掲示板一覧表示
コメントを全件表示します。 25281件
2020-06-16 10:13:59 掲示板 2020年6月13日(土)
ねね👢さん、わざわざコメントくださりありがとうございます!
ヨガは、残念ながら江戸川病院ではなく地元の大学病院です…
掲示板では、前向きに楽しく、同じ病気に向き合っている方がたくさんいらっしゃることを知り力になりました
ひとりごとのようなコメント💦にもお返事してくださる優しさにも感謝です
今後も、掲示板楽しみにしています✨
2020-06-16 09:44:48 掲示板 2020年6月16日(火)
Q&A8618さんに対しての皆さんのコメント見ました。本当にそう思います。どこにお住まいかわかりませんが、田澤先生に見てもらった方がいいと思います。初期治療は本当に大事だし、最初の治療の決め方で大きく変わります。もし関東にお住まいでなくてもちょっと時間もかかると思いますが、見てもらってください。このQAで疑問に思って、田澤先生に聞いている段階でもう先生しかいないって思っているのではないでしょうか?私は江戸川まで40分なので近いですが、別の大きい病院で二週間前に江戸川病院に転院しました。初期の手動が大事だって思ったので。。
2020-06-16 09:36:11 掲示板 2020年6月16日(火)
先生…「8636 肉芽腫性乳腺炎か炎症性乳がんか」の者です。
もう少し先生にお聞きしたいことがあるのですが、返信の仕方が分からずこちらに書き込みました。
先生からのコメント、本当に涙が出ました。
先程いただいたコメントにはどう返信したらいいのか教えていただけますか?
(前回と同じように
Q&Aコーナーの「問い合わせフォーム」をクリックしてください。
その際、「再質問をするページ(前回質問したページ)の「管理番号」」欄に 8636 と入力してください。)
2020-06-16 08:53:56 掲示板 2020年6月11日(木)
ふじりんご🍎さん
かえってお気遣いをさせてしまい、申し訳ありませんでした。そこまで考えて下さる事に、なんてお優しいのか、とまた感激しました。
私にとりましては、声をかけて下さった事が本当に嬉しかったです。
皆さまが声をかけて下さらなかったら、今頃は孤独のままだったと思います。
本当に本当に、この田澤先生と皆さまとの出会いを、ありがたく思っております。
お心遣い、ありがとうございました。
2020-06-16 07:15:35 掲示板 2020年6月16日(火)
今朝、『8636 肉芽腫性乳腺炎か炎症性乳がんか』を回答していて
肉芽腫性乳腺炎(この質問者は確定診断ついてはいませんが…)の患者さんが、とても可哀想に思います。
「診断がつかない」
「治療もしてもらえない(頓珍漢な治療をされる)」
そして挙句の果てには「乳癌かもしれませんよ」と脅されて『不安で食事もままなりません』なんてことになっている。
どうにかならないものなのか?(って、私自身がインパクトのある論文を出せばいいのか? しかし現状、乳癌以外で注目されることはないだろうし、私に論文を書くだけの余力がない)
皆さんの意見も聞きたくて、掲示板に出します。
この手の疾患は(乳癌とは異なり)当事者以外には関心はもたれないことは承知しています。
ただ、みなさんの熱い反応につい期待してしまうのです。質問者にも参考になれば幸いに思います。
2020-06-16 06:36:14 掲示板 2020年6月13日(土)
こちらこそ、うちの大学を絶賛頂いて恐縮です😅
心温まる返信を頂けて、とても嬉しいです✨
お母様、とても大きな手術なので、不安になられて当然だったと思います。
同じ関西の他の大学病院とは、確かに少し違った雰囲気なのかもしれません…
良くも悪くも、おっとりした気質の人が多い気がします😇
病棟は、私が研修医1年目の時に新しくなって、ちょっとだけ小綺麗になりました✨
以前はカフェもコンビニもなかったのですが、当時、ドトールかスタバ、どちらを入れるかで上層部が揉めていました(笑)
訛りは独特みたいですね😆
同じ関西の友達からも指摘されます😅
「粒子線センター」、行かれたのですね…
めちゃくちゃ不便で、とても広いんですよね…😅
高校の時にお世話になった病院の先生は、今は別の地方で仕事されていて、時々お会いするのですが、いまだに頭が上がりません…
「先生の後輩になります!」と当時宣言したものの、志望校の模試の判定は「F判定」💦Fまであったんだ…って自分でも驚いたのですが、その模試の成績を病院で先生に見られてしまい、「君は高校3年間、一体何をやってたんだ…僕の後輩になりたいというのが口だけじゃなく本気なら、それを成績で証明してくれ!」と叱られました💧
今にして思えば、病気にかこつけて、大した努力もせずに簡単に投げ出す、私の態度への叱責だったんだろうと思います。
自分と本気で向き合おうとしてくれている、というのを感じて、一念発起しました💨
国家試験に合格した時に、その先生から「医者になる君へ」っていう手紙を貰って、今も大切に持っているのですが、やめたいと思う度に繰り返し読んでいたら、もうボロボロに…😅
一度だけ、当時勤務していた病院の救急搬入口の外に人目を避けて座り込んで、泣きながら、「もう仕事やめていいですか…?」って、その先生に電話したことがあります…(笑)根性なしなのです😣
その手紙に、「自分が唯一、毎日実践してきたのは、患者さんは不安な夜を過ごしているのだから、誰よりも朝早く病棟に行くことです。何もできない研修医の君にも、それくらいのことはできるはず!」って書いてあったので、単純な私は、とにかく早起きして病院に行けばいいのね!と思ってしまって(笑)、以後、早起きが習慣に…🐓
人との出逢いって、本当にかけがえのないものですよね…✨
2020-06-16 05:39:11 掲示板 2020年6月15日(月)
おはようございます。
Q&A8618 のご主人と奥様が、どうかこの掲示板をご覧になりますように。
そして、田澤先生とその診療を受けているメンバーの声が届きますように。
田澤先生のところへ行けば、無駄な事・しちめんどくさい事・まどろっこしい事なく、スピーディに進みます。
その速さと正確さは、田澤先生の経験値のなせる技と想像します。
そんな百戦錬磨のベテラン専門医が
『最初が肝心!俺にまかせろ!!』
と言ってくれている。
こんな頼もしい事ないと思いませんか?
