Site Overlay

掲示板/スレッドのコメント 検索結果 

掲示板・スレッドの「コメント欄」のみを対象とした検索です。
文字列一致検索です。

「乳癌」「乳がん」「乳ガン」はそれぞれ別の文字として扱います。
「は(HA)」「ば(BA)」「ぱ(PA)」はまとめて検索されます。
「ア」「ァ(小さいア)」はまとめて検索されます。
(「アプリ」で検索すると「アフリカ」「ファブリーズ」もヒットします。)

コメントを全件表示します。 25021件

ふーちゃん2626
2024-03-05 13:57:33  掲示板 2024年3月3日~3月9日

ここはは🍬ちゃん

ほんま。
そんなこと言うてくれはる先生
他にいてはらへん(と思う)。

先生の言葉とMP江戸川の診察券が御守り♡♡

ご自身で御守りゲットしはったんやもんな。

感謝の気持ちも忘れはらへん…

強くて優しい方に違いないな。


時雨
2024-03-05 02:18:41  掲示板 2024年3月3日~3月9日

ふーちゃん2626🌷さん

返信、ありがとうございます。☺️

∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
【光る君へ】

鳥辺野。

源氏物語にも、光源氏の母: 桐壺更衣、正妻:葵の上、夕顔が亡くなった場面に、鳥辺野が関わっています。

直秀と散楽一座の悲劇は、【源氏物語】の伏線になっていますね。

そして、道長もこの地にて、供養されています。

∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
また、鳥辺野が、あの世とこの世の境界線ならば、同時期の、僧:源信の【往生要集】に、自然と結び付きます。

【往生要集】
・極楽と地獄の概念を最初に確立した、我が国最初の、宗教思想史上の書物。

これからも、
【光る君へ】から、学ぶ事が、たくさんありそうです。

幸福はどこにあるのか?
それを見つけるのも、
物語を見る、楽しみになります。

∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
ふーちゃん2626🌷さん。

懐紙の雛人形の位置。
懐紙は、茶道で必要なもの。

裏千家の、お家元は京都なので、懐紙も京雛に合わせた。
そう感じます。

令和の即位の礼と平成の即位の礼を、恐れ多くも、参照です。

天皇皇后両陛下は🎎
でした。

幕末後の、東京奠都の影響でしょうか。

∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
それから。
日本の行事は、
ほのぼのと、心が穏やかになるのです。

いとありがたし。
(とても尊い)




ここはは🍬
2024-03-04 22:36:01  掲示板 2024年3月3日~3月9日

ふーちゃん。
私もその方のQ&A見て、
又一人の患者さんの心が救われたんやなぁと感じたょ。

心と体は繋がっているから、
寄り添ってくれる人や、
良い先生との出会いが、心を強くする事。
同じ治療だとしても、心の持ち方で、人は病気も試練も、目の前にある流れの激しい川や高い壁も突破できるねんもん。
辛い治療もがんばれる。

その患者さんの言われた田澤先生の言葉
『安心して治療を進めましょう』
の言葉。
シンプルだけど、すごく安心出来る心ある言葉やと思う。
その言葉が何よりのお守りになる事。

帰り道に食べた食事🍚が美味しいと感じた事。
それそれ。
めちゃくちゃわかる✨

私も前医の診察の後は、
どんより(´д`|||)
食欲ないと思いきや😂
一応お腹は減るから、診察後は自分にご褒美とカフェ行ったり、焼き肉たべたり、ラーメン🍜食べたりするけど、
いつも悔しくて、悲しくて、怖くて、涙浮かべてむしゃくしゃ食べてたのを思いだす🤣
半分やけ食いか🤣

