掲示板一覧表示
コメントを全件表示します。 24585件
2021-10-13 16:52:14 掲示板 2021年10月13日(水)
pansyさん
こちらから失礼いたします。
お教室再開されたようですよ(^_-)
ご存じかとは思いますが、10月2日の掲示板にmama’sクレイフラワー教室でご案内がありましたヾ(@⌒ー⌒@)ノ
お節介BBAで申し訳ありません( 一一)
2021-10-13 16:47:06 掲示板 2021年10月13日(水)
れいさん
この間、ウニと鮭の大量死というニュースをやっていました。
浜辺一面に転がる白くなったウニ。被害は数億円。
うう、悲しい。
ただでさえ獲れないのに、しばらく高値が続きそうです。
そうなんです。
誕生日かやって来るのです。
凄い記憶力ですね。
もう毎年「あったかパジャマ」でいんじゃね、ということになりそうです。
2021-10-13 16:31:02 掲示板 2021年10月13日(水)
フネさん
こんにちは(*^▽^*)
今日の🍎の国は風が強くて最高気温が16℃でしたが、体感温度はそれより低いと思います。肌寒かった!!同じく朝晩ストーブが欠かせません。あ~あ、来月にはまた雪がやってくる( 一一)お互い、運転気をつけましょうね!!🚙
akiemiさんもおっしゃっていましたが、フネさんは表現力が素晴らしい👏👏👏短編小説を読んでいるようです。以前も言いましたが、掲示板だけではもったいないです!!小説家デビューいかがでしょうか( ̄ー ̄)ニヤリ
2021-10-13 16:04:09 掲示板 2021年10月13日(水)
北のフネ様
いつもながら機知に富んだコメントに思わずにんまり😁です。
バウムクーヘンからローマの休日まで飛んじゃうなんて、凡人の私の思考回路ではあり得ません😅
そして雪虫もオツネントンボも見たことがないのにその風景が浮かんでくるような表現力、分けていただきたいです!
緊急事態宣言の合い間をぬって行った Club Med.
レンタカーで巡ったあの北の大地もそろそろ雪景色なんですね?!
2021-10-13 15:52:52 掲示板 2021年10月13日(水)
関東圏は朝から冷たい雨で一気に秋になった感じ。
こうなるとフネ様が仰るように日本酒が美味しい季節ですね🍶
我が家は普段はビール党ですが、秋から冬にかけては食べ物に合わせてお酒を変えます。
日本酒には秋刀魚や馬刺し、カラスミなど。
これから出回るモン・ドール(ウオッシュチーズの一種で、ここでたまに出てくる´病´の方ではありません😅)にはワイン🍷
あのトロトロチーズをスプーンですくってバゲットにのせて食べるのは至福のひとときです😋
少々お高いですが季節限定のチーズなので、良いことあった時やおもてなしにピッタリですよ😃
2021-10-13 15:47:46 掲示板 2021年10月13日(水)
フネ様、こんにちは。
こちらは、寒い雨が降り気温が一気に下がりました💦
上着一枚必要です。
確かに。
お食事の記憶は、その時の気分もプラスされ、忘れられない想い出になりますよね😘
私も、ウン10年前に函館でいただいた「うに」が絶品で、その時から最後の晩餐には「うに」と決めています❗
気温が下がると、そろそろフネ様の息子君のお誕生日❓
今年のプレゼントは❓と、おせっかいですが楽しみにしていまーす😊
2021-10-13 12:23:32 掲示板 2021年10月13日(水)
こんにちは
しょっぱい系おつまみで、日本酒をキュッと一杯。
道民の冬の嗜みでしょうか(違います)。
辛口ワインで甘辛両刀。
ワタシ、赤は酔うのですが、白だと一本くらい軽くいけてしまうのです。危ない危ない。
外は雪虫がふわふわ舞い、朝晩はストーブが欠かせません。
天気予報を見る度に日本は長いわねーと感慨深い。
三つのバウムクーヘン。
頭に浮かんだのは「ローマの休日」
アン王女、「それぞれどれも美味しく、決めるのは難しいのですが・・・治一郎です!なんと申しましても治一郎です」なんてね。
想い出込みの味ですもんね。
今日はこちらは日中晴れ。
取り込んだ洗濯物にオツネントンボがついてきそうな日です。
2021-10-12 23:10:51 掲示板 2021年10月12日(火)
Orangeさん
初めまして。
一年間の、治療と通院、
お疲れ様でした。
良性疾患とはいえ、
正しい治療をしなければ、重篤に繋がってしまいます。
東の果ての乳腺外科医
の、治療は本当に、安心できます✨
今日は、大事な記念日になりますね❤️
ここまで、頑張り乗り越えられたのだから、
その分だけ、素敵な良いことが、Orangeさんの所に、やってきますよ😆
2021-10-12 19:42:22 掲示板 2021年9月10日(金)
mama32065💐さんへ
こんにちは。優しいメッセージをありがとうございました😊お返事が大変遅くなったことお詫びします。
早く、平穏な日々を過ごせる様に願います…
教室が再開されるときは、是非お邪魔させていただきたいです😊よろしくお願いします。
2021-10-12 13:09:05 掲示板 2021年10月11日(月)
北のフネさん⛄
こんにちは😃
そう、「チコちゃんに叱られる」の、お店の柿の種です!
