掲示板・スレッドの「コメント欄」のみを対象とした検索です。
文字列一致検索です。
「乳癌」「乳がん」「乳ガン」はそれぞれ別の文字として扱います。
「は(HA)」「ば(BA)」「ぱ(PA)」はまとめて検索されます。
「ア」「ァ(小さいア)」はまとめて検索されます。
(「アプリ」で検索すると「アフリカ」「ファブリーズ」もヒットします。)
乳がんは江戸川病院
掲示板・スレッドの「コメント欄」のみを対象とした検索です。
文字列一致検索です。
「乳癌」「乳がん」「乳ガン」はそれぞれ別の文字として扱います。
「は(HA)」「ば(BA)」「ぱ(PA)」はまとめて検索されます。
「ア」「ァ(小さいア)」はまとめて検索されます。
(「アプリ」で検索すると「アフリカ」「ファブリーズ」もヒットします。)
ふーちゃん2626🌷さん
返信、ありがとうございます。😄
∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
【べらぼう】
私も、存じない事だらけなのですが、歴史好きでの目で、この大河ドラマを見ています。
∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
蔦屋重三郎は、吉原遊廓で生まれ育った。
今の自分が生きていられるのも、この場があったからこそ。
幕府公認でありながら、
その吉原遊廓が廃れている。それを救いたい。
現代の者からして見れば、
「遊郭」は違法になりますが、この時代の人々を無下にしてはいけない。
そうせざるを得なかった、
人々の思いを、私は受け止めながら、見ていこうと思います。
∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
過酷で悲惨な環境。
それでも明るく面白き事を見つけ、逞しく生きる。
そして、非業な生涯の
「朝顔姐さん」への思いを胸に秘めた、蔦屋重三郎を中心に【べらぼう】の展開を、私は期待しています。😄
∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
ふーちゃん2626🌷さん。
ご実家に帰省が、叶わぬけれども、ご両親が息災でなによりです。🥰
そして、姪御様のお祝い事で良き新春ですね。🥰
ふーちゃん2626🌷さんのご家族へ。
お店によっては、1月末まで「花びら餅」とのご縁があるので、「良き1年となりますように」と贈ります。💖
北のフネ⛄️さん
このジャンバー、是非是非全体を見せて下さ~い!
紅白を見て、ようやく藤井風くんと米津玄師くんの見分けがつくようになりました(・・・たぶん🤣)。
Ze>Ke
さて,帰宅して(直行直帰)新聞を見ながら,今日1月15日は,新型コロナウイルス感染者が国内🇯🇵で初確認された日(丸5年)とのこと
なんともいえない気持ちになります
コロナ感染で得られる抗体の保有率は🇯🇵60.7%とのこと
自分のことでいえば,2019年12月関西にいつものように絵のレッスンに行っていました✨
その少し前の11月 イタリア🇮🇹で謎の肺炎流行のニュースを耳にしながら,帰宅後の正月休暇中,まだコロナは外国のものだったとき,私になぞの咳がとまらず(このままだと呼吸困難になりそ〜と,万一に備えて,病院を調べました)今思えば,関西で,駅や空港にも行きましたし,ちょっとした『コロナ』感染だったのかも?と思ったりし
その後,ワクチンも一度も打たずに今日まで『無感染』で来ていますが,あのときの?抗体があるのかもしれない…と,ひそかに思ったりしているのです
(調べたらわかるかな)
今年の冬は,暖かいのか?寒いのか?予想できないほど❄️ 毎日くるくる変わりますね
(夏が好き🍉)
北のフネ さま
コメントありがとうございます✨
さんざめいている が分からず,返信途中でした(昼)
着物姿✨ステキでした✨✨✨
一番✨かわいい(おばバカ)こともう間違いないです✨✨
🫘
明日,職場では『善哉つくり』なる✨素敵イベント✨があります✨
もう,早くから楽しみにしていて✨そんな折ふと,先週,スケジュールを見たときに… 😱「え〜」といきなり大きな声を出してしまい,一斉に見られてしまいました。
私「あのあの,あの来週って善哉つくりですよね?わたし,研修なんですけど(何かの間違いでは?)…私の善哉は,どうなるんですか?」
と,いった瞬間,どっと笑われました。(どうして?)
