Site Overlay

マンモグラフィーの際の茶色の分泌と嚢胞の疑いについて

[管理番号:6003]
性別:女性
年齢:32歳

田澤先生、こんにちは。
はじめて質問させていただきます。

断乳から3ヶ月経ち、2/(上旬)に乳腺外科の病院で視触診+マンモグラフィー+エコーでの検診を受けました。
マンモグラフィーの際、両側から5ccほどの分泌がありました。

右側はクリーム色で母乳のように感じましたが、左側はカフェオレのような茶色の分泌でした。
実は3ヶ月前の授乳中にも、しぼると両側の胸から茶色の分泌→さらにしぼると血乳(一週間ほどでミルクの色に戻りました)が出てしまったことがあり、出産した総合病院の乳腺外科にかかりました。

視触診+分泌液の検査+エコー検査をしましたが異常なし。
「分泌の原因は傷ができていたのか古い母乳だったんでしょう」とのことでした。
もともと母乳の出が悪かったことと、血乳は飲ませない方がいいと言われたため、断乳しました。
その後、また血が出るのが怖くてしぼることはしませんでした。
3ヶ月間下着に分泌がつくこともありませんでした。

安心していたのですが今回、 再び左側のみ茶色の分泌があり不安になりました。
もともと母乳が出る穴が少なかったので、多孔性なのか単孔性なのか自分ではわかりません。

マンモグラフィーでの検査の後、先生の視触診があったので茶色の分泌があったことを伝えると、
その場でしぼってくれましたが、その時は両側ともクリーム色の分泌のみでした。

「分泌があったって検査で血乳の原因になるような異常がないんだから気にしなくていい、血乳が出ても慌てることはないよ」とのことであっさり終わってしまいました。

田澤先生の過去の回答を読んでいると、卒乳期の一過性の出血なら3ヶ月後に分泌が止まっているというような内容があったのですが、私の場合3ヶ月経っても茶色の分泌があったので継続していることになるのでしょうか。
それともマンモグラフィーによる刺激で再び傷がついたのか、古い母乳が押し出されたのでしょうか。
生理の10日前ぐらいで少し胸が張っている感じがありましたが、関係あるのでしょうか。
茶色の分泌の正体が何なのかとても気になっています。

また、分泌とは別にマンモグラフィーで右胸に4ミリ×5ミリの丸いものが見つかりました。
境界線がはっきりしていて綺麗な形をしていました。
視触診では何も触れませんでした。

その後のエコーでは、
「形がきれいな丸ではなく(少し歪んだ楕円形のように感じました)中身が少しドロッとしているけど、おそらく嚢胞。
本当は形が丸く中身がサラサラしている方が安心できるんだけど。
その次に考えられるのは乳腺線維腫。
嚢胞にも色々な形があるし悪いものの可能性はほとんどないから心配しなくていいよ」とのことでした。
次は一年後でもいいけど、心配のようだから半年後にエコーだけしましょうということになりました。
固さは緑色に映っていて血流はありませんでした。
悪性だと血流がありカチカチで青色に映ると説明を受けました。
丁寧な診察と説明をしていただけたと思うのですが、100%嚢胞と確定されなかったので不安が残っています。
先生はほとんど気にしていないようで、

そんなに心配していたらあなたの胃と子供がかわいそうだよと言っていました。
子供はまだ5ヶ月になったばかりで、もし自分が病気になったらどうしようという気持ちが強く心配で仕方ありません。
自分と年齢の近い芸能人の方も乳がんで幼い子供を残して亡くなっているので、さらに怖いです。

1.出血が怖くて3ヶ月間しぼらず、下着につくこともありませんでしたが今回、左胸の茶色の分泌があったことは、3ヶ月間ずっと継続していることになりますか。
この分泌は何なのでしょうか。

