Site Overlay

線維腺腫の経過観察について

[管理番号:12473]
性別:女性
年齢:28
病名:線維腺腫
症状:左胸の乳輪左上あたりにしこり
投稿日:2025年02月12日

初投稿させていただきます。
線維腺腫のサイズの変化について質問です。

【現状】
1/(下旬) しこり発見
1/(下旬) レディースクリニックにてエコー検査⇒線維腺腫疑い。しこり12mm。念の為乳腺外科を紹介される。
2/(上旬) 乳腺外科受診⇒触診・エコーの結果、線維腺腫疑い。しこり16mm。

【2/(上旬)の乳腺外科でのやりとり】
診察前に先生が紹介状のエコー画像などを見ながら、
「静止画のエコー画像では何とも言えないが年齢的にも多分良性だとは思う。ただ、
経過観察してもいいものか判断するために一応生検はしといた方がいい」と仰いました。
ただ、恥ずかしながら過去のトラウマで注射や針に対する極度の恐怖があり生検できず、その旨を伝えると、
「とりあえずエコーを撮ってみて、それで100%良性と言える結果であれば経過観察にしましょう」
と言われました。

エコー結果が出たあと、
「恐らく線維腺腫。本来であれば生検した方が安心だけど、どうしても嫌なのであれば3ヶ月経過観察しましょう」
となり、現在経過観察中です。
3ヶ月後に大きくなっていれば生検しなければいけないと言われました。

1/(下旬)にレディースクリニックでエコー検査してもらった際は12mmだったしこりが、
2/(上旬)の乳腺外科では16mmだったので、大きくなっているのか不安です。

【質問】
①1/(下旬)~2/(上旬)間のこの+4mmは、測定する方による誤差の範囲でしょうか?それとも実際に大きくなっている可能性が高いですか?

②3ヶ月後しこりが大きくなっていれば生検と言われていますが、「大きくなった」
と判断されるのは+何mmくらいが妥当だと思われますか?一般的に、何mm迄であれば誤差の範囲と捉えられますか?
線維腺腫は30代頃まで少しずつ大きくなると見たので、3ヶ月後も大きくなっている可能性が高いのではと不安です。

③少しでもしこりの成長を抑える方法はありますか?(食べ物、生活習慣など何でも)毎日朝晩、指で転がすようにしてしこりのサイズチェックをしてますが、触りすぎも良くないのでしょうか…?
線維腺腫は原因不明との事なので対策も特に無いかとは思いますが、もしあれば知りたいです。

生検は怖すぎて想像するだけで気持ち悪くなり、できる気がしないので、もしどうしても生検が必要なのであれば、いっその事全身麻酔で摘出した方がましとさえ思っています…(採血や点滴のほうがまだ恐怖感は少なそうなので)。
生検がとても怖くて不安で毎日怯えながらサイズチェックをしてしまう状態です。
お忙しいところ恐れ入りますが、ご教示いただけますと幸いです。

《エコー結果に記載の情報》
サイズ:16×10×8mm
境界:明瞭
辺縁:一部不整
形状:楕円形
内部性状:均一
内部エコー:低エコー
後方エコー:不変
内部石灰化:点状高エコー
境界高エコー:-
elasticity score:2-3
腫瘤内血流: hypo vasucularity
境界線断裂:-

田澤先生からの回答

こんにちは。田澤です。

①1/(下旬)~2/(上旬)間のこの+4mmは、測定する方による誤差の範囲でしょうか?それとも実
際に大きくなっている可能性が高いですか?

⇒100%「誤差」です。
 気にする事は「一切」辞めましょう。

②3ヶ月後しこりが大きくなっていれば生検と言われていますが、「大きくなった」
と判断されるのは+何mmくらいが妥当だと思われますか?一般的に、何mm迄であれば誤差の範囲と捉えられますか?
線維腺腫は30代頃まで少しずつ大きくなると見たので、3ヶ月後も大きくなっている可能性が高いのではと不安です。

⇒そもそも…

線維腺腫は閉経前(特に30歳代前半までは)「ホルモンにより大きくなる」のは「寧
ろ当然」
「大きくなったから」ではなく「経常的に乳癌の可能性が否定できない場合」には生検しましょう。

