掲示板・スレッドの「コメント欄」のみを対象とした検索です。
文字列一致検索です。
「乳癌」「乳がん」「乳ガン」はそれぞれ別の文字として扱います。
「は(HA)」「ば(BA)」「ぱ(PA)」はまとめて検索されます。
「ア」「ァ(小さいア)」はまとめて検索されます。
(「アプリ」で検索すると「アフリカ」「ファブリーズ」もヒットします。)
乳がんは江戸川病院
掲示板・スレッドの「コメント欄」のみを対象とした検索です。
文字列一致検索です。
「乳癌」「乳がん」「乳ガン」はそれぞれ別の文字として扱います。
「は(HA)」「ば(BA)」「ぱ(PA)」はまとめて検索されます。
「ア」「ァ(小さいア)」はまとめて検索されます。
(「アプリ」で検索すると「アフリカ」「ファブリーズ」もヒットします。)
先生にもう二度と(とほほ)と言わせないために…
oneteamパワーを結集!?💕
コラム292を拝読しての衝撃(キーワード)…
壊死型石灰化の原因として 良性:癌=0:100 (壊死型石灰化は「癌一択」なのです。)
石灰化が1個出現(この段階では要精査にはなりません)
↓(個人差は大きいと思いますし、正確には判りませんが、この間およそ1.5年程度❔)
3個に増悪(要精査/カテゴリー3)※前回との(画像)比較は大事。増悪したことが明確でなければ、この段階でも経過観察とされる可能性も。
★この段階では勿論「エコー」でも「MRI」にも写りません。
究極の「早期発見」のチャンスと言えます。
しかし…
「壊死型石灰化」か否かを確定診断するには、やはり生検しかないということ。
そして…
(動画)「第1弾」同様、
その手技/精度には「差」が存在するということ。
それが、「早期発見」⇒「早期診断」の”躓き”の一要因になっているということ。
「石灰化」が正しく理解されて、「不要な不安」と「必要なアクション」がDr.Tの動画解説でいよいよ明らかになる…。
2年前の私に…見せてあげたい…😓
ふーちゃん2626さん
タンクトップをずらして裸の胸を見た時に「ああ、しまった」ならそれほど腹も立たなかったんですけど、「チッ、しまった」だったというのがね。
タンクトップ一枚でいるのを見れば、すぐ分かることだと思うんですが、型通りでないと気に入らないんでしょうね。
「うるさい、集団検診なんだよ、こちとら忙しいんじゃ、流れ作業でサッサと済ませるんだよ、一人一人の気持ちなんか考えてる暇なんか無いんだよ、とっとと脱ぎやがれ!」(まったくフネちゃん、口が悪すぎ)とか「忙しい中一生懸命働く医療従事者の負担を考えた事があるんですか!精一杯やってるんですよ!脱いで無いあんたが悪い」と言われたら、はいそれまでよってなことになるんですが、思いやりは大事よねーという話。
こうなっちゃおしまいだと思われる人であるか、いつかこんな人になりたいと目標とされる人になるか、人間の格とか、徳の高低とか色々勉強になりました。
女性専用の部屋も衝立一枚である事は変わらなかったんですが、入り口が迷路のように角度を付けられていて、一枚ペロッとめくればそのまま直に中が丸見えという事でなく工夫されていて、その気持ちが有り難くてうるうる来てしまいました。
あのハッとした表情をされた女性が進言してくれて実現したことだと思うのですが、ワタシもあのような人になりたいと強く思った出来事でした。
その技師さんも素敵ですね。
言葉はなくても思いやりのある人の仕草というのは分かりますよねー。
かふぇらてさん
先生へのメッセージ💌だと思うのに
横からゴメンナサイ🙏💦
かふぇらてさんの投稿…
いつもとっても可愛くて💕
だけど… 鋭い✨的を射てる✨
「いいね💕」を連打したいくらい(笑)
実は私も”ふと”そう思うことがあって😓
みんながあーだこーだ言っちゃうと…
先生(&アドミンさん)が、混乱されちゃうんじゃないか…って😰
「スレッド」での投稿は控えようか…と💕
でもね。
先生が「スレッド」で色んな方の色んなコメントを読まれて、
それが先生の動画制作のエネルギーになるなら💕…と
“天の声”(!?)が聞こえてきてね♡
まぁ…よ~く考えたら…
もともと、私など、先生を”惑わせる💕”ようなコメントなどできっこないのだから、深く考える必要もなかったわけで(笑)
…チャンチャン(the end)。
そうだよね😉
診察室やQAでの先生と…
掲示板の先生…
ご自身では”使い分けて”おられるつもりはないのだろうけれど❔
そのギャップがまたいいんだもんね💕
時雨さん🌷
いつもいつも…ありがとうございます。
時雨さんの仰るとおり…
一言があるとないとで、ずいぶん受ける印象が違ってきますよね。
でもこれは…私自身も気をつけなければならないコト。
つい先日も…
相手の立場になって、言葉をかけることや、行動することの
難しさを感じていたところなのです…。
自分が不愉快な思いをすることも時に必要なのかもしれない…。
そう思って、気持ち切り替えることに致します!