こんなに実績伴った男気あふれる医師、そう簡単に見つからない、唯一無二だと思います。
信じられないかもしれませんが、実在します!
百聞は一見に如かずです!
江戸川病院、良い病院ですよ。
2020-06-15 22:32:21 掲示板 2020年6月15日(月)
8618さん、掲示板ご覧になったでしょうか?
今朝私は地元の病院での待ち時間中に田澤先生の投稿を読みました。
先生がわざわざ掲示板に投稿されたのは、8618さんにご自身の想いを伝えたかったからだと思います。
田澤先生は大変な名医ですが、とても謙虚な方なんです。
私が前医の手術不可&経過観察に不信を抱きセカオピで訪れた時も、手術してほしい旨を地元の先生に伝えてみたらどうですか?とのご返答でした。
自宅に戻り考えましたが、最初から手術が無理と言った医師に手術なんて無理やろ、そう思い前医の診察前に田澤先生に診察のメールをしてトントン拍子に手術の日程までご連絡頂きました。
8618さんの奥様への想いは、Q&Aの文面から痛いほど伝わりました。
どちらにお住まいか存じませんが、日本国内でしたら大丈夫!!
とりあえず一度受診してみてください。
田澤先生にお会いしてお話ししたら、この先生に手術してほしい!きっとそう思われると思います。
8618さんが最初の一歩を間違えないことを切に願っております。
2020-06-15 22:25:55 掲示板 2020年6月15日(月)
皆さんの8618番さんへの熱い想いに感動しています。
わたしもD,Tに鎖骨下腋窩再発の手術をしていただいたひとりとして
8618番さんを心から応援します📣
そんな掲示板の流れに水を差す事になってしまい、申し訳ないのですが…
今日ミヤネ屋にD.Tがたびたびブログで紹介されている、京都大学の宮沢准教授が生出演されていました。コロナとの向き合い方について熱く語らており、とても説得力がありました。
その動画がないかと探したのですが見つからず、YouTubeに同じ様な内容でわかりやすくかつ本音で語られているものがありましたので、貼り付けます。
私も含めて、皆さんの今後のwithコロナ生活の道標になりますように🙏
2020-06-15 22:20:41 掲示板 2020年6月15日(月)
mama32065💐さん
早速のお返事 とっても嬉しいです😊
お孫さんのhalf birthdayの花冠👑素敵ですね✨
グリーンの優しさがたまらないです‼️
お花のアドバイスもありがとうござました💕
玄関先の小さな庭😅
私には 平穏を与えてくれる場所🍀
カラー いいですね!
真っ直ぐで 凛として
憧れです✨
近々 植え替えを考えているので ゲットします❣️
⚠️育成ポイントも 忘れずに😅
すずらんも そっかー
💦灯台下暗し ですね😅
ニックネーム、なんで すずらんにしたんだろう…
小さい頃から なんか好きだったんだよな〜。どこか花壇の隅に生えてて(植えてあるというより こっそり生えている イメージ) 小さな花の形が好きで また それが集まって 魅力になる♪
幼心に なんか とっても惹かれたのを 思い出しましたー‼︎
そうだ‼️すずらんも
植えま〜す🎵
mama32065💐さんの お陰で ワクワクしてきました〜
(((o(*゚▽゚*)o)))♡
また お聞きしたい事があったら アドバイス 頂けますか⁉︎
よろしくお願いしま〜す❤️(図々しかったら スミマセン😥)
2020-06-15 21:46:14 掲示板 2020年6月15日(月)
僭越ながら田澤先生に返信させていただきます。
田澤先生の熱い思いと優しさに胸が熱くなると共に、改めて先生の患者になれた事を誇りに思います。
8618さんが先生が差し伸べてくれた手を、どうかどうか握ってくれますように。
そして、この掲示板を見て、全国にいる先生の患者全ての思いも受け取ってくれます事を願っています。
2020-06-15 21:12:14 掲示板 2020年6月15日(月)
R226🥕さん、先生の返信のところに関係ない書き込みすみません😣💦⤵️
レシピのお礼です😊
田舎のスーパーにもイチオシキムチありました🙌男性?男の子?のイラストが書かれて200g入りの、カクテキ、辛口もあるやつですよね?
