[管理番号:12720]
性別:女性
年齢:37
病名:
症状:
投稿日:2025年05月16日
いつも拝見しています。
早速ですが、相談させて下さい。
約10年前に、組織診で乳がん疑いとなったのち、バコラ生検で良性だったということが判明、それでも不安だったため約9年前にしこりを摘出した所、良性の葉状腫瘍でした(2~2.5cmくらいだったと思います)。
摘出前には良性のしこりとしか聞かされておらず、がんではなかった安心感から、良性の葉状腫瘍をマージンなしで摘出したことについて、何も考えておりませんでした。
その後、約7年前に摘出箇所の近くの深い部分に1.5~2cmくらいのしこりができたため(触っても分かりませんが、エコーで検出)。
組織診をしましたが、悪性ではなさそう、かつ約7年間サイズがほとんど変わらないとのことで、主治医からは経過観察と言われています(強く希望すれば摘出してくれるが、推奨ではない様子)。
個人的には、しこりがあるという事実で不安になり、(気のせいかもしれませんが)時々胸がちくっとしたり、圧迫感を感じるような気がしています。
この状況で、2点お伺いさせて下さい。
1.現在のしこりは葉状腫瘍の再発か繊維腺腫か分かりませんが、先生だったら摘出を勧めますか?
2.仮に現在のしこりが葉状腫瘍だったとしても、成長スピードが遅いので良性かと思っていますが理解正しいでしょうか?その場合、いまあるしこりが急に悪性に変わる可能性はあるのでしょうか?
考えると不安で夜も眠れなくなるので、今まで主治医任せできてしまいました。ぜひご見解頂けるとありがたいです。
田澤先生からの回答
こんにちは。田澤です。
時々胸がちくっとしたり、圧迫感を感じる
⇒これは1000%間違いなく「30代後半となり卵巣が不安定となることによるホルモン刺激症状」です。
1.現在のしこりは葉状腫瘍の再発か繊維腺腫か分かりませんが、先生だったら摘出を勧めますか?
⇒こちらから勧めることはありません
ただ、この文面の「組織診をしましたが、悪性ではなさそう」という曖昧な表現が(私には)気になります。
私であれば、あくまでも「100%確定診断」したうえで判断します。
2.仮に現在のしこりが葉状腫瘍だったとしても、成長スピードが遅いので良性かと思っていますが理解正しいでしょうか?その場合、いまあるしこりが急に悪性に変わる可能性はあるのでしょうか?
⇒小さいのに悪性葉状腫瘍というケースは殆どありません。
其の意味では「小さいままであれば心配ない」とも言えます。
***
再質問をする場合、下記日付以降にしてください。
(回答が公開されてから2週間後)
2025/6/4
***