掲示板・スレッドの「コメント欄」のみを対象とした検索です。
文字列一致検索です。
「乳癌」「乳がん」「乳ガン」はそれぞれ別の文字として扱います。
「は(HA)」「ば(BA)」「ぱ(PA)」はまとめて検索されます。
「ア」「ァ(小さいア)」はまとめて検索されます。
(「アプリ」で検索すると「アフリカ」「ファブリーズ」もヒットします。)
乳がんは江戸川病院
掲示板・スレッドの「コメント欄」のみを対象とした検索です。
文字列一致検索です。
「乳癌」「乳がん」「乳ガン」はそれぞれ別の文字として扱います。
「は(HA)」「ば(BA)」「ぱ(PA)」はまとめて検索されます。
「ア」「ァ(小さいア)」はまとめて検索されます。
(「アプリ」で検索すると「アフリカ」「ファブリーズ」もヒットします。)
(全く気付いておらず😆)
吾妻鏡は、確か…
三谷幸喜さんが脚本を手がける上で、
かなり参考にされていた…とか。
御成敗式目は、あの泰時様ですね❢
懐かしい♡
解説付きで、ありがとうございます🌷
フネさん、こんばんは😆
娘さん、牡蠣、怪我するから気をつけてくださいね😖
めっちゃ大きい大量の牡蠣🤤
近くだったら牡蠣狂いの私が消費して差し上げますのに〜。悔しい。
(着払いでも受け付けますよ、冗談😆)
今夜はご近所さん夫婦6人で奥様のお誕生会がありますの。
そのうち3人はなんと!北海道出身。
北見が2人、函館が1人。
毎年、北海道から牡蠣が送られてくれるおこぼれを私、頂いてますの😆
北海道と九州は、気質が似てるらしく?もう随分とお付き合い長いです。
そんなことは良いから、早く牡蠣、北海道から送ってもらって早く、くれ〜🥶です😆
時雨さん
2つもコメントを頂戴してしまい
たいへんキョシュクです💧💧
うんうんと頷きながら
とても喜んでおりました👧❤
(ありがとうございます🌷✨)
学校でも「歴史」をやっているようなのですが、
教科書がまだ半分近く残っているらしく
(「天保の改革」あたり…)
ここにきて一気に加速され始めたようで💦
「も~何を言ってるのかわから~ん😰」と。
“社会の授業あるある”ですけど…
確かに無理があると思います。
原始時代から、日本史・世界史の現代までを
限られた時間に収めるというのは💧
「大河ドラマ」にはハマるのに
“教科”となると、いまひとつ…💧
なんかもったいない気がしてなりません🤔
(教科書より)時雨さんの解説の方が
よっぽど興味深いですもの🌷✨
致し方なし😆❤
ひゃ~
時雨さん!
こちらこそご丁寧にコメントありがとうございます🙇
時雨さんの乳がんに向き合う課題【正しく恐れる】メモさせていただきました~!
私が発症した時は、某芸能人の方のブログが連日話題になっていて、私もなんだ😢と。マイナスなことばかり考える日々を過ごしておりました。知識がないと確かに先生がおっしゃるように「怖がる」ばかりでした。「正しい理解」をしていくと希望、そして、りんご🍎のお国から遠く離れて行ってはしまいましたが(笑)唯一無二のドクターにたどり着き、今では(使い方がヘンテコですが)信頼感&安心感にどっぷり浸かってる日々をすごさせていただいております😌
時雨さんの大河ドラマ解説のファンで~す!今週もお待ちしておりま~す!🥰
訂正です。
ドラマでは、「御成敗式目」ではなく、
若き 松潤 家康は、
「吾妻鑑」を読んでいました。
(史実では、家康は、御成敗式目を大事にし、その影響を受けています。)
失礼致しました。
Little – Fu 🌹 さん
こんにちは☺️
返信、ありがとうございます☺️
∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
行き違いで、ふーちゃん2626🌷さん &
Little – Fu 🌹 さんに、メッセージを贈りました。
∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
写真が残っている先人の、幕末の時代さえ、わからない事だらけです。
(例えば、坂本龍馬の暗殺者は未だわからず。
明治 ⇒ 大正 ⇒ 昭和 ⇒平成 も、謎だらけの史実があります。)
それを、1人の人物に焦点を当てて、一年数ヶ月かけてドラマにするのは大変な事なんですよね。
それだけに、見る側としては、期待をしてしまうのです🧐
∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
Little – Fu 🌹 さん。