(私も、チコちゃんに叱られるを、見ていますよ😆)
ホルモン療法も、人によっては、きつい事もあります。
化学療法の方に、目が行きがちですが、ホルモン療法が、一番長い治療なんですよね😖
この、最後の治療が、今後の人生を左右します。
お互い、頑張りましょう😉
2021-10-12 13:00:04 掲示板 2021年10月12日(火)
ねね👢さん
SONGS、楽しんで頂けて良かったです(*^▽^*)
私も また最初から見てしまいました♪
そして また見入ってしまいました〜😅
ドラマ「私たちはどうかしている」は見ていませんでしたが
朝ドラ「エール」は見ていて、
それで山崎育三郎を知りました。
ドラマ中、アカペラで歌った「栄冠は君に輝く」
感動しましたー‼️
(甲子園の開会式でも独唱しましたが♬)
美空ひばりの歌も、映像を見ながら彼の解説を聞いて
改めてその凄さに感動しました。
2021-10-12 11:34:49 掲示板 2021年10月12日(火)
Orangeさん
お久しぶりです♡
通院終了とのこと🎊
あれからもう1年が経つのですね…
遠路🚄たいへんだったことと思います。
それでも…。
やはり信頼できる主治医の存在は大きいですよね。
通院は終了されても…
掲示板は引き続き…
よろしくデス😉♡
おつかれ様でした。
お気をつけて🚌🚄🚃
2021-10-12 11:29:03 掲示板 2021年10月12日(火)
こんにちは✨😃
SONGS見ましたよ!🎵🎵🎵
ミュージカル俳優 山崎育三郎
留学中の、いじめからの脱出のお話、500人から注目浴びる!実力があったからこそですね。
ミュージカル講座も良かった!大泉洋とのデュエット🎤👨🎤👨「また逢う日まで」大泉洋の歌初めて聞きましたが、上手すぎてびっくり😱
「栄冠は君に輝く」しびれました!感動しました!
SONGS見終わり、無性にミュージカルを見たい衝動に駆られている私です(笑)
玉置浩二のコンサートにも行きたいなぁ~!
歌は癒し、力になりますね。
すいーとぽてこさん教えていただきありがとうございました🙇
ドラマ「私たちはどうかしてる」の山崎育三郎、多喜川薫役好きでした😁
★Orangeさん
お疲れさまでした。一安心ですね。無理なさらずです😌
2021-10-12 11:26:35 掲示板 2021年10月12日(火)
「行ってきま~す♡👧🎒」
ムスメのあんなにワクワクした顔、しばらく見てなかったような気がします。
今日は久しぶりの校外学習、と言うよりは、久しぶりの”お出掛け”。
やっぱり子どもだってストレス溜まってたんやなぁ…、
(親のワタシが)気付いてやれてなかったなぁ…と。
昨日は保護者向けの修学旅行説明会があり…
冒頭、校長先生が「(コロナ禍で)出来ないコトを嘆くのではなく、
やれるコトを見つけよう!と常々言ってきました。」と。
学校ではいつもプラス思考、マイナスな言葉は言わない。
ありがたい。だから1年半以上もなんとか踏ん張ってこられた。
だけど。やっぱり今までとは違う何かが子どもたちの心の中に。
今日は☔の予報で雨具を持って行ったけれど、
薄日が差してきた☀
お天道様からのご褒美かもしれない♡
思いっきり外の空気吸っておいで♡
2021-10-12 11:17:01 掲示板 2021年10月12日(火)
Orange さん、こんにちは😃
お久しぶりです!!
治療が一旦終了されたとのこと…、本当によかったですね!!!😊
先生を信じて、遠方から通われ…、
タッグを組んで頑張ってこられたOranges さん…。
同じ病気で悩まれている方の励みとなることと思います✨✨
本当によかったと思って、嬉しいなと思っています😊
2021-10-12 11:16:08 掲示板 2021年10月12日(火)
Orangeさん
お疲れ様です!
