[管理番号:7320]
性別:女性
年齢:42歳
病名:乳がん
症状:
田澤先生
お世話になります。
昨年9月下旬に乳頭乳輪温存手術をしたものです。
病理結果は硬癌、浸潤径2.0センチ×1.6センチ×1.1センチ、Kiは15%、
ER70%、PgR70%、Her2マイナス、リンパ節転移1/7にて郭清、ルミナールAとの診断でした。
オンコタイプは23で、抗がん剤での上乗せは1%でしたので、現在はタモキシフェン 単剤での治療です。
昨日、娘を抱っこした際、左胸の肋骨の一部が一瞬痛んだので確認すると、押すと痛い箇所がありました。
正確な場所は胸の中央に近く、胸骨に近い助軟骨?になります。
先月上旬に術後半年検診で、エコー、レントゲン、血液検査等問題なしでした。
わずか検査一ヶ月で骨転移はありえるのでしょうか?
また、整形外科などでレントゲンを撮ってもらうとして、一ヶ月足らずでレントゲンの被曝は大丈夫でしょうか?
田澤先生からの回答
こんにちは。田澤です。
「昨日、娘を抱っこした際、左胸の肋骨の一部が一瞬痛んだので確認すると、押すと痛い箇所」「正確な場所は胸の中央に近く、胸骨に近い助軟骨?」
→最もシンプルな解釈は、(お子さんを抱っこした)その際に肋軟骨の打撲(骨折することもあり)をしたのでは?というものです。
「先月上旬に術後半年検診で、エコー、レントゲン、血液検査等問題なし」
「わずか検査一ヶ月で骨転移はありえるのでしょうか?」
→もしも肋骨に疼痛を伴うような転移があったら…
1か月前の「胸部レントゲンに映っている」筈です。
「また、整形外科などでレントゲンを撮ってもらうとして、一ヶ月足らずでレントゲンの被曝は大丈夫でしょうか?」
→被爆は大丈夫です。
質問者様から 【質問2 】
脂肪注入後のシコリについて
性別:女性
年齢:44
病名:乳がん
症状:しこり
投稿日:2021年2月19日
2018年9月に乳がん手術(乳頭乳輪温存)を受け、下記の結果、タモキシフ
ェン 単剤での治療中です。
病理結果は硬癌、浸潤径2.0センチ×1.6センチ×1.1センチ、Kiは15%、
ER70%、PgR70%、Her2マイナス、リンパ節転移1/7にて郭清、ルミナールAとの診断でした。
オンコタイプは23で、抗がん剤での上乗せは1%でした。
2020年1月脂肪注入による1回目の再建手術。
同年8月に2回目の脂肪注入をしました。
2回目の術前検査の際、エコーにて影?がありましたが、その場所には乳管が手術でとってあるのでないはず、注入した脂肪が写っているだけなので、大丈夫と言われました。
(若干血流?があるようにも見えたらしい)
無事2回目の脂肪注入を終え、先日再建のクリニックで再建の術後半年検診をしたところ、エコーにて何か写っており、通常の脂肪注入でできる形ではないシコリがあるとの指摘。
乳がん手術をした主治医に診てもらう様情報提供書類を作成してもらいました。
乳がんの手術をした病院にてエコーを取ったところ、最初に見つけた7月の黒い影と同じような場所に、その時より大きくなっている影があり、リンパも多少?反応しており再発を疑うとの事。
(1センチだったものが2センチ弱)
その日に針生検、またCTの予約を後日取りました。
リンパの腫れも「少しなんですが…」と言いながら細胞診をしました。
これが脂肪注入による炎症性肉芽腫だとすればリンパも反応するでしょうか?
再建後、大事にし過ぎて肩を動かさずにいたら肩が動かなくなってしまい、
現在毎日ストレッチするのですが、やり過ぎて痛くなり湿布を貼ることもあります。
これもリンパの腫れに影響しますか?
乳がん手術ををした病院では、その日は主治医は対応してもらえず、助手の先生からのお話しでしたが、その先生は主治医と違い脂肪注入での再建には精通してない方でした。
再建クリニックでは「炎症が起きるとこうなる場合もある」とかモゴモゴ言っていましたが...。
また、エコー画像は田澤先生のコラム39回目の炎症性肉芽腫の様にもみえる影だった様な気もします。
肉芽腫に炎症があると血流も見えますか?