上司A「餅ないよ。でも今年は」
私・・・(それがなに?餅に興味薄しよ)
上司B「今年は,たしか金箔入りだったなぁ」
私「エーーー 取っててもらうことできますか?」
責任者「衛生面から,その日のうちなんだよね」
私・・・・(😢)
明日は朝から丸一日『研修』です✨
🌕 帰りの車から見た,ひときわ大きい満月✨
時雨さん
ありがとうございます🌷
今年の大河は…
少々(ゴメンナサイ、見栄張りました😓)もとい、かなり
(わたしには)難解で
視聴できておらず💧
申し訳ありませぬー🙇💦
***************
昨日は姪っ子の成人式でした。
晴れ姿送ってきてねとLINEしたら
母とのツーショット🤣
姪っ子はいつまで経っても可愛い♥
そして母も(なんとか)元気そうで(やれやれ)。
(しばらく帰省できていないので💧)
春が待ち遠しい今日この頃😊
そうなんですねー!
アーカイブ見たかったー✨️
そうなんですよね!
全員の顔と名前と曲が一致してたのは、…
はっきりとわかっていたのは、SMAPくらいまで、いやその前? SMAPはわかるかぁ? ん? なんだか分からなくなってきたー、危ないかもー!(笑)
ひだまりさん
おっと、惜しかったー。
紅白は一曲ずつバラバラになってですが、YouTubeにアーカイブが一週間残ってたんですよー。
ワタシも風くんと米津玄師くんだけアーカイブで観ました。
娘の推しが出るので全部観ようと思ったんですが、全く知らない人ばっかりな上、どのグループも見分けが付かなくて途中で諦めました。
ちゃんと全員の顔と名前と曲が一致していたのはいつまでだったかなあ。
SMAPくらいまでだったっけ…。
匿名12さん
若い娘さんたちが綺麗に飾って笑いさんざめいている様子って眼福ですよね。
「ママさん」はこれから大変そうですが、楽しそうでもありますね。
歌も、本も、映画も、人も、なんでもそうですが、「その時」がありますよね。
ちゃんとキャッチ出来る自分でありたいけれどなかなかそうはならない。そこをすり抜けて、乗り越えて、届いてくれるものは大事ですね。
ふーちゃん2626🌷さん
Little-Fu🌹さん
大河ドラマファンの皆様🎬
今年も、宜しくお願い致します。
∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
【べらぼう】
第2話、いかがでしたか?
火付盗賊改方 長谷川平蔵、
平賀源内、田沼意次、
伝説の花魁: 瀬川(花の井)など、この時代に生きていた人々。
蔦屋重三郎を軸に、それぞれの生涯がどう描かれるのか、興味深いです。
∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
家康の政権の根本原理、
朱子学が、この時代には弊害となりました。
江戸中期は、商業の進展により、武士よりも商人の方が裕福になり、そのため、朱子学の根本原理、封建制度による身分制度が弊害となった。
∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
貨幣も、江戸は金、大阪は銀の一国二通貨。
商いには、そのため両替が必要でした。
そこで経済の混乱を防ぐため、田沼意次は、経済のシステムを変える事を考えました。
それは、南鐐二朱銀(なんりょうにしゅぎん)。
貨幣の価値を安定させる事。
南鐐 : 純度が高い
朱 : 当時の g の単位
一朱は、約3.75g
∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
戦乱の世ではなくとも、
武士と商人の闘争をこれから見ていくことになります。
その中で、花開く芸術や文化にも注目です。🧐
2025-01-16 11:03:15 掲示板 2025年1月12日~1月18日
今日は朝から穏やかに晴れております😊
昨日は北風ピープーの中、
最後の三者面談🏫
タブレットにタッチペンでサインして受験校確定🖊️💦
昭和のアナログな保護者には少々の違和感😓
帰宅したらこれまたパソコンに受験票が届いてて、
直ぐにプリントアウトしてみる。予備に2枚。
そして今朝は朝イチで受験校に問い合わせ☎
「シャープペンシルの使用は可能でしょうか?」
なんとも詰まらない質問😓
こんな保護者がいるから対応に追われてしまわれるんだろなと恐縮しつつ💧
(シャーペン不可、HBかBの鉛筆のみ❢ そこはアナログ😆)
🌷🌷🌷🌷🌷🌷🌷🌷
時雨さん
花びら餅の隣は…
(柊ではなく)南天でしょうか?
この時期、実家の庭の片隅にも野鳥さんがやってきます…
きっとご馳走なのでしょうね😊
いつもいつも…
温かいメッセージ(画像)を
ありがとうございます🌷