Site Overlay

術後無治療での妊娠出産について

女性37歳
■昨年に右乳房全摘した者です。

どうしても子供が欲しく、浸潤1センチでしたが無治療で妊娠する事を希望し、妊娠に至ることがができました。
出産後も無治療の予定です。

地元の産科の先生に診てもらいましたが、乳がんで全摘をした旨伝えると、手術した病院に紹介状を書くのでそちらで診てもらって下さい。とのことでした。
私が手術した病院は乳腺科も産科もある病院でしたので、安心できるから?との不明な理由でそちらの病院へ回されてしまう形になります。
私は乳がんを手術した病院に信用がありませんのでそちらには行きたくありません。

先生への質問ですが、①乳がんを患うと普通の一般的な妊婦として自由に産科を選ぶ事はできないのでしょうか?
②また、通常の妊婦さんと乳がんを患い無治療で出産を望む私とでは何か違いがあるのでしょうか? … …【詳しく読む】術後無治療での妊娠出産について

妊娠中の乳癌発覚から毎日不安との闘い

女性32歳
■病名:左乳癌 ルミナールややBよりと
■症状:腰痛、関節痛
■質問ですが
1→ここまでリンパ節転移の数が多いと、遠隔転移しやすいのでしょうか。
2→先生に術後1年経ってもたまに胸、脇が痛くなるので再発転移していないかとても不安と伝えても。特に回答がえられず。これは神経が痛みを出しているだけなのか
3→ホルモン剤はリュープリン3ヶ月製剤とレトロゾール内服しています。
ここ1ヶ月指の関節、膝、腰椎?腰痛が特に朝方痛みや怠さでベットから起き上がれず、日中も少し痛みます。
育児もあるのでその腰痛なのか。骨転移してしまっているのか。ホルモン剤等によるものなのか
4→半年前の抗癌剤の影響で好中球が安定しないのか、ベージニオ50しか使えず。それも休薬したり再開を繰り返していて。先生にも使えないのが心配と言われました。
どうしたら免疫を上げることができますか。薬の影響なので私自身の行動で変わるものではないのでしょうか。 … …【詳しく読む】妊娠中の乳癌発覚から毎日不安との闘い

妊娠中の左胸のしこりと痛み

女性27歳
■現在妊娠12週です。
妊娠4週目の時になんとなく左胸を触ったときに乳頭から左斜め上のあたりにコロコロと動くような1センチくらいの丸いしこりを見つけました。
不安になったため、婦人科に初診の際に相談したところまだ検査できないと言われ、8週目で別の産婦人科の先生にエコーをしてもらいました。超音波の画像には、まんまるのしこりがはっきり写っていたように思います。
専門的なことは外科に診てもらわないと分からないが、悪いものではないでしょう。大きくなったり、痛みが強い場合は外科へと言われましたがすごく不安です。
しこりを気にして触った日には後からしこりのあたりがだんだん痛みが強くなってきます。妊娠してから両胸が張る感じはあるのですが、左胸だけが痛みます。
ちゃんと乳腺外科で診察を受けるべきなのでしょうか。
悪いものでないのか不安です。 … …【詳しく読む】妊娠中の左胸のしこりと痛み

妊娠中に出来た表と裏の2つの繊維腺腫

女性32歳
・右下のしこりの表、裏は両方とも危険度5%以下ですか?裏は少し歪だけど表と同じようなものだと思うと仰ってた記憶があります。
先生のエコーでの予想と結果の的中率は何%くらいですか?

・裏のしこりは何ミリですか?表と同じくらいですか?

・今年2月の生検時には無かったのに6月に急に今回のしこりが出来ましたが急にできる繊維腺腫は危険と読みました。昨日、『妊娠の影響だと思うよ』と言っておられた件を詳しく教えて頂きたいです。
2月時点はあったがエコーに映らないサイズで妊娠を機に成長して可視化した繊維腺腫と予想しておられるイメージでしょうか? … …【詳しく読む】妊娠中に出来た表と裏の2つの繊維腺腫

乳がん 妊娠希望

■女性37歳
■病名:乳がん ルミナールA
■症状:ステージ2 リンパ節転移あり
■許可がないものの、タモシキフェンの休薬と生理を止める注射は止めていいのか止めてます。
不妊治療クリニックでは主治医の許可がないとそう簡単に進められないと言われました。主治医の先生以外の先生の話しも聞いてみたり、手続きが必要で時間がかかると言われました。
移植に向けて半年程タモシキフェンを休薬してるのに、移植を諦めて治療を再開してせめて2~3年タモシキフェンを飲み続けたあと移植をチャレンジすべきでしょうか。 … …【詳しく読む】乳がん 妊娠希望