一年て長いようで短いですね。
Orangeさんの投稿から、同じ病に苦しむ方達が沢山の元気をもらっていたんじゃ無いかと思います。
これからも宜しくお願いします。
お大事に。
お気を付けて〜。
2021-10-12 09:59:02 掲示板 2021年10月12日(火)
皆さん、こんにちは!
久しぶりに投稿させて頂きますOrangeです。
今、Dr. Tの診療が終わり、送迎バス待ちです。おかげさまで、ちょうど1年間通った肉芽腫性乳腺炎の治療が一旦終了しました。関西から通わせて頂きましたが、なんとか治ってよかったです。
先生、本当に遠方の私を受け入れて治療して下さって、本当にありがとうございます。皆さんのコメントも沢山拝見させて頂き、治療の励みになりました。
これからもこの掲示板はちょくちょく拝見させて頂きたいと思います。
2021-10-12 08:42:04 掲示板 2021年10月11日(月)
時雨さん
もうこの頃は固有名詞を覚える事を最初から諦めていて正確に覚えていないのですが、そのお店は以前、某NHKの「チコちゃんに叱られる」で紹介されていたお店でしょうかね。
柿の種があの形になったのは、奥さんが型を踏んでしまったからというアレ。
実際に食べていなくても、皆さんの食レポを読んでいるだけで食べた気分で楽しいです。
ホルモン療法はホルモン療法で、なんだかキツイ時もありますけど、お互い頑張りましょうね。
2021-10-12 00:35:41 掲示板 2021年10月11日(月)
🐾江戸川シスターズ🐾
🐾 naykさん🐾
メッセージ、
ありがとうございます!
化学療法、無事に完遂しました😄
naykさんの、術後の、放射線治療~化学療法の通院を思えば、私に、重篤な副作用が無い限り、化学療法に抵抗感を持つなんて、申し訳ないです😉
私は、恵まれています💖
同じ時期に、ケモ室でお会い出来ずが、本当に残念でしたが、今後は、メディカルプラザでと思うと、これからの、通院も楽しく愛おしいものに、なります💖
今週のコラム。
naykさん、私も、いい勉強になっています。
トリプルネガティブの、
治療が更に開発されれば、乳がん全体の、治療のレベルアップに、繋がります❗️
2021-10-11 22:28:36 掲示板 2021年10月11日(月)
北のフネさん⛄
メッセージ、ありがとう
ございます😆
亀田製菓といったら、
柿の種❤️いいですね!
私は、定番の味と、わさび味が好みです❤️
ルマンド!
一噛みの衝撃で、形が
無くなりそうな、今だに
どう食べたらいいのか、わからないお菓子ですよね(中身を取り出す時から完敗です)😅
それから、新潟県銘菓
浪花屋製菓 元祖 柿の種💖
このお店が、日本で最初
に、柿の種を開発しました。長岡市発祥です。
本当に、美味しいです!
北のフネさん⛄に、贈りたい🎁
東の果ての乳腺外科医、
素敵な、浪花屋さんを、思い出してと、心の叫びです✨
それから、化学療法が完遂し、今は、ホルモン療法単独となりました。
与えられた、サブタイプを受け止め、根治を目指す事が、今、一番大事だと、言い聞かせています。
北のフネさん⛄
1日、一つでいいから、
心に残る何かに、出会えたらいいですよね😄
2021-10-11 16:44:33 掲示板 2021年10月11日(月)
こんにちは😃
nayk🗻です
こちらから✨失礼いたしやす
昨日の今週のコラム
トリネガで使える薬が増えるのはうれしい!うれしい!
率直な気持ちです😊
DJ.T
静岡おでんに入っている『黒はんぺん』
あれ煮込む前の状態のを生食出来るんです
ワサビ醤油で日本酒…たまりません‼️
どちらかと言うと私はおでんの黒はんぺんより生食の方が好きです😊
フネ様
北海道といえば私は貝‼️貝が食べたい‼️
ホタテもいいしツブ貝もいいけど生のホッキ貝が食べたーい‼️
ちなみに
まだ筋子は高くて手が出ません🤣
時雨様
ケモ終了おめでとうございます🎉美味しいご褒美を召し上がってください✨ケモ室ではご一緒になれませんでしたが、いつか診察でご一緒するかもしれませんね!
2021-10-11 12:15:03 掲示板 2021年10月11日(月)
こんにちは
昨日は最近めっきり出番の少ないDJ.Tの登場、嬉しゅうございました。
「亀田製菓」。魅惑の響き。
柿の種、好きだわー。お菓子の中で一番好きかも知れません。
「ブルボン」も新潟なんですよねー。
「ルマンド」好きですねー。しょっぱくは無いけど。バラバラ崩れなければもっと好き。
しかしワタシは美味しい物の宝庫と言われる所に住んでいながら、筋子が高いとか、ホッケが美味いとか、そんなことしか言えなくて申し訳ない。
ふーちゃん2626さん
今からやればクリスマスにはバッチリ間に合うと思います。
娘ちゃんに宜しく。
ライフバードさん
「遊星からの物体X」
冒頭の犬を追うシーン。床がバリバリと持ち上がるシーン。好きです〜。B級なのに傑作!