ご自身の感じた思いを、大事にして下さいね。
インターネットや、SNS もいいのですが、
それに惑わされない、自分の考えや、自分の意見を持つ事。
それらは、社会人になった時、本当に役立ちます。
【どうする家康】
明日の最終回。
また、コメントさせて下さいませ☺️
💋妖艶 景子 茶々💋
目が離せません🧐
ふーちゃん2626🌷さん
返信、ありがとうございます☺️
∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
【どうする家康】
Little – Fu 🌹 さんの、
【鎌倉殿の13人】に繋がるのは、よくわかります。
【鎌倉殿の13人】の最終回の冒頭に、御成敗式目を読み学んでいる、若き松潤 家康の姿がありました。
徳川家康のバイブル(聖書)にあたる、「御成敗式目」の理念は、秀忠の「武家諸法度」に受け継がれていきます。
戦だけではない理念。
その理念が時代と共に人の意識を変えていき、未来人に受け継がれていく。
∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
【鎌倉殿の13人】の最終回に、若き松潤家康の登場は、「御成敗式目」に夢中になっている、家康の鎌倉時代への回想でもあるんですよね。
そして、再び鎌倉時代へと戻るのですが、
全く違和感がなかったです。
時代の流れを自然と結びつける、三谷幸喜氏の脚本、並びに演出が、本当にお見事でした👏
∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
回想場面は、人の記憶により残る気がします。
【どうする家康】は、
回想場面が、ぶつ切りに感じるのです。
後半、面白くなっているので、それが、喪失感に繋がってしまう事に…..
∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
明日は、いよいよ最終回。
ふーちゃん2626🌷さん&Little – Fu 🌹 さん
戦国時代に駆け抜けた先人達の思いを感じながら、【どうする家康】を見届けましょう☺️
れいさん
おはようございます😊
ショックな気持ちも
不安な気持ちも閉じ込めないでいいよね。
良いと思います!
何も問題はないと思うけど…もし状態が悪かったらどうしようって必ず出てきますし。
先生の、あのあっさりと「何も心配ありません」の一言でモヤモヤ解消ですよね。
私なんて乳腺外来に3回位電話してしまった!
私たちは素人だし、悪く考えると悪くなる。人間って不思議ですよね。ポジ思考で行きましょう〜(自分にも言い聞かせる😊💦)
時雨さん🌷
お久しぶりです(◍>◡<◍)♡
大河ドラマの解説を、ありがとうございます。
時雨さんの解釈は、とても深くて、
「すごいなぁ~」といつも思っています❤
そして、私の質問に答えてくださって、ありがとうございます😍😍
なるほどぉ~😊
私の喪失感の謎が解けました❢
本多忠真や夏目広次は退場のシーンがちゃんとありましたもんね💡😲
やっぱり時雨さんは、すごいですね❕🤩
あさっては、最終回…
なんかとっても寂しいです😢シクシク…
大坂の陣はどのように終結するのか、家康はどんな気持ちで死んでいってしまうのかに注目して観たいです👀
2023-12-16 21:21:31 掲示板 2023年12月10日~12月16日
時雨さん、
どうする家康、コメントありがとうございます。
いよいよ明日はラスト!
前回は、家康から直筆手紙を受け取って(燃やしちゃったから、残っていないけど)からの、景子茶々の表情の移ろいに釘付けでした。家康を慕っていたからこその憎しみなのか?最後まで、茶々には和解するという選択肢は存在していなかった…のように思ってました。
人物回想シーン、確かに今回の大河は、やたら多かったですね!回想で補足する。私も、井伊李光人の、たった一言の語りの最後は、私もナンデヤネーン😓の気持ちでした。
最終回迫るのが、こんなに寂しく感じるのは、毎週、時雨さん、ふーちゃん、時々little fちゃんのコメント見るのが楽しみだったからかと😊
ドラマは明日で終わりですが、、
「曙の空」を来週末、恒例のイベントで弾いて、やっと終わる気持ちです。早く終わらないかと、今からブルブル🐓😨震えてます。
昨日まで、こちら昼間暑くて扇風機で涼んでましたが、明日からかなり寒くなるみたいですね!
お鍋が美味しい、時雨さんもお酒🍶が益々すすみますね〜?
ちむがなさ