この一連の流れで再発の可能性はどれくらいありますでしょうか?
ルミナールA、K i15パーセントなのにこんなに早く大きく再発するものなのでしょうか?
遠隔転移の可能性も高いのでしょうか?
初発と同じような場所でもサブタイプが変わることもあるのでしょうか?
不安で食欲もなく眠れません。
宜しくお願いします。
田澤先生から 【回答2】
こんにちは田澤です。
この文面から「肉芽腫性乳腺炎を疑う」根拠がありません。
質問者の『これが脂肪注入による炎症性肉芽腫だとすれば』というコメントには違和感があります。(肉芽腫性乳腺炎は「炎症ではない」ので脂肪注入とは通常、無関係なので)
担当医の「再発を疑う」というコメントからは、きっちり診断をつけることが重要です。
質問者様から 【質問3 】
局所再発について
性別:女性
年齢:44
病名:
症状:
投稿日:2021年3月4日
お世話になっております。
先日、針生検とPET CTの結果がでました。
結果は局所再発でした。
幸い、遠隔転移はありませんでした。
リンパ節はレベル2にエコーではあやしかったものの、CTではさほど怪しく
はないとの事。
ER80パーセント、Pgr40パーセント、ki は30パーセント、Her2は+Iでした。
初発とタイプと似ているようです。
今後はMRIの追加検査と4月下旬の摘出手術となります。
以下質問です。
・局所再発ですが、シコリが既に2センチもあります。
初発ではkiが15パーセントでしたのに、こんなに大きくなってしまい、4月の手術までに遠隔転移を起こさないでしょうか?
シコリの場所は初発とほぼ同じです。
・局所再発のシコリの大きさは今後の遠隔転移に影響しますか?
・局所再発は今後、遠隔転移をする確率が上がるとネットで見たのですが、田澤先生はどう思われますか?
私のような局所再発は根治は望めますか?
・レベル2のリンパ節に転移がもしもあった場合、抗がん剤が必要でしょうか?
主治医はkiが30でもリンパに転移がなければ抗がん剤はしないとの事。
・CTであまり怪しくないリンパ節(もし再発していれば)がMRIで分かるのですか?
・今回のリンパの場所はレベル2(8ミリ)ですが、主治医は脂肪注入の手術の影響も考えられるそうですが、田澤先生は以前レベル2は反応性で腫れることはさほどないとおっしゃっていましたが、今回の私は脂肪注入による腫れと思いますか?
・主治医は乳腺は初発で全摘しているので乳頭を残せるかもと言っています。
田澤先生は局所再発では全摘が原則とのことですが、私の場合(乳頭乳輪温存全摘)はどうでしょうか?
ちなみに場所は乳首に近いです。
・現在私はタモキシフェン 単剤での治療ですが、田澤先生なら今後リュープリンや放射線の追加を考慮しますか?
・癌の取り残しと局所再発とは同義語でしょうか?もし違うのであれば取り残しの方が予後が良いとか悪いとかありますか?
以上、宜しくお願いします。
田澤先生から 【回答3】
こんにちは。田澤です。
物事はシンプルに考えましょう。
まずは局所を手術で取り除く事
再発部位にもよりますが、乳頭乳輪と距離があるのであれば「残す選択肢はある」とは思います。
リンパ節に関しては、「エコーを優先」して「転移の疑いがあるのであれば、腋窩郭清も行う」べきだと思います。
上記、局所治療をキッチリ行ったうえで全身療法はじっくりと「術後に」相談すればいいのです。
質問者様から 【質問4 】
再発について
性別:女性
年齢:44
病名:乳がん
症状:
投稿日:2021年3月12日
お世話になっております。
前回の質問で、書き忘れた事項がありますので、それも合わせて再度質問させて下さい。
脇のリンパ(レベル2に8ミリ)はエコーでは少し怪しく、PET CTではさほど怪しくもないとの事でしたが、細胞診の結果をお伝えし忘れておりました。
結果はクラス3で「判定3、吸引は正常または良性、LBCは識別困難、LBC標本にリンパ球の集蔟か上皮細胞か鑑別を要する細胞を認めます。
可能であれば再検査を」との事。
本日MRIを撮ります。
・エコー、PET CT、細胞診、MRI全て行い、どれを一番重視すべきでしょうか?