2.右胸の嚢胞の疑いは、細胞診などせずに経過観察で大丈夫なのでしょうか。
視触診では何も触れないのは嚢胞が小さいからでしょうか。

3ヶ月前のエコーで指摘されなかったということは、突然できたのでしょうか。
形がきれいな丸ではなく中身もドロッとしてると言われたことも気になります。
長々と申し訳ありませんが、この2点についてご回答いただけましたら幸いです。
よろしくお願いいたします。

 

田澤先生からの回答

こんにちは。田澤です。
メール読みました。
結論からいうと、診察した医師の言う通り(その医師が分泌の意味を本当に理解してコメントしているのかは別として)です。
全く問題ありません。

「卒乳期の一過性の出血なら3ヶ月後に分泌が止まっているというような内容」
⇒これは「勘違い」です。
 現時点で(ミルクの分泌があるのだから)「妊娠授乳、卒乳期の血性分泌は気にしない」まさに、その時期なのです。(卒乳後3カ月といっても、まだ分泌が亢進しているわけですから、あくまでも「卒乳後の分泌亢進期」であり授乳期と全く同様なのです)
 『授乳中~断乳後の血性分泌を心配する前に 5236「断乳後も続く血性分泌」 や、5869「授乳期終了後の血分泌について」をご一読ください。』
 再度、これらをご一読ください。
 あまりにも同様なことを気にする方が多い事を(その担当医同様)残念に思います。「胃や赤ちゃんに悪い」とは(なかなか)しゃれたコメントですね。

「私の場合3ヶ月経っても茶色の分泌があったので継続していることになるのでしょうか。」
⇒全く違います。
 私がいう「3カ月以上継続」とは(妊娠出産授乳、卒乳も含めて)それら分泌亢進期以外で「3カ月間、(自分で)絞ると必ず単孔性で分泌すること」です。 他からミルクが出ている時点で全く無意味です。

「それともマンモグラフィーによる刺激で再び傷がついたのか、古い母乳が押し出されたのでしょうか。」「生理の10日前ぐらいで少し胸が張っている感じがありましたが、関係あるのでしょうか。」
⇒この時期は「分泌亢進している」ので破綻して血液が出やすい(それは生理前の乳腺の張り=乳管の増生の時期とも重なります)

「茶色の分泌の正体が何なのかとても気になっています。」
⇒ただの「乳管が破綻した出血」であり、「乳管内病変を想定する理由が全く無い」のです。

「先生はほとんど気にしていないようで、そんなに心配していたらあなたの胃と子供がかわいそうだよと言っていました。」
⇒私も全く「同意見」です。

「1.出血が怖くて3ヶ月間しぼらず、下着につくこともありませんでしたが今回、左胸の茶色の分泌があったことは、3ヶ月間ずっと継続していることになりますか。」
⇒「全く」違います。
 たんに、(断乳後も)「分泌亢進期が持続しているだけ」です。

「この分泌は何なのでしょうか。」
⇒分泌亢進による乳管の破綻(大きな意味では傷)です。

「右胸の嚢胞の疑いは、細胞診などせずに経過観察で大丈夫なのでしょうか。」
⇒嚢胞は「正常乳管が閉塞して内容液が詰まっただけ」であり、そもそも「経過観察自体不要」です。(分泌亢進期に、乳管が閉塞して嚢胞ができるのは、「むしろ当然」です)

「視触診では何も触れないのは嚢胞が小さいからでしょうか。」
⇒その通り、「嚢胞の99.999%は触知しません」

「3ヶ月前のエコーで指摘されなかったということは、突然できたのでしょうか。」
⇒分泌亢進期では、あたり前のことです。

「形がきれいな丸ではなく中身もドロッとしてると言われたことも気になります。」
⇒ミルクの成分は当然、そうなります。
★私から見ると、全く無駄な心配をしています。
 今すぐ、余計な心配から解放された方がいいです。

 
 

 

