OneTeam コメント
ふーちゃん2626 さん 4011件
2020-06-18 15:02:57 掲示板 2020年6月18日(木)
そうですね☺
ということは…
大学病院へは、私を診断してくださった田澤先生から
「乳ガンでした」という結果が報告されているわけですよね📨
T教授、どんな顔して読まれたんでしょう…!?💦👀
2020-06-18 13:48:23 掲示板 2020年6月18日(木)
Missyさんがこの『掲示板』の”生みの親”だったのですね!?👀
凄~いっ👏👏👏
私もブログやコラムを拝読していて、何かちょこっとでも呟ける場があったらいいのにな…なんて思ってたんですけど、
“一患者”の分際で、そんなの無理でしょ!?って勝手に諦めてました😢
実現しちゃうんですね✨
田澤先生、江戸川病院、管理者様のご高配に感謝ですけどね♡♡♡
2020-06-18 12:57:45 掲示板 2020年6月18日(木)
ねね👢様
昨日、受診日だったのですね🏥
そしてついにカミングアウト!?💦
で、先生はどんな反応されたのでしょう!?👀
きっと先生は…「ねね👢」さんが🍎県M市の”ねねさん”だってこと…勘付いておられたと思いますけど?(笑)
でも先生はこちらからカミングアウトしない限り”勘付いてないフリ”でいつも通り診察して下さるのでしょうね?💦
なんかそれも淋しいような…!?💔
私もどうしよー。
「言う」「言わない」「言う」「言わない」…って待合室で”花弁”ちぎってそうです🌸(笑)
2020-06-18 09:29:21 掲示板 2020年6月17日(水)
nayk🗻様
ブラボーです👏👏👏
わースッキリしたー
私が言いたかったこと全部代弁してくださったようで…
ありがとうございました♡
2020-06-18 09:15:10 掲示板 2020年6月18日(木)
昨日、田澤先生の『Q&A』のことで…
いろいろ想いを巡らせていて…ふと。
「質問をした方で、可能な方は、その後の【結果(経過)】をお知らせください。(短い文章で構いません。)」
↑ココにも先生の”思い”が詰まっていると思いませんか…?
『Q』してきてこられた方は(先生のお気持ちの中では)もう既に先生の患者さんなんだ…って。
だから『A』したからそれで”おしまい”…というわけにはいかない。
それに、おそらく全国に何百何千といる『Q&A』読者にとっても「結果」があるのとないのとでは大違い。そのことも先生は配慮してくださっているんじゃないか…と。
『Q&A』を設けているクリニックは他にもあるようですが、
「結果」まで載せているところは…皆無か…と。
(要は、『A』して”おしまい”ということ。)
以下は読み飛ばして戴いて構いません🙇
私は毎年…
近くの生協病院併設の検診センターで検診を受けていて、昨年「カテゴリー3(要精密検査)」となって大学病院へ行き、そこで「経過観察」となったわけですが…
精密検査の結果は報告する義務があるみたいで、
恐らく大学病院はその検診センターに「経過観察」で返信してると思うんですね。
(私はそこから転院して、田澤先生に”乳ガン”と診断して戴いたので。)
せっかく検診センターで(かなり年季の入った70代?)乳腺担当の外科医(I先生)が病変を見逃すことなく「要精密検査」って指摘してくださったのに…
なんだかあまりにも申し訳なくなったというか…
一言お伝えしたくなって。
検診センター宛にメールを送ったんです…
「I医師に以下の内容をお伝え戴きたい」と。
<IDxxxxの▲▲です。I先生に「要精密検査」と指摘をして戴き、しかし〇〇大学病院では確定診断がつかず、県外へ出ました。幸いにもそこで乳ガンと診断して戴き手術を受けてきました。I先生の「要精密検査」というご指摘がなければ、私は今頃はまだ経過観察をしているところでした。I先生の今までのご経験ご実績のお陰で命を救われました。本当に有難うございました。>(←実際にはもう少し詳細に書かせて戴きましたが、概ねこのような内容です。)
