Site Overlay

ルミナルBかAか

[管理番号:13049]
性別:女性
年齢:64
病名:浸潤性乳管癌
症状:
投稿日:2025年09月07日

今年6月に右乳房温存手術を受けました。

術前針生検やその他検査結果では、ki-67は30 グレード1、おそらくリンパ転移は無いだろうということでした。
手術までの待機期間が長かったので術前に1ヶ月ホルモン剤(アリミデックス)を飲みました。
術後の病理結果は次の通りです。

腫瘍の大きさ 浸潤部 10ミリ 非浸潤部 0ミリ
リンパ転移あり1/1 マイクロ
核グレード1 組織グレード1 ki-67は3% 腫瘍周囲の脈管浸潤は広範に認めない
PVI(0)病期分類pt 1b N1mi M0 ステージⅡ
ER95% PgR0% Her2 0

放射線治療16回は受けました。術後治療として、ホルモン剤のみまたは、エスワン追加または、点滴抗がん剤追加のうちどれかを、選んで下さいと言われ、ホルモン剤のみにしたのです。オンコタイプについては術前に1ヶ月ホルモン治療をしていること、主治医がオンコについて乗り気出なかったことから、強く求めませんでした。それを今すごく後悔しています。
私は1ヶ月のホルモン治療で、ki-67が激減した事でホルモン剤がとてもよく効いたと解釈しました。術中の検査ではセンチネルにマクロ転移が1つあったと聞かされていましたが術後病理でマクロではなくマイクロであったと訂正がありました。

今後の治療はホルモン剤のみにしたい旨主治医に話したところ、後々後悔しませんね、再発した時に。と言われて、その言葉がずっと気になっています。素人の私がホルモン剤のみとした事は大間違いだったのでしょうか。やはり私はルミナルBで、予後不良なのに甘い判断をしてしまったのでしょうか。

田澤先生からの回答

こんにちは。田澤です。

病期分類pt 1b N1mi M0 ステージⅡ
→と、ありますが正しくは
pT1b, pN1mi, pStageⅠbですね。

やはり私はルミナルBで、予後不良なのに甘い判断をしてしまったのでしょうか。
→今からでは遅くありません(5年以内はOncotypeDXは大丈夫です)
OncotypeDXしてから決めましょう。

オンコタイプDX

***
再質問をする場合、下記日付以降にしてください。
(回答が公開されてから2週間後)
2025/9/23
***