[管理番号:4939]
性別:女性
年齢:40歳
初めて質問させて頂きます。
よろしくお願いします。
乳癌ホルモン療法(ノルバデックスとリュープリン)をはじめて3年目です。
婦人科で子宮内膜肥厚にて経過観察中です。
子宮体がん.増殖症は組織診で陰性ですが、不正出血もあり今後「ミレーナ」を進められています。
今は乳癌ホルモン治療をしながらミレーナを入れている人が増えてきたと言ってました。
私は術後病理 エストロゲン 低~中 プロゲステロン 中~高 でして、子宮にだけ作用するとはいえ 黄体ホルモンなので どうなのかなと思い、質問させて頂きました。
よろしくお願いします。
田澤先生からの回答
こんにちは。田澤です。
私であれば「子宮内膜の増殖」が見られた時点でタモキシフェンは中止します。
タモキシフェンは「子宮体癌のリスクの30倍の再発予防効果」があるから、(子宮体癌のリスクはあっても)勧められるわけです。
ただし、それは(私の中では)「子宮内膜の増殖を認めた時点で中止しても間に合う」という前提つきのものです。
○私であれば、(タモキシフェンは止めて)LH-RHagonistのみとします。
質問者様から 【質問2 】
腫瘍マーカー
性別:女性
年齢:41歳
病名:乳癌
症状:
心配でたまらず 質問させて頂きます。
この前 BCA225 が基準値を少し超えてしまいました。
他の腫瘍マーカー(ceaと15-3)の数値は変わらず基準値ないです。
以前こちらでBCA225 は大雑把だから無視していい、と見ました。
再発乳癌は陽性になるという記事も見た事があるので怖くてたまりません。
どういう風に考えたらいいでしょうか。
あとBCA225 を扱わなくなっている病院も増えたという記事も見た事があります。
何故ですか。
田澤先生から 【回答2】
こんにちは。田澤です。
そもそもBCA225は(私のルーツ)「仙台周辺」では測定していません。(仙台時代に測定した経験は1回も無し)
5年少し前、ここ「江戸川」に来て(前任者が採血する項目にBCA225が入っているのを)初めてみました。
それら「前任者から引き継いだ」患者さんには、(項目を削るわけにもいかず)相変わらずBCA225が項目に入っていますが、全く意味不明です。(私自身がきにすることは全くありません)
★当然、私が赴任してきてからの患者さん達には「CEAとCA15-3」しか測定していません。(患者数からして、99%以上がこうなっています)
「どういう風に考えたらいいでしょうか。」
→次回から「BCA225を削除」してみたらどうでしょうか?(私なら、そうします)
「あとBCA225 を扱わなくなっている病院も増えたという記事も見た事があります。」
「何故ですか。」
→無意味だからです。
質問者様から 【質問3 】
新型コロナワクチン
性別:女性
年齢:43
病名:乳癌
症状:
投稿日:2021年2月10日
現在ノルバデックスによるホルモン療法中で6年目の医療従事者です。
ホルモン治療の中 新型コロナワクチンを打っても大丈夫でしょうか? そろそろですが心配です。
田澤先生から 【回答3】
こんにちは田澤です。
コロナワクチンを「受けない」とか「迷っている」という人が理解できません。
当然、受けましょう。