掲示板・スレッドの「コメント欄」のみを対象とした検索です。
文字列一致検索です。
「乳癌」「乳がん」「乳ガン」はそれぞれ別の文字として扱います。
「は(HA)」「ば(BA)」「ぱ(PA)」はまとめて検索されます。
「ア」「ァ(小さいア)」はまとめて検索されます。
(「アプリ」で検索すると「アフリカ」「ファブリーズ」もヒットします。)
乳がんは江戸川病院
掲示板・スレッドの「コメント欄」のみを対象とした検索です。
文字列一致検索です。
「乳癌」「乳がん」「乳ガン」はそれぞれ別の文字として扱います。
「は(HA)」「ば(BA)」「ぱ(PA)」はまとめて検索されます。
「ア」「ァ(小さいア)」はまとめて検索されます。
(「アプリ」で検索すると「アフリカ」「ファブリーズ」もヒットします。)
こでまり様
こんにちは😃
いえいえ✨ぜひ笑ってください😆笑っていただけるとnayk🗻幸せ💕
ホント痛いですってより
いてーです
がぴったり。ただ、驚いたのは、頭を持ち上げるのにこんなに首に力が入っていたんだなぁという発見でした。
中身大して入ってないつもりだったんだけどなぁ
とにかく、お元気なのは変わらない食いしん坊nayk🗻です😃
サミ様こんにちは😃
お豆腐を大胆にとは
かなり大きいまま入れます?それ、すっごくイイですね😍
すぐ真似したいと思います😁
ポトフも好きーーー😍
すずらん様
こんにちは😃
お元気nayk🗻なんですよねホント😁
うふふ💕
吉田うどんは聞いた事ありますが、食べた事ないですねー💦
私はカレー鍋からの〆のカレーうどんが好きでする😆
フネ様こんにちは😃
石狩鍋って酒粕の入ったお鍋かと思い込んでおりました💦
塩味のお鍋も良いですよねぇ💕
タラが好きなんですよねワタクシ😍カキもたまらない✨
あ!退院の日駅弁のカキ飯手に入らなかったんで、カキ入れてお鍋したいですねぇ😆
mama32065💐さん
クレイチームのチームワーク素晴らしいですね❣️
すずらんさんのお声がけから始まって、ほどなくしてこでまりさんが参加され、今回こでまりさんが新しい場所を見つけて下さって来年1月から病院近くでもお稽古ができるようになる。もちろんmama 💐先生がいらっしゃるからこそですが、みんなで力を合わせ進んで行く。さすがoneteame ❗️素晴らしいなと思いました😊
こでまりさんの作品、すずらんさんのリースの作品を見た時にも思いましたが、本当に素晴らしい出来栄えで、あんな素敵な花籠をおばあちゃまからいただいたお孫さんはホント大喜びですよね❣️
私もお教室へ行くことが益々楽しみになりました😃実は作りたい物がもうあるんですょ😅
すずらんさ〜ん、お席は末席でよろしくお願い致します🙏🙇♀️
“特別席”なんて緊張しちゃうので💦😅
会員No.ですが、れいさんも入ってくれるかな?そうしたら3番です❣️😆
mamaさんが以前有名なクレイの先生に習いに行き、Certificate (Diplomaでしょうか?)を取得したけれど病気が分かって全て処分してしまったと言うお話を思い出してしまいました。
その時のmamaさんの想いを思うと言葉になりませんが、今こうやってそのクレイを通じて新しい繋がりができ、mamaさんのその素晴らしいクレイの技術をみなさんに教えて差し上げることができる。憩いの場、mama’s💐クレイフラワー教室、本当に素晴らしいなと思います😊
繋がるきっかけってちょっとしたことだったりするんですよね。
病気になってしまったことはとても残念なことだけど、新しい人や物などと繋がって進んで行けたら勇気をたくさんもらえるだろうし、希望だってたくさん持つことができると思う…。みんなそれぞれバックグラウンドは違ってお互いの本当の辛さや痛みは解らないかもしれないけれど、それぞれが自身の決断と目標に精一杯向き合い、それをみんなで支え合ってまたリスペクトし合いながら一緒に進む。
