掲示板・スレッドの「コメント欄」のみを対象とした検索です。
文字列一致検索です。
「乳癌」「乳がん」「乳ガン」はそれぞれ別の文字として扱います。
「は(HA)」「ば(BA)」「ぱ(PA)」はまとめて検索されます。
「ア」「ァ(小さいア)」はまとめて検索されます。
(「アプリ」で検索すると「アフリカ」「ファブリーズ」もヒットします。)
乳がんは江戸川病院
掲示板・スレッドの「コメント欄」のみを対象とした検索です。
文字列一致検索です。
「乳癌」「乳がん」「乳ガン」はそれぞれ別の文字として扱います。
「は(HA)」「ば(BA)」「ぱ(PA)」はまとめて検索されます。
「ア」「ァ(小さいア)」はまとめて検索されます。
(「アプリ」で検索すると「アフリカ」「ファブリーズ」もヒットします。)
はじめまして。今まで掲示板はなんとなく近寄りがたく、乳プラ改変についてのみなさんの議論も追えていないのですが、今回の先生の案に、「ちょっと待ったぁ!!」という気持ちで(笑)、初めてコメントします。突然乱入して、先生の言葉を真に受けた「忌憚ない」意見に失礼がありましたらお許し下さいませ。
先生の案を拝見した率直な感想は・・・
・ごちゃごちゃしてる
・女の子のイラストと先生の写真・メッセージとのイメージの不統一感
検索速度重視でトップ画面は2リンクまでという制約を前提として、自分なりのイメージを簡単に作ってみました。(イラストはフリー素材を使っているので、掲載は問題ないと思います)
① あたたかく優しい、訪れるとほっとするイメージ
乳がんプラザを訪れるものとして望むイメージです。初めて訪れる人の多くは不安の中にあると思うので、少しでも張り詰めた神経が緩むイメージが欲しいです(女の子のイラストはそういう意味でも好印象でした)。カラーやフォント、イラスト(個人的には草花や空、太陽など自然のものがほっとする)でイメージを統一。
② トップ画面にシンプルなメッセージ
トップ画面はシンプルに、文章で説明するより、一言のメッセージに込めたらみんなの心に届くかなと思いました。このサイトを訪れるのは様々な状況の方がいると思います。「最初の一歩で後悔しないために」というのは、後悔を既に抱えている人は訪れるたびに心がチクリとしてしまうかもしれないので、ここを訪れる誰しもが、今からの選択に希望を持てるように(先生がよくおっしゃる「ターニングポイント」ですね)、「後悔しないために今できること」のようなメッセージではどうかなと思いました。
とはいえ、診断~治療まで一貫して先生が担当するという強みと、100%の診断という先生のモットー(?)はアピールしたいところなので、一番下に入れてみました。
★ 田澤医師が診断・手術・治療全て一貫して担当します ★
★「経過観察にNO!」100%の診断で早期発見がモットー ★
③ ふたつの入り口
「初めての方のページ」というのはピンとこなかったので、「知る」と「つながる」ではどうかなと思いました。(「つながる」というのはとてもいいですね!)体の異変に直面したとき、まずは「知る」ことが大切で、知ることで前に踏み出せるのだと思います。乳がんプラザはまさに「知る」ための情報を現役医師が日々発信してくれる場所、そしてQ&Aを通して先生と「つながる」ことができる、さらに診断や手術を望めば先生や病院と繋がれる場所。そして②のメッセージ「後悔しないために今できること」とも「知る」「つながる」はリンクするかなと思います。
④ 先生の顔写真と自己紹介
これはトップ画面ではなく、サイトを探検して一体どんな先生なんだろう?と興味を持った人が辿り着けるように、こっそり奥にしまってお楽しみにした方がいいように思います♪
あ、だらだらと書いていたら、もう既に感想締め切り?先生のブログ更新に間に合わず!でもせっかく書いたので投稿して、退散しますっ!
10月、神無月🌕に入り急に肌寒くなりましたね。
今朝、お洗濯干していたら金木犀の香りに秋を感じました。
ふーちゃんさんも、運動会。
同僚の方もお孫さんの運動会。
見学人数が制限されているため、今年は子守りだそうです💦
全く、悪魔👿コロナ❗
さてさて今夜は、栗🌰ご飯にしようかな🙂
ライフバード様
こんにちは😃
ようやくTwitterをいじって、見つけました!
