Site Overlay

OneTeam コメント

ちむー さん 59件

ちむー
2025-05-16 21:03:44  掲示板 2025年5月11日~5月17日

ふーちゃん、

どうしても
放っておけない血が騒いでしまい😓
→血が騒ぐだけではない、行動(発信)するふーちゃん🗽に、私も救われた1人

病院や治療の選択を決めるのは自分だけど、暗闇で希望を見出せないときは、だれかの一声があることで、そこから抜け出せる道が開ける時があるものね…

その方の状況がよくはわからないけど、ふーちゃんの声何かをつかむきっかけになりますように🙏

ちむー


ちむー
2025-05-16 18:22:56  掲示板 2025年5月11日~5月17日

Mさん、

色々な試練を乗り越えてこられたのですよね、Mさんに、これ以上ピンチは来ないでと叫びたい思いです。

それを受け入れる心の準備をしつつ、学ぶ姿勢を持ち続けるMさんは本当強い方だと思いましたが、弱音はこれからも吐いてくださいね
ご主人のホームドクターが、これからも守ってくださることを願っています!

ホームドクターという言葉で、ハッとさせられました。
今日たまたま、実家の両親のかかりつけ医(30年近くのお付き合い)の通院に同行したのです。
高齢両親は、重篤な疾患ではない持病の薬を頂くだけのために、2ヶ月に一度の頻度で通院していたので、この先大変だし、ちょっと過剰ではないか?という思いで、初めて診察室まで付き添いしてみると、、、
耳の遠い➕認知のある母親と、時おり私に目線を合わせながら、心配ごとの全てを聞き入って、丁寧にメモをとり、アドバイスをくださるホームドクターの姿がありました。

遠方だから…と、うん十年付き添いすらしてこなかった自分を恥じつつ、、このようなドクターに長年見守られてきたことに、心からの感謝が溢れ、これからもずっとずっと診て頂きたいと願いました。

当然ながら、診察室はその先生の診察を待つあふれんばかりの患者さんたちが待機しており…(田澤先生に通ずるものを感じ)、長引いてしまった診察時間に、恐縮するほどでした。

状況が全く違うのに長々すみせん、
Mさん旦那様の信頼してきた先生とのご縁が、その先生の状況が著しく変わっても続いていけますように!

ちむー




ちむー
2025-05-09 13:09:46  掲示板 2025年5月4日~5月10日

ふーちゃん健診お疲れ様です

久しぶりに掲示板覗いたら、ふーちゃんプンプン😡!
そりゃ、怒るわー!

経過観察で良かったと?!
(人の命をなめとんのかーっ💢と、私なら心で叫びつつ)
私も話しても無駄な方には、黙ってしまうかも💧

私も🏝️の健診で、病歴を見て、なぜわざわざ東京に?と聞かれたことあります。
他科の先生は、乳がんを一括りにして定型のコメントするもんなのか💧

婦人科の主治医にも、乳がんになると、子宮がんのリスクも高いからと気をつけて言われたり、ホルモン療法はできないからと言われたのも、モヤモヤでした💧

美味しいものでも食べてきてね!

なないろさんの、お父様の医師、人としてアウト💢❗️

ちむー




ちむー
2025-04-23 14:52:26  掲示板 2025年4月20日~4月26日

最近、某ブログ内でも、
「2度目の乳がん生検で、グレー→経過観察ってあるのですね…」としみじみと綴られていた方に、心底「ありえない!」と叫びたかったです。
その方は、初発から信頼している医師に身を任せておられる中、赤の他人が、横から物言うことをはばかれましたが、こちらに辿りつければと、胸が痛んでいます。

正しい知識を得て行動する、それしかないのでしょうか。

田澤先生少年時代✨
先生の最後の懐かしいオチを読む前から、、尾崎の歌が脳内を流れてました♪

先生に限って、憧れの不良に…、バイク盗まなくて良かったーっと🤭

ちむー


ちむー
2025-04-17 15:53:26  掲示板 2025年4月13日~4月19日

ここはは🍬ちゃん、

スペシャルバースデーケーキのオーダーありがとさん!
顔でかオバチャーンたちに囲まれて、ケーキが小さく見えるけど、超ご多忙な先生が少しホッコリ(苦笑い?)してくださったら嬉しいね〜。

キャロ🥕ちゃんの言う通り、ここははちゃん来てくれると、みんな笑顔になるねんなー。
最近お顔もふっくらしてきたし、安心したよ✨
また、ちょこちょこきて🍬ちゃん降らせてよね。