質問者様から 【質問2 嚢胞について】

性別:女性
年齢:32歳

管理番号[6003]マンモグラフィーの際の茶色
の分泌と嚢胞の疑いについて
田澤先生、こんにちは。

前回はとてもわかりやすく説明してくださり、ありがとうございました。
おかげで安心して毎日過ごすことができました。

先日、半年ぶりにエコーでの検診をしてきました。

2月に見つかった嚢胞は、今回5.6ミリ×4ミリ(前回は5×4ミリだったと思うのですが、5ミリも5.6ミリも誤差の範囲だから気にしなくていいと言われました)で、変化なし。
綺麗な丸い形で中身は黒っぽかったです。
血流もなく「濃縮嚢胞でいいと思うな」とのことでした。

視触診でもしこりはなく、先生が強く絞るとまだ両側ともミルクティー色の母乳が出ました。

「次は、半年後にマンモグラフィーとエコー検査をして異常がなければ1年ごとの検査でいいにしよう。そんなに心配してたら胃がかわいそうだよ」とまた言われてしまいました。
「本当に細胞診しなくて大丈夫ですか?」と聞いたら、「こんなことで針を指してたら胸が針山になっちゃうよ~検査は大きな変化があったらその時にすればいいこと」、とも仰っていました。

先生がここまで言ってくださっているのだから安心していいんだろうなと頭ではわかっているのですが、心配性なのでまた新たな不安がでてきてしまいました。

①5ミリも5.6ミリも本当に大した変化ではないですか? 大きくなってるのでは…と心配するレベルではなく、誤差の範囲なのでしょうか。

②嚢胞の中は黒っぽく映っていましたが乳腺外科の先生が見ればそれが「濃縮嚢胞」だとわかるものですか?
半年経っても変化なしと診断されたということは、やはり嚢胞だったと安心しても良いのでしょうか。

③「大きな変化」というのは、どういう状態になった時のことですか?
先生は「半年後に7ミリだったとしても問題ない」と言っていたのですが、具体的にどのような場合が大きな変化なのでしょうか。
そもそも嚢胞だったら大きな変化はしないのでしょうか。

④先生から嚢胞はそのうち消えると説明を受けましたが、半年経った現在も消えていなかったことは問題ではないですか?
触診の際に少し母乳が出たので、まだ分泌亢進期なのかなと思うのですが、母乳が作られているから嚢胞も消えないのでしょうか。
また、ずっと残っていても問題はありませんか?

お忙しいところ、今回もたくさん質問してしまい申し訳ありません。

よろしくお願いいたします。

 

田澤先生から 【回答2】

こんにちは。田澤です。

「①5ミリも5.6ミリも本当に大した変化ではないですか? 大きくなってるのでは…
と心配するレベルではなく、誤差の範囲なのでしょうか。」

→1000%誤差範囲です。(そもそも嚢胞にサイズは無意味ですが)
 ご安心を。

「②嚢胞の中は黒っぽく映っていましたが乳腺外科の先生が見ればそれが「濃縮嚢胞」だとわかるものですか?」
→ほぼ解りますし、それをより確定させるための経過観察と考えましょう。

「半年経っても変化なしと診断されたということは、やはり嚢胞だったと安心しても良いのでしょうか。」
→「エコー像+サイズ変化なし」で「より一層」安心ということです。

「具体的にどのような場合が大きな変化なのでしょうか。」
→形状や内部構造の変化のことです。

「そもそも嚢胞だったら大きな変化はしないのでしょうか。」
→その通りです。

「半年経った現在も消えていなかったことは問題ではないですか?」
→そもそも…

 嚢胞がどうしてできるのか? を理解していないから、余計な心配をするわけです。

 嚢胞は「正常乳管が詰まって、内部に液体が溜まる」ものです。よく「水風船」と言われたりします。
 授乳中にはミルクが大量に通り、それが詰まるので当然起こりやすいし、今後も
(閉経までは)ホルモン周期による線維化により「乳管は閉塞し(結果として)嚢胞が発生」することは容易に想像できます。

 ○つまり現在あるのが「母乳のつまりによる嚢胞なのか?」解りませんが、今後も「いろいろな原因で嚢胞は増えたりする」のです。(閉経までは「嚢胞はあるのが当然」と考えましょう)