まだまだ使い方がよく分かっていないTwitter原人ですが、フォローさせていただきました💕
お早うございます☀️ご無沙汰してます。さくらです。昨日、念願叶い、田澤先生に受診頂きました✨
先生からのご提示で、局所は追加手術や放射線治療無し経過観察を選択、全身の投薬治療は、ホルモン剤(ノルバデックス)+分子標的薬は、現主治医ホルモン剤単独(フェマーラ)と異なるため、再度検討となりました。
転院にて全て田澤先生の下でお願いしたいのですが、分子標的薬は、当面、毎月検査受診との事で即答出来ませんでした💦
診療情報に、節外浸潤のコメントが入っていないと田澤先生から言われ、何故?と驚きました💦あと初発でノルバが効いてないから今回はフェマーラに変更と言われたとお伝えしたら「結論、初発取り残しの再発の言い訳」と田澤先生のご説明で、妙に納得しました。
現病院の小さな疑いと疑問が当たってしまいました。
帰り際、今までのお礼をお伝えしたら、ニコッと笑顔を返して下さり、とても嬉しかったです🤗
ご多忙の中、webで救って頂いた事は感謝してもしきれません。そして皆様のメッセージも一生忘れません❗️すずらんさん、本当にありがとう
ございました💕
まだまだ先は長いので、安心してベストな治療を受け、前向きに将来を考えれる幸せを噛みしめながら、今日、明日と温泉に浸かりながら帰阪してます🤗
皆様、今後共宜しくお願い致します🥺
すずらんさんへ
mama💐先生の元、素敵なすずらんの完成✨何よりも楽しく優しい時間を過ごされて本当によかったです🍃🎶
『穏やかな心は体に良く‥』という言葉もありました。(『知恵を』の言葉と同じ本の言葉で2700年程前の言葉)
穏やかなおふたりが楽しい教室を持たれたように、穏やかな心で過ごす時間⌛️たとえ生活で小さな事でも喜べる事や楽しい事を見つけて穏やかに過ごしたいなぁ❣️と。upされたお写真やおふたりのコメントから‥勝手に😅📝教えていただきました✨
1日は名月、2日は満月でしたね🌕あまり時間がなくゆっくり眺められませんでしたが、すっきりと晴れていて美しかった🌕です。明るい月に照らされて浮かぶ夜の景色もキレイでした🌃
自然観察も心穏やかになりますね〜
すずらんさんが言ってくださったように「何事も幾つからでもはじめられる」⬅️本当にそうですね❣️
思い返せば生まれてから後何年かで半世紀💦、でも学ぶこと身に付ける事に終わりはないなぁ🛣とますます感じる毎日です🐥
お江戸に最後に行ったのは6年前🚅最近のご時世もあり足が更に遠のいていますが😭いつか参上できる時がありましたら、ご一緒できたら楽しいですね🌲🎶💐ありがとうございます😊
おはようございます😊
晴天の予報だったのに…
ちょっと雲が厚い…☁(大丈夫か!?💦)
New(乳)プラ Top Page…
先生の…『右半分はイラストのままで(そこには余計なものは入れない)、左半分に「切り抜きで小さくした」私の写真と(熱いが)短いメッセージと(そこに)プロフィールへジャンプするボタン その写真の下の方に「初めての方へのページへ行く」「繋がる方へのページへ行く」というボタン』
…イメージしてみました💡
スッキリした印象で(先生のお写真も”チラ見せ”で)…
いい感じだと思います✨
楽しみにしております😍
これから自分のジム…
それからムスメの運動会💦
行ってきます👋
すずらんさん。
すずらんさんも苦手なんですね。
昔、初めてMRIをした時にうわっ。無理どうしようと思い、私も看護師さんにすすめてもらいました。
それとクレイお花教室楽しそうですね。
癒されますね。
素敵な出会いですね。
mama32065💐さんへ
ピンクのすずらん、お写真からイメージされたのですね❣️とても細かい所まできれいに仕上がっていて‥すずらんさんのやさしい雰囲気にもぴったりですね✨
素敵なクレイフラワー何年も保存し楽しめるとお聞きして‥いつか挑戦してみたいです🙌ありがとうございます😊
ふーちゃん、こんにちは!ふーちゃんの意見に賛同!早期発見って先生の早期発見と他の乳腺クリニックとの早期発見って全く違いますよね。小さい病変の逃さず仕留めるVS育ててあくまでも早期と言われる時期にしとめる。。じゃ。。。レベルが。。。。そこを色分けしたいです。”経過観察と言われて不安になっている人、良性かどうかもわからずいる人、100%確定診断いたします。。。”とかなんとか色づけした文句入れないよね。。。別格と言う事強調したい!
2020-10-03 11:44:07 掲示板 2020年10月3日(土)
こんにちは。
キンモクセイの香る季節ですね。自転車の通勤が快適です😊
9月の終わり頃、定期検診でした。
いつになく、先生、お疲れ?不機嫌?
ブログを見て、わかりました😅
そして、自分のことを思い出しました。
もう、4年以上も前ですが、病理の結果が出た頃だったと思います。
もともと心配性だった私は、まだまだ勉強不足もあり、いろいろなことを先生にぶつけてしまいました。すると、先生がちょっとムッとされたかな⁇ ただ、大丈夫ですという言葉が欲しかったのですが… 先生を怒らせてしまったかなーと落ち込みながら帰った記憶があります。
後々、そして今も、先生がおっしゃっらない限り、余計な心配はしなくてもいいとわかりました😊
先生も人間ですものね。仕事とはいえ、毎日、こんな感じでは、私だったら精神的に無理です。本当に尊敬です‼️
乳プラ改革、楽しみに見ております。やるほうは大変ですけどね。
いつか、この素敵な情報が本になって出版されたらいいなぁと思ったりします。
田澤先生の、『大丈夫ですねが、ききたくて。』なーんて😅
(栗原はるみの、ごちそうさまが、ききたくて。をパクりました💦)
それから、mamaさん、すずらんさんのお花💐本当にステキですね💕
フネさん、やっぱり愛ですかね💖