すると暫くしてセンターの方から…
<I医師に届けました。
先生は、「当たり前のことをちゃんとやることが大事ですね」と、そして「他の多くの医師もいい仕事をしてほしい」とうれしそうに語っていました。どうもありがとうございました。>
というお返事(メール)が届いて…。
やはり嬉しかったですし、
「結果」をお伝えすることは大事…って思いましたね。
お世話になった先生への感謝の気持ちだし、
後の患者さんの為でもあるのかな…って☺
2020-06-18 08:57:03 掲示板 2020年6月18日(木)
たいへんだー 乳プラ改変だってー☺
乳プラに載っているものはどれもこれも貴重なものばかり。
『コラム』は240を超え…
『ブログ』は毎日更新…
『Q&A』に至ってはもうすぐ9000件という気が遠くなるほどの情報の宝庫。欲しい情報が埋もれている”宝の山”。
(私自身…
転院を検討し始めてからはこの”宝探し”の毎日でした💎
そのお陰で”基本的なもの”は探し当てることができましたし、
その結果『Q&A』送信📨という次のアクションに進むことができたのです。
『今週のコラム』222~228の連載はとても有難かったですし、
2014~2015年『ブログ』の「〇〇3部作」は、とてもイメージしやすく、不安と緊張が解れ、前向きになれたのを覚えています。)
One Teamの皆さんで「宝探しの how to」作成のお手伝いができたら嬉しいですネ♡
私もない知恵を絞らせて戴きます💦
忙しくなるぞー☺
2020-06-17 17:10:59 掲示板 2020年6月17日(水)
<呟き>
なんだか…
自分の書いた文を後から読み返すと…
恥ずかしくなってしまいます💦
削除したくなります💦
それなのに…
皆さんちゃんと読んでくださって…
恐縮x3です💦💦💦
ねね👢さん、Missyさん…
私の拙い投稿をフォローしてくださりありがとうございます(._.)
ねね👢さん…
永久追放なんてされるわけないじゃないですか(笑)
「セクレタリーねね💝」なんですから!(^^)!
昨日の投稿、私もとても共感してましたから~(^^)/
2020-06-17 08:21:49 掲示板 2020年6月17日(水)
改めて…感情を抑えて投稿させて戴きます☺
そういうことだったのですね。
田澤先生の奥ゆかしさ?謙虚さ?歯痒さ?はそこに起因していたのですね。
そういえば私の時も。
生検結果が”黒”だと判った時…
私の口から「手術も(当然)田澤先生にお願いしたい」という言葉が出るのを待っておられたような…。
先生の方からは決して仰らなかった…。
少しの”間(ま)”、僅かな違和感があったのを覚えています。
そういうことだったのですね。
なんかもう…先生のお気持ちを汲み取ると…堪りませんね。
あともう一つ、いいですか?
昨日のMissyさんの投稿に共感しました(^^)/
ネットを駆使すれば、”乳プラ”に辿り着くことは比較的容易だったとしても、その次のアクション(『Q&A』、確定診断希望、手術希望)となると…躊躇される方は意外にいらっしゃるかもしれません。
その理由を私の経験も重ねて考えてみました。
★遠方のため、時間的・経済的に現実的でない。
⇒以下の情報が(可能な範囲で)まとめて記載されているページがあると…(なんとかなりそうな気がしてくる?)
〇初診→検査→手術までのスケジュール(必要通院回数)
(ex.「本日”希望メール”を送信されると…確定診断なら
最短〇〇日、手術なら最短〇〇日」というような
具体的な数字が随時更新されている…とか?)
〇入院日数(曜日、付き添いの要否なども)
〇術後の通院、治療について(術後は地元でも可能?)
