[管理番号:12387]
性別:女性
年齢:43
病名:
症状:
投稿日:2025年01月15日
乳管癌の診断です。
ルミナルBステージ2b
2個の腫瘍でした。
乳房全摘して、これから抗がん剤2週に1回の8クールが始まります。
センチネルリンパ転移1/2
ありました。
放射線するべきなのか悩んでます。
主治医もうーんと微妙な言葉でした。再発を下げる為にも放射線した方がいいのか、それとも無意味なのか先生の判断ならどうしますか?
田澤先生からの回答
こんにちは。田澤です。
乳房全摘して、これから抗がん剤2週に1回の8クールが始まります。
センチネルリンパ転移1/2ありました。
放射線するべきなのか悩んでます。
⇒放射線は(私なら)しません。
全摘後の放射線治療の高いエビデンスはpN2以上(リンパ節転移4個以上)です。
ご参考に。
***
再質問をする場合、下記日付以降にしてください。
(回答が公開されてから2週間後)
2025/1/30
***
質問者様から 【質問2】
無治療について
性別:女性
年齢:43
病名:乳がん
症状:乳房全摘済み
投稿日:2025年02月04日
ルミナルB グレード3 リンパ節転移1/2転移ありステージ2B
オンコタイプdxを主治医に依頼した所、リンパに転移があるので抗がん剤をやった方がいいと勧められ、オンコタイプdxの結果次第ではただ抗がん剤をやるか悩むだけなのでやらない方がいいと言われました。その判断が今となっては不安になってます。
これからddec療法をやる事になっていますが、術後2ヶ月が経っていて、今現在無治療です。
2ヶ月無治療って遅いですか?理由としては血管が細くポートの手術の日が空いてないと言う事なんですが、乳房全摘はしているとはいえ不安だけが募るばかりです。
オンコタイプdxの検査を今からやるのは可能なのでしょうか?それとも先生もオンコタイプdx検査をしない方がいいと言う事に同意見ですか?
田澤先生から 【回答2】
こんにちは。田澤です。
リンパに転移があるので抗がん剤をやった方がいいと勧められ
⇒全く…
未だに、こんなこと言う輩(敢えて厳しくいいます)がいるとは…
本当に残念です。
これらの連中(敢えて厳しくいいますが2)は未だに過去に実しやかに囁かれていた都市伝説(閉経前、リンパ節転移陽性ではOncotypeDXが適応なし)を信じていいるようですね。
無論、OncotypeDXしましょう。★
2ヶ月無治療って遅いですか?
⇒何故?
術後補助療法を急ぐ必要は「全く」ありません。
オンコタイプdxの検査を今からやるのは可能なのでしょうか?
⇒無論、可能です。
是非、やりましょう。
それとも先生もオンコタイプdx検査をしない方がいいと言う事に同意見ですか?
⇒無論「大大」反対です。 是非やりましょう。
***
再質問をする場合、下記日付以降にしてください。
(回答が公開されてから2週間後)
2025/2/26
***
質問者様から 【質問3】
抗がん剤治療中の生理
性別:女性
年齢:43
病名:
症状:
投稿日:2025年04月13日
現在、ドキソルビシン4回を終え、次週パクリタキセル4回が始まります。
順調に進んで安心していましたが、生理が止まると思っていたのですが順調に現在もあります。
ルミナルBなので生理がない方がいいと思うのですが、逆に抗がん剤が効いていないのでしょうか?
田澤先生から 【回答3】
こんにちは。田澤です。
ルミナルBなので生理がない方がいいと思うのですが、逆に抗がん剤が効いていないのでしょうか?
⇒それは考えすぎですね。
一般にanthracyclineによる卵巣毒性はtaxaneよりも弱いので、「年齢的に、(おそらく)質問者の卵巣が強い」からでしょう。
Taxaneでは化学療法閉経となると思います。
気にしないように。
***
再質問をする場合、下記日付以降にしてください。
(回答が公開されてから2週間後)
2025/5/3
***