あ、新作オーダーまかしときー!
とりあえず、夏に向けて👙だった?
納期は1つに、一カ月みてもらわなアカンけど😂

フネさんみたいに、ささーっとリアルな洋服作れる手先✨があればな〜ぁ。

ちむー




ちむー
2025-04-14 21:00:23  掲示板 2025年4月13日~4月19日

昨日の長時間にわたる、ライブ配信、ありがとうございます🤲

事前質問&トークセッション&zoom &YouTubeという初めてのハイブリッドな試み✨
テーマに沿ったものから、個人的な質問まで多岐に渡りましたが…、質問者一人一人に対して、田澤先生からの丁寧なご回答と、熱い想いが伝わり拝聴させて頂き、胸が熱くなりながら、理解を深めることができました。

先生も仰っていた、、乳腺外科の質向上に期待したくても変えられない以上…
患者が気づき行動することが大事であること。

とかく患者の立場では微力であっても、苦い経験をされた方ならば尚更、未来の過ちが繰り返されぬよう、掲示板からもライブ配信からも、訴え続けること、それは決して堂々巡りではなく、力になっていると思うのです。

巷ではまだまだ…なのかもしれませんが、少なからず医療従事者の方々の目に触れられて影響を受けているはずと私は信じています。

医師からの「〇〇で経過観察」というありふれたワードから検索し、より多く方が、遠方であっても、病院の大きさは関係なく、ご自身の気づきになり行動になっていくと思います!というか、リアルタイムでも反応がありましたね!

先生の掲示板コメントにあったQAも拝読しました。
最後の「希望こそは、何とも素晴らしい!」
本当にその通りですね。。。
先生の仰る「希望」は、希望的観測ではない、身をもって経験されている実績から来ていることが、何よりも同じような遠隔転移をされている方の心強く受け止められますね。

ちょっと脱線して恐縮ですが、、

最近、ヨガからの瞑想に興味をもち、大谷翔平選手が人生設計の参考にされたと言われている哲学:中村天風著者「運命を拓く」を、ミーハーな気持ちから読み始めてました。
その中で何度も何度も語られているのが、
「常に、心の積極性を持つことが、いかなる境遇であっても、病をも乗り越えられる生命エネルギーにとなる…、人間の心のあり方が人生を支配する根本となる」というような内容で…、
希望をもつこと🟰まさに心の積極性なのだなと。。。腑に落ちたところです。

いつも大切な希望を言葉にしてくださり、ありがとうございます🩷
そして、掲示板での声も大切にして頂きありがとうございます☺️

時々、揺れることもありますが、この場を大切に🩷しているメンバーの方々の優しさもあらためて実感✨

(アドミンさま、
短期間で進化してきた昨日のライブ配信✨、画面上の操作も、質疑応答の段取り流れが見事で、その場にいるような臨場感もありました。MCのお声も以前にまして、力強く感じました(^^)
何もせずにただ時間が来たらドキドキ視聴(時々質問)するだけでキョーシュクです💧が…、次回も楽しみにしています。
準備〜当日の段取り、遅くまでコメントの更新ありがとうございました🤲)

ちむー

(zoomやYouTubeで日本中(世界)からライブ参加できる便利な時代になりました。職場でもzoomを頻繁に使用しています。)




ちむー
2025-04-03 14:31:11  掲示板 2025年3月30日~4月5日 *次回のライブ配信についてご意見のある方、投稿をお待ちしています。

田澤先生、

出遅れてしまいまきたが、、手術の貴重な合間にまで、見ず知らずの患者さんの現状と行く末のために熱く考えくださり、ありがとうございます!

私は、半年後の経過観察と言われ、それに納得がいかずに、運良く?たまたまこちら(乳プラ)に辿り着き、確定診断して頂いた身なので、悔しい思いをして語れる身ではないですが、
この「運良くたまたま辿り着けた」人だけじゃなくて、
目の前の診断に対してこれはおかしいぞ!経過観察待たずに行動に移せる方が一人でも多くなるような配信になることを切に願っている一人です。

先生のおっしゃるように、QA12581さんの一例に拘らず、(個人医師の批判せず)、実体験を踏まえた対面での配信、インパクトがあって良いですね!

配信現場に行きたくても行かれない方、討論はしたいけど姿を見せる勇気がでない方のために、zoom参加の方で、音声で田澤先生とのやり取りはできないでしょうか?事前申し込みの形で、あらかじめ内容を募るとか?

