乳がんに関するQ&Aを更新しました。
ホルモン治療について [管理番号:8579] 浸潤癌 リンパ節転移なし 0.3cm グレード1 ki67 10未満 脈管浸潤なし HER2 1 FISH法- ホルモンレセプター ER + PGR + 閉経前 先月に温存手術をしました。 来月に放射線治療になります。 タモキシフェン5-10年内服予定で 放射線治療後には、リュープリンをしましょうと主治医の先生からお話ありました。 しかし、先日同じ病院の先生を受診したら、 田澤先生、私はホルモン治療は、 |
非浸潤性乳管癌(皮膚温存乳房切除手術)のホルモン治療について [管理番号:8604] 主治医からは癌の広がりが大きかったこと、グレードが3と悪いこと、切除断端と癌が接近したことを考えると対側予防のためホルモン治療を5年間を勧められました。 主治医からの説明を受け疑問に思い、先生にお聞きしたいことは、 (主治医より陰性の場合よりも再発は高いと言われました。) ③ホルモン治療は不要でしょうか。 (副作用のことを考えるとできればやりたくないと考えています。) |