イチオシキムチを手に入れた私、早速作りました!いけます!最高です!胡麻油がいい味だしてますね。味がまとまり美味しいです!ご飯にもあいました!ダイエット中なので、キムチをただただ食べていた私、これからの、夕飯は、R226🥕さんから教えていただいた、キムチのお料理!これのみにします。ほんとに美味しいレシピありがとうございます😆💕✨
2020-06-15 20:48:15 掲示板 2020年6月14日(日)
Missyさん😀
いつも作ってくださって本当にありがとうございます!キムチも同じのがあって良かったです🍴💓
ご主人さまがキムチ❌なのですね!まりまり🎀さんも苦手とおっしゃっていたので、また違うお料理考えてみますね👍鶏のゆで汁を中華スープに。Missyさんはやっぱりお料理上手だと思います。私もゆで汁、カレーを煮込む時に使ったりしています。食材を無駄にしない、その姿勢もステキです😀
お写真いつもありがとうございます!励みになります💪😊💪!
2020-06-15 20:46:38 掲示板 2020年6月13日(土)
すいーとぽてこ様
返信ありがとうございます。今💧がでてきました(T_T)
父もかなり頑固で昔は顔を合わせれば喧嘩になっていました😅
お互いに歳をとってま〜るくなりました。怖かった父がとても可愛くなりました😘
2020-06-15 20:09:08 掲示板 2020年6月15日(月)
私も↑みなさんの意見、気持ちに同感です❗
8618さんはまさに今…とても不安で心配で、決断に迷いがある時だと思います。
私も大学病院にて
「リンパ転移もあるし、かなりタチの悪い元気の良いガンだから術前抗がん剤+全摘が当たり前」
と診断されたのを、田澤先生にサクッと温存手術+腋窩郭清してもらい、何の不安もなく今に至ります✨
田澤先生もおっしゃっているように(決してお節介ではありません!)初回手術が絶対的に大事だと思います!!
私は、後悔してる仲間を残念ながら数人知っています…😢
今ならまだ間に合います!
どうかどうか、後悔のないように……🙏
2020-06-15 19:56:10 掲示板 2020年6月13日(土)
あおっちさん、㊗️6年生進級おめでとうございます!
「乳プラを研究して、患者と医療をつなぐ、コミュニケーション促進システムのモデルにしてほしいなー」←
素晴らしいお考え、プレゼンテーションです!尊敬します。私の頭からはくだらない書き込みしかうかんできません。同じ人間なのに😓
夏なのに暑苦しい👢をマークにひっさげてるし。それに比べて「あおっち6年生」って、なんてかわいいネーミングでしょう!ちょっと落ち込む私(笑)
2020-06-15 19:31:58 掲示板 2020年6月11日(木)
すずらんさん、共感していただき、嬉しいです。返信ありがとうございます😆💕✨
関係ない話ですみません。ニックネームの「すずらん」ですが、すずらんさんはすずらんがお好きなんですか?それとも誕生花とか?あっ、スルーしてOKです(笑)ちょっと頭に疑問が?でできただけでした(笑)
失礼いたしました🙇
2020-06-15 18:12:59 掲示板 2020年6月15日(月)
8618様
こちら見ているでしょうか?
今の主治医の治療手術方針に不安を感じたから質問されたのではないでしょうか?
Q&Aを見ていれば、レベル3まで切ってくれるドクターがいかに少ないかわかると思います。
私も同じ様な状況でしたので、今必死な気持ちはよくわかります。しかし、私も前医でレベル3まで切ってくれるとは言われませんでした。とにかくサブタイプとリンパ節転移を理由に術前抗がん剤を勧められました。
私は幸運にも江戸川へ行けましたが、8618様が江戸川へ来れる状況かどうかわかりません。来たくても来れない事情があるのかもしれません。
可能であれば、江戸川へ来るのが、最善の選択肢なのは言うまでもありません。
ただ、手術だけ江戸川でするという選択肢もあります。地元で術後抗がん剤、トモセラピーを受ければ良いのです。私もトモセラピーは地元で受けました。ありとあらゆる方法を模索され、1番大切な最初の手術だけでも江戸川に来られたら、幸いに思います。
事情がわからないのに申し訳ありませんが、江戸川に通院までは厳しいから…とお考えなら、手術だけでも江戸川という選択肢を模索してみてはいかがでしょうか?