・初発で全摘の乳頭乳輪温存ですが、この場合はセンチネルからリンパ節までの経路は絶たれているのでしょうか?
局所再発で既に2センチですが、主治医はさほど焦る状況ではないといいますが、遠隔転移が心配です。
・4月末の手術で遠隔転移は大丈夫でしょうか?
田澤先生から 【回答4】
こんにちは田澤です。
「・エコー、PET CT、細胞診、MRI全て行い、どれを一番重視すべきでしょうか?」
⇒リンパ節に転移があるかどうか?ですね。
エコーです。
★ 腋窩リンパ節の細胞診は難易度が高いので(私が)「私以外の細胞診の結果を信用することはありません」
質問者様から 【質問5 】
胸骨傍リンパ節へ再発?
性別:女性
年齢:44
病名:乳がん
症状:シコリ
投稿日:2021年3月23日
田澤先生
お世話になっております。
先日、MRI(造影剤で胸部・造影剤なしで全身の2回)の結果を聞いてきました。
PET CTでは指摘されなかったのですが、MRIで胸骨傍リンパに反応があり、大きさは5ミリから7ミリほど。
細胞診をしました。
(腋窩レベル2の8ミリの腫れもついでに再度細胞診をしました。)
主治医は転移かどうかは半々の確率、脂肪注入の手術での腫れの可能性もなくはないとの事。
ちなみに初発は C領域に腫瘍(2センチ)A領域に非浸潤がありました。
(乳頭乳輪温存の皮下乳腺全摘)
・胸骨傍リンパ、腋窩レベル2共に脂肪注入手術で腫れる事はありますか?
・転移だとした場合、ステージ3C相当になると思うのですが、トモセラピー、抗がん剤などやるべき治療すれば根治できますか?
・主治医は胸骨傍リンパも手術で取れるとの事ですが、適した治療でしょうか?
宜しくお願いいたします。
田澤先生から 【回答5】
こんにちは田澤です。
「・胸骨傍リンパ、腋窩レベル2共に脂肪注入手術で腫れる事はありますか?」
⇒ありえます。
「・転移だとした場合、ステージ3C相当になると思うのですが、トモセラピー、抗がん剤などやるべき治療すれば根治できますか?」
⇒あくまでも「局所」だから、それを狙うべきです。
「・主治医は胸骨傍リンパも手術で取れるとの事ですが、適した治療でしょうか?」
⇒部位と大きさからの判断であれば、主治医を信用していいと思います。(取れるも
のなら取るべき)
質問者様から 【質問6 】
局所再発の治療について
性別:女性
年齢:44
病名:
症状:
投稿日:2021年4月30日
お世話になっております。
前回、局所再発及び腋窩リンパと胸骨傍リンパも再発疑いでご相談させて頂いておりました。
細胞診の結果、腋窩リンパは吸引、LBCともに赤血球が主体の細胞像で、リンパ球ほごく少数だった為、評価困難。
胸骨傍リンパは良性との事、腋窩リンパは2回目の細胞診ですが主治医の感覚では恐らく脂肪注入の反応性肥大だろうという事で、取り急ぎ局所再発の摘出を行いました。
(もちろん今後も経過は観察していくとの事)
局所再発が判明した後(3月)にタモキシフェンがなくなりそうだったので、1ヶ月分を処方してもらったのですが、先日局所の術後に再度タモキシフェンがなくなりそうだと言ったところ「効いてないからもう飲まなくて良い、病理の結果で今後どうするか決める」との事。
私としてはせめて病理が出る3週間後までタモキシフェンを継続したかったのですが、現在何も飲んでおりません。
主治医の感じだと「タモキシフェンは効いてないようだから、病理結果で結果が抗がん剤が効かないもので、ホルモン療法になってもタモキシフェンは出さない」と言う感じでした。
(だとしたら、なぜ局所再発判明後にタモキシフェンを処方したのかは謎なのですが。)
ちなみに、局所の針生検の結果はER80パーセント、PgR40パーセント、Ki30
パーセントHer2 1+です。
以下2点質問です。
・近所にブレストクリニックがあるのですが、そこで事情を話してタモキシフェンを処方してもらった方が良いでしょうか?