だけど、江戸川の帰りは、抗がん剤後でも、すごい食欲で
ニコニコ一人飯を満喫🤭
何食べてもうまい😋
いくらでも食べれる😋
何よりの美味しい😋♥️

それも、これも
寄り添ってくれる仲間や
田澤先生、江戸川病院の皆さんお陰♥️
ありがとさーん
| ᐕ)🍬وが一杯♥️

この患者さんが安心して、前向きに治療出来ますよーに✨




匿名 09
2024-03-04 21:45:32  掲示板 2024年3月3日~3月9日

管理番号:11562 さんを拝見し
(私からも)先生、ありがとう
先生がいてくれて、ほんとによかったです。
あらためて、感謝申し上げます。

また,最近は余裕もでてきて,わたしの知識ブラッシュアップも✨
“術前抗がん剤” については,私も告知時よりずっと争いがありましたが,やっぱり田澤先生の言うとおり! だったのだわと,ここにきて決着がつきました。
◎2023年ガイドライン
https://jbcs.xsrv.jp/guideline/p2023/gindex/40-2/q30/
ここにちゃんと書いてある✨
(どういう時に行うか)

それでは




ふーちゃん2626
2024-03-04 15:32:32  掲示板 2024年3月3日~3月9日

本日公開してくださった
3月4日(月)① 1件の乳がんQ&A【結果・経過】を拝読して…

「お医者様に親身に寄り添っていただけることがこんなにうれしいものなのかと、家に帰ってわんわんと泣いてしまいました。」
…思わずもらい泣きしちゃいそうになりました💧

そして、
“たとえ主治医ではなくても”という先生の、いえ、病院全体の
スタンス?ポリシー?理念?(…しっくりくる言葉が見つかりません💦)
つまりは”真心”に、本当に改めて頭が下がります。

だから、この掲示板も…
(江戸川病院以外の患者様も書き込めます。)
…なんでしょうね、きっと😊




ふーちゃん2626
2024-03-04 13:29:57  掲示板 2024年3月3日~3月9日

時雨さん

【第9話】ありがとうございます🌷

そうですね。ドラマは(「教科書」には載っていない)当時の
庶民の生活ぶりを教えてくれますね。

道長がまひろを乗せて颯爽と走る場面「🐴」は
まるで”ローマの休日”の「スクーター」の様であり
まるで”アラジン”の「魔法の絨毯」の様でもあり…♡
(男女の”立場”が”逆”ではありますが💧)

貴族(道長)が庶民とあれほど深く関わりを持っていたのかどうか…
(史実は)定かではありませんが
“慈悲深い人”であった印象を視聴者に与えるには十分な演出ですね。

ドラマ序盤は兼家のインパクトが強烈ですね!
「陰陽道」を”武器”にしての、まさに「戦」ですね!

時雨さん、ありがとうございます🌷
大鏡「花山院の出家」を一読したことで
興味が深まりました✨

そして、訂正をありがとうございます🌷
花山天皇(=65代)と一条天皇(=66代)は”従兄弟”ですね💧
⇦花山天皇の父( 冷泉天皇=63代)と一条天皇の父(円融天皇=64代)は兄弟!

*******************
昨日は、ひなまつり🎎、でした。
(七段飾りはもはや押入れの肥やし💧)
起源は平安時代。
素敵な画像をありがとうございます🌷
“敷き紙”を拝見してふと気付きました👀✨
向かって右側にお殿様がおられますね!
「関東雛は向かって左にお殿様を、京雛は向かって右にお殿様を飾ります。 」だそうです!
ということは…
こちらの敷き紙に描かれているのは”京雛”ということでしょうか🎎
(因みに、我が家では、何も知らずに、左にお殿様を飾っておりました💧)
⇨今の現代雛では、一般的に向かって左が男雛、右が女雛だそうです。
ワタクシも時雨さんを見倣い
日本の美しい行事を大切にしなくては😓




時雨
2024-03-04 00:15:26  掲示板 2024年3月3日~3月9日

ふーちゃん2626🌷さん
Little – Fu 🌹 さん
ちむがなさ🌌さん
大河ドラマファンの皆様

∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
【光る君へ】
直秀と散楽一座の最期が、この時代の身分の格差なのだと、思わずにはいられず。