2020-06-15 17:09:11 掲示板 2020年6月15日(月)
8618さんの必死さがQ&Aからひしひしと伝わります。素敵な旦那様ですね。
掲示板をご覧になり、皆様のコメントを見ていただけたら、結果は一つだと思います。
先生の熱い思い、皆様の思いが伝わり、後悔のない選択をしてくださいますことを願います。
私もふーちゃん2626さんの真似をして、おそれおおくも、Q&A風にしてみました。図々しくて申し訳ありません
☆私の家族だったら、(迷うことなく)「私が手術しましょう」と言うのですが…←ご家族だと思って、言ってあげてください。きっと思いが伝わるはずです。手術してあげてください。
☆希望してもいない患者さんに「私が手術したほうがいいですよ」なんて言えない。←言ってあげることが優しさなのでは…。先生に言えるほどの人間ではないのに偉そうにほんとうにすみません
☆「お節介な」考えが起こってしまいます。←お節介ではないと思います。お節介だと思われてもいいと思います。結果がものを言ってくれるのではないでしょうか?先生には絶対的な腕があるのですから。その先には感謝がまっていることでしょう!!
先生に物申すなんて私ぐらいですね。どうしてこうなんでしょう( 一一)失礼なコメントをお許しください
8618さん!!田澤先生にたどり着けたことは幸運です。このビックチャンス!!を逃すことのないよう願っています( ^^)
2020-06-15 16:47:16 掲示板 2020年6月15日(月)
すずらんさん
返信ありがとうございます💐
すずらんさんのお人柄を表すような優しさ溢れるアレンジメント素敵です❣️ お上手ですね❗️
我が家では今、紫陽花、カラー、ミニバラなどが咲いています🌹
(庭が無く、悪条件の屋上での鉢植です。庭のある家が羨ましいです。)
春にはジャスミンが咲いていい香りがします。これらはどれも毎年咲いてくれます🌷
特にカラーは球根なので鉢植でも毎年増えてくれます。
だだ注意が必要❗️お花が終わったらお花を見せてくれたお礼とご褒美に、肥料をプレゼントしてあげて下さい。そして葉だけは枯れるまで残しておく事❗️
葉が☀️の陽を浴びて球根に養分を蓄えてくれます🌱
すずらんも球根なので、環境があえばどんどん増えてくれますよ✌️
先日孫のhalf birthdayに、娘の結婚式用に作ったリストコサージを作り直しして花冠を作りました🌸
写真がいまいちですが💦💐
2020-06-15 16:27:17 掲示板 2020年6月11日(木)
ねね👢さん
そうですね。
見えない相手だからこそ 気を引き締めて 責任を持つ発言をしたい…と 改めて勉強させていただきました。
ありがとうござます🙏
2020-06-15 16:13:47 掲示板 2020年6月15日(月)
管理番号8618さんへ
今とても大変な状況の中、Q&Aにご質問されたのだと思います。
どちらにお住いかは分かりませんが、可能であれば田澤先生に一度診察して頂く事が最短かつ最善の道の一つ、であると先生の治療を受けた者の1人として感じております。おそらく、こちらに投稿しておられる皆様も。もしかしたらご自宅からお近くの病院でも田澤先生のような名医がいらっしゃるかも知れません。
8618さんがそのような先生に出逢えて奥様が最善の治療を受けられるのであればそれに越した事はないかも知れません。
でも、もしも今から探されるのだとしたら·····。
他の方もおっしゃっているように、もうその先生に辿りついておられます。可能であれば、と申しましたが是非1度だけでも診察を受けてみてはいかがでしょうか?私も遠方からですが、正直、初めは取り敢えず1度·····でした。まずすぐに一度お会いして、それから考えても決して遅くはないと思います。出過ぎた発言ではないかと自分でも感じておりますが、でも他の方もおっしゃるように今がまさにターニングポイントなのではないかと思わずにいられません。是非、最善の治療を受けられることを願っています。
先生が敢えて『掲示板』にこの投稿をなさった事。ここの皆さまを信頼しての事だと受け止めさせて頂きました。
8618さんに伝わりますように。
2020-06-15 15:34:28 掲示板 2020年6月13日(土)
scorpio♏️ さん、こんにちは(*^▽^*)
ふーちゃん2626さんにステキなイラストを描いて頂いて←いい案ですね!!それぞれが得意なことをアピールする?とか?(私はないですが( 一一))花束💐贈呈←いいですね!!mama32065 💐さんに花束を作っていただくとか…。これは無理だ~( 一一)私が花束を作れたら受診の時にでもお持ちして、花束贈呈するのですが…~苦手です。私が作ったらとんでもない花束になりそうです( 一一)やっぱり、皆様が一文字一文字感謝を込めて投稿してくださるのがいいですね。長文でなくても一言メッセージで、OKだと思いますヾ(@⌒ー⌒@)ノ
2020-06-15 15:11:47 掲示板 2020年6月15日(月)
真月さん
ご無沙汰してます😌
コメントありがとうございます❣️真月さんもお仕事がら(確か看護師さん)病気に詳しいだけに余計に不安を感じた事と思います。
姉もかつて、看護師をしていた事もあってとても便りになりました。いざ自分の事となると、後ろ向きになってしまうのですが、今回は家族が前向きで助けられました。
まさにturning Pointですね‼️
私よりも先輩なんですね!これからも、どうぞよろしくʅ(◞‿◟)ʃ
2020-06-15 14:46:05 掲示板 2020年6月15日(月)
田澤先生の 熱く お優しいメッセージ😭
どうか…どうか…
8618さんに 届いて欲しい🙏🙏
ここに集う 皆んなの想いです。
お願いします🍀
2020-06-15 14:41:02 掲示板 2020年6月11日(木)
ふじりんご🍎さん、よくわかります。
私もコピペしてすみずみまでよく確認してから送信するようにしています。している…つもりなのですが、誤字脱字、ならまだいいですが…相手の方に失礼なことを書いていたり、まだ送信できないのに指が太いのか、手が震えているのか、送信にふれてしまい送信してしまったり、ドジばかりやらかしています。
言葉って人を感動させることもできますが、たった一言で簡単に、どん底に落としてしまうこともあります。気を引き締めて自分の発言に責任を持たないといけないと、再確認する機会になりました。ふじりんご🍎さん、ありがとうございました<m(__)m
2020-06-15 14:38:52 掲示板 2020年6月15日(月)
scorpio♏さんに強く同意です!
