Site Overlay

術前病理 術後病理

[管理番号:12844]
性別:女性
年齢:45
病名:トリプルポジティブ
症状:
投稿日:2025年06月27日

質問させていただきます。
術前の病理ではホルモン陽性
HER2 3+でした。

術後 浸潤8ミリ
ホルモン陽性
HER2 2+(DISH陰性)

抗がん剤治療悩んでいます。

この場合は術前と術後の病理はどちらが正解でしょうか?

5ミリ以上なので標準治療は抗がん剤プラスホルモン治療をする事は理解しているのですが、
術後の病理で陰性ならば、抗がん剤はしなくてもよいのではないかと思ってしまってます…
ホルモン治療のみではやはりダメでしょうか??

田澤先生からの回答

こんにちは。田澤です。

術前と術後の免疫染色の解離についてはいろいろな原因が考えられますが…
HER2については、最近の病理では免疫染色では決着を避けているようです。

おさらい
HER2は免疫染色では
0、1+(陰性)
2+ ⇒FISHで決着をつける
3+(陽性)

最近では
1.従来ならば1+として陰性としていたものも2+に「上げて」FISHで決着をつける
2.本来ならば3+として陽性としていたものも2+に「落として」FISHで決着をつける

其の意味ではDISHで陰性となっている「術後」の方が信頼性が高いと「私は」思います。
ご参考に。

***
再質問をする場合、下記日付以降にしてください。
(回答が公開されてから2週間後)
2025/7/17
***