Site Overlay

OneTeam コメント

ふーちゃん2626 さん 3853件

ふーちゃん2626
2025-05-18 18:09:20  掲示板 2025年5月18日~5月24日

>(499回目は25日ではなく、早めに掲載するようにして
25日を迎える前に、皆さんが「どういう方向で議論すべきか?」
予め考える時間ができるように配慮したいと思います)

⇨ご配慮をありがとうございます✨

たいへん重要且つ興味深いテーマ、
十分な理解に努めたく存じます❕


ふーちゃん2626
2025-05-18 10:41:36  掲示板 2025年5月18日~5月24日

おはようございます❕

今週のコラム498回目
「乳癌、原発腫瘍に対するBNCT」
さっそく拝読しました❕

先生の太字コメント
>私はあくまでも乳腺「外科医」であり、
手術こそ「最も確実で侵襲も少ない」という信念に
何ら変わりはありません。
⇨これは大前提として❕
“選択の余地”が生まれることは患者にとってたいへんなプラスだと
(わたし個人の思いです)。

*****余談になりますが*****
母は(乳がんの時ではありませんが)手術をものすごく拒みました。
なんとか切らずに治る治療はないものか、と
セカンドオピニオンを受けました。
外科手術のメリット、当治療のメリット、ともに
とても丁寧な説明を受けることができました。

突然の絶望的なガン告知、大手術だの、抗がん剤だの、余命宣告だの、、、
あれよあれよという間に手術日まで決められて💧
患者側が主体ではなく、医療側が主体となって
治療が進められようとしていたことに
母のメンタルは弱り切っていたのかもしれません。

“選択の余地があること”を知り、そこで初めて
母は”生きること”に前向きになれたんじゃないか、
心に僅かな余裕を持てたんじゃないか、
そんなふうに当時のことを振り返っておりました(失礼しました)🙇
***************

患者も決して一括りにはできない、
治療に対する考え方も本当に様々なんだろうなぁということは
容易に想像できます。
その一つ一つに寄り添った医療を
まずは提案(そして提供)して戴けるのは
この上なくありがたく…

先生の(コメント)ラスト…
>…再度相談しましょう。
誠意と温かさが刺さります💘




ふーちゃん2626
2025-05-17 12:55:26  掲示板 2025年5月11日~5月17日

あのあと…
(メッセージへのお返事は戴けてませんが)
わたしが更新したブログに「いいね」をしてくださってて♡
きっと”辿り着けた”と思います。
それだけでもよかった。

ぽてこさん…
いつも
おおきにw🙏ありがとうございます💕😃


ふーちゃん2626
2025-05-17 12:46:31  掲示板 2025年5月11日~5月17日

なないろ🌈さん

わたしも なないろさんと同じような思いで
これらのQAを拝読しておりました👀
ほんとうに、え〜❕ ですよね💧

乳がんの診断や治療に対する考え方や方針が
これほどにまで違うものか、と💧

“知ること”が
納得に繋がったり
別の選択に繋がったり…✨

“知らないこと”が
様々押し切られてしまうことの原因になってない?
そんなことも想像してしまいます💧

🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀
樹齢1000年ですか…
神々しい✨
ありがとうございます🙏♡




ふーちゃん2626
2025-05-17 12:07:19  掲示板 2025年5月11日~5月17日

ちむー

ありがと😊

できることは(ギリギリ)ここまで💧

「子ども達ともっと一緒の時間を過ごしていきたい」彼女の思いが
叶いますように…。


ふーちゃん2626
2025-05-17 11:56:40  掲示板 2025年5月11日~5月17日

綺麗ですねー🌹✨

〇十年前…
会社帰りの散歩道🤭♡


ふーちゃん2626
2025-05-16 08:45:48  掲示板 2025年5月11日~5月17日

おはようございます❕

昨夜…
〇〇☆☆ちゃんのブログ(更新)に「いいね」して
そのあと、たまたま…
「いいね」された方一覧を眺めておりましたら…

ふと…
プロフィールに「骨転移」「ステージ4」など書かれた方の
ブログが目が留まり…

またしても
どうしても
放っておけない血が騒いでしまい😓

自身のブログを更新しつつ
その方にメッセージを送ってしまいました😓

納得して治療を進めておられるのであれば
余計なお節介も甚だしい💧

こんなことして何になるんだ❕
自問自答しているところです😥




ふーちゃん2626
2025-05-13 16:50:39  掲示板 2025年5月11日~5月17日

QAと合わせて拝読しました❕

ここまで「経過観察」を正当化?し、押し切られちゃうと…
たまったものではありませんね💧

やはり患者の側に(正しい情報を得る)努力が必要、
ということになりますか?(なりますね💧)


ふーちゃん2626
2025-05-13 16:28:54  掲示板 2025年5月11日~5月17日

今週のコラム497回目に登場する
管理番号12648の「質問2」とその回答を
拝読しました。
その一部(「サブタイプ別」がテーマとなっている部分)は、
いつだったかの動画でも語っておられた記憶が…💧
先生にはたいへんお手数なことですが
大切なことは何度でも繰り返し…
ありがたく存じます。

「寛解を得やすい?」については私も誤解していたかもしれません💧
とてもクリアになりました❕

(QA回答より引用)>私が考える目標は長期「生存」ではなく、
長期「無病生存」です。
根治があるとしたら、それは長期「無病生存の延長」にこそ
あるからです。

(コラムより再び引用)>私が無病生存に魅力を感じるのは
外科医としての感覚です。

⇨⇨あくまで根治に拘る”外科医の魂”をココに感じます❕




ふーちゃん2626
2025-05-13 15:56:59  掲示板 2025年5月11日~5月17日

時雨さん

私が伝えたかったこと、すべてが、ズバリです❕
綺麗にまとめてくださり、ありがとうございます🌷👏✨

努力だけでは成せない後者は
前者より更にハードルが高いように(私には)感じられるのです。

時雨さん
そうですね😊
柔軟に♡謙虚に♡
そこにも学びはありますね🌷