私も前医で鎖骨下は手術は出来ないと術前抗がん剤を受けているときにこのサイトを見つけ転医しました。
すでに術前抗がん剤を受けていた事、遠方な事、先生の診察がすぐに受けられるかわからない事などありましたが とりあえず聞いてみようとQ&Aにメールをしたのが 私にとってのturningpointだったと思います。
腫瘍の大きさやリンパ節への転移の多さに 不安なりながらも手術からもうすぐ3年になります。最初にきっちり取ってもらったという安心感は何にも変えがたいものがあります。
どうか8618様が後悔の無いようにと願ってやみません。
もうひとつ 私が決め手に思ったことは、このネット社会でアンチDr.田澤の記事が全然無いことです。
今、迷ってる方の参考になれば幸いです。
2020-06-15 14:36:15 掲示板 2020年6月15日(月)
mama32065💐さん
初めての返信 すずらんです♪
素敵なお写真✨ですね❣️
ポストカードのような…
可愛い💕お姿が 優しく水面に映る色合いも 心和ませてくれます😌
癒されました〜
mama32065💐さんは
ブーケをお作りになられたりと お花に精通されてらっしゃるのですよね⁉︎
私…お花🌸大好きなんです‼️
四季折々の一年草を植えたりもするのですが…枯れた花を処分するのが忍びなくて💧
宿根草で お手入れが簡単なお花を教えて頂けたら 嬉しいです❣️
生協のキットで ブリザードフラワーも 楽しんだりしています😅
2020-06-15 14:10:01 掲示板 2020年6月15日(月)
8618の方は今まさにターニングポイントですね。それと同時に大変なチャンス。勝負は全然付いていない。今なら間に合う。
大学病院と違って、フットワークが軽い江戸川病院です。そして何より田澤先生がこうまでおっしゃって下さっている。混乱が手に取れるようですが、臍下丹田に力を込めて先ずは深呼吸。Q&Aから掲示板に目を移して下されば自ずと結論が出るはず。たどり着いてくれればと願います。
2020-06-15 14:09:01 掲示板 2020年6月15日(月)
田澤先生に返信させて戴くなんて恐れ多いのですが…
それが一番 Q&A8618さん に伝わりやすいのかな…と思いましたので。
先生の”想い” “熱意”が痛いほど伝わってくるのです。
希望してもいない患者さんに「私が手術したほうがいいですよ」なんて言えない。←言ってあげてください、患者にとってそれほど心強い言葉はないのです☺
つい「お節介な」考えが起こってしまいます。←「お節介」!?
初回手術の大切さを一番ご存知なのは(患者ではなく)年間執刀数400件を超える田澤先生なのです☺
「腋窩転移で困っている患者さんの全てを救う」などと言うつもりも資格もありませんが、←日々その思いで治療に当たっておられるのです、先生の熱意こそがその「資格」なのでは?☺
スミマセン💦朝からず~っと考えてて…これだけのことしか言えません。
少なくとも…私は昨年来、田澤先生に命を託しました。家族のため(まだ幼いムスメのため)、”後悔”だけはしたくないからです。
先生の”想い”がたくさんの患者さんに届きますように…。
2020-06-15 13:59:40 掲示板 2020年6月14日(日)
北のフネ⛄️さんもDJ田◯さんにラブレター書いていたんですね❣️フネちゃん可愛い😍(解ってますよ。事務的にですよね😎)
私もロイズのポテチチョコ、特にビターが好きです✨💕😊
今日はこの暑さの中走って気絶するかと思いました(大袈裟ですね💦😅)ご褒美に今から”ロイズ“いただきます❤️
2020-06-15 13:54:49 掲示板 2020年6月15日(月)
8618さん。
皆さんが書き込みされているように、
T先生にたどり着いたことを
大きな一歩と、信じてください。
私も、○○県立〇センターから転院しました。
私たち患者を救ってくださるのは、
ブランド病院ではなく、スペシャリストの医師です!!!!!
