[管理番号:9619]
性別:女性
年齢:41
病名:乳がん
症状:しこり
投稿日:2021年8月6日
初めまして。
このような質問でいいのか、失礼でないか不安もありますが、診断を受けてから心配でたまらず、質問させていただきました。
6月にしこりに気づき、乳腺外科を受診し、左乳がんとの診断を受け、8月頭に部分切除手術を受けました。
事前にマンモ、エコー、MRI、CT、細胞診、組織診検査を受け、結果は以下の通りでした。
腫瘍の大きさ1.8ミリ
ER(+)
pgr(+)
her2(0)
MIB-1 53%
画像上はリンパ転移なし
ステージ1、ルミナールb
手術時にセンチネルリンパ節生検を行い、3個のうち1個が陽性とのことで、腋窩リンパ節郭清を受けました。
まだ病理結果は出ていませんが、腫瘍の大きさは約2cmとのことでした。
事前の結果ではステージ1であったので、リンパ転移の個数によってはステージ3になると聞き、その分予後も悪くなるとの話もあり、ショックを受けています。
担当医に聞いたところ、きちんと治療すればステージ3でも5年生存率は7割あるとのことでした。
そこで、先生にお聞きしたいのですが、
①画像上リンパ転移が確認できず、その後のセンチネルリンパ節生検で陽性になるのはどのくらいの割合でしょうか。
②センチネルリンパ3個のうち、一個が陽性の場合、郭清したリンパ全体での転移の程度というのは経験からしてどの程度になりますでしょうか。
4個以上(ステージ3)になることも多いのでしょうか。
③年齢が41歳で増殖率も高いので、リンパに転移もあり抗がん剤の可能性が高くなると説明を受けています。
やはり、標準治療としては抗がん剤が第一選択となりますでしょうか。
手術前にセカンドオピニオンも受けて、オンコタイプも検討できると言われたのですが、手術でリンパ転移が分かった場合は対象外なのでしょうか。
(自分で調べたもののよくわかりませんでした。)
いろいろと、とりとめなく書いてしまって申し訳ありません。
こどもが幼いため、今後が不安でたまりません。
よろしくお願いいたします。
田澤先生からの回答
こんにちは田澤です。
「①画像上リンパ転移が確認できず、その後のセンチネルリンパ節生検で陽性になるのはどのくらいの割合でしょうか。」
⇒あくまでも「私見」ですが…
2割程度でしょう。
「②センチネルリンパ3個のうち、一個が陽性の場合、郭清したリンパ全体での転移の程度というのは経験からしてどの程度になりますでしょうか。」
⇒(追加分には)0のことが多いです。
「4個以上(ステージ3)になることも多いのでしょうか。」
⇒確率的には「殆ど無い」と思います。
「③年齢が41歳で増殖率も高いので、リンパに転移もあり抗がん剤の可能性が高くなると説明を受けています。
やはり、標準治療としては抗がん剤が第一選択となりますでしょうか。」
⇒年齢は無関係
Ki67が53%だと、(実際は)ルミナールAの可能性もあります。
決着をつけるにはOncotypeDXしましょう。
「手術前にセカンドオピニオンも受けて、オンコタイプも検討できると言われたのですが、手術でリンパ転移が分かった場合は対象外なのでしょうか。」
⇒対象です。
是非、受けてみましょう。