Site Overlay

治療方針知りたいです

[管理番号:12945]
性別:女性
年齢:47
病名:胸膜播種、多発リンパ節転移
症状:
投稿日:2025年08月01日

何の情報も無く是非先生の御経験からアドバイスお願い致します。
40歳で右側乳癌全摘 病理HER2スコア0
ER+90% PGR+80 % KI67 10 %
ホルモン治療のみ一年。
47歳 肺に転移。右肺中等量癌性胸水、胸膜播種。多発リンパ節転移。CT PETより。
生検失敗で現在の癌の細かいデータが不明。直近データ以下
CA15-3 140→212 CEA31.3→60.2→101
シフラ60.2 CA19-9,16 NSE27 ProGRP35.8
①元の乳癌転移と見做し治療する場合、先生の治療方針をお聞きしたいです。
②治療する為にはこれでは情報足りませんか?治療開始で受診の筈が、手術時のブロックから染色一月後とまた言われました。急激に食欲無く呼吸状態悪化胸水増量対応無し。他科のモルヒネで繋いでいます。数ヶ月無治療になってしまいました。
③先生の御経験からは乳癌転移か肺癌原発か検討つきますか。
乳腺科が頼りなく麻酔科に胸腔鏡で処置と病理検査の為組織取る方が良いと言われました。
今回は近医受診で激痛になり対応が後手でこれからどうしたら良いか分からなくなり御教授頂けますと本当に有り難いです。
どうぞ宜しくお願いします。

田澤先生からの回答

こんにちは。田澤です。

①元の乳癌転移と見做し治療する場合、先生の治療方針をお聞きしたいです。
⇒胸膜播種及び(それに伴う)胸水があるので抗癌剤が必要です。
 Anthracycline(EC or AC)もしくはtaxane(この場合にはbevacizumab+paclitaxel一択)がいいでしょう。

②治療する為にはこれでは情報足りませんか?治療開始で受診の筈が、手術時のブロックから染色一月後とまた言われました。急激に食欲無く呼吸状態悪化胸水増量対応無し。他科のモルヒネで繋いでいます。数ヶ月無治療になってしまいました。
⇒上記抗がん剤すべきです。

③先生の御経験からは乳癌転移か肺癌原発か検討つきますか。
⇒乳癌の手にだと思います。

***
再質問をする場合、下記日付以降にしてください。
(回答が公開されてから2週間後)
2025/8/18
***