時雨さん…
いつも大事なことに気付かせてくださる…
感謝です…。
田澤先生、ありがとうございます。単刀直入に申します。今日の乳がんブログの四つの案最高です!その通りです!その四つの柱を熱く、目を見開いて(笑)、自分の思いを語ればいいのです。パワーポイント原稿用紙一枚にBullet方式でまとめて、画面左、田澤先生のお顔、半分はパワポの原稿で5分語る!それでいいのです!細かい詳細はスィートポテコさんがおしゃっている様に、”詳細はxxコラムをご参照ください”と。引き付けられた視聴者は調べに行べに行くでしょう!
出来れば音楽が前後1分位入るといいと思います。明るくなります。これこそインパクト、出来ればブルースリーの燃えよドラゴンのテーマ曲(私的希望です(笑)で、” 見逃せない、これだけは言いたい、乳腺外科医 田澤篤 ピンポイントコーナー ”とかでイントロで始まる(あチョー!という言葉はいりません(笑)
画面変わり、画面左は先生のお顔がずっと出る(前日はお顔パックをして就寝お願いします(笑)。画面右は先生のBulletポイントのパワポが出てそれを見ながら、熱く、これだけは譲れない、伝えたい!とメッセージをお送りください。3分から5分でいいのです。詳細はこのコラムをご参照くださいと文字を画面につける(これは管理者さんの編集でお願いします)
先生の熱いメッセージを画面で吠えていただき、詳細は乳がんプラザにお越しいただく。これがベストだと思います。先生の仕事も軽減、メッセージ力も抜群、詳細も同時に調べられる。
内容を募集されてましたが、最後は先生の言いたい事、伝えたいことでいいのです! Don’ t think is, Feel it の精神で!
関係ないですが、先生カンフー着とか似合いそうです。
シルバニアさん💗
ありがとうございます。
毎年の検診(心電図)然り、風邪もひけない感じになってる私…😰
最近は、シャツの下から聴診器を入れて下さる内科医も増えてきましたけどね。そういう配慮もあってのことなのかもしれませんね。
先にこちらから「乳癌の手術してますから」…って。
(自然に)言えたら…いいな。
(言わなきゃ)と思うとそれもまたしんどい…。
でも、こうやって”思い”を共有させて戴けたことで
少し強くなれた気がしています。
うん、うん!私だけじゃない!😊
北のフネ⛄️さま
フネさまの描写が鮮烈で(でもそれが事実)
他人事とは思えず、涙が出そうになりました。
今まで「掲示板」でこのような”訴え”を目にしたことがなかったので(私がスルーしちゃってただけ!?💦)
単なる”呟き”として読み流して戴けたら良いと思っての投稿だったのですけど…。
(少なからず…) 同じような、いえ、それより辛い経験されてる方がおられることを知り…衝撃です…。
今や、10人に一人が患うとも言われている、この病。
こうやって「話せる場」もできて、まだ少しは”居住権”を得られたような…そんな気持ちにも…。
(これが一昔前だったら…。想像に難くない…。)
私がいまだに感謝して止まないのが、放射線治療でお世話になった技師さん。それこそ患部に照射しなきゃいけないわけだから、その時は私だって気持ちが違う。曝け出すことに抵抗も少なかったハズ。
だけど違った…。
その技師さんの配慮…。なんていうのかな…。(見られるのは辛いでしょう?)と特別意識されるふうでもなく、でも、さりげなく…
。優しいんですよね、すべての仕草が。気持ちが伝わってくるんですよね。
術後直ぐで、私自身、今以上にデリケートな時期だったと思うのに… 一度たりとも、一瞬たりとも、嫌な思いすることなかった…。彼女の存在が有難かった…。彼女が毎日いてくださったから完遂できた…と言っても過言じゃないのですよ…。
その技師さんのことがあるから…
(比べちゃいけないんだろうけど)余計に…ね。
フネさま。ありがとうございます。
もう大丈夫です。
フネさまのお陰で立ち直れました。
貴重な体験談をありがとうございました。
というか…
嫌なコト思い出させてしまって申し訳なかったです。
フネさまの優しさに…感謝…。
サミさん
私も名前が知りたくて
森永のキョロちゃんでググッたら出てきました😆
身体の半分位の嘴でどんな風に飛ぶんだろう❓と思いました。
なかなか動物園以外ではお目にかかれませんよねーー🐤💐
補足:具体例を一つと書きましたが、一つか二つ。先生の熱い思いを短めな動画で伝えることがそれぞれできればいいと思います。
田澤メゾットが多くのこの病気で悩む人たちに伝わればいいなと私は思います。
2021-06-06 17:12:29 掲示板 2021年6月5日(土)
ふーちゃん2626さん🌷、返信ありがとうございます!
私からみたら、ふーちゃん2626さんは、コミュニケーション能力が、相当高いと思います。
相手の受け止め方や、価値観の違いだけですよ。
自分の、許容範囲で、受け入れば、大丈夫😉
敢えて、辛い思いをなさらないで下さいな😉
私も、自分を高める修行の日々を送っているようなもの。
気が合わなければ、その、相手に対して
完全に、心の中は結界や壁を作っています。(本当に、心が狭い。)
かといって、悪口は言いたくない。
挨拶が、精一杯です。
でも、これでいいのかもと、思う自分もいます。
それから、私の方こそ、感謝です。
誰に対しても、分け隔てがない。
見習わなくては😃
いつの日か、夜飲みで、語りたいですね🌃