そんなセリフ、当時ありえない?と思いながらも、じんわり温かいシーンでしたね。その直後に映った徳川の家紋の三つ葉が♡に見えました。
五徳と瀬名の中に増幅する確執、そして歩き巫女千代への接触が、その後の悲劇へにつながらう付箋なのか?・・・とどきどき。
来週も楽しみにしています!
ちむがなさ
ふじりんご🍎さん
お元気ですか~(^ー^*)
👙(笑)
はい!年がいもなくBBAなのに👙水着で登場です(笑)
こちらもやっとストーブから解放、日中は半袖ですごせる日がやってきたので衣替えしました~!
いつもありがとうございます(^人^)
メジャーデビューおめでとうございます😄
やっぱもっとみたい!ですよね(^_-)
コラム374の紹介もありがとうございます。じっくり読ませていただきました。10分で数ミリの世界かぁ~。
偉大だな~。
ふーちゃんさん!
いつもありがとうございます(^人^)
NORIさん
わー✨
すーっごく素敵💐
初めて?ですか?
お上手すぎて👀♡
(経験者にはわかります💧)
料理にも似たところがあると感じています。
例えば、大根の「かつらむき」。
(※今、ウチの👧が家庭科の実習で奮闘してます💧)
初心者だと皮が分厚くなってしまいますよね。
私の💐は正にそれでした💧
それでも(”不細工な子”でも)自分の手でコネコネしたものは
可愛くて😓
今も飾ってあります。
何より、mamaさん始め、お教室で出逢った皆さまとの
楽しかったひとときが詰まっていますのでね♡
久しぶりにクレイの新作を拝見して…
思わず「あの時🏞」にタイムスリップしてしまいました❢
「楽しいおしゃべりも(おしゃべりすると手が止まってしまう」
…わかります、思い出します。
NORIさん
お披露目してくださり、ありがとうございました♡
おはようございます
先週楽しみにしていた
クレイフラワー教室に行ってきました
初めてのところ
ドキドキです
不器用な私が
一日にしてこんなに可愛い作品ができることにビックリです(ほとんどmamaさんにおてつだいしてもらいましたが💦)
優しく指導してくださりありがとうございました
そして
楽しいおしゃべりも(おしゃべりすると手が止まってしまう私m(_ _)m)
楽しいひと時
可愛い作品
ありがとうございました♥
ふーちゃん2626🌷さん
Little – Fu 🌹 さん
大河ドラマをこよなく愛する皆様🎬
∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
【どうする家康】
大岡弥四郎による謀反。
武田が糸を引いた謀反とはいえ、徳川家の行く末を、案じた事への行動でした。
そして、魔王 准一 信長への「無益な殺生は止めろ」という、慟哭にも思えました。
∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
五徳 対 瀬名 対 歩き巫女 千代🧐
架純瀬名は、お万の方の言葉で、何かが目覚めていますよね。
今まで、今川氏真による、身内の悲劇を、心の奥底に封印をしてきた。
けれども、前回のお万の方の言葉によって、その封印が解かれてしまった。
(お万の方って、したたかだと、思いませんか😕)
五徳を叱咤し、歩き巫女 千代との、駆け引きも恐れない。
己の破滅が、歩き出しました😣
∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
唯一の希望😄
井伊 李光人直政(虎松)。
(李光人が、当初読めず。それがかえって記憶に残りました😅)
「民を苦しませる殿様より、笑顔にさせる殿様の方がずっといい。」
圧力で、人をねじ伏せ束ねる。
そうではなくて、人に寄り添い、その生活を守る。
井伊 李光人 直政。
その真っ直ぐな性格が、
すくすくと育ちますように😌
∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
人を笑顔にさせる殿様。そういえば、この【乳がんプラザ】にも、いらっしゃいますよね。
本物の生粋の外科医でありながら、その素顔は、
チャーミングの塊🤣
凄い方なのに、ほんと、親しみがありますよね🤣
∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
ふーちゃん2626🌷さん
田村セツコさんは、御存知でしょうか☺️
(日付が過ぎて、すみません。)
動画への投稿をされている方へ
①へなちょこさんへ(へなちよこさん、ですかね?)
田澤先生の手術受けられるんですね。
応援していま~す🥰😆😊
②ねね👙さんへ
ねねさんが夏バージョンになってる~
ドロンしないで、いてくださ~い😄⛱️🍉
今週のコラム395回、ありがとうございました😉
土曜日にお天気、何よりです!
こちら南国は、梅雨入りしてから、ほとんど雨が降らない涼しい1~2週間を経て、ようやくムシムシ降ったり止んだり。
今後の台風2号の進路が気になります。
食欲そそられる王将プレートの右側のボールは何でしょう??
最近、屋上にスイーツプレートが登場してなかったので、
糖質オフダイエットかな~?なんて思ってましたが、
糖質オフはカフェオレだけで(猿田彦珈琲、気になります)・・・、てんこ盛りで美味しそうなセレクション✨!
コラム、拝読して内容予定を急遽変更するほどの、先生の憤りと、Qの患者さんの、いたたまれないお気持ち、お察ししました。
前半後半のQの方、どちらも初期の細胞診で良性(外してしまって)となり、経過観察、、、その後、癌(育ててしまってから)と匂わせてさらに経過観察で「またか!」なんですね💦
QAを見ていると、あまりにもこのパターンが多く、
悪性の初見が疑われるのに、そもそも細胞診って意味があるのか?!と。
自分の(外された、無意味だった細胞診)経験から、
どうしても、細胞診=経過観察にするための言い訳
のように思えてなりません。(勿論、本来の目的は違うはず)
以前から先生がおっしゃっていたように、細い針での細胞診は、組織診よりも難しい(経験と技術が必要)上に、精度が低いという認識、多くの医師にズレがあるのでは?と感じます。
前回コラムで、既述の、組織診するというカードが、医師(施設)になければ、そもそも、細胞診する選択しかないのでしょうけど・・・。
患者自身も、細胞診と組織診の違いが分からなければ、早期発見の道は閉ざされてしまいますね。
ふーちゃんが言われていたように、患者自身も正しい情報(知識)と強い意志が必要で、そのためのコラム・youtube
の存在は大きいと思います。
「細胞診良性でしたので経過観察していきましょう」と言われて「いや、組織診お願いします!」って言える患者さんが、
1人でも増えますように。
ただ、、知識と強い意志がない患者さんは、目の前の主治医に言われるがまま、気づいた時にはチャンスを逃して・・・そんな現実は、あるべき姿ではないですよね。
ちむがなさ
2023-05-29 14:21:07 掲示板 2023年5月28日~6月3日
ふじりんご🍎さんの”ご指摘”で気付きました❢
今年は早々、👙姿に…🤭(ありがとうございます♡)
ねねさんの仰るとおり…
(以前は)容易には辿り着けなかった…そう思います
(現在との比較になりますが)。
もちろん(私も)コラムや関連Qは読み漁りましたが
それでも、先生からの「回答」が全て、でした。
Qする勇気が持てなければ辿り着くことはなかった…
そう思っています。
今や、”生”田澤先生が動画で視聴できるわけです。
先生の熱意やお人柄も伝わってくることでしょう。
1作目の配信からちょうど2年。
全作の視聴回数は(のべ)11万回を超え…。
すべては「知ること」から、ですよね。
ねねさんも…
“ヒョウ柄”ビキニなど如何でしょう?🤣