(現在かかっている病院ではないところです)
・病理がホルモンプラスでも、タモキシフェン以外をすすめてくる事がほぼ確実ですが、どのように主治医に説明?説得?してタモキシフェンを処方してもらえば良いでしょうか?
また、リュープリンも追加したいと思っておりますが間違いですか?
以上宜しくお願いします。
田澤先生から 【回答6】
こんにちは田澤です。
「・近所にブレストクリニックがあるのですが、そこで事情を話してタモキシフェンを処方してもらった方が良いでしょうか?
(現在かかっている病院ではないところです)
・病理がホルモンプラスでも、タモキシフェン以外をすすめてくる事がほぼ確実ですが、どのように主治医に説明?説得?してタモキシフェンを処方してもらえば良いでしょうか?
また、リュープリンも追加したいと思っておりますが間違いですか?」
⇒主治医の言う通りに…
術後改めて相談してから考えましょう。
★タモキシフェンを「急いで」再開する意義は殆どありません。(冷静になりましょう)
質問者様から 【質問7 】
局所再発後の治療
性別:女性
年齢:44
病名:乳がん
症状:
投稿日:2021年7月15日
田澤先生
お世話になっております。
4月末に無事、局所再発の摘出手術が終わり、病理結果がでました。
ER80パーセント
PgR60パーセント
Ki30パーセント
Her2 2+ Fishで陰性
大きさ記載なし。
(この検体は切除生検ですとの記載)
脂肪注入してるので、脂肪の中に腫瘍があり、おそらくですが2センチ前後の大きさかと。(針生検の時にも2センチほどと記載されていました。)
報告書には、
「既往の乳がんに形態が類似した異形乳管上皮が浸潤増殖しています。
乳がんの再発として矛盾しない所見です。」との記載。
上記の他にも腫瘤を摘出しましたが、いずれも悪性ではありませんでした。
主治医は、再発個数が一個なので、抗がん剤ではなくホルモン療法で良いのでは?との事、タモキシフェンは効かなかったと判断され、5月下旬よりレトロゾールに変更になりました。
以下、質問です。
・田澤先生なら上記の結果、抗がん剤を薦めますか?
・もし、ホルモン剤ならば田澤先生ならタモキシフェンを薦めると思うのですが、主治医にどのように説得すればタモキシフェンに戻してもらえるでしょうか?
(説得のコツなど)
・主治医は何も言っていませんが、これは取り残しと考えられますでしょうか?全摘していたら乳管上皮はないですよね?(乳頭乳輪温存の全摘です。)
ちなみ再発した場所は初発と同じC領域です。
・術前、脇のリンパと胸骨傍リンパ針生検やエコー、C Tをしていますが、
(経過観察中)次の画像の検査等はどのくらい開けた方がよいですか?
・脂肪注入の影響でリンパが腫れている場合、どのくらいの期間腫れは続きますでしょうか?
・レトロゾールに変えてから40日周期で生理が来た後、24日周期で生理が来てしまいました。
婦人科の先生はレトロゾールで生理が止まるかもと仰っていたのに生理が来続けてます。
大丈夫でしょうか?
以上、宜しくお願い申し上げます。
田澤先生から 【回答7】
こんにちは田澤です。
「・田澤先生なら上記の結果、抗がん剤を薦めますか?」
⇒強く勧める根拠はありません。(患者さん自身が積極的なら考えますが…)
「・もし、ホルモン剤ならば田澤先生ならタモキシフェンを薦めると思うのですが、主治医にどのように説得すればタモキシフェンに戻してもらえるでしょうか?
(説得のコツなど)」
⇒解りません。
ストレートに言えばいいのでは?
