乳がんに関するQ&A 回答を公開しました。
| 術後の治療   [管理番号:4091]  左胸 温存にて手術 術前 生検では 術後(これまでにわかっている事) 主治医より下記より来週までに選ぶ様に言われて悩んでます。  | 
| 針生検 結果   [管理番号:4090]  針生検の結果を聞きに行ったところ、鑑別不能という結果でした。 その病院ではマンモトーム生検が出来ないという事で後日大学病院でマンモトーム生検を受ける事になりました。 マンモグラフィーに異常はなかった様ですが、エコーにはやはり普通ではないものが写っているそうです。 <女性:38歳>  | 
| 触れると痛い   [管理番号:4089]  一年以上も前からなのですが、右外側(ワイヤーがあたる部分)に乳腺なのか触れると痛い場所があり、青たんを押したような痛みです 左側は押しても全然痛くありません… 片側だけ痛い原因はありますか? しこりがないと思うのでそのまま気にせずに過ごしてきましたが、手を伸ばした時にピリピリしたり、右側だけの痛みでだいぶ前からの症状だったので、気になり相談させてもらいました…  | 
| ルミナールB   [管理番号:4088]  この病院ではなぜか、術後補助療法開始から三週間毎に腫瘍マーカーをとっています。 手術前はCEAが、5.8で術後補助療法前は4.6でした。 その後、化学療法ご開始になって以来、CEAは5以上で最高7.4になり、その時に、大腸カメラ、胃カメラ、婦人科検診をして、結果大腸ポリープがあったのみで経過観察となりました。 その後の腫瘍マーカーは、5代に下がりましたが、その後もずっと正常値には戻ったことはなく、いつも検査でひっかかります。 そして、この間5.9となり、先生がさらっと再発かな?と言いました。  | 
| 乳がん検査結果   [管理番号:4087]  検査が終わった後も「針さした感じガンみたいに固くなかったけれど、検査結果見ないと何も言えないね。 結果見てからこれからのこと考えましょう」と言いました。 現段階では何ともわからないのですが、良性だった場合・悪性だった場合これからどんな治療があるのでしょうか。 それと乳腺が硬いという意味がわからなくて。  | 
| 良性の葉状腫瘍   [管理番号:4086]  所見は下記の通りです。 「約4.3cm大の病変です。 切片上切離面に腫瘍の露出は見られませんが、最端の標本にも腫瘍を認めるため、断端に近い部分にまで腫瘍が存在している可能性があります。」 そこで、質問なのですが、6か月ごとの経過観察で大丈夫でしょうか?  | 
| 乳ガンになりました   [管理番号:3576]  いくつかの石灰化がみつかり、集合してるものが数ヶ所、そのうちの1つをマンモトームで調べた結果、非浸潤性乳管ガン グレード1 ER陽性 PgR陽性 ハーツー陰性 Ki67 8%です。 数ヶ所ある石灰化のひとつを調べたのが非浸潤ガンでも他の場所が浸潤ガンの可能性もあるんですよね? <女性:40歳>  |