【光る君へ】は、赤裸々に、その当時の庶民の姿、訴え、悲惨さなどを、直秀や散楽の一座を通して伝えてくれました。

盗賊とはいえ、人を殺めてはいない人々を、救う事ができなかった、藤原柄本佑 道長。
結局は自分も、兄道兼と同じ藤原一族の人間で、それを悟ったと思いました。

道長からへの、直秀の手に扇子が、仮の弟へのせめてもの謝罪でした。🥺

本当に、切なすぎます。

吉高まひるも、理不尽な現実を目の当たりした。

サロンの、深窓のご令嬢達が、本当に籠の鳥を表す。

∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
そして、ゴッドファーザー兼家が復活😵
この男の生命力は、転んでもただでは起きない。😵

私は、信長よりも、手強い男だと感じます。
安倍晴明を手玉にとり、
前回の、忯子の祟りも作り事。

道兼の、父からの虐待も自演自作と、花山天皇の心の隙、弱みを巧みに掴む。

花山天皇の御出家(寛和の変 986年)が、目前となってきました。

見逃せません。🧐
∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
今日は、3月3日。
🎎ひな祭り🎎

平安時代の人々の思いは、令和にも続く事への愛と感謝の意を込めて。

追伸:
62代: 村上天皇の皇子に、63 代: 冷泉天皇と
64代: 円融天皇がいます。

冷泉天皇の皇子が、
65 代: 花山天皇。
円融天皇の皇子が、
66代: 一条天皇。

花山天皇と一条天皇は、従兄弟なんですね。




ふーちゃん2626
2024-03-03 21:34:10  掲示板 2024年3月3日~3月9日

コラム435回目、ありがとうございます!

なかなか難しいテーマで💧
書いては消し、書いては消し、、、

ちょっと(かなり)話が逸れます🙇が、、、
前回、母の通院(※乳腺外科ではありません)に付き添った折
ふと、ロボット手術(この5年で飛躍的に症例数が増えた)の話題になり…
「だけど、誰にでもできるもんでもないのでね…」という母の主治医の言葉に
ワタシ、衝撃を受けまして。
やはり、基本がパーフェクトにできなければ
次のステップへは進めない…
“基本”があってこその”ロボット”…
(ワタシには)そんなふうに聞こえたんですよね。
******************

今コラムで田澤先生が紹介してくださっているように
どこの医療機関においても
基本(ガイドライン)が可能になること、

また、
『患者さんのための乳がん診療ガイドライン2023年版
Q30. 手術前の薬物療法について教えてください』
https://jbcs.xsrv.jp/guideline/p2023/gindex/40-2/q30/
(⇦※もし添付不可でしたら削除してください🙇)
A.『手術前の薬物療法は,(中略)手術を行うことが困難な進行乳がんを手術できるようにしたり,(後略)』
とあるように、

「(手術)困難⇨可能」の範囲が拡がれば…
“術前化学療法一択”である必要はなくなり…
そして、それによって更に”(手術)可能な範囲が拡がる”…

…”素人”が考えるような
簡単なことではないのかもしれませんが

それでも、
先生がコラムで発信してくださり、
患者はそれを知ることで、

『●●●は当院では手術できる医師はいません。』などと
言わせない(言われない)ようにしなくちゃ、などと思うわけです。

…なんか何言ってるかわからなくなってきてしまいました💧
このへんで🙇




時雨
2024-03-03 20:39:52  掲示板 2024年3月3日~3月9日

管理人様

お疲れ様です。
3月になりました。

今日は🎎ひな祭り🎎

そして、上巳の節句。
厄祓いの日にて、無病息災を祈る日でもあるんですよね。

管理人様。
【乳がんプラザ】の安全を日々お守りくださり、
ありがとうございます。

ほんのお気持ちです。
(日本の行事を、心より大事にしております。)

(まだ朝は寒いですが、日中は暖かくなってきました。病院の対岸では、早咲き桜も開花しているようです。)


時雨
2024-03-03 20:20:32  掲示板 2024年3月3日~3月9日

東の果ての乳腺外科医、
今週のコラム 435回
ありがとうございます。

∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
私は、ガイドラインをWEB にて、改めて読みました。

総説Ⅲ
4.治療方針 a 外科療法
2)腋窩リンパ節に対する手術 からですね。

別の項目ですが、
2023年6月 Web 版 改訂などを目にすると、ガイドラインも、決して完璧ではあらず。

近い将来、AI の人口知能にとって代わられてしまう、危険性を感じずにはいられず。

∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
東の果ての乳腺外科医、
今週のコラム 387回地元医師からの真逆な反応

このコラムも、印象深く、心に残っています。

東の果ての乳腺外科医と、同じ志をお持ちの、自称【私のような古い乳腺外科医】の御言葉。

(一部、引用致します。)
“私のような古い乳腺外科医としては、エビデンスがないからしてはいけない治療とは考えていません。”

この、御言葉だけでも、
本物の生粋の外科医としての、pride を浴びるほど感じます。

全文を読めば読むほど、
感動が尽きず。
いとあはれなり。
(しみじみ心うたれる、感慨深い)

東の果ての乳腺外科医、
より外科医としての、血が騒ぎますね。
それが、良き手技への、切磋琢磨に繋がって行く。

∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
” 練習でできないことは、本番では決してできない。”

私は、踊りを通して、
10代の時に学びました。

私が、高校3年生の時、
群馬県で国体及び、障害を持つ方の国体がありました。

私は、その開会式と閉会式にて、踊る事になっていました。

高校入学時に、県内の女子高生が選抜され、その後、踊りのコーチから、本番に向けて指導を受けていました。

練習の時。
コーチから、
「常に、舞台の本番を意識しなさい。」
「今日の練習も、本番の舞台なのよ。」

コーチは、複数名いらっしゃるのですが、
私のコーチは、当時、
新体操の国際審判も努めていました。

私は、昭和時代の人間ですが、コーチは更に昭和時代の人。

ソビエト時代(現ロシア)に、モスクワにて、クラシックバレエの研修を受けています。

それ故に、その指導は容赦なくでした🤣🤣🤣

立ち姿、視線、指先、
曲をよく聞くこと、
そして、
「踊る心。その思いの丈を込めなさい。」

(国体までに、インターハイ代表を決める、県内での高校総体の開会式で、踊った事も良き経験となりました。)

東の果ての乳腺外科医の思いから、繋がる私の尊い経験です。

それは、生涯を通してこれからも、支えとなる。

東の果ての乳腺外科医、
執刀医になるまでの、助手の時代に、積み重ね培ったその経験も大事になりますね。

壁に立ち向かい、きついところから逃げずに、向き合う。

東の果ての乳腺外科医、
お互い、経験が異なっても、その思いは、これからも、妥協せずに同じ方向へと、分かち合えますね。

∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
” ガイドラインに書いてあることもできないような外科医は必要ないでしょ。
そう思いませんか?”

387回の輩の例……
” 少し抗癌剤をしたくらいでは、○○さんの癌はトリネガだからすぐ出てくる可能性が高い”

自身で、確定診断、手術、術後の処方もせずに、なんで、そう言えるのか……

そして、私は。
「Triple Negative
を、そう決めつけるんじゃないわよ。」

「確かな執刀の手技で、十分に根治を目指せるのよ。」と、
sub type が、異なれど言わずにはいられず。

東の果ての乳腺外科医、
世間にはびこる輩達に、
患者の命に真剣に向き合う、その自覚がないのが、いとあさまし。(情けない)

∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞✨ハッピーアワー✨

【篤’S recipe 】の、
all in one model !
スタミナ飯が、更に、
町中華の様!
ビールにきっと合う🍻

そして、今日は、
🎎ひな祭り🎎です。

東の果ての乳腺外科医のおかげで、笑顔で素敵な、🎎ひな祭り🎎 を、ご家族でお祝いをなさっている患者さんも、きっといらっしゃいますね。

∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
東の果ての乳腺外科医と、いと賢し、可愛い黒い子謎男ちゃんへ。

私から。

【雛あられ】と、やはり白酒は【月の桂】😉

ひな祭りは、上巳の節句。
厄祓いの意味もあります。
乾杯しましょう🍶

∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
東の果ての乳腺外科医、
次回の今週のコラムも、
楽しみにしております。

そして、今週も良き手術日和を祈ります。👋