ねね👢さん
これからミスドを食べて、SONGS見ようと思ったら、娘が推しバンドの配信ライブ見直ししてて無理っぽいです。ふう。
時雨さん
化学療法お疲れ様でした。
これからメキメキ回復ですね。
2021-10-11 11:53:49 掲示板 2021年10月10日(日)
バードさん
先生も可能な限りやさしく解説してくださっているのだと思いますが、
それにしても難しいですよね。
PCの前で「謎美」ならぬ「謎BBA」になっちゃてます(笑)💦
ブログ更新ありがとうございます♡
FB移行も楽しみにお待ちしております♡
2021-10-11 11:46:30 掲示板 2021年10月10日(日)
時雨さん🌷
“手錠”の喩え、とても解り易く、理解を深めることができました。ありがとうございます♡
私も同じところにギモンを持ちました💦
(PD-L2 と、何故、結合できないのか?
PD-L2と結合できる 、分子標的薬はどうなのか?)
明確なことはDr.Tのご解説を待つことにして♡
「PD-L1が広範に発現するのに対して,PD-L2の発現は一部の細胞に限られていることから,生体におけるT細胞のブレーキ役としてはPD-L1が主要な役割を果たしていると思われます。」と(日本医事新報社)HPからの抜粋です。
それより、時雨さん。
ついに、ついに…完遂!
おめでとうございます♡
涼しくなる頃には…と思っておりましたが、
ついに…!
放射線、細胞障害薬(=つまりは抗がん剤)、分子標的薬…
長かったと思います。
それでも、不安や苦痛など、一言も漏らされることなく。
それどころか…
「つらいとか、怖いなどと思う事もなく、いつも、治療ができるその事に、感謝の思いでいっぱいでした」という時雨さんのコメント。
…本当に頭が下がる思いです。
やはり、医療をシッカリ理解することは大切ですね。
不安や苦痛を和らげる、そういうことにも繋がるということ。
時雨さんが身を持って証明してくださったように思います。
時雨さんが発信してくださることはいつもoneteamの”学び”。
ありがたく拝読…。
これからも、時雨さんの投稿を楽しみにしております🌷
それにしても…
いけませんね💦
Dr.T自ら、診察室から出てこられて…というのは💦
先生の、看護師さんやスタッフさんへの(負担をかけまいとされる
)御心遣いまで、感じてしまいます。
確かに💦やはり外来ではできるだけスムースを心掛けたいと思います。(たくさんお喋りしたいことあるけれどガマン(笑)💔)
2021-10-11 00:21:49 掲示板 2021年10月10日(日)
ふーちゃん2626さん🌷
今日の、今週のコラムは、トリプルネガティブの治療が、解明されつつも、改めて、未知の領域であることも、思い知らされました。
時間が、解決するなんて、簡単に言えないですよね。
それから、私は、おかげさまで、7日、化学療法が完遂しました✨
終えたばかりの事もあり、サブタイプは違うけれども、今回のコラムは、真剣に受け止めています。
私は、細胞障害薬+分子標的薬の治療ができました。
それだけに、あくまでも、私の主観ですが、化学療法が、つらいとか、
怖いなどと思う事もなく、いつも、治療ができるその事に、感謝の思いでいっぱいでした💖
そう、7日!
また、受診の呼び出しがあっても、来ない患者さんがいまして、東の果ての乳腺外科医が、診察室から出てこられ、その方の名前を呼んでいました。
結局、その方は、現れませんでした😠
(見慣れた光景とはいえ、東の果ての乳腺外科医が、手術が楽しいの、意味がよくわかります。実感が伝わってきます!)
次回の、今週のコラムが、待ち遠しいです😄
追伸:
お嬢さんの、可愛い作品❤️
ママとの、楽しい会話や、笑顔が伝わってきます❤️
2021-10-10 23:05:44 掲示板 2021年10月10日(日)
‘`,、(‘∀`) ‘`,、
よいとまけ、確かに〰️(笑)毎回手がベタベタになります(笑)ウエットティッシュ必須です(笑)それでも食べます😁
フネさん「三方六」是非ご賞味を😁
私は柳月さんの他にもある美味しいものをゲットしようと思います(笑)どれにしようかな〰️😁
北海道は食材の宝庫ですからね😉
「SONGS」見ましょうね✨
新番組「おしゃれクリップ」のMCが山崎育三郎さんなんですね。なかなかのMCでした👏👏👏
2021-10-10 20:49:26 掲示板 2021年10月10日(日)
免疫チェックポイント阻害剤のキイトルーダはこの間知りました。乳がんの治療薬は本当にいろいろ研究されていますね。ありがたいことです。
コラムでのがん細胞とT細胞の絵を見て、エイリアンや遊星からの物体XなどSF映画のシーンを思い出しました。果敢にがん細胞を倒しに行く姿!