間違いありません。
私もこの先、どのような状況になったとしても
T先生の元、治療を受けてきたことに
後悔することはないと、言い切れます。
最善の選択をお祈りします。
2020-06-15 13:48:43 掲示板 2020年6月13日(土)
たつのおとしご様
いつも朝がお早い🐓
貴重なお時間を割いて戴いて本当に恐縮です。
「人生において目標を持つことはとても大切で、体のことは自分が絶対何とかするから、やりたい事があるなら、
君は目標に向かってきちんと勉強することだけを考えなさい」って言われて、放課後に受診すると勉強を教えてくれるようになって・・・
良いお話過ぎて…思わず鳥肌が立ちました。まるでドラマの様な…。かけがえいのない医師に出逢われたのですね。
ですが、そこでご自身の夢を実現されたのは…やはり並大抵のことではないと思います。尊敬です。
文面もいつも素敵で…憧れ(そのもっと上におられる)です。本当に光栄です。
私はいつも新幹線で「新神戸」、そこから地下鉄で「大倉山」。病院の裏口まで徒歩3分👣
確かに狭い病院ですが(笑)…震災のあと、1Fに大きなホールができています。有事の際、市民の避難所になるんだそうです。普段はソファーが並べてありますので、母の手術の時などはそこで少しリラックスさせて戴くこともできました。
2カ月近く毎週末、通わせて戴きました。
月曜朝の部長回診(「白い巨塔」のように”教授回診”とは仰いません)を見届けてから自宅に戻ることにしていました。
執刀医(准教授)はいつも回診の最後尾にくっついてこられて…(なぜ?)
皆さんが病室を離れたあとで一人、母の傍に来て様子を伺って下さるからです。
それからまた小走りで集団の後を追われる、だからいつも最後尾なんです。そんな細やかなご配慮もすごく有難かったです。
病棟担当の助教は毎日、朝夕2回、病室へ来てくださいました。
それがまた朝が早くて🐓 朝食前には来られます。
私も始発に近い電車で病院に向かわなければ助教にお目にかかれない。実の娘(=私)以上に、母に寄り添って下さったように思います。
看護師さんも優しい方ばかりで。
病室を離れる際には必ず「また来ますね~」って。
術後かなりきつかったので、母も私もその言葉にどれほどの安心を戴いたことか…。
そしてあの”神戸訛り”が堪りません♡
私も関西人ですが…あの神戸訛りは出ません、出せません(笑)
「〇〇しとってやね~」とか「××やっといてやね~」って♡♡
肝胆膵外科でも女医さんはおられます。
世間の勝手なイメージ?(たつのおとしごさんのお母様も抱いておられたような?)とは全く違います♡ 「米倉涼子」みたいな感じでもなく(笑)、親身に話を聞いて下さり、とても話しやすい印象です♡
本当にお世話になりました(なっています)。
なぜ母(大阪)が神戸で?
大阪にも大きな病院はたくさんありますものね。
近くの大学病院で(当時准教授から)「私が執刀すればあっという間やねんけどねぇ。だけど私はどれだけ患者さんやご家族から頼まれても執刀はしないのでぇ。」と。
大学病院とはそういうシステムになっているのかもしれませんが、あまりにも非情な言葉を浴びてしまい…
もともと手術に後ろ向きだった母が、手術を完全に”放棄”した瞬間でした。
兵庫県の山奥に「粒子線センター」がありますよね?そこのセカオピを受けました。
そこのセンター長が「切れるモノは切ったほうが良い。神戸のT先生を紹介する。」と、即、動いてくださったのです。
T先生にお逢いして初めて、母の命を託せると思いましたし、あれほど拒んでいた母が手術を受ける気持ちになってくれたのです。
回り道をしてしまいましたが、そのお陰で、後悔のない治療を受けることができました。
“大学病院”と言っても、ひとくくりにはできません。
母の人生、家族の想いを変えてくれた…こんなに素晴らしい大学病院もあるのです。
“出逢い”の大切さを…私もいろんな場面で痛感しています。
たつのおとしごさんを目指して医師を目指すわけにはもう参りませんが(笑)💦
たつのおとしごさんのような医師に診て戴きたい…心底そう思います。
2020-06-15 13:29:45 掲示板 2020年6月13日(土)
ねね👢さん
書き込みというのとは違うのですが、こちらで病院を決めるのに事務的なやり取りが必要で、その時にお礼のメールを差し上げたのです。それを今読んだらたぶん即死ですね。Dr.Tが覚えている事に驚きました。
2020-06-15 13:20:34 掲示板 2020年6月15日(月)
ちょっと熱くなってしまってストレートな書き方しかできないので掲載されないかもしれませんが、、、
8618さん!