妊娠中に見つかった境界明瞭で楕円のしこり

■女性32歳
■病名:健康診断でカテゴリー2、腫瘤疑い
■念のため針生検して貰えませんか?と私が言うと驚いた顔で『え?ガンの可能性は低いよ!必要ないです。そんなに不安ならまた3ヶ月後にみようか?』と言われました。

素人目ですが嚢胞よりは中が真っ黒に抜けていない気がするので繊維腺腫のように見えました。

自分では触れないので動くかはわかりません。

サイズの変化は見ていきますが妊娠中なので良性でも大きくなるのに矛盾はないという認識ですが合っていますか?

先生は針生検が必要な初見と感じますでしょうか? … …【詳しく読む】妊娠中に見つかった境界明瞭で楕円のしこり

乳がんステージ1bの再発率について(妊娠出産優先希望)

■女性36歳
■病名:右乳房浸潤癌
■病理検査結果から見た私の場合の
①ホルモン治療をした場合の再発率

②ホルモン治療をしなかった場合の再発率

③ホルモン治療をしない場合に妊娠出産が再発率を更に上げてしまうと主治医より話されていますがどの程度上がってしまうのでしょうか?こちらのQ&Aを見させていただく限りでは再発率に影響しないと目にしました。主治医の意見と正反対なので再発率に影響があるのかないのかが知りたいです。
上記3点についてお教え頂きたいです。

ホルモン治療を受けた場合と受けない場合での再発率を確認してから、今後ホルモン治療を受けるのか、ホルモン治療なしで妊娠出産に向けて進めるのかを判断したいと思っています。 … …【詳しく読む】乳がんステージ1bの再発率について(妊娠出産優先希望)

妊娠中の化学療法について

■女性39歳
■病名:浸潤性乳がん
■化学療法(AC)を勧められました。化学療法をする場合には出産日を確定させて逆算して始める必要があるとのことで37週あたりで帝王切開するとのこと。
オンコタイプ検査については結果が出るまで3週間かかるとのことで、それを待ってからでは出産間近になってしまうので、それなら検査をせずに化学療法を始めた方がいいとのことでした。
化学療法とオンコタイプ検査の同時進行について質問しましたが、化学療法を始めたら途中ではやめられないと言われました。
また、化学療法の必要性については今後の再発防止のためということでした。

長文になりましたが、質問したいことは1つで、化学療法は少なからず胎児に影響があると聞いています。
出産してからの治療では遅いのでしょうか。 … …【詳しく読む】妊娠中の化学療法について

妊娠出産のためにホルモン治療を休薬、再開後の再休薬について

■女性36歳
■9年前(27歳)に右乳癌全摘及び腋窩郭清したルミナールA、T1N1M0ステージ2A、リンパ節転移2個です。

手術後、放射線、CMFをやってホルモン治療(タモキシフェン+リュープリン)を3年間受けた後、一旦休薬して不妊治療し妊娠出産授乳しました。4年間の無治療期間を
経てホルモン治療(リュープリン+タモキシフェン)を再開し、現在再開してから1年半が経過しています。現在、再発転移の兆候はありません。

術後10年が経過する目前まで来ている中で、ルミナールA(ki67は10%)でリンパ節転移もあったことから、私の場合はここからが再発転移が発現してくる時期ではないかと緊張しております。

第2子も考えている中、主治医からは、次に妊活のため休薬したら、その後はもうホルモン治療は再開しない旨言われました。
私としては通算で10年のホルモン治療を受けたかったのですが、主治医からするとホルモン治療は術後10年で終わりとのことです。 … …【詳しく読む】妊娠出産のためにホルモン治療を休薬、再開後の再休薬について

妊娠中の乳がんについて

■女性38歳
■現在、第三子を妊娠中(7ヶ月)です。数年前から胸に複数の繊維腺腫があり乳腺外来に半年に1度通院していました。
昨年の11月の健診は問題なかったのですが、その後妊娠がわかり、2月末頃からしこりが急激に大きくなり、乳腺外来を受診。
結果、しこりは4センチにまで大きくなり、細胞生検の結果、ステージ5の乳がんと言われ、大きな病院に転院しました。今、組織を調べる針生検の検査待ちなのですが、毎日不安で押しつぶされそうです。
私のような妊娠中に急にしこりが癌化することはあり得るのですか?
また私のような場合、どのようなタイプの癌が疑われますか?
妊娠中に抗がん剤か手術どちらかを先に行うとしたら、どちらからになりますか? … …【詳しく読む】妊娠中の乳がんについて