フネ様、北海道食の宝庫ですよね。私が好きなのは北海道のティンカーベルのベイクドチーズケーキです。めちゃ美味しいです!
また食べたいです。
先生の動画まだかなーー早く見たいですね。ところでこの間別の方のYOUTUBEを見ていたら、先生行きつけの銀座の歯医者ブ〇ンパが宣伝されてました。びっくり!
ふーちゃん、コラムの解説有難う!!良くわかりました。あと、謎男がいるから、個人的には謎美が欲しい。
2021-10-10 19:35:02 掲示板 2021年10月10日(日)
先生、今週のコラム、
ありがとうございます。
~mab。
サブタイプによって、分子標的薬の役目の違いは、理解出来ました。
trastuzumab
・癌細胞が、HER2タンパクを取り込むための、
手を抑える手錠の役目。
唯一、術後の予防的投与ができる。
pembrolizmab
·PD-L1+PD-L2 を、T細胞 PD1+pembrolizmab
の結合によって、癌細胞に、手錠をかける。
atezolizumab
・PD-L1+atezolizumab
の結合で、T細胞を守る。
(PD-L2 と、何故、結合できないのか?
PD-L2と結合できる 、分子標的薬はどうなのか?)
上記を比較して、みるだけでも、サブタイプの重要性が、わかります。
(Her2タンパク、T細胞 PD-1、PD-L1 PD-L2 、
何れにしても、遺伝子に働きかける、治療なんですね。)
トリプルネガティブの、
各々の特徴に合う、術後の、予防的投与は、いつできるのでしょうか?
(癌細胞に、手錠をかけると表現しましたが、
癌細胞と、分子標的薬は、ルパン三世と、銭形警部の関係性に、思えてきました。
最近、ルパン三世カリオストロの城が、マイブームです🕍)
この続き、早く、読みたいです。
あと、今日の掲示板での、コメント。
質問者への、回答も、気になります。
誤診ために、患者は、医学の犠牲になっては、いけない。
その患者さん、Q&Aに、たどり着いて、何よりです。
∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
それから、東の果ての乳腺外科医、新潟県銘菓
【浪花屋製菓 元祖 柿の種】が、あるでしょう。
缶に入った、柿の種です。
私の、実家は、群馬県ですが、家によくありました。
(私も、18歳まで実家にいました。)
私の、群馬の実家にあって、何故、東の果ての乳腺外科医の、ご自宅にないのか?
(唐辛子の味は、苦手ですか?)
柿の種は、亀田製菓も有名ですね。
あと、治一郎バームクーヘン、10月7日 化学療法最終回の治療後、私は、新宿ルミネ1 で、購入しました。
治一郎バームクーヘンの感想と、化学療法の事は、後日に。
∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
東京も、週末は晴れた、穏やかな、気候でした☀️
明日は、手術日。
患者さんが、東の果ての乳腺外科医を待っています。
火曜日は必ず、笑顔ですね!
2021-10-10 18:14:30 掲示板 2021年10月10日(日)
北のフネ⛄️ 様
次回(コラム)”具体例”のご説明で、もう少し理解が深まることを
期待して止みませぬ..😓💦
なるほど💡クリスマスリースね🎄
「フネちゃんからのご依頼、承り~っ👧💕」(※と、ムスメが申しております😓💦)
「三方六(さんぽうろく)」も「よいとまけ」も、ググらせて戴きました👀💕
「よいとまけ」は..ハスカップジャムを配したロールカステラ✨
どちらも美味しそう😋😋
アカン💦『掲示板』拝読してたら..コレステロールも体脂肪率も下がる暇あらへん😅💦
******************************************************
で💕Dr.Tの軍配は..!?✨
東海圏代表の「治一郎」❔
関西圏代表の「クラブハリエ」❔
北の国代表の「三方六」❔
..全国に患者がいるDr.Tにはいずれにも上げ難い!?(笑)😉💦
2021-10-10 16:09:03 掲示板 2021年10月10日(日)
ふーちゃん2626さん
コラムを三度程ざっと読んで、あっ、こらあかん。ふーちゃん2626さん待ってよ、と思いましたよね。
そうして頑張って覚えても明日には忘れてしまうのですけども。
この間、YouTubeを見ていたら折り紙のクリスマスリースをお勧めされたので、もしかして、ふーちゃん家ではこんなの作るのかな〜と思いながら見ていました。
肩凝りそうだったけど。
コスモス可愛い。
2021-10-10 11:51:02 掲示板 2021年10月10日(日)
ねね👢さん
甘いのが嫌いと言うわけではないのですが、パリパリしたしょっぱい味のものが好きなんですよね〜。
「三方六」
そうですか、そんなに美味しいなら今度是非食べてみたいと思います。柳月は他にも美味しい物がいっぱいありますよね。
「よいとまけ」
あはは〜。
ウチの義母が好きでよく貰うのですが、地獄。
何を隠そうワタシはアレが、大っ嫌いなんですよ。
うわ〜、これ食べなきゃならないんだと思うとテンションだだ下がり。
触るとベットベトで、にっちゃにちゃ。歯にくっつくし。
一生懸命作っている方達には申し訳ないのですが、アレには降参なのでした。
ところで「SONGS」ワタシも予約してみました。
楽しみですね。
2021-10-10 11:10:15 掲示板 2021年10月10日(日)
今日のコラム(310)は”超難関”💦
バウムクーヘンや亀田製菓の話題になら(文字通り)”喰いつける”のに(笑)😋
本庶佑先生の世界!?!?
