OneTeam コメント
北のフネ⛄️ さん 2993件
2025-03-21 10:10:56 掲示板 2025年3月16日~3月22日
バルーン?
コクーン?
スカート出来ました。
この形にするつもりでは無かったんですが、はじめに畳んだタックの幅が気に入らなかったので、解かずに(ほつれやすい生地だったので)いろいろ試していたら勝手にこの形になりました(説明が難しい)。
総ゴムでないスカートを最後に穿いたのいつだっけ?
2025-03-19 11:44:01 掲示板 2025年3月16日~3月22日
りく君 可愛過ぎ
いやしかし男子って…
https://youtu.be/wyGihelIVzY?si=trdbEpBXUKMX0rP4
この頃ショート動画って3分入れられるようになりましたよね。
ショートのつもりが17分。
いやホント男子って…
受け身三回。
2025-03-18 14:17:11 掲示板 2025年3月16日~3月22日
本日の最低気温マイナス11℃
明日は13℃の予報(無論マイナス)
ハンドルを握るのが冷た過ぎるため、それ用に車に積んである手袋(百均)の指先があまりにもダメダメで、スマホ用じゃないのに手袋をつけたままスマホが操作できる。
良かった、のか?
ちなみにコチラでは、手袋は「はく」と言います。
〜〜〜〜〜〜〜〜
Dr.Tのバターチキンカレー🍛、長距離ランナーの貧血予防にほうれん草。牛タンカレーでタンパク質もバッチリ。
いやでもホント、走るのが好きな皆さま、貧血にはお気をつけくださいませ。
2025-03-15 16:57:26 掲示板 2025年3月9日~3月15日
本日の(HAVE FUN)
https://youtube.com/shorts/4JaO0cjLRIw?si=sWNmq30KvWKHlMr1
LET’S DANCE 🕺
2025-03-13 16:55:43 掲示板 2025年3月9日~3月15日
何を隠そう、フネ夫婦は「アタオカ」なのであります。(アタオカとは…)
ウチの夫: 「なにコレ!マッズ」
ワタシ: 「えっ、そうなの?美味しいって評判みたいだけどね」
夫: 「ええ!そうなの?」
後日
夫: 「あっ!お湯捨てるんだ!そのまま食べてたわ」
作り方を間違えていたという、彼にありがちなやつ。
ワタシはまだ食べてないんですが、ちょっと楽しみではあります。
ちょっとお高めだし。
2025-03-10 12:31:25 掲示板 2025年3月9日~3月15日
ふーちゃん2626さん
おっと、それはドキドキ💓、同時にワクワク。
ああ、でも、若いって素晴らしい!こっちまでウキウキします。
何があってもオバチャンたちがついてますから(微力ながら)。
「子ども医療証」なんて便利な物があるんですね。
うんうん、新入生も歯が命、ですからね。
(^^)v
ワタシはもうちょっとしたら高速バスのヒトになります🚌
2025-03-09 20:14:09 掲示板 2025年3月9日~3月15日
ふーちゃん2626さん
ご卒業おめでとうございます㊗️
お疲れ様でした。
おばちゃん、ついこの間中学生になったばかりのような気がしています。
体育館って寒いよね〜
2025-03-08 08:59:00 掲示板 2025年3月2日~3月8日
スティーブン・キングの「デッド・ゾーン」
キングの本の中でワタシはこれが一番好きなんですが、その登場人物にグレッグ・スティルソンという人がいまして、これがまあ何というか何ともオソロシイ人でして。
トランプさんが出てきた時に思ったのは、うん、この人はグレッグだな、ということでした。
先日、宮部みゆきさんも同じことを言っているのを観て、やっぱりなあ、と思いました。
ホラーよりホラー。
デッド・ゾーン
読むたびグサッときます。
お薦めです。
2025-03-07 14:53:45 掲示板 2025年3月2日~3月8日
匿名 12さん
いろいろな施設で10分とはいえ面会が出来るようになってきましたね。
お父様もお喜びだったことでしょうね。良かった。
遠距離通院は高齢者でなくても大変ですもんね。
それだけの価値があるから行くわけですが。
ウィッグもお疲れ様でしたね。
寒い時のオシャレ帽子の代わりにするとか?😆
こちらではマスクが暖かくて助かってます。
2025-03-22 11:01:20 掲示板 2025年3月16日~3月22日
「ミノン」敗れたりいぃ!
誰も興味は無いとは思うんですが、ミノンが敗れたことをここにご報告いたします(だから要らんて)。
ワタシの頭皮からはいまだ粉雪が舞い散り続けております。
朝起きて枕を見た時のため息。
ふうぅぅ。
シャンプーを変えて何とかならないかと試してみたが(ミノンの次に違うのも買った)、捗々しい効果は得られなかった。
しかし病院には行きたくない。
そんなに病院を嫌わんでもと思わなくもないのだが、やっぱり嫌だ。それは最後の手段なのだ。それに薬が無くても健康な皮膚であり続けるようでなければ何にもならない。
もうちょっと粘らせて。
と思っていたんですが、負けた。
敗北だ。
行きました、昨日。
皮膚科へ。
新しくシャンプータイプの薬をくれました。
こういう時にはあんまり刺激を与えないほうがいいのかもしれないと、洗髪を三日にいっぺんくらいで我慢してたんですが、少なすぎとのこと(そらな)。
若い頃であればそんなことをしていたらすぐに天然のポマードがじんわりと湧いてきたものですが、いつまで経ってもカサカサパサパサ…。
我に脂をぉお!
薬は多めにください、と言ったらこんなにくれました。
お願い、効いてくれ。
いや、効くのは分かっている。
問題は薬が無くても健康でい続けられる自分の頭皮なんだ。
〜〜〜〜〜〜〜〜
時々、「抗がん剤を使うことになって歯科に行ったら、”出血を伴う虫歯治療は無理、やれるのは抜くことだけ、あなたのためだけに時間を使うことはできません”」と言われた、というようなQがあって、読むだけで辛くなったりするのですが、全部の歯科がブランパのように出来たらどんなにいいでしょう。
仕組み?
[管理番号:12565]
の方はこの先生に巡り合って本当によかった。
日本は広くて優秀な医師だって沢山いるはずなんですから、どんどん広まってくれれば!です。