掲示板・スレッドの「コメント欄」のみを対象とした検索です。
文字列一致検索です。
「乳癌」「乳がん」「乳ガン」はそれぞれ別の文字として扱います。
「は(HA)」「ば(BA)」「ぱ(PA)」はまとめて検索されます。
「ア」「ァ(小さいア)」はまとめて検索されます。
(「アプリ」で検索すると「アフリカ」「ファブリーズ」もヒットします。)
乳がんは江戸川病院
掲示板・スレッドの「コメント欄」のみを対象とした検索です。
文字列一致検索です。
「乳癌」「乳がん」「乳ガン」はそれぞれ別の文字として扱います。
「は(HA)」「ば(BA)」「ぱ(PA)」はまとめて検索されます。
「ア」「ァ(小さいア)」はまとめて検索されます。
(「アプリ」で検索すると「アフリカ」「ファブリーズ」もヒットします。)
追伸
担当看護師さんから「ふつうみんなドクターが言ったら、はいで進めていくんだけどね。◯◯さんの場合はちがうから。」といわれた時には,「私に知識はないですよ。でも,単純にイメージで,抗がん剤で一撃できるならいいと思いますが,数ヶ月もの間,そこにあるわけで,そこには血管もリンパも,生きているわけですから,常にまわっていますよね。であれば,小さくなる間にも,そこに乗っていくんじゃないですか?私はそう思うんです。」と回答。看護師さんからは「そこはね、抗がん剤の間は,成長が止まっているという考え方なの。」わたし「でも,術前にはリンパにも転移がなかった人が,その数ヶ月で転移が見られたりしてませんか?その数ヶ月間に回ってるんじゃないかと思うんです。なので,やっぱりさっさと取り除いたほうがいいと(直感で)思うんです。」というやりとりをしました。
しかし,今思っても,どうして… どうしてかなと(先生は,ならばもっと人の気持ちが分からなかったかな。どうしてかな…と。)思ってしまいます。
匿名13さんのコメントを読ませていただき
私も胸が苦しくなりました
こんな事をいう医師がいるなんてほんとに心が苦しいです
私は幸運にも初発から田澤先生でほんとに幸運だと思っています
なぜこのようなひどい言葉を言える医師が存在するのか
今で言うパワハラに当てはまるのではないでしょうか
なんとかならないものでしょうか
江戸川病院
乳腺センター長
田澤篤先生
∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
外来、ならびに、Q&A の回答。
お疲れ様です。
本物の生粋の外科医:
篤先生。
化学療法経験者としてです。
化学療法は、治療薬ではない、再発予防のためにあるもの。
(手術不能や、温存を望む場合は、その療法もあり得る。)
私は、この【乳がんプラザ】で学びました。
そして、腫瘍は、初発・再発・転移の有無に関わらず、取りこぼしがあってはならない ⇒【郭清】を知りました。
∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
篤先生、医師自身が何かのがんに罹患することもあるわけです。
するべき手術をおざなりにし、化学療法や放射線療法を乱用する医師達は、自身が今までに、患者に成してきた事を、自身が、がん患者になった時。
同じ方法で、治療を受け入れるのか?
篤先生クラスの執刀医、は、この世に数えるだけしかなのに……
(外科医、全体としてです。)
当たり前の事が通用せず、理不尽な事がまかり通る。
篤先生の意見。
これからも、分かち合っていきましょう。👋
匿名さま。
てんとう虫、ナナホシテントウ以外に、黒に2つの丸はたまに見ますが、ホント珍しいですね✨
いいことありそうですね✨
田澤先生
おつかれさまです✨
私の場合は,担当医からはこう言われました。
「脇も腫れてる気がするね。(リンパ節転移はありませんでした。)きみの癌はね,トリプルネガティヴというだけで再発率が高いんだよ!!」
(術前抗がん剤について)理由がわからず,手術をとっととしてほしい気持ちがかわらず返事を渋っていたら…「きみはどうして言うことを聞かないんだ!!」
今も思い出しても,胸が苦しくなります。
匿名 さま
目的もありつつの観光旅行✨ヨーロッパ🇫🇷
飛行機も好きです✨
もっと慣れて,旅先での車の運転もしたいですね。
今お昼休み
先ほど,歩いていたら,目の前にピカーっ✨と光るものがありましたので,覗き込んだら…
珍しい『黒に黄色い水玉模様のてんとう虫』でした。
いいことありそう✨
「余計なお節介」容認派から一言😓
ガイドラインにhttps://jbcs.xsrv.jp/guidline/p2019/guidline/g4/q20/#
「再発・転移を防ぐ目的で薬物療法を行う場合,
手術後に行う方法と手術前に行う方法があり,
どちらも予後には差がないことがわかっています。」
と記載されているわけですから、
術前抗がん剤をゴリ押しされる理由はないわけですけれど、
しかし、そこで重要になってくるのはやはり
“手術の精度✨”(だと思うんです)。
「キッチリと郭清」
なんだかんだ…
結局は”そこ”に行きついてしまうんですよね。
それから…
「全身に散らばっているかもしれない」
このワード。(私は)大っ嫌い。
確かめようもないこと(真偽のわからないこと)で
患者を(無駄に)不安に陥れる。
百戦錬磨の田澤先生が”肌で感じておられる”ことの方に
軍配が上がる
(私は)そう思っています。
時雨さん
おはようございます😊
昨日の強風雨で桜はほぼ散ってしまい(歩道にはピンクの絨毯🌸✨)
今朝はまた冷えました💧が
良いお天気になりそうです☀
∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
玉置玲央さん演じる道兼。
寛和の変(花山天皇の退位)で一役買ったにもかかわらず、
父兼家の死後、関白に選ばれたのは兄道隆。
道兼にとっての父とは…
憎しみの対象であり、且つ、活動の原動力。
その複雑さをどう演じていかれるのか…
私の注目ポイントの一つとなっております。
父親のくびきから放たれた道兼が今後、どう動くのか。
楽しみです😁
匿名さま。
あらー、いいですね、ヨーロッパ!
私も行ってみたいわぁ〜
というか行く機会あったのだけど逃したんですよね〜悔しい!
治安は悪いのですね〜
もっとニュースを見なきゃ!
昨日は気持ちの良い1日だったんですね、ぽかぽか陽気だったのでしょうね✨
こちらは雨風でした☔(泣)
今日は、気持ちの良い、晴れです☀
ありがとうございます。
2024-04-10 18:36:37 掲示板 2024年4月7日~4月13日
匿名 さま
ありがとうございます。
ごめんなさいね。胸をくるしくさせてしまって
…わたしも,今でもそう思うんですよ。どうしてかな?って。
(お節介ながら)私なりに,レベルを上げてほしくて,田澤先生のことや乳がんプラザのこと,江戸川病院のことを,いつもネットでみせて説明しました。
プライドを傷つけてしまったか,勉強し直しだと思われたかのどちらかかな。
それでは✨