◎免疫チェックポイント阻害剤:
「がん細胞がたくみに免疫から逃れて生き延びようとするのを阻止する薬」。
T細胞やがん細胞の表面にあるアンテナを標的にした薬で、
標的にするアンテナによって分類。
アンテナの種類には、PD-1やPD-L1、PD-L2などがある。
PD-1阻害薬にはpembrolizumab(商品名:キイトルーダ)や(※本庶先生のオプジーボなどがある。)
atezolizumab(商品名:テセントリク)はPD-L1阻害薬。
※がん細胞がPD-L1及びPD-L2を恒常的に発現することでT細胞の増殖や傷害機能を抑制し、免疫の監視システムをくぐり抜けることがわかってきました。近年、PD-1 や PD-L1、PD-L2 のような免疫チェックポイント分子を標的とした薬剤(免疫チェックポイント阻害薬)の研究が進められている。
ふむふむ…
だいぶスッキリしてきた😊
『nab-paclitaxelの供給停止』により、現在はatezolizumabを使いたくても使えない理由も😊
Dr.Tの薬剤についての知識も…半端ない😊💕
そして…
私のお気に入りはコチラ↓(なんともいえない”あまじょっぱさ”がクセになる(笑)💦)
2021-10-10 10:30:33 掲示板 2021年10月10日(日)
フネさんおはようございます😌
フネさん三方六美味しいですよ😁是非一度食べてみてね😋白樺を表現したチョコの部分がまたいいですよ。今は違うお味もあるみたいですね。カットされてるから食べやすいです。意外に小さいかも(笑)私はClub Harie 治一郎もいただいたことないですが、しっとりして三方六美味しいですよ✨
北海道といえば、私は、ハスカップのお菓子 「よいとまけ」大好きです!とっても甘いので甘いのが嫌いなフネさんは苦手かも(笑)シャリシャリ食感も好きです。よく生協に登場するので買います。よろしければ!フネさんには罰ゲームになるかも(笑)😁
2021-10-10 09:14:44 掲示板 2021年10月10日(日)
東の果てからこんにちは。
今日も晴れそうで、楽しみです(何が?)
さて、北のフネさんから早朝より回答いただいて誠に恐縮しています。
因みに新潟には高校生までしかいなかったので、(そんな子供には)渋い煎餅の強烈な記憶などなく期待に応えられそうにありません。
「亀田製菓」は強度の誇りですが、具体的な名前が…
今日、QAを回答していて…
閉経前の患者さんにpalbociclibを使う際に(Fulvestrantではなく)Letrozoleを使う予定だと語った医師に対して「問題提起」を…
Palbociclibが適応を通った背景である「PALOMA-3」及び「PALOMA-2」について、きちんと理解していないようでは、その薬剤を使う資格がないのでは?
PALOMA-3の対象が閉経前と閉経後であり、閉経前ではFulvestrant+LH-RH agonist + palbociclib 閉経後ではFulvestrant + palbociclibであった
PALOMA-2の対象は閉経後のみであり、(こちらでは、ホルモン療法剤がFulvestrantではなく)Letrozoleであった。
つまり、閉経後にはFulvestrant及びLetrozole両方のエビデンスがあるが、閉経前は(そもそも)LetrozoleでのエビデンスはなくFulvestrantのみなのです。
★きちんと、これらの臨床試験を理解せずに閉経前なのにLetrozoleを使用しているように思えます。
2021-10-10 08:47:31 掲示板 2021年10月10日(日)
おはようございます
ワタクシが毎朝目覚めて一番最初にする事は、乳プラチェック。
誰か何か楽しい事を書いてないかな〜。
本日、魂消ました。
「柳月の三方六」
勿論存在は知ってました。
しかーし、食べたことが無い〜〜!