★転院が困難に感じる or 転院の仕方がわからない(紹介状などは必ず必要?)。
⇒今かかっている医師の”ご機嫌”を損ねることなく転院できるか?(術後またお世話になるかもしれないのであれば猶更。)
※コレは私にも経験がないので、是非知りたい☺
☆以下は(私の場合…)💦
⇒(こんなに腕の良い有名な先生…きっと予約で一杯。手術を希望したって半年待ち、一年待ちとかじゃない!?お忙しいのに、私のこんなQ&Aにまで本当に回答して戴けるのかしら!?)と勝手にイメージ、(正直…)半信半疑で送信📨
そうしたらなんと!翌朝返信が届いて吃驚👀💦嬉しかった…♡(私はこれで救われる…)と思いましたね♡
(この先生…本気で私の確定診断をしてくださるつもりだ、本気で私の病気を治してくださるつもりだ)と、まだお顔も見ない先生の”熱意”がメール越しに伝わってきた瞬間でした。
「(遠方+子供が小さいという事情を考慮して)確定診断だけでも勿論OK!」と言って戴いたこともとても有難かったのを覚えています。
そこから一気に加速しました。(確定診断だけでなく、もし結果が”黒”なら手術もお願いしようか)…と。
(それから後のことは、それから考えよう)…と。
言うまでもなく、初診で田澤先生にお逢いした時にはもうその気持ちは確実なものになっていました。
どなたにも”優先順位”があると思うんですよね。時間、費用、家族、仕事、治療…。
その優先順位が入れ替わらないと前に進めないわけです。
治療への”ハードル”を下げないと順位が入れ替わらないわけです。
もしこの『掲示板』(出来ることは限られてはいますが)が僅かでもお役に立てるのであれば…幸いに思っています。
2020-06-19 09:34:35 掲示板 2020年6月19日(金)
昨日(少し時間がありましたので)、
改めて先生のブログやコラムを眺めておりました👀♡
(こんなページがあるといいなぁ…)をテーマに “just idea”です💦
↓
★『乳プラを初めて”click”された方へ』
□ 自覚症状や自己触診で気になることがある ⇒『早期発見』or『Q&A』
□ 他院で「経過観察」or「生検不可」と言われた ⇒『Q&A』or 確定診断希望📧
□ 乳がんと診断され、田澤先生に執刀してもらいたい ⇒『Q&A』or 手術希望📧
□ 現在の治療に不安や疑問がある ⇒ 『Q&A』
□ 治療途中(or治療前)だが転院を検討している ⇒ 『Q&A』or『転院までのプロセス』
★『転院までのプロセス』
– 初診予約の方法(初診までの日数)
– 初診の曜日/時間帯
– 必要なもの(あった方がよいもの)
– (前医への伝え方?)
★『田澤先生の治療』
〇初診→検査→手術→術後の流れ ⇒※コラム67
〇入院/手術:日数、曜日、付き添いの要否、(費用や手術時間など?)
〇術後の通院/治療 ⇒※コラム160,195
– MP江戸川 or MP市川(通院):頻度、年数
– 入院 or ウィークリーマンションやホテル滞在(放射線治療):日数
– 地元への紹介
◎検査 ⇒※ブログ(2014.9~10)<石灰化3部作>、
※コラム222~224
◎手術 ⇒※ブログ(2014.19)<石灰化番外編>、コラム165,166,184,191.192,225
◎放射線治療 ⇒※コラム183,226、ブログ(2014.12~2015.1)<術後3部作 第2部&第3部>
◎薬物療法 ⇒※コラム227~228、ブログ(2014.11)<術後3部作 第1部>
★『早期発見』 ⇒シコリの見つけ方
⇒石灰化 ※ブログ(2015.2)<早期発見3部作 第1部 「石灰化編」前編+後編>、コラム26
⇒乳頭異常分泌 ※コラム2,25,79
↑
本当に”宝の山”で✨
まだまだ粗くてスミマセン🙇
“改変”と言っても”リフォーム”くらいで済ませないと
先生や管理者様のご負担がえらいことになってしまいますので💦
既存のものを有効活用しながら…
初心者(初診者)にもアクセスしやすい乳プラになればなぁ…と☺