「ずっと残っていても問題はありませんか?」
→1000%問題ありません(上記とおり)
 余計な心配をしないように。

 
 

 

質問者様から 【質問3 乳頭のセルフチェックについて】

性別:女性
年齢:32歳
病名:
症状:乳頭のセルフチェックについて

田澤先生、こんにちは。

前回も詳しく説明してくださり、ありがとうございました。
嚢胞についての不安は解消されたので、気にせず過ごしたいと思います。

今回は、乳頭のセルフチェックについて新たな心配事ができてしまいましたので質問させてください。

①田澤先生の過去の回答に「自己検診はさーっと撫でるだけ」とありますが、乳頭はどのようにチェックしたら良いのでしょうか。
乳首や乳輪の裏側にしこりがないかチェックをする方法がよくわかりません。

乳輪の周りは強く押したら乳腺がしこりのように感じると過去のQ&Aに書いてあり、怖くてあまり触れません。

さーっと撫でるというのは、軽く乳首や乳輪を潰しながら触ればいいのでしょうか。

②左右の乳輪の周り(表面の部分)が、普通の状態では柔らかいのですが自己検診で触って刺激を加えると、プツプツと固くなります。

これはモントゴメリ腺でしょうか?
右側の乳首のすぐ横も、普段は柔らかいのですが刺激するとプツッと固くなります。
他のプツプツより少し大きめで、場所が乳首の横ということが気になるのですが、これも異常ではなくモントゴメリ腺ですか?(10年以上前からあり、医師に指摘されたことはありません。)
刺激によって固く目立ったり、柔らかくなったりするのは普通ですか?

田澤先生の過去の回答を読むと、乳輪の皮膚の浅いところに乳腺はないとのことなので、
刺激するとプツプツと固くなり米粒のように感じるものはモントゴメリ腺なんだろうなと思いつつも気にすれば気にするほど、「もしかしてこれはしこり?」と考えてしまいます。

一ヶ月半前のエコーで異常なしだったのだから、乳輪周りは気にしなくていいですか?

③乳頭の下にしこりができると皮膚が引っ張られてひきつれや凹みができると最近知ったのですが、それは素人でもパッと見てわかりますか?乳首が陥没したりするのでしょうか?
気にして両側の乳頭をチェックしていたら乳首の周りの小さなシワすらもひきつれのように見えてきてしまいました…。

先月、乳腺外科でエコーと触診をしてもらい異常なしと言われたばかりですが、一ヶ月半で乳頭にひきつれができるようなしこりができることはないですか?
これも私が気にしすぎでしょうか。

④1ヶ月半前に検診を受けて異常なしだったので、これが自分の胸の基本型だと思って大丈夫ですか?
いつもなんとなくさーっと触るだけで、乳首や乳輪周りはあまり気にしたことがなかったので、自信がありません。

もう一度乳腺外科にかかった方がいいでしょうか?

お忙しいところ恐れ入りますが、よろしくお願いいたします。

 

田澤先生から 【回答3】

こんにちは。田澤です。

大前提として
1.自己検診では「ビー玉以上のものしか気にしない」こと。
2.エコーをしたのであれば(どんなに疑り深い人であっても)最低3か月以上は空
けましょう。(エコーで異常なしと言われたのに、1か月半で気になり受診では、その医師も気を悪くするでしょう)
3.乳頭乳輪部は気にしないこと(乳頭部に爛れがなければ気にしないようにしましょう。 爛れはパッとみるだけで解ります)

「乳頭はどのようにチェックしたら良いのでしょうか。」
→上記3のとおり。
 乳頭乳輪の触診する必要は全くありません。

「乳首や乳輪の裏側にしこりがないかチェックをする方法がよくわかりません。」
→そんな必要は、(そもそも)ありません。
 無駄な心配をしないように。

「軽く乳首や乳輪を潰しながら触ればいいのでしょうか。」
→そんな必要は全くありません。

「プツプツと固くなり米粒のように感じるものはモントゴメリ腺なんだろうな」
→そもそも、「米粒大」のものを気にすること自体止めましょう。(上記1のとおり)