なにせワタクシ、甘いものよりしょっぱいもの。柔らかケーキより、バリバリお煎餅、或いはカリカリおかき、という道をひた走って来た訳でありまして、バウムクーヘンなんて物を自ら好んで食べたことなど、これまでの人生でただの一度も無いのでございます。
うぬぬ。ここで引いては女がすたる(?)。早速買いに行こうかと思ったのですが、お店までちょっと遠い。日曜日に混んでそうなところに行きたく無いし。そんな訳で三方六はまた今度。
甘い物オンチのコメントなど誰も読みたくは無いでしょうが…。
道民…。
ビシッとコメント出来なくて、スミマセン、先生、そして北の国の皆様。
ところで先生の地元新潟は、「おかき」がたまらない美味しさなのではないでしょうか?そこら辺の投稿もいつか是非お待ちしております。
2021-10-09 13:03:39 掲示板 2021年10月9日(土)
先生、お疲れ様です。
7日の地震で、昨日、都心も、交通事情が混乱しておりましたが、今は、落ち着いています。
今日、退院の患者さんや、市川での外来の患者さんに、今日1日が、平穏無事で、ありますように。(もちろん、先生、ナースさんもです!)
今週のコラム 309回。
症状によるドレーンの必要性を教えてくださり、ありがとうございます。
乳腺の領域の一方向から、今回のコラムで、ドレーンの視野を広げられる知識を、得る事ができました。
内科の例で、わかりやすかったです。
ドレーンだけではなく、
様々な事を叩きこまれた、外科研修医時代。
結果、腫れてしまったけれど、 患者さんの脛の傷を、きっちり、綺麗に縫合。
既に、この頃から、未来の、一流の外科医の資質が、かいま見えます。
コメントの後半に、
(手術にて)「こうすればもっといいかな?」的な工夫を重ねている。
研修医時代の経験が、今に繋がっているからこその言葉です。
苦い経験も、その時に必要だった、貴重な出来事。
先生だから、乗り越える事が、出来ました。
先日、ノーベル物理学賞を受賞された、
真鍋淑郞さんの、コメントに、「私の研究は、好奇心から」が、ありました。
先生の、「こうすれば、もっといいかな?」も、きっと、好奇心から。
私は、そう思います。
次回の予告ありの、
今週のコラムが、今から待ち遠しいです。
良き、週末を✨
追伸:
先週の土曜日、包丁の刄が、左人差し指の先にあたり、3針縫ったのですが、東の果ての乳腺外科医に、縫合してもらえたらと、治療中に、素直に思ったものです。
(今週のコラムの、研修医時代の所を目にして、さらにその思いが。
もちろん、今回、処置をしてくださった、先生への感謝も、忘れません。
今のところ、痛みや、腫れ無しです。)
2021-10-08 22:30:09 掲示板 2021年10月8日(金)
ねね👢さん
番組のツイッターにお知らせが出てました。
すでに調べてご存知かと思いますが💦
一応貼っておきますね
〜〜〜〜〜
NHK SONGS
@nhk_songs
·
4時間
【お知らせ】
昨夜、ニュースのため中断となった
「SONGS~山崎育三郎~」は
10/11(月) 24:48~25:33に
放送予定です。
なおNHKプラスは
放送終了後から見逃し配信を行います。
こちらは19日(火)01:33までの配信です。
(同時配信はありませんのでご注意ください)
〜〜〜〜〜
とのことです😅
2021-10-08 18:49:29 掲示板 2021年10月8日(金)
akiemiさん、こんにちは
akiemiさんもsongs ご覧になってたんですね😊
面白かったですよね〜❣️
私も いつになく見入っていました。
マンションの13階だと揺れも大きくて怖かったでしょうね。
うちは9階ですが やはり1階より大きく揺れます。
昨夜もテレビがグラグラ揺れて思わず押さえてしまいました💦
大地震がいつ来てもおかしくないとのことなので
みなさんおっしゃるように
水や保存食、防災用品の再チェックしなくては…😅
2021-10-08 15:00:19 掲示板 2021年10月8日(金)
みなさまご無事で安心いたしました(*^▽^*)
被害にあわれた方もいらっしゃると思います。心よりお見舞い申し上げます。
すいーとぽてこさん、NHK プラスで“songs” 見てみますね(^_-)
mama32065💐さん、癒しの場所での朝ご飯は格別でしょう!!美味しそうで~す。
2021-10-08 14:09:19 掲示板 2021年10月8日(金)
すいーとぽてこさん、
songs 本当に面白かったですね😃❗️
私も珍しく見いって(聴きいって?)いて、その最中にあの揺れ!