奥様のために色々と調べてQ&Aにも投稿されて、素敵なご主人ですね。何かとご事情もあるかと思いますが、ここにたどり着いたのもきっと何かのお導き。奥様を助けたい、根治させたい、少しでも長く生きて貰いたいと思うのなら、すぐ江戸川病院に転院して一刻も早く田澤先生に手術して貰うべきです!!! (ここにいる皆がそう強く思っているはずです)
初期治療で医者の選択を間違えると命取りになりますよ。病気は違いますが、うちの父は残念ながらそうなりました。
かつての上司の娘さんが3年前に再発乳がんで52歳で他界したのですが、初発のときから○○○○に通っていたそうです。元上司は娘さんの末期闘病中に「あいつら、どーしよーもねーやつらだぞ。」と吐き捨てていたのを覚えていて、その後自分が乳がんになり、田澤先生のQ&Aやコラムを読み込んでその意味がわかりました。その娘さんのように田澤先生に巡り合えなかったのは、それはそういう運命だったので仕方ないですが、8618さんはここにたどり着いたのだから!そのチャンスを無にしてほしくないと切に願います。
2020-06-15 13:19:16 掲示板 2020年6月14日(日)
Missyさん
かえるくんは読み易いかは分かりませんが、好きです。
田辺聖子さん、林真理子さん良いですね。昨年、有名人の訃報でとてもショックだったのは、田辺聖子、緒方貞子両氏でした。お二方共から、女はヤワじゃ無いんだぜと勇気を頂きました。
ちゃんと走り続けるなんて、その方がワタシにとっては憧れです。
2020-06-15 13:13:04 掲示板 2020年6月14日(日)
まさにその通り!!!
東京ラブストーリー
101回めのプロポーズ
ロングバケーション
DJ・T様も書かれていましたが、
歌もすばらしかった!
今でも小田和正さんの、イントロで
「カンチ♡」です☺
2020-06-15 13:11:11 掲示板 2020年6月15日(月)
田◯先生
いつもたいへんお世話になっております。ありがとうございます。
明後日診察にお伺いします、ソメイヨシノ🌸です。
初めてコメントします。
文面から先生の歯痒いお気持ちが伝わってきますね💦
ここには医療に関する体験を書けないので、表現をぼやかしますが、
(医療法による広告規制)
私も、リンパ節再発した◯さんに、田澤先生の郭清オペの意義や、トモセラピーでの治療を選択するメリット理解していただくために、とてもとても神経を使いました💦💦
私は医療従事者ではないので、なおさらです。
質問者様と、患者さんである奥様におかれましては、後悔されることのないご選択をされますよう心より祈っております。
2020-06-15 12:33:00 掲示板 2020年6月11日(木)
ふじりんご🍎さん
返信させていただくのは 初めての すずらん です♪
コメントの言葉選び 私 いつも考えちゃいます。
でも 最終的に 行き着く所は 「きっと
皆さん 温かく許し 受け入れてくれる‼︎」と 一方的な片思いで よし‼️と😅
ふじりんご🍎さんの 繊細でお優しいお心遣い とっても尊敬です✨
あと…
聖子ちゃん ワールドも‼︎
“蒼いフォトグラフ”
あの日から 頭の中で 流れっぱなし🎵なのです😅
これも お伝えしたくて 返信してしまいましたー💕
2020-06-15 12:27:20 掲示板 2020年6月15日(月)
つかの間の梅雨の晴れ間☀️ 今日も暑くなりそうです。
南米ボリビアのウユニ塩湖。奇跡の絶景で有名ですよね。天空の鏡✨
憧れの地❣️行ってみたい❗️見てみたい❗️です。
でも南米はあまりにも遠い。遠すぎる💦
以前娘夫婦が新婚旅行で行ったのですが、信じられないくらい綺麗で出来ればまた行きたいと。
でも一言「mama💐には遠すぎるね。」でした。
ハイハイ言われなくてもわかってます😥
遠いうえに運賃が・・。
夢のまた夢のですわ💦
そんなウユニ好きな私に友人が素敵な写真を送ってくれました。まさにウユニ塩湖のように綺麗❗️
素敵❗️CMか何かのポスターのよう。
でも・・・向こうに見えるのは海⁉️ 実はこの場所、茨城県の大洗海岸でした。我が家から2時間弱です。ち、近い❗️しかも娘の家からも近い❗️
そうねmama💐のウユニ塩湖は大洗ね🐳💦
なんとなく納得してしまった朝でした。
さあ今日は晴れてるうちに、カーテンの洗濯でもしましょうか。
P.S Dr.Tはいつもお忙しいので、なかなか旅行も難しいでしょうね。
旅行どころか、睡眠は❓お食事はちゃんととれてる❓とか、いらぬ心配をしてしまいます💐
2020-06-15 12:02:45 掲示板 2020年6月15日(月)
今朝のQ&A8618を拝読して!