「一ヶ月半前のエコーで異常なしだったのだから、乳輪周りは気にしなくていいですか?」
→そもそも「乳輪周りを気にすること自体」不要。

「1ヶ月半前に検診を受けて異常なしだったので、これが自分の胸の基本型だと思って大丈夫ですか?」
→その通り。(上記2のとおり)

「もう一度乳腺外科にかかった方がいいでしょうか?」
→全く不要です。(上記2のとおり)

★頭を整理して、余計な心配は排除しましょう。
 自己検診は
  1.ビー玉以下は気にしない。
  2.乳頭乳輪は気にしない(見た目、爛れがなければそれでOK)

 通常「上記自己検診(月に1回で十分)+年に1回のエコー」で十分ですが、(質問者のように)どうしても「自己検診のし過ぎで、いろいろなことが気になる」方は
「半年に1回のエコー」をしてもらえばいいのです。(通常は3か月に1回のエコーでさえ不要なのです)

 
 

 

質問者様から 【質問4 異常なしでしたが不安が残ります】

性別:女性
年齢:33歳
病名:
症状:異常なしでしたが不安が残ります

田澤先生、こんにちは。

いつもこちらのQ&Aで勉強させていただいております。

先日、乳腺外科で1年ぶりのマンモグラフィーと半年ぶりの視触診+エコーでの検診を受けました。

結果はとくに異常はなく今後は一年ごとの検診で良いとのことでしたが、不安が解消されなかった点があり田澤先生にメールさせていただきました。

お忙しいところ申し訳ありません。

①エコーで前回と同じ嚢胞があり、
前回5,6×4→今回5.8×6でしたが、ただの水の入った袋で今後は経過観察も不要とのことでした。

4ミリ→6ミリも測定誤差で、大きな変化ではないですか?もうこの嚢胞については忘れてしまっても良いでしょうか。

②マンモグラフィーで両胸ともじわっとにじむ程度のクリーム色の分泌があったのですが、左胸を斜めの角度から挟んで撮影した時、クリーム色の分泌の中に一部茶色の分泌が混ざっていました。
(一枚目の縦から撮った時はクリーム色の分泌だけでした)

先生の触診の時は右胸だけクリーム色の分泌(これは母乳と言われました)がありましたが左胸はぎゅうぎゅう絞っても何も出ず、

「これだけ絞っても何も出ないんだから今心配して検査しなければいけない理由はないよ」で終わりました。

1年前に田澤先生に質問させていただいた際、「分泌亢進により乳管が破綻した出血(大きな意味で傷)」と教えていただきましたが、
破綻しやすい時期にマンモグラフィで圧迫されるから傷ができて出血するという解釈であっていますか?

この一年間、分泌が下着につくことはなく気にもとめていませんでしたが、またマンモグラフィーで茶色の分泌があったので、血乳?!と一気に不安になってしまいました。

断乳してから1年3ヶ月経っていますが田澤先生がいつもおっしゃっているように
「両胸ともミルクが出ている時点で血性分泌を心配することは無意味」
な時期に私はまだあてはまりますか?
この分泌亢進の時期の長さというのは、断乳してからも個人差があるのでしょうか?
これからマンモグラフィーで検診を受ける度に分泌を気にしなければいけないと思うと、
気が重いです。

③マンモグラフィーの画像を見て、先生から「とくに異常はないけどリンパか何かが映り込んでるね」言われたことが気になっています。
右胸上部の表面に近い部分です。

去年のものと見比べると今回の方が明らかに見え方が薄くなっているそうですが(前回の方がはっきり丸く映っていたので、その時はエコーで見えた嚢胞と同じものだと先生は思ったそうですが、今回は別物だったみたいだねと言われました)、マンモグラフィーで腫瘍かリンパの区別はつくのですか?

