Site Overlay

現在ホルモン療法治療中

[管理番号:13088]
性別:女性
年齢:57
病名:浸潤性乳管ガン
症状:
投稿日:2025年09月19日

田澤先生、お忙しい中よろしくお願い致します。

昨年9月に左乳がん発覚、(cT2N0M0 cStage2A Luminal B)の診断で全摘手術→ホルモン治療の予定が術後、病理結果により(核グレード3/ki67 40-50/her2レセプター2+)
(湿潤径3.7センチ/リンパ節転移1)
(T2n1M0)
抗がん剤推奨され、悩んだ挙げ句オンコタイプにより数値高く(40)抗がん剤実施。
3月(中旬)日から6月(下旬)日迄
抗がん剤やりました。

この時に田澤先生のサイトで凄く参考にさせて頂き、何度も何度も読んで、抗がん剤の治療を決断できました。
本当にありがとうございました…

7月末からホルモン治療(アナストロゾール)の治療が始まり、診察を2回ほどやって、今後は転院してくださいと言われました。

今の所ホルモン治療で副作用らしきものは特になく、3ヶ月に1度の通院で良さそうなのですが、田澤先生の所に転院できるのでしょうか?
病院は選んでいいと言われ、紹介状やデータは用意しますと言われています。

先日(9月(中旬)日)友人に付き添って、田澤先生にお目にかかれて、私も診察していただけたらな…と思ってしまいました。

可能でしょうか…?

よろしくお願い致します。

田澤先生からの回答

こんにちは。田澤です。

7月末からホルモン治療(アナストロゾール)の治療が始まり、診察を2回ほどやって、今後は転院してくださいと言われました。

今の所ホルモン治療で副作用らしきものは特になく、3ヶ月に1度の通院で良さそうなのですが、田澤先生の所に転院できるのでしょうか?
病院は選んでいいと言われ、紹介状やデータは用意しますと言われています。

先日(9月(中旬)日)友人に付き添って、田澤先生にお目にかかれて、私も診察していただけたらな…と思ってしまいました。

可能でしょうか…?
→無論、可能です。
ただ外来は混雑しているので(私の予想、想像?では東京都内の大病院で手術→術後は地元へ戻って! みたいな感じでしょうか?)
お住まいが江戸川区内もしくは近隣ではない場合には処方は(本当の意味の)地元で半年に1回診察エコーだけ当院みたいなやり方もあります。
ご参考に。

***
再質問をする場合、下記日付以降にしてください。
(回答が公開されてから2週間後)
2025/10/8
***