Site Overlay

掲示板/スレッドのコメント 検索結果 

掲示板・スレッドの「コメント欄」のみを対象とした検索です。
文字列一致検索です。

「乳癌」「乳がん」「乳ガン」はそれぞれ別の文字として扱います。
「は(HA)」「ば(BA)」「ぱ(PA)」はまとめて検索されます。
「ア」「ァ(小さいア)」はまとめて検索されます。
(「アプリ」で検索すると「アフリカ」「ファブリーズ」もヒットします。)

コメントを全件表示します。 25158件

ねね👢
2021-10-10 23:05:44  掲示板 2021年10月10日(日)

‘`,、(‘∀`) ‘`,、 
よいとまけ、確かに〰️(笑)毎回手がベタベタになります(笑)ウエットティッシュ必須です(笑)それでも食べます😁

フネさん「三方六」是非ご賞味を😁
私は柳月さんの他にもある美味しいものをゲットしようと思います(笑)どれにしようかな〰️😁
北海道は食材の宝庫ですからね😉

「SONGS」見ましょうね✨
新番組「おしゃれクリップ」のMCが山崎育三郎さんなんですね。なかなかのMCでした👏👏👏


ライフバード
2021-10-10 20:49:26  掲示板 2021年10月10日(日)

免疫チェックポイント阻害剤のキイトルーダはこの間知りました。乳がんの治療薬は本当にいろいろ研究されていますね。ありがたいことです。

コラムでのがん細胞とT細胞の絵を見て、エイリアンや遊星からの物体XなどSF映画のシーンを思い出しました。果敢にがん細胞を倒しに行く姿!

フネ様、北海道食の宝庫ですよね。私が好きなのは北海道のティンカーベルのベイクドチーズケーキです。めちゃ美味しいです!
また食べたいです。

先生の動画まだかなーー早く見たいですね。ところでこの間別の方のYOUTUBEを見ていたら、先生行きつけの銀座の歯医者ブ〇ンパが宣伝されてました。びっくり!

ふーちゃん、コラムの解説有難う!!良くわかりました。あと、謎男がいるから、個人的には謎美が欲しい。




時雨
2021-10-10 19:35:02  掲示板 2021年10月10日(日)

先生、今週のコラム、
ありがとうございます。

~mab。
サブタイプによって、分子標的薬の役目の違いは、理解出来ました。

trastuzumab
・癌細胞が、HER2タンパクを取り込むための、
手を抑える手錠の役目。
唯一、術後の予防的投与ができる。

pembrolizmab
·PD-L1+PD-L2 を、T細胞 PD1+pembrolizmab
の結合によって、癌細胞に、手錠をかける。

atezolizumab
・PD-L1+atezolizumab
の結合で、T細胞を守る。
(PD-L2 と、何故、結合できないのか?
PD-L2と結合できる 、分子標的薬はどうなのか?)

上記を比較して、みるだけでも、サブタイプの重要性が、わかります。
(Her2タンパク、T細胞 PD-1、PD-L1 PD-L2 、
何れにしても、遺伝子に働きかける、治療なんですね。)

トリプルネガティブの、
各々の特徴に合う、術後の、予防的投与は、いつできるのでしょうか?
(癌細胞に、手錠をかけると表現しましたが、
癌細胞と、分子標的薬は、ルパン三世と、銭形警部の関係性に、思えてきました。
最近、ルパン三世カリオストロの城が、マイブームです🕍)

この続き、早く、読みたいです。

あと、今日の掲示板での、コメント。
質問者への、回答も、気になります。

誤診ために、患者は、医学の犠牲になっては、いけない。
その患者さん、Q&Aに、たどり着いて、何よりです。

∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
それから、東の果ての乳腺外科医、新潟県銘菓
【浪花屋製菓 元祖 柿の種】が、あるでしょう。
缶に入った、柿の種です。
私の、実家は、群馬県ですが、家によくありました。
(私も、18歳まで実家にいました。)
私の、群馬の実家にあって、何故、東の果ての乳腺外科医の、ご自宅にないのか?
(唐辛子の味は、苦手ですか?)
柿の種は、亀田製菓も有名ですね。

あと、治一郎バームクーヘン、10月7日 化学療法最終回の治療後、私は、新宿ルミネ1 で、購入しました。

治一郎バームクーヘンの感想と、化学療法の事は、後日に。
∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞

東京も、週末は晴れた、穏やかな、気候でした☀️
明日は、手術日。
患者さんが、東の果ての乳腺外科医を待っています。
火曜日は必ず、笑顔ですね!




ふーちゃん2626
2021-10-10 18:14:30  掲示板 2021年10月10日(日)

北のフネ⛄️ 様

次回(コラム)”具体例”のご説明で、もう少し理解が深まることを
期待して止みませぬ..😓💦

なるほど💡クリスマスリースね🎄
「フネちゃんからのご依頼、承り~っ👧💕」(※と、ムスメが申しております😓💦)

「三方六(さんぽうろく)」も「よいとまけ」も、ググらせて戴きました👀💕
「よいとまけ」は..ハスカップジャムを配したロールカステラ✨
どちらも美味しそう😋😋
アカン💦『掲示板』拝読してたら..コレステロールも体脂肪率も下がる暇あらへん😅💦

******************************************************
で💕Dr.Tの軍配は..!?✨
東海圏代表の「治一郎」❔
関西圏代表の「クラブハリエ」❔
北の国代表の「三方六」❔
..全国に患者がいるDr.Tにはいずれにも上げ難い!?(笑)😉💦




