Site Overlay

グレード3 予後

[管理番号:12755]
性別:女性
年齢:44
病名:浸潤性乳管がん
症状:
投稿日:2025年05月25日

両側 浸潤性乳管がん
ステージ1
浸潤径14mm
ホルモン受容体 陽性
HER2 陰性
ki67 30
グレード    3
主治医からECもしくはTS1を勧められましたが、オンコタイプをお願いし、現在結果待ちです。
ステージは広がり、サブタイプは治療法だと認識です。グレードについてはどう考えたらいいかわかりません。グレード3は予後が悪い、顔つきが悪いと言われていますがこのグレードに対して何か治療法はあるのでしょうか。
グレード3だから抗がん剤治療必須だとか、温存ではなく全切除を選ぶべきだとか、そしてグレード3の人はステージ1の中でも再発、遠隔転移の可能性は高くなるのでしょうか?

田澤先生からの回答

こんにちは。田澤です。

そしてグレード3の人はステージ1の中でも再発、遠隔転移の可能性は高くなるのでしょうか?
⇒全くの考えすぎです。

寧ろ、これで「主治医からECもしくはTS1を勧められました」というその主治医の方が問題です。なぜそんなに抗癌剤ばかりしたがるのか?(局所治療である手術自体の不備でもあるのか?それを誤魔化すために抗癌剤をやたらと勧めるのか?と、つい勘ぐってしまいます。)
保険適応となった以上(それでも13万円は高額ではありますが)抗癌剤よりも先にOncotypeDXを勧めるべきですね。

オンコタイプDX

***
再質問をする場合、下記日付以降にしてください。
(回答が公開されてから2週間後)
2025/6/17
***