「・主治医は何も言っていませんが、これは取り残しと考えられますでしょうか?全摘していたら乳管上皮はないですよね?(乳頭乳輪温存の全摘です。)
ちなみ再発した場所は初発と同じC領域です。」
⇒そう思います。
「・術前、脇のリンパと胸骨傍リンパ針生検やエコー、C Tをしていますが、
(経過観察中)次の画像の検査等はどのくらい開けた方がよいですか?」
⇒そもそも…
エコーを半年に1回で十分だと思います。
「・脂肪注入の影響でリンパが腫れている場合、どのくらいの期間腫れは続きますでしょうか?」
⇒不明
「・レトロゾールに変えてから40日周期で生理が来た後、24日周期で生理が来てしまいました。
婦人科の先生はレトロゾールで生理が止まるかもと仰っていたのに生理が来続けてます。
大丈夫でしょうか?」
⇒閉経でもないのにaromatase inhibitorを使うと「却って」卵巣を刺激して「復活させる」のは常識ですよ!(主治医は知らないのか??)
質問者様から 【質問8 】
再再発
性別:女性
年齢:44
病名:局所再発
症状:
投稿日:2021年10月21日
田澤先生
お世話になります。
今年の4月に局所再発の手術をし、結果初発の癌と類似した癌でしたので、タモキシフェンをレトロゾールに変更して経過観察をしていました。
9月の定期検診で、エコーにてB領域に腫瘤を指摘され針生検したところ悪性でした。
来週またCTを取り遠隔転移してないかしらべるそうです。
ER70パーセント
PgR 20パーセント
HER2 2+(fishで1.85でネガティブ)
Ki 20パーセント
3月にCTを取ったばかりなのにまたCT…
4月の再発手術の時に主治医は下の辺り(B領域?)に何かあったけど、明らかに癌じゃなさそうだったから取らなかったの事、(結果今回それは癌)
又、整形の主治医からもそれは脂肪注入でできるものだと言われていました。
主治医は今度は脂肪注入したものを全て取り除き、病理結果によってはまた
ホルモン療法または抗がん剤だそうです。
HER2の増幅が1.87ということですが、術後HER2が変わる可能性は高いですか?
田澤先生なら再再発ということで、抗がん剤をすすめますか?
約半年後のCTですが、年に2回もCTは大丈夫ですか?
今回の再再発は「取り残しの取り残し?」でしょうか?
残存乳腺の再発と、胸壁再発はどちらが予後に影響しますか?
まだ根治の可能性はありますか?
田澤先生から 【回答8】
こんにちは田澤です。
色々考えても仕方が無いことです。
今回は「少しでも怪しいところがあれば、そこも含めて」広範囲に切除してもらいましょう。
術後はCDK4/6阻害剤という方法もあります。(あくまでも広範囲に切除してもらった上での話)
質問者様から 【質問9 】
再再発の治療について
性別:女性
年齢:45
病名:再発乳がん
症状:
投稿日:2021年12月21日
田澤先生
お世話になっております。
12月上旬に局所の再再発にて手術しました。
脂肪注入により再建した脂肪を取り除き、乳頭、乳輪は温存してあります。
病理の結果、最大腫瘍が1.3センチで、別の場所にもポツポツと多発していました。
病理の結果
ER90%
PgR20%
MIB-1 index 30-40%
Her2 1+
水平切除断端 cut surface陰性、5mm以内陰性
体表断端陽性
下床断端陽性
Grade2(score7)
主治医からは抗がん剤(ドセ?)もしくは放射線・アナストロゾール・リュープリンのセットの2択だと言われました。
(手術前のまではレトロゾールです。閉経前ですが。)
再建を希望するなら抗がん剤だと。
お話では断端は陰性とだけ伝えられたので、安心していたら、よくよく読むと体表と下床が陽性です。
その場では放射線をする事を選び、リュープリンの6ヶ月製剤を打ってきました。
3点質問です。
1、田澤先生ならこの再再発に対してどのような治療をされますか?
2、水平切除断端が陰性でも、体表側と下床陽性なら取りきれてないのでしょうか?
水平面と体表側、下床の違いがよく分かりません。
3、主治医は局所で取っても出てくると、どんどん癌の性質が悪くなると言うのですが本当でしょうか?
田澤先生から 【回答9】
こんにちは田澤です。
局所再発であれば、(全身療法はそのままで)手術だけでもいいと思います。
ご本人が不安な場合には抗がん剤を追加しましょう。(ガイドラインは存在しません)
ご参考に。