私事になりますが、たまたま田澤先生に辿り着いたにしても、当時は遠方ということもあり葛藤がありました。
やはり「MRI免罪符」というのに、危うく私も納得してしまいそうになったので。。。
久しぶりに前医の〇〇センターの立派なホームページを見てみました。
私の心を惑わせた文面がまだありました(要約):

“マンモグラフィでも超音波で診断が難しい場合、ハイリスクの人は、乳房MRIでの診療も行っています。…乳房MRIでしか見つけられない乳がんもあるのです。”

というような内容です。今でもこのようなMRIでしか見つけられない乳がんが本当に存在するのか?とモヤモヤ思ってしまいますし、今でこそこちらで色々勉強させて頂いたので何が1番大事なのかは分かりますが、初めて疑わしき診断を受けた人にとっては、MRIで分からないものはない?!と思ってしまうことでしょう。ちなみに、こちらの医療機関では最新のステレオマンモトームも備えているところです。

こちらに限らず、多くの医療機関でも、組織診断の前や、針生検で診断つかずに、MRIを推奨(ゴリ押し😓)するところが多いのは自信や経験が浅いだけではない、誤った見解があるのかなとも思ったり…。

そんなことも、次回また議論にあげて頂いたらなぁと楽しみにしております。

ちむー




ちむー
2025-03-17 17:35:34  掲示板 2025年3月16日~3月22日

ふーちゃん、

立ちっぱなしの新幹線での帰宅お疲れ様でした😂

備忘録と、コラムの過去の関連コラム、いつも皆んなのためのお役立ち情報ありがとうございます!

私も、新大阪からなら、なんとか自由席座れる説(イメージ)信じてた〜💦

自由席を購入して一旦新幹線改札内に入ってしまうと(もしくはその先の駅まで行ってしまうと?)と、駅での指定席券購入はできないそうです💧

でもそんな時、
車掌室なるものが、8号車に存在し、発車間際まで安全確認作業でそこにおられること、出会えなければそこで待機すれば、空席購入対応してくれることが勉強できて良かったよ〜✨
補足ですが、車内での指定席券購入は現金のみで、混雑時や有事は対応しかねるとのこと⚠️

大好きな中山家の礼二さんみたいな車掌さんから(目を輝かせながら指定席の空席検索😆してくれて)購入させてもらえてラッキー✌️でした〜

関西も関東も、さ、さ、寒い🥶さ〜

ちむ〜




ちむー
2025-01-25 19:34:56  掲示板 2025年1月19日~1月25日

🍬ちゃん、ありがと😋

裸の大将、私も好きだったなー、絵も大好き

野に咲く花がテーマソングって、すごく分かる気がするわー、ここははちゃんにピッタリ!🌼

この歌聴いて、思い出した、私の大好きな昔の歌、
この広い野原いっぱい🎵

小学校の教科書に載ってたよ、

あなたーにあげる〜🍬ってなんか、ここははちゃんみたいな歌よね🤭

https://youtu.be/BZBbi7bUa3M

ちむー


ちむー
2025-01-24 10:59:49  掲示板 2025年1月19日~1月25日

ここははちゃん🍬

今日は朝からお天気だー☀️!と勘違いして、散歩に出たら、雲行きあやしく雨の匂いが…、そして海の前に辿り着くつと土砂降りになり、今雨宿りしてる😂

ふと、草むらに目を向けると、名前も分からない、雑草に紛れた小さなお花が雨に濡れながら可愛く咲いてました。

そのお花🌼を見ながら、ここははちゃんを想いました。
だーれも気にしてないかもしれない、このお花たちも必死に生きてます。

普通に生きれること、当たり前のようだけど、当たり前じゃなくて、
普通に生きることを必死に願っている人がいるということ。

目の前の医師が、どんなに有名でも、忙しくても、肩書きがどんなにエラくても、病院が大きくても小さくても、そんなの関係ないから、必死に生きたいと思う患者の声に、真剣に向き合って欲しいよね。

それを願うことは、贅沢でも何でもない、当たり前のことだょ

目の奥の光(情熱)が弱い医師に、ホンマに命預けられるか?と思ったら不安になるよね。。。
そんな現実であっても、ゼッタイ負けないで、これからも、グイグイと当たり前のこと声をあげていこうね❗️

そして、ひだまりさんも仰ってたよつに、何かあれば、いつでも戻れる場所がある❣️

田澤先生も、掲示板の皆んな、見守っているからね❣️

ちむー