Site Overlay

乳がん診断後の圧迫されたような鈍痛

[管理番号:13198]
性別:女性
年齢:46
病名:1cm程度のステージゼロの乳管癌 ER+,HER2-,Ki-67 : 80%
症状:癌のあたりの鈍痛、圧迫感
投稿日:2025年11月12日

10月末に乳がん検診で乳管癌と診断され、
乳腺外科に転院し、来週手術を受けます。

当初は部分切除+放射線の予定でしたが、2日前にMRIをしたところ、癌の境界がよく見えずもしかすると少し広がりがあるかもしれないとのことで、全摘+1次同時再建になりました。
肺は綺麗で、脇のリンパもMRIとエコーでは今のところは問題なさそうとのことでした。
もう一度エコーもしてもらいましたが、エコーでははっきり確認できないが癌細胞が当初の部分だけではないかもとのことでした。
増殖スピードが速いので手術も最短で予定して頂きました。
手術の前日にCT検査を受ける予定です。
心配なのが、2週間まえから癌(右乳房の脇の近く)あたりに痛みが出るようになり、
元々チクチクという痛みだったのが、
圧迫されたような鈍痛になって、脇にもズキンと痛みがはしるようになってきました。
横になっても鈍痛がずっとあります。
しこりも前は触ってもわからなかったのですが、今は触るとわかり、痛いです。
これはがん細胞が進行している可能性なのでしょうか。
あと数日で手術なのですが、当初ステージゼロと言われていましたが、増殖スピードが速いと言われているのでとても不安になっています。

田澤先生からの回答

こんにちは。田澤です。

1000%間違いなく、(もともと年齢的に不安定となっていた)卵巣による刺激さ
れた症状です。
癌の進行とは10000%無関係です。
ご安心を。

圧迫されたような鈍痛になって
→乳腺に対するホルモン刺激症状です。

脇にもズキンと痛みがはしるようになってきました。
→みなさん「脇=リンパ節の症状」と思っているようですが、それは1000%違います!
脇の症状は100%間違いなく「腋窩副乳がホルモン刺激症状」です。
100%ご安心を。

これはがん細胞が進行している可能性なのでしょうか。
→それは絶対に違います。
無駄な心配をしないようにしましょう。

***
再質問をする場合、下記日付以降にしてください。
(回答が公開されてから2週間後)
2025/12/4
***