ちょっとしたきっかけでこのような素敵な繋がりができると言うこと。今回mamaさんのこのお話を通じて色々と思いました。
私も自身のSNSを通じて何かできたらいいなと思います。
ここ乳プラを中心に、病気を未然に防ぐ知識や残念にも病気になってしまってから知る知識、憩いの場やさまざまな人たちとのコミュニケーション、色んな形で繋がって行けたら…乳プラがこの病気の世の登竜門的『A first step to success』 になったらいいな、なんて思います。
余計な話をしてしまい、そして長くなってしまってすみませんでした🙏🙇♀️
水元公園の方でも引き続きお稽古できる機会があるようなので、そちらのお稽古にも参加できることをとても楽しみにしています✨💕😊
麦ちゃんのサイト見てみました〜。
ニューワールドワインにもかなり力を入れていて面白いですね。
プロが毎日試飲して紹介、いつも適当にセレクトしている私にはとっても有難いです。
見れば見るほど気になるものが増えるので(笑)、とりあえずちょっとだけお試しで注文してみることにしました。
1本目は先生と麦ちゃんオススメのステレンラストのシャルドネ
2本目はドメーヌ・ダンデゾンのシラー
うーん楽しみ🎵
お元気naky 🗻さん、術後直ぐとは思えない日常❗️ホント素晴らしいです👍👏👏
最近好きなお鍋は柚子塩鍋です。
みなさんご存知と思いますが、茅乃◯さんのお出汁が好きで、そのお出汁でコトコト煮たお大根が大好きです❤️
あごだし、美味しいですよね😃
先日レギーちゃんが投稿されたトムヤン鍋も私は大好きです。しかし、夫がパクチーも食べられないし、トムヤムクン自体好きではないので、我が家の食卓には登場できず悲しい限り。。😢
赤から鍋も美味しいですよね!名古屋出身の友人宅で初めていただいて、美味しかったことを覚えています。私は食べたのですが、これまた夫の好き嫌いで食卓に上がらず…😢
我が家はいつもお醤油やお塩のお鍋になってしまいます。。
先生の今日のブログで「ふくの鳥」濃厚なお味とお肉の柔らかさでとても美味しかったみたいですね😊
ふくの鳥のお味も気になったけど、一緒に飲まれたワインにもちょっと興味が…😅あまり飲めないけど、そのストーリーを聞くとちょっと飲んでみたくなります。。ハイ、ミーハーです💦😅
明日は華味鳥が届く予定。食べに来る!?🤗
ライフバードさん、こんばんは、
返信、ありがとうございます❗️
私の勤務先の、検診は、35歳から、触診と、マンモグラフィーに、変わります。
各、健康保険組合によって異なる様です。(友人の勤務先の検診は、40歳から、触診とマンモグラフィーです。)
二年に一度の、乳癌検診に納得がいかず、検診年では無い年は、自費で検診をしていました。
結果、セルフチェックで、しこりを、見つけるなんて、矛盾を、感じます。何だか、自己責任の様です😔
勤務先には、人事部と、所属先の部署に、私の状況の理解は、頂いているのですが、
「今までの検診では、異常無でした。」
「なぜ、見落とされたのでしょう。」
「これからの検診は、信頼の出来る、主治医の元で、行います。」
何かが変わるわけでも無いのに、
そう、言いたかったのです。
けれど、江戸川病院=乳癌外科:田澤先生を、紹介出来た事が、何よりの収穫でした。
(転んでも、ただで起きない❗️ですね)
ライフバードさん、
この掲示板で、良きご縁がまた、出来ました😄
治療は、暫く続きますが、私に、与えられた、貴重な課題です。多くの、患者さんが乗り越えられた様に、私も、受け止めてみます。
また、これからも、お話ししましょう😉 それでは✨
2020-12-07 10:42:07 掲示板 2020年12月6日(日)
scorpio♏️様こんにちは😃
土手鍋作った事なーい!カキ我が家は私しか食べないんですよ💦
ほうとう美味しいですよね💕カボチャサイコー‼️確かにセブンのほうとう美味しいです😍
よく冬に麺だけ買って作りますよ✨