北のフネ⛄️
2021-10-10 16:09:03  掲示板 2021年10月10日(日)

ふーちゃん2626さん

コラムを三度程ざっと読んで、あっ、こらあかん。ふーちゃん2626さん待ってよ、と思いましたよね。
そうして頑張って覚えても明日には忘れてしまうのですけども。

この間、YouTubeを見ていたら折り紙のクリスマスリースをお勧めされたので、もしかして、ふーちゃん家ではこんなの作るのかな〜と思いながら見ていました。
肩凝りそうだったけど。
コスモス可愛い。


ふーちゃん2626
2021-10-10 14:15:16  掲示板 2021年10月10日(日)

たいへん遅くなりました👧💦

コスモス畑でお散歩🐶🐶ちゃん♡

秋風が気持ち良い~🏞


北のフネ⛄️
2021-10-10 11:51:02  掲示板 2021年10月10日(日)

ねね👢さん

甘いのが嫌いと言うわけではないのですが、パリパリしたしょっぱい味のものが好きなんですよね〜。

「三方六」
そうですか、そんなに美味しいなら今度是非食べてみたいと思います。柳月は他にも美味しい物がいっぱいありますよね。

「よいとまけ」
あはは〜。
ウチの義母が好きでよく貰うのですが、地獄。
何を隠そうワタシはアレが、大っ嫌いなんですよ。
うわ〜、これ食べなきゃならないんだと思うとテンションだだ下がり。
触るとベットベトで、にっちゃにちゃ。歯にくっつくし。
一生懸命作っている方達には申し訳ないのですが、アレには降参なのでした。

ところで「SONGS」ワタシも予約してみました。
楽しみですね。




ふーちゃん2626
2021-10-10 11:10:15  掲示板 2021年10月10日(日)

今日のコラム(310)は”超難関”💦

バウムクーヘンや亀田製菓の話題になら(文字通り)”喰いつける”のに(笑)😋

本庶佑先生の世界!?!?

◎免疫チェックポイント阻害剤:
「がん細胞がたくみに免疫から逃れて生き延びようとするのを阻止する薬」。
T細胞やがん細胞の表面にあるアンテナを標的にした薬で、
標的にするアンテナによって分類。
アンテナの種類には、PD-1やPD-L1、PD-L2などがある。
PD-1阻害薬にはpembrolizumab(商品名:キイトルーダ)や(※本庶先生のオプジーボなどがある。)
atezolizumab(商品名:テセントリク)はPD-L1阻害薬。

※がん細胞がPD-L1及びPD-L2を恒常的に発現することでT細胞の増殖や傷害機能を抑制し、免疫の監視システムをくぐり抜けることがわかってきました。近年、PD-1 や PD-L1、PD-L2 のような免疫チェックポイント分子を標的とした薬剤(免疫チェックポイント阻害薬)の研究が進められている。

ふむふむ…
だいぶスッキリしてきた😊

『nab-paclitaxelの供給停止』により、現在はatezolizumabを使いたくても使えない理由も😊

Dr.Tの薬剤についての知識も…半端ない😊💕

そして…
私のお気に入りはコチラ↓(なんともいえない”あまじょっぱさ”がクセになる(笑)💦)




ねね👢
2021-10-10 10:30:33  掲示板 2021年10月10日(日)

フネさんおはようございます😌
フネさん三方六美味しいですよ😁是非一度食べてみてね😋白樺を表現したチョコの部分がまたいいですよ。今は違うお味もあるみたいですね。カットされてるから食べやすいです。意外に小さいかも(笑)私はClub Harie 治一郎もいただいたことないですが、しっとりして三方六美味しいですよ✨
北海道といえば、私は、ハスカップのお菓子 「よいとまけ」大好きです!とっても甘いので甘いのが嫌いなフネさんは苦手かも(笑)シャリシャリ食感も好きです。よく生協に登場するので買います。よろしければ!フネさんには罰ゲームになるかも(笑)😁


DJ.T
2021-10-10 09:14:44  掲示板 2021年10月10日(日)

東の果てからこんにちは。
今日も晴れそうで、楽しみです(何が?)

さて、北のフネさんから早朝より回答いただいて誠に恐縮しています。
因みに新潟には高校生までしかいなかったので、(そんな子供には)渋い煎餅の強烈な記憶などなく期待に応えられそうにありません。
「亀田製菓」は強度の誇りですが、具体的な名前が…

今日、QAを回答していて…
閉経前の患者さんにpalbociclibを使う際に(Fulvestrantではなく)Letrozoleを使う予定だと語った医師に対して「問題提起」を…
Palbociclibが適応を通った背景である「PALOMA-3」及び「PALOMA-2」について、きちんと理解していないようでは、その薬剤を使う資格がないのでは?

PALOMA-3の対象が閉経前と閉経後であり、閉経前ではFulvestrant+LH-RH agonist + palbociclib  閉経後ではFulvestrant + palbociclibであった
PALOMA-2の対象は閉経後のみであり、(こちらでは、ホルモン療法剤がFulvestrantではなく)Letrozoleであった。

つまり、閉経後にはFulvestrant及びLetrozole両方のエビデンスがあるが、閉経前は(そもそも)LetrozoleでのエビデンスはなくFulvestrantのみなのです。

★きちんと、これらの臨床試験を理解せずに閉経前なのにLetrozoleを使用しているように思えます。