[管理番号:13162]
性別:女性
年齢:58
病名:
症状:
投稿日:2025年10月29日
最近乳がんプラザを知りました。
いつも親身になった回答でありがたいです。
ガンが左に2カ所
① トリプルネガティブ
  2.4センチ
  ki67 54%
② カサイ癌
  2.6センチ
     ki67 20~30%    ER50% PR 0% HER2  1
治療
 TC療法 キイトルーダ 12回 毎週 (アレルギーの為カルボプラチンは6回で終了)
その後
 AC療法 キイトルーダ 4回 3週間毎
左胸全摘(2025.7.(上旬))
術後の検査では、トリプルネガティブは消滅、ルミナールタイプのは乳管内のみに見られた。
センチネル生検0/2
術後の治療でキイトルーダ9回(現在途中)
キイトルーダが終わったらホルモン療法を開始予定。保険の関係でキイトルーダとホルモン療法は同時にできないとの事。
(放射線は不要との事でした)
今のままでは、ルミナールタイプの方は無治療となっており、再発がとても心配です。
何が治療方法はないでしょうか?
血液検査等は、副腎皮質ホルモンが低値になりましたが、が自覚症状が無いため服薬はしていません
ホルモンを抑える為に藁をもすがる気持ちで、ピルの服用が可能かどうか質問したら、癌になりやすいと主治医の回答でした。
本当に何も出来る事がないのでしょうか?
また、ホンモン療法を開始するとなるとどのお薬が良いでしょうか?
後
5月(上旬)日に肺炎。左胸
5月(上旬)日に最後のAC療法
5月(中旬)日 に左肺に別の影
9月(上旬)日 CTで、まだモヤモヤがある状態からです。
経過を観察しましょうとの事ですが、積極的な検査はしなくても大丈夫でしょうか?
検査結果は他の方の質問にある様な詳細が有りません。
お聞きしたら悪性度等は調べてないとの事でした。情報が少なくてすみません。
今回の治療と左肺の影について是非とも田澤先生のお力を頂くたく、宜しくお願い致します。
田澤先生からの回答
こんにちは。田澤です。
今回の治療と左肺の影について是非とも田澤先生のお力を頂くたく、宜しくお願い致します。
→治療は主治医の言う通りです。
肺は肺炎の影響をまずは考えます
***
再質問をする場合、下記日付以降にしてください。
(回答が公開されてから2週間後)
2025/11/14
***