「この画像だけ見たら拾うような所見じゃないしエコーでも何も映らないから気にしなくていいけど、去年と比較して薄くなってると一応カルテに書いとくね」とのことでした。

異常なしで良かったと思ったのですが最後に「大きさは12×7×4…」と言われて、それってけっこう大きいんじゃないのかなと後から不安になってきました。

エコーで何も異常がないのだから「実は腫瘍なのでは…」と考えるのは無駄な心配でしょうか。

映り込んでいたのは、こちらのQ&Aに度々出てくる腋窩リンパ節とは別のリンパ節ですか?

④私のようにいろいろなことが気になり過度に心配になってしまうタイプは、毎月自己検診をするより半年に1度エコーをしてもらった方がいいのですよね。

何も症状がないのに半年ごとに乳腺外科の外来を受診するのは、診療に差し支えると田澤先生のコラムで読みましたので、違う検診機関を半年後に受診しようと思っています。

かかりつけの産婦人科でも触診+乳腺エコーのみの検診をしてくれるのですが、検診機関での技師さんのエコーと産婦人科の先生のエコーでは、どちらの方が良いのでしょうか?

今回もいろいろと質問してしまい申し訳ありません。
お忙しいところ恐れ入りますが、よろしくお願いいたします。

 

田澤先生から 【回答4】

こんにちは。田澤です。

「4ミリ→6ミリも測定誤差で、大きな変化ではないですか?もうこの嚢胞については忘れてしまっても良いでしょうか。」
→そもそも、嚢胞はただの「正常乳管が詰まって、液体がたまっているだけ」です。
 気にする理由がありません。

「これだけ絞っても何も出ないんだから今心配して検査しなければいけない理由はないよ」
→100%その通り。
 同意します。

「エコーで何も異常がないのだから「実は腫瘍なのでは…」と考えるのは無駄な心配でしょうか。」
→その通り。
 全く「無駄な心配」です。

「私のようにいろいろなことが気になり過度に心配になってしまうタイプは、毎月自己検診をするより半年に1度エコーをしてもらった方がいいのですよね。」
→100%その通りです。
 是非、そうしましょう。

 
 

 

質問者様から 【質問5 】

マンモグラフィーの際の茶色の分泌ついて
性別:女性
年齢:33歳

田澤先生
お忙しい中、質問に回答してくださりありがとうございます。

病院では緊張してしまい医師になかなか聞きたいことが聞けずに終わってしまうので、このような場で田澤先生にご相談させていただけること感謝いたします。

申し訳ないのですが、もう少し質問させてください。

他の方のQ&Aを見ていたら、マンモグラフィーの際に血性分泌がありマンモとエコーには異常がなかったが、田澤先生のところを受診して非常に小さな病変を見つけてもらったというものがありました。

私は、断乳後1年3ヶ月も経っていますが、まだ分泌亢進の乳管の破綻により血性分泌があると思っていても大丈夫なのでしょうか?
断乳から一年以上経っていてもマンモグラフィーで血性分泌があることは、異常ではないですか?

普段から血性分泌が継続しているというわけではないですが、2年連続してマンモグラフィーで茶色の分泌があったので、過去の質問にあった方のように私もエコーにも映らない小さな病変を見過ごしているのでは…と不安です。

今は検査する理由がないと病院でも言われましたので、様子を見るしかないのですが、
もし来年のマンモでも血性分泌があったら一度田澤先生に診察していただくこと(分泌が少なく乳管造影が無理でしたらエコーだけでも)
は、可能ですか?

それまでは半年ごとにエコーで検査していれば大丈夫でしょうか…。

まだ1歳の子供がいるので、病気が見つかった時には手遅れだった…なんてことになるのが一番怖いです。

 

田澤先生から 【回答5】

こんにちは。田澤です。

「今は検査する理由がないと病院でも言われましたので、様子を見るしかない」
→その通りです。
 医師のいう事が信じられないようでは、受診しても全く無意味ですよ。

〇以下、前回のコピペ

「私のようにいろいろなことが気になり過度に心配になってしまうタイプは、毎月自己検診をするより半年に1度エコーをしてもらった方がいいのですよね。」
→100%その通りです。
 是非、そうしましょう。