ウチはマンションの13階で311の時は大型テレビが倒れたお宅とかもあったので、急いで家の中の比較的安全な場所に避難。
歌の途中までしか聴けなかったのが残念〰️💧
2021-10-08 12:50:54 掲示板 2021年10月8日(金)
ねねさん👢
お気遣い、ありがとう
ございます。
東京西の内陸部は、
緊急速報後、大体、2分くらい遅れて地震を感じます。
新宿駅、品川駅等停電で、ホームに取り残された方達は、どうなったのか😑
今朝から、総武線も、ダイヤが、滅茶苦茶でした。(千葉方面は、他の線も!)
今日、乳腺外科の外来日でなくて、安堵する反面、他科の、患者さんは、大変だと思います。
地球自体が、生命体なので、自然現象なのですが、どう向き合うべきか、私は、正解が見つかりません。
現実を、受け止め、その時に、出来る事をする、
今は、それしか思い浮かびません😐
2021-10-08 11:53:17 掲示板 2021年10月8日(金)
地震、怖かった~~~💦💦
♪ドレミファドンの優勝チームが?で終わってしまいましたー💦
確か3.11の時先生は手術中で、滞りなく執刀されたとコラムで読んだ記憶があります。(流石!!!)
思い立ったが吉日!
私も、備品のチェックから始めよーっと!
2021-10-08 11:34:13 掲示板 2021年10月8日(金)
地震の話からそれますが、
昨夜の NHK “songs” 、とても楽しかったです♪
山崎育三郎のアメリカ留学時代の話も面白く、
ミュージカル講座も大泉洋があのノリで受けるので笑えた〜
ミュージカルって、芝居中 突然歌いだすって変じゃない?
ていうのに対して、
歌にリズムを付けてはいけない
リズムを入れると音楽になっちゃうから
セリフの続きのような歌い方を、と言って、実演
米津玄師の「檸檬」をミュージカル風に歌うと、こうなる…♪
などなど。。。
もし興味がおありでしたら、再放送か、
NHK プラスで(途中で中断になったので配信はまだ未定だそうですが)観てみて下さい。
2021-10-08 10:51:59 掲示板 2021年10月8日(金)
ねね👢さん
今度はこちらで地震でしたー😱
ご心配ありがとうございます。
ちょうどNHK のsongs を観ている時にガタガタ〜!!と揺れ始め、
山崎育三郎の最後の歌の途中で突然ニュースに切り替わりました。うちの辺りは震度4とのこと。
熊本地震の時は大きな地震の2日後に更に大きな本震が来たので
昨夜のが首都直下型の前震ではありませんように🙏
治療中、手術中に地震、なんてなったら本当に恐ろしいですよね。
大地震だと、即、停電、断水、になったりしますものね。
病院はそのような時の備えは万全だとは思っていても
患者としては不安になりますよね。
今日の手術が無事行われますように。。
2021-10-08 10:47:47 掲示板 2021年10月8日(金)
昨晩の地震、揺れも怖かったですが、ライフバードさんの仰るようにスマホのアラーム音が恐怖心を更に煽りました😱
我が家では4台のスマホに加え、マンションの警報装置と市の防災無線が鳴動。
室内外が音の洪水で、ホント心臓に悪かったです💦
そして今朝の通勤混乱。
被害が大きくなかったとは言え、早朝から辛抱強く電車を待ち会社に向かう人々は根が真面目な日本人気質そのもの。
例外を嫌うDr.T も当たり前のようにランニングされ、今日の手術に臨んでおられることでしょう。
2021-10-08 10:43:26 掲示板 2021年10月8日(金)
おはようございます🐸
地震、長くて怖かったですね💦
揺れはもちろん、緊急地震速報の音の方が怖かったーー💦
怯える息子を慌てて抱きしめました💦
怖くて眠れないよーと言っていたのに、息子はすぐ寝たので良かったです 笑
日頃からガソリンは半分になったら入れる、ローリングストックをする等をしていますが、再度色々チェックせねばと思います!
2021-10-13 16:56:15 掲示板 2021年10月13日(水)
akiemiさん
ただ今我が家にはオツネン君が二匹住んでおります。
気を付けて払うんですが、どうしても何処かについてきてしまう。
手の届く範囲は逃すんですが、天井は無理〜。
雪虫は目やら口やらに入って迷惑してます。
彼らはふわふわ飛んでるだけで、退けるってことができないんですよね〜。
美味しそうな食レポありがとうございます。
やっぱり冬は日本酒良いですよね。