③少しでもしこりの成長を抑える方法はありますか?(食べ物、生活習慣など何でも)
毎日朝晩、指で転がすようにしてしこりのサイズチェックをしてますが、触りすぎも良くないのでしょうか…?
線維腺腫は原因不明との事なので対策も特に無いかとは思いますが、もしあれば知りたいです。

⇒ありません。

***
再質問をする場合、下記日付以降にしてください。
(回答が公開されてから2週間後)
2025/3/3
***

  

質問者様から 【質問2】

線維腺腫の経過観察(自己チェック)について
性別:女性
年齢:28
病名:
症状:
投稿日:2025年03月05日

ご回答いただきありがとうございました。

追加で一点質問させていただきたいです。

毎日自分でしこりを触って状態をチェックしていますが、触るタイミングや日によって形やサイズに違いを感じます。

以前より大きく感じる時もあれば小さく感じる時もあり、楕円に感じる時もあれば真ん丸や他の形に感じる時もあります。

ホルモン等の影響と思いましたが、日ごとに変わるように感じるので何故だろう?と疑問です。
また、1ヶ月ほど前は、いつ触っても同じ形(楕円)・同じ大きさだったような気がするので、余計に不安です。

これは素人の自己チェックのためこういう違いがあるように感じるだけで、あまり気にしなくても良いのでしょうか?
明らかに大きくなったり明らかに形が変わったように感じる場合のみ気にするべきですか?

田澤先生から 【回答2】

こんにちは。田澤です。

自己検診で「微妙な差異」など気にする必要はありません。

これは素人の自己チェックのためこういう違いがあるように感じるだけで、あまり気にしなくても良いのでしょうか?
⇒その通り。

明らかに大きくなったり明らかに形が変わったように感じる場合のみ気にするべきですか?
⇒その通りです。

***
再質問をする場合、下記日付以降にしてください。
(回答が公開されてから2週間後)
2025/3/29
***

  

質問者様から 【質問3】

線維腺腫の増大について
性別:女性
年齢:28
病名:
症状:
投稿日:2025年05月13日

度々の質問失礼します。
こちらの線維腺腫について、3ヶ月後の経過観察に行ってきました。
結果は、3mm大きくなり1.9cmでした。
また、その近くに、小さいですが1つ線維腺腫らしきものが増えていました。

3か月前と同様、触診・エコーからは良性だと思われるとのことでしたが、増大傾向にあることから生検を勧められました。
ですが、一回目の質問にある通り、生検にかなり恐怖心を感じてしまい、そのまま帰宅しました。

質問
①3ヶ月で+3mmは異常ですか?
病院の先生からは「明らかに大きくなっている」と言われ不安になりました。

②元々あった線維腺腫の近くに新たな線維腺腫ができていることにも不安を感じています。
もしかしたら悪いものが転移しているのでは…?など考えてしまいます。
線維腺腫が、その周辺で増殖することはよくある事ですか?
触っただけではわからず、エコーで見た感じは、元々ある線維腺腫の半分くらいの大きさでした。

③田澤先生の患者さんで、私と同じように生検に抵抗があり経過観察の対応を取られている方もいらっしゃると拝見しました。
一度私もエコーで診ていただき、田澤先生の見方を伺っても良いでしょうか?

田澤先生から 【回答3】

こんにちは。田澤です。

①3ヶ月で+3mmは異常ですか?
病院の先生からは「明らかに大きくなっている」と言われ不安になりました。

⇒年齢からは、あってもおかしくはありません。

②元々あった線維腺腫の近くに新たな線維腺腫ができていることにも不安を感じています。
もしかしたら悪いものが転移しているのでは…?など考えてしまいます。
線維腺腫が、その周辺で増殖することはよくある事ですか?
触っただけではわからず、エコーで見た感じは、元々ある線維腺腫の半分くらいの大きさでした。

⇒これも多発は(特に若年者では)珍しくありません

③田澤先生の患者さんで、私と同じように生検に抵抗があり経過観察の対応を取られている方もいらっしゃると拝見しました。
一度私もエコーで診ていただき、田澤先生の見方を伺っても良いでしょうか?

⇒これは(生検無の前提での)エコーだけということですね?

それは無論かまいません。

***
再質問をする場合、下記日付以降にしてください。
(回答が公開されてから2週間後)
2025/6/4
***