私も前医(大学病院)から転院して、「鎖骨下郭清」の手術(2019/4)をして頂きました。全身治療よりも先に手術を希望していましたので、前医からは、手術の提案が無かった為、ネットで検索して田澤先生👨🏫に出会いました。水曜日の駆け込みにもかかわらず、待ち時間も1時間位で診察して頂きその日のうちに手術日を決めてくださいました。
術後はトモセラピー、化学療法と、江戸川病院🏥で全てやって頂いて、家族共に安心しています。
田澤先生の「初回手術が大事だ」 「根治する確率の方が高いと思います」のお言葉を信じて、後悔のないご決断を、一日も早くして欲しいと思います。
2020-06-15 12:02:18 掲示板 2020年6月15日(月)
びーちゃんさん。
“ぽっぽ焼”って なんだろう⁉︎と 思わず検索しちゃいました😅
新◯県は 唯一無二Dr.田◯の 故郷でもあるので
先生は ご存知かもしれないですね♪
たくさん たくさん 泣いて 泣いて…涙が枯れ果てるまで 泣いて 下さい。
大丈夫‼️ 一人じゃないです。この掲示板に集う方々 全てが 仲間です‼︎
そっと…寄り添ってくれます♡
ぽっぽ焼 楽しみ✨とっておきましょう🎵
PS.親戚が新◯県柏◯市です。ぽっぽ焼 聞いてみよう‼︎と 思っちゃいました😊
2020-06-15 12:00:34 掲示板 2020年6月13日(土)
割り込みすみません😣💦⤵️
ロ、ロイズのチョ、チョコが半額😨なんですね。私もフネ☃️さんと同じくポテトにチョコがけ大好きです。買わないと~(^o^)/
2020-06-15 11:37:52 掲示板 2020年6月13日(土)
娘さん、元気になったんですね。良かったです🙌
はい。北の国は絶対数少ないですからね。すべてお見通しよ~(笑)ですね。近々受診。そ知らぬ顔で、受診に望みます(笑)ハハハ~知らないふりして気取ったってお見通しだい(笑)
「何年も前の変な文章を」?って?フネ☃️さんそんな前から書き込みを?(笑)😁
内緒ですね(笑)
2020-06-15 11:13:19 掲示板 2020年6月11日(木)
jinさんへ みなさんへ
「コメント一覧」から、自分のニックネームを見て、
「そうそう、何日か前に、jinさんに、『ようこそ!』って、ひとことだけ、書いたよな」と思い出して、飛んできてみたら・・・、
「頑張りましょう!」と、自分が書いていて、びっくり・・・
私は、リンパ節の腫れ→しこりを自分で見つけてメンタルが落ちた2年ちょい前から、自分が全く頑張れなくなったので、他の方にも言わなくなったはずだったのだが・・・
寝ぼけて書いたのか・・・?
ド昭和なので、あいさつ代わりにみんなが言っていたのでつい書いたか・・・?
もしくは、はげる病気と同時に記憶がなくなる病気にもかかったか?(笑)
・・・・ともあれ、もとい。
Jinさん、ようこそ~!
頑張り過ぎませんように。
(この掲示板への投稿は、長い物は、Wordで作成してコピペしていたのですが、これを機に、短い物もまずはWordに書いてコピペすることにします。また、それでも、自分がいつ、何を書いたのか、わからなくなってしまうので、専用のノートを1冊つくりました~)
2020-06-15 11:05:45 掲示板 2020年6月14日(日)
れいさん
“愛していると 言ってくれ”
私も みましたー‼️
記憶に残る大好きなドラマ❤️ 私もです😊
切なくて もどかしくて…
ドリカム の’Love Love Love’刺さりますよね〜🎵
当時の豊悦…
「青い鳥」も 好きでした。
あ〜
昔のドラマ を見ると
走馬灯の様に よみがえる心情😌
歳のせいかな⁉︎😅
2020-06-15 10:56:06 掲示板 2020年6月13日(土)
scorpioさん
コメントありがとうございます😊
5年間、あっというまでした。
私の妄想にお付き合いありがとうございます。
病院でアプリやサービスを作ったりすることは無いと思いますが、遠隔医療用の診察アプリには似たような機能のものがあるので、遠隔医療がもっと一般的になれば、通院の方も活用できるツールが出てくるかも知れませんね。
私が言いたかったのは、「乳プラを研究して、患者と医療をつなぐ、コミュニケーション促進システムのモデルにしてほしいなー」ということです♪
2020-06-15 10:55:25 掲示板 2020年6月13日(土)
ありがとうございます😊憧れの6年生からのアドバイス嬉しい😆
私も一歩ずつ、焦らず、楽しい日常を送っていきたいです。先生からの卒業をいただけるのが、これから楽しみです🎵
2020-06-16 10:49:29 掲示板 2020年6月16日(火)
今朝のQ&Aで8618さんの投稿がありました。
東北にお住まいとのことですが、是非“手術相談メール”をして頂きたいと思います。田澤先生の気持ちが伝わったのですね!
同じ東北出身の1人として
応援📣してます。