掲示板・スレッドの「コメント欄」のみを対象とした検索です。
文字列一致検索です。
「乳癌」「乳がん」「乳ガン」はそれぞれ別の文字として扱います。
「は(HA)」「ば(BA)」「ぱ(PA)」はまとめて検索されます。
「ア」「ァ(小さいア)」はまとめて検索されます。
(「アプリ」で検索すると「アフリカ」「ファブリーズ」もヒットします。)
乳がんは江戸川病院
掲示板・スレッドの「コメント欄」のみを対象とした検索です。
文字列一致検索です。
「乳癌」「乳がん」「乳ガン」はそれぞれ別の文字として扱います。
「は(HA)」「ば(BA)」「ぱ(PA)」はまとめて検索されます。
「ア」「ァ(小さいア)」はまとめて検索されます。
(「アプリ」で検索すると「アフリカ」「ファブリーズ」もヒットします。)
ふーちゃん2626🌷さん
返信、ありがとうございます。
∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
【光る君へ】
どこを見ても、藤原一族なのですが、一人一人の個性が、きちんと伝わってくるので、
毎週、日曜日の午後8時が、楽しみになっています。
∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
まひろ、道長、倫子。
建前の人間関係では決してないため、各々の心の動きに注目です。
∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
そして、毎回、見てて思うのですが【源氏物語】を彷彿させる場面があります。
見る側に、このドラマの本質の余韻を残す、
脚本や演出が、お見事で👏それだけに、明るい話ではないのに、この時代に生きていた、先人達が愛おしくなります。
貴族とは、いえども滑稽なところもありますよね。
私は、平安時代を、もっと丁寧に探ってみたいと思っています。🧐
匿名 さま
はい できれば,またヨーロッパに行きたいのですが,なにせ,昨年だいぶ(罹患し)お世話になっておりますので,連休は暫く遠慮しているところです。
コロナも落ち着いた感はありますが,この間に,だいぶ世界は,治安がわるくなっているみたいです。
今日は✨とても気持ちのいい一日になりました✨✨✨
感謝✨
連投失礼します🙇💦
動画…
BGMと共に素敵なエンディングなのですが
↓このショット(この角度)、どのように撮影されているのでしょう?
(本院入口では斜め下からしか撮れないですよねー?)
(道を挟んで望遠レンズで撮影しました。(ドローンではありません。))
YouTube「乳がん手術 転ばぬ先の杖」
早々の公開、ありがとうございます❢
コラム(440回目)よりは少し遠慮された?トーンになってるのかなぁ
という印象ですが、
それでも、重要なことはしっかり伝わってきます❢
レベルⅢについて、
積極的には手術しない(or 最初から放射線や薬物療法を勧められる)症例が
少なからず(or かなりの割合で)ある、ということですね?
増してや、患者さんが手術を希望しているにもかかわらず。
決して妥協することなく、
希望に沿った治療を “難なく” してくださる医師を見つけること!
今回の動画はそのためのもの、ですね?
編集も素敵です❢
先生はプラザ4階の吹き抜けをバックに解説。
ラスト、転ばぬ先の杖 のタイトル(文字)がアップされるところで
キラキラと星?が散りばめられる感じが良いですね✨✨✨
↓(スクショだとちょっとわかり辛いですが💧)
かおりんごちゃんの娘ちゃん🍎
>常に、一番大好きな先生は今現在の担任の先生に更新
ポジティブで素敵✨
前を向いていくしかないもんね😊
イイこと教えてもらっちゃった😊
ありがとぅ♡
ちぃ🐻さん
今日だったんですね。
おつかれさまです!
待合室での時間、一番ドキドキしますよね。
毎回誰かにドキドキが聞こえてるんじゃないか?って思います。
雨なので帰り道お気をつけくださいね✨
私も元気にしています。
タモキシフェンの副作用でだるさと眠気がかなり強いのですが…休み休み、ぼちぼち仕事しています😊
お互いダルさ抜けてくれるといいですよねー(T_T)
ふーちゃんさん♡
お嬢さん、気持ち切り替わったみたいで、よかったぁ✨
楽しそうにしてくれると、ほっとしますよね。
娘さんとの会話、ふーちゃんさんの返しが絶妙すぎます!
素晴らしい👏
参考にさせてください!メモメモ📝
うちの娘も完全に二重人格ですよ。
常に、一番大好きな先生は今現在の担任の先生に更新されていきます🤣
昨日はまだ、昨年度の担任の先生がいい!と言ってましたが…
覆されるのも時間の問題です!(経験上…ね😁)
こんにちは。
そうです!
有給のことです✨
楽しみがあっていいですね、やっぱり人生楽しまなくっちゃ✨
掲示板も賑やかで、読んでて楽しいです🤭
2024-04-10 06:29:27 掲示板 2024年4月7日~4月13日
江戸川病院
乳腺センター長
田澤篤先生
You Tube 転ばぬ先の杖
公開をありがとうございます。
∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
(以下、一部引用致します。)
今週のコラム 381回
(2023年2月19日)から。
“(一つ上の)難しいことが出来れば、今までのことが「より丁寧でより無駄なく」できる。
上手く言えてないかもしれませんが、普通の手術が最近特に面白いのです。”
そして、1年後。
今週のコラム 440回 から。
“再発は私に任せて下さい ⇒ (こうならないように)最初から私に任せてくださいへと変化?しつつあります。”
“(前回のコラムと重なるかもしれませんが)”
“初発手術は(実は)再発手術以上に術者を選んだ方がいいのです。”
∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
篤先生。
You Tube 【転ばぬ先の杖】は、この2つのコラムを合わせた作品なのだと、思わずにはいられずです。
常に揺るがず、ご自身に厳しく、更にその先の最高を目指し、ご縁があった者に高みを与えて下さる。
伝えておかなければの決意から。
そして、伝えられる時に、伝えないと後悔をする。
私は篤先生から、その様な思いを、心より受け止めました。
∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
篤先生。
